witch's knitting room

編み物とか、編み物とか、編み物(^m^)

2015年のbabyもの その1(帽子編)

2015-07-26 12:36:01 | baby knits
15baby_f1
ちょっと大人しくしている間、ベビー物を編んでいました。
いとこの赤ちゃんを見に行くことになったので、手づくり品持って行こ、と。
どちらかというと、いとこというよりは叔母対策だったりします(^^;)
montebaby_1
糸は、かつてお友達のところで巨大な物体と称された事もある、Monterosa Babyというのを使いました。
確かに国内の夏糸が25gとか30g巻になる中、例えばポームシリーズと比べると4倍(^^;)巨大かもですね。。。


最近だと、、、DMCのナチュラなんかは100g巻ですよね。
お店で見ると太いし重いしと思うけど、色も可愛いし小物にはいいのかな?と。
ズパゲッティも売れてるみたいですものね。


montebaby_2
早速脱線していますが、モンテローザさんは100gだけど520mと合細?のレベルです。
ラベルの印字を見ると、フィルクローサと似てるな?と思いますよね。
1本取りで編むには機械にならないと無理なので、前にベビー物を編んだ時と同様、2本取りで編もうと思いました。

けど、作り目してみたら、なんだか太いな?と思って、、、。
私もいくらか細糸慣れしてきたんですかね?
二本取りで130m/50gの感じなので、sport weight位?そうそう、KImのSageでも編んで巨大物体を消費、と思ったんですが、そのままになっていて、、、
 
8_2cotton
もう少し細い糸と合わせようと在庫を思い出すと、イタリー製のコットンが出てきました。
うすーいグレーの感じで、光沢があります。8/2と書いてあるけれど、、、編み終えてみると、800m/100gかなぁ?という感じでした。
 
というか、最初はMonterosaのみの2本取りか3本取りでブランケットかな~と思っていたのですが、いつもの如く自分の物を編むのに夢中になっていたら、だんだん訪問する日が近くなってきて、、、とりあえず挨拶代わりに帽子でも編んでおけばいいか?ということにしたんです(^^;)

babycap_f2
pattern ; Baby's Cashmere Scarf and Beanie Hat from Knitting Workbook by Debbie Bliss

size ; followed 0-3 months
yarn ;
Monterosa Baby / 520m/100g / 100% cotton / made in italy / shade 6 lot 0020 25g
8/2 cotton / 800m/100g? / mist gray / 15g
needle ; 3.3mm (japanese no.4)
tension ;
date ; 14th July, 2015

帽子、自分でベビー用に編んで使って勝手が良かった↑ガーター編みの帽子に決めました。
随分前の記事に書いていますが、パターンは↓の本から。
Debbie Bliss Knitting Workbook
クリエーター情報なし
Ebury Press

英文パターンデビューして、デビーブリス本を集めていた頃に購入した本です。
今はDLで色々なパターン買えますが、当時は本しか無かったですからね。

babycap_f1
ガーター編みのごくシンプルな帽子ですが、かぶり口に付いてるメリヤスがくるんとしてちょっと可愛いんです。
それで、とても伸縮性があるので、長い期間かぶせられるので。

babycap_f3
パターンはガーター編みを平編みで編んで、最後に両脇をはいで帽子にする事になっています。
綴じ代を無くすべく輪で編んだ方がいいかなと思いましたが、ガーター編み、往復編みだとずっと表メリヤスだけ編めばいいので楽ですから。パターン通りに編む事にしました。

babycap_1
綴じる時に、ガーター編みの山のところだけ、半目内側を拾うと、平らな綴じ代になります。
これだと2段毎にはいでいることになるので、丈夫さは少し劣る感じなのですが。
そんなに耐久性が必要な物でも無いからいいかなぁと。

先輩(後輩?)のnoteでは、「ベビーちゃんの帽子なのに綴じ代があるのはおかしいわよ、ゴロゴロして邪魔じゃない!」(意訳)てなコメントも見られましたが、
私は↑のような感じで綴じ代ごろつかなくしてあるのでいいかなと思っています。
ベビー物って小さいから、輪で編もうと思うと針は何使う?とか面倒ですし。マジックループとか、、、割と最近の技法ですよね。10余年前には無かったですよね。。。
2本針で編める帽子は、初心者(いや、私もだ^.^;)誰でもかんたんに編める、よいパターンだと思います。
私なんかの世代では、編み物は母親や祖母から教わる系ですが、今時は赤ちゃん生まれる関係で始める方も多そうですよね。

babycap_f4
引き揃えたイタリーコットンがキラッとして好みの編地になり、さくっと仕上がったのですが、新生児にはどうも大きいです(^^;)もうちょっと浅くしてもよかったな~
ま、今は暑過ぎてすぐは使わないでしょうし、こんな感じに折り返してもかぶせられるので、 いいことにしました。

