ナミちゃんアラカルト

お菓子・パン作りに勤しむ猫好きな主婦の気まぐれ日記

≪3日目≫ 利尻島~稚内~羽田

2015年10月01日 23時27分34秒 | 

≪3日目≫

早いもので北の最果ての旅も最終日。

 

混雑を避けるために予定より早めにホテルを出て鷲泊港へ
今年最後の観光シーズンとあってフェリーターミナルは稚内に戻る観光客ですでに長蛇の列

乗船してどうにか席を確保してから利尻島とお別れのため甲板に出てみると
頭を隠していた利尻富士が顔を出してくれました

 万年雪も望遠カメラで見ることができました

万年雪は気候条件の関係でこの角度でしか見えず  礼文島から眺める利尻富士では見えないそうです


角度によって利尻富士の違った顔を楽しめます

 船上から利尻富士にお別れして 台風の影響もなく無事に稚内港へ戻ってきました

 

 稚内駅は日本最北端の駅

線路はここから始まってると言うか終わってると言うか・・・線路が切れてますからね

 つくづく日本最北端に来たと実感させられます

JRで日本縦断するならここからスタートするかここでゴールするかですね

 

稚内空港

3日前に着陸した時はタッチ&ゴーしてしまうほどに風も強くて どんよりしてましたが
生憎なもので帰る頃になって台風の影響もなくなり天気がすっかり回復

空港の展望台からはるか向こうにサハリン(樺太)が望めました

 

帰りは窓際だったので機上からもしっかり利尻富士が見えました

 飛行が上昇して雲の合い間から見える利尻富士もイイ

 稚内空港を13:00に離陸して約2時間のフライトで15:00には羽田空港に着陸

 

 これまでは夜中に帰宅のハードな旅行が多かったけど・・・

今回はめずらしく明るい時間帯にご帰還でした

翌日に仕事を控えてるので気持ち的にも体力的にも余裕があります

早く着きすぎて夕飯作るのが面倒なので地元のイタリアンで一杯やって帰宅

 

楽しい日本のさいはての礼文島・利尻島3日間の旅でした

この旅行でちょっと面白かったのがバスガイドさんが4人いたこと
普通はツアーは三日間同じガイドさんと運転手が担当しますが・・・

今回は島ごとに変わるので稚内観光で1人、礼文島で2人目、利尻島で3人目、再び稚内で4人目
4者4様で個性の違うガイドで新鮮で楽しかったです
バスガイドさんが4人もチェンジする観光はめったにありませんから

 

さて今度は何処へ行こうかな・・・  おわり。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。