で、また結構な量になったので、続きのベストとブーティーはまた今度。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立体模様のプル 試し編み

2015-07-24 13:32:41 | 日記
前記事で、カメオがディアリネンの代わりになりそう?てなことをぼやきましたが、興味が勝って試し編みしてみることにしました。
色も丈も選んで楽しいニットのふだん着
クリエーター情報なし
文化出版局

michiyo先生の最新本から、11ページの立体模様のプルオーバーです。
 
rittai_1
こんな感じ。
青部分がカメオ(105m/25g = 4.2m/g)白部分は手近に出してあったカラーマートの白リネン(6/24nm fingering weight = 4m/g)です。
ディアリネンは112m/25g = 4.48m/gなので、やはり少し軽いんでしょうね。



rittai_2
編み始めのヨーク部分の模様拡大。
本当はずっと表を見て輪編みですが、この試し編みは往復で編んでいるので、すこーし雰囲気が違うかもですね。
引き上げの長編みのラインが効いています。
指定通り3/0号で、割とかっちり目の編地。洗ったら少し柔らかくなると思います。

そうそう、編み始めの作り目なのですが、鎖&長編みの玉編みを編んで、そこから拾い目することになっています。
michiyo先生のこの方式、作り目ではないけれど、前に編んだSプル
 
大人かわいいニットのふだん着 デイリーからおめかしまで
クリエーター情報なし
文化出版局

 
と、記事の無いYのフットカバー
 
パターンが楽しいニットのふだん着
クリエーター情報なし
文化出版局

でも使われていて、編みやすくて端部が綺麗に収まるとてもいいディテールだなぁと思っています。
フットカバーもまた編みたいけれど。。。
 
rittai_3
本体部分の編地の拡大。通称エリンギ模様だそうです。
本の白黒の図だけ見てると「うーん」いう感じなのですが、michiyo先生の解説を読むと編みやすいと思います。特に、最初の方のIとTの辺り。
私は試し編み、往復編みで編んだので、余計に「手前に倒す?向こうに倒す?」とかで迷ってしまい、何度か編み直しました(-.-;)
これも指定通り5/0で編みました。ゲージもほぼ良さそうな感じ。
ただ、カラーマートのリネンが普通の撚糸(リリヤンでもチェーンでもない)なので、結構張りがあって。ま、m/gも少ないので仕方ないかないう感じなのですが。
 
rittai_4
このミニスワッチ状態でドレープ出るのか??と思って一応ぶらさげてみましたが、、、、(^^;)
ちょっと固そうですよね。ま、白リネンが間違いなく固いので、もうちょっと違うやつ、カメオか、フラックスCとかなら行けるかな?と。
あと身頃全体が繋がると&長さがあると、全体の重みでギャザー&ドレープが出るでしょうから。
 
で、ラベリで9する時に計算したのですが、青が1165m 白が941m必要なんですよね。
カメオで換算すると、青部分11.09玉、白部分8.96玉必要てことになりますね。
そうすると、ディアリネン11玉&9玉とは微妙な差ですかね??ありかなぁ~
 
ブルーを買い足して、このスワッチの感じ(いや、白は見直すだろうけど)で立体模様行っちゃう??と思わなくもないのですが、
Sプルの時同様、自分がボリューミーな分、指定糸より軽めに仕上がるようにしたい気もするし。。。
そもそも20玉ってフルに使ったら500gですもんね、、、やはり既製の布帛の服と比べたら重い感じですよね~
ハセガワ系のシルク系もいいかな~と思っているのですが、、、欲しい色を欲しいだけ定価で買おうと思うと悩む感じだったり。

てことで、編み方確認しただけですが結構楽しかったです。
立体部分を忘れないうちに本番に突っ走りたい気もしますが、他にも色々編みかけたりなんだりがあるので、まだ保留です。
 

結局私はミイラになりましたよ。。。どんだけカメオが好きなんだ。。。
いや、お安いものにやられやすいんですよね。編みづらいとか文句も言っていますが、この価格でこの品質のものって、来年買えるかどうか?と思うし。
にしても、今シーズンは夏糸大増殖なので、、、とにかく休まず編まないと。。。


↑イチカワさん、ミモザも更に下がったんですよね、、、安過ぎますよ、、、まぁでもこっちは他に編みたいのが思いつかないので、ミイラにはなりませぬ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Cheeky finished!!!!!

2015-07-23 07:42:37 | FO KimHargreaves_SS
cheeky_f1
Pattern ; Cheeky from Spirit by Kim Hargreaves

size ; M
yarn ; yarn ;
for main part
RichMore Cameo / 105m/25g / 60% Linen, 40% Rayon / 51 white / 5.5 balls
for waist & neck band (held double)
1/10 spangle yarn 16g (include sleeves)
for sleeves (with spangle yarn)
Kinsyo Irish Linen / 1700m/260g / 24g
needle; 3.25mm & 2.75mm (addi lace 60cm)
date ; from June 30th to July 10th, 2015

前記事の続きです。
2013年夏のkim本Spiritから、Cheekyを編みました。

Spirit
クリエーター情報なし
Kim Hargreaves


あ、そうそう、サイズはMで編みました。
パターンの仕上がり寸法を見たら、割とタイトなようだったので。
最近夏にkimものを編めない理由、、、指定がコットン100%の糸が多くゲージもみっちり詰まってる、暑い、、、、てのが大きいんですが、サイズ設定も結構ぴったりですよね。
ものによってはルーズ、というかオーバーサイズ目にデザインされてるものもあるんですが。
てことで少し余裕を持ちたいわ、とMを選択しました。

で、着丈も足してあります。
ペプラムを1cmぐらい余計に編んでしまって「ううんほどきたくねぇ」とそのまま進め、脇下まで来て試着して、うーんパターン通りだとちょっと短そう、、、ハイウエストで足長効果はあるんだろうけど、、、と迷って3cmぐらい?伸ばしました。
本でもモデルさん画、短めですよね。ああいう素敵なスタイルだったならばパターン通りで行きたいとこですが、、、 

cheeky_f2
襟ぐりも予定通りにスパンコール糸2本取りで編みました。指定通り裏メリヤスです。ちと裏に丸まる感じ。輪で編むからずっと裏メリヤス編み地獄(^^;)
襟の開き具合ですが、先輩の写真を見たら、幅方向の寸法がどうも大きいようだったので、トータルで10目分詰めました。
やはり下着の紐が出ない方が着やすいのでね。
ストラップレスのものを着ればいいのですが、まぁ開きが大きいと日焼けも気になるので。
Palomaほどは開いてないのかもですが、あれぐらい開いていると肩がずるずると出てしまうので。。。(けど気に入ってますよ)
作品のイメージを壊さない程度に詰めたつもり。
で、パターンでは前後身頃同形なのですが、後ろ襟ぐりを詰めました。
前後差にうるさい私、、、方眼に書くと、同形だけど後ろの開きが大きいし先輩の写真も、、、てことで後ろ襟ぐりを高くしました。
 
cheeky_0
袖は、トップの写真にあるように、フレア袖を製図して変更しました。
先ほど「暑い」書きましたが、袖もパターン通りだとぴっちりして暑そうだなぁって。まぁ私の二の腕のせいもありますが。
脇下あたりがぴっちりしてると特に暑いですよね。
で、袖丈も伸ばしてあるので、カメオで編んだら手持ちで足りるかも?微妙に足りないかも?な感じだったので↑きんしょうのアイリッシュリネン細い方とスパンコール糸の2本取りで編む事にしました。
 


cheeky_f3
きんしょうのアイリッシュリネンはかなり張りがあるので、ざっくりゲージでもちょうどいい感じでした。
編み終えてみれば、カメオで編んでも糸は足りたようなのですが、、、けどね、襟腰に合わせてスパンコール足したかったので、これでよかったです。共糸だと、もちょっと重暑い感じになっただろうし。
 
cheeky_f4
「夏物だからすぐ洗うよね」てことでスチームアイロンで仕上げてあります。
前記事では裾がくるんくるんに丸まっていましたが、、、いちお、丸まりは収まりましたね。
 
cheeky_f5
スパンコールは裏メリヤスの方が目立つかな?と思っていましたが、袖は表メリヤスでもいい感じにスパンコールが出てくれました。
あ、肩のとこにギャザーも取ってあります。もう、とにかく肩も腕もあれなんで、、、
 
 
 
 
で、着たところは、あまりいいのが撮れてなくて、、、
 
cheeky_w1
暑過ぎてうまく写らないかも?(白が反射しまくって)と思って夕方な時間帯に撮ったせいか、正面編がうまく撮れてませんでした。。。襟の感じがよくわからんですよね。
この写真もねぇ~バッグ肩にかけてたせいで、かけたり下ろしたりやってるうちに袖がくるくるっと丸まってきたりして、、、
あ、バッグは肩にかけないほうが、引っかけ対策としては有利ですよ。この日は布バッグだったからいいかなって。
その後、洗ったら全体に目も揃ったし(スチームだけでもずいぶん揃ったけど、更に)、袖の丸まり感も取れ、リネンらしい落ち感も出ました。また改めて撮ろうと思います。
着丈は伸ばしましたが、本の通りの感じで、マキシスカートに合わせてもいいかも?と思います。
スパンコールキラキラでおしゃれに仕上がりましたが、普通にデニムと合わせてもよいかんじでした。

cheeky_w2
袖の透け感が涼しく、スパンのキラキラ具合も気に入りました。
夏のニットは暑いだろ、てのありますが、汗かいてもさらっとしているし、乾きもいいし、結構行ける感じですよ。


ひろねこ様ご購入のゴールドベージュに惹かれる、、、と思ってるうちに無くなったなぁと残念に(^^;)思ってたけど、見たら在庫復活してるし(^^;)しかもブルーも。
私はブルーも白も250円ぐらいで買ったのかな?なので、やっぱ惹かれるお値段ですよね、、、ちと編みづらかったり引っかけどうなの?てのはありますが。

前回ローワンパナマの代わりに、てな話して、kimものだとぉ~てパターン検索してますが、うーん、同じようなペプラムのカーデも可愛いし(本まだ持ってない^^;)、Honey本のカーデも大人っぽくてすてき、と思うんですが、カーデ類は脱いだり着たりで引っ掛ける確率が高くなるような気もして、、、、するとCeruleanいいかなぁ~と思ったり。

そうそう、カメオのいいところは、リネン100%と違って斜行しない事です。安心して輪にして編めます。前回も今回も輪でぐるぐるっと速く編めました。
Ceruleanの密ゲージ平編み、と思うとうんざりしますが、輪でぐるぐるっと行っちゃって、さくっと編んで着倒す、てのいいかも。。。


で、そのローワンパナマの代替、てのもややたわごとぽかったんですが、最後の方にはディアリネンの代わりになるような気もしました。

ディアリネンは112m/25gなので、カメオだと7m足りないのかな。。。ちょっと重めですけど。。。お店で何度も見てるんですが、色が綺麗ですよね。
michiyoせんせの立体模様のヤツ、気になっていて、けど代替糸もどんぴしゃなのが思いつかず、指定糸行っちゃう?けど20玉買わないとなんですよね。。。(プルの方)↑価格でもいちまんえん超え、、、ちょっと考えますよね~
カメオだと、、、やっぱちょっと重いかな~、、、似たような太さ?で考えるとフラックスCで104m/25g、これとはほぼ一緒の感じだけど、、、チェーンな分ややカメオの方がCよりもボリューミーと思われます。

てことで、立体模様を行くなら、持ってる細いリネンの引き揃えにしよう、と一応決意しています。

カメオも、、、いちお、ウォッチ隊になろう、、、欲しいけどブルーも使い切ってないし、シルバーグレーも6玉あるからノースリーブなら2着編めそうなんですよね(^^;)


↑(緩い決意^^;)(急にミイラに豹変するかもだけど、、、てのがいつものパターン-_-;)



Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白カメオの行方。。。

2015-07-10 23:16:45 | wips
前のカメオ記事で、白カメオがメビウスったとぼやいたり、その後の記事で編み直し始めたといってたんですが、パターンは、毛糸だま2007年夏号no.134に掲載されてる丸ヨークのプルオーバーですまたも?風工房先生デザイン

毛糸だま no.134 (Let’s Knit series)
クリエーター情報なし
日本ヴォーグ社
↑気に入ってる号?(^.^;)他に、兵頭先生のセットアップを、らべげ(とは言わなかった時代)絡みで編んだし。

ri_cam_wh
そんなわけで、かなり前から編もうと決めてたんですが、「白かなぁ~」と思っていたので、「さっさと使いたい白、じゃあどうだ?」てことで編み始めたんです。
丸ヨークばかり編むキャンペーンも続行だわ~思って。
 
whcameo_1
ウスった後、立ち直してからはさくさくっと編み進んでいました。(元ネタはもちろん前後身頃は往復編みですよ)
丸ヨークのプルオーバーなのですが、さすが、日本の編み図!!丸ヨークの台になる部分がちゃんとあるわけですね。
フィット感、着心地よくなると思うので、期待を高めながら編み進んでおりました。
あ、けど、編み図通りに編むと、このヨーク下の部分△x4カ所、糸をブツブツ切らないといけないので、それ避けたいなあと引き返し編みに変更して糸は切らずに編んでいました。(さすがに前身頃の分は糸付けてますよ、袖ぐりで分かれてるから)
 
whcameo_2
けれど、、、、試着してみたら、ぱつぱつの腹巻っていうか、、、ま、スチーム当てたらもちょっと余裕があったのでしょうけど、とにかく着丈が短い!!
ゲージはスチームすれば出るだろ?いう感じだったし、ほぼ指定の寸法に編めてるのだけど、それにしても、袖ぐりの下25cmっていう着丈の設定が短過ぎるだろーーーーって、気付くのが遅過ぎたんですが、、、
写真は、カメオ1号と比べた様子。ま、カメオ1号よりちょっとは短くてもいいけど、、、

それで、裾側に何かを編み足す事にしてそのまま進めようかとも思ったのですが、作り目を指定の通りに「共鎖の作り目」にしてあったので、メリヤス編み足すにはイマイチ(糸切って作り目部分をほどかないといけない)だし、ヨークと同じ柄を(着丈を伸ばす分、5cm以上??)編み足すにはくどいし(好きですけどね、さざなみ柄)
そんなわけで、思いきってほどくことにしました。。。よく考えると、ここまでで3玉使ってない感じだったし。幸い糸も切ってなかったし。どうりでねえ~必要糸長少ないわけですよ。ほんと、気をつけないと(最近糸長でパターン選びしてた自分-_-;)

whcameo_01
しかし、よれよれ編みかけカメオをそのまま保留物件にしておくのはイヤだったので、「もう~何かいいパターン無いのーん?ちょうどいい糸長(やっぱそこか?)のヤツ」と思いつつ、しかし、↑5号で編んでた編地がカメオ1号よりもややグザグザで気に入ってなかったので、1号と同じ4plyに近いゲージで編もうよ?と。で、4plyゲージなんだったらkimものでいいじゃん?と思い、cheekyを編む事にしました。
Spirit
クリエーター情報なし
Kim Hargreaves


4plyゲージだったら、Jasmineとかでもいいか?と思ったのですが、なんだか糸と編地の感じが合わないなぁと思って、、、カメオさん、せっかくのリネンレーヨンなので、落ち感が生かせるパターンの方がいいじゃないですか。でね。

ペプラムのところが結構な目数なので、パターン通り平編みかなぁ?と一瞬は思うのですが、その後の萌えない目数の裏メリヤスを思うと、作り目さえ耐えれば、てことで、やはり前後身頃を輪にして編む事にしました。って、カメオ1号の時も同じような事言ってますね^^; で、600目以上作る、って1号どころじゃあない、△の長辺から編むショールかよ?みたいな。
けどそれさえ耐えれば、あとは↑のように輪ですいすいっと編みました。
で、急に思い立って、ウエスト部分にスパンコール糸を足してあります。
kimのこのペプラム、WhisperTender、鹿の子だけどDollyもか?てことで4度目になるわけで。ペプラムの終わりのところ、どれも針サイズを下げてぎゅいっと編むことになってるんです。
カメオ1号では黒スパンコール糸使ったのですが、編んでるうちに、またスパンコール使いしたいぜよ、と思い、イロチのグレー味のある白系のスパン糸を入れました。今回は、スパンがシルバーなので、写真にも出やすいですね(^.^)
敬愛するL先輩のcheekyみたいに、襟元キラキラしたい、てことで、衿にも同じの使お、と謀りつつ。。。
 
whcameo_02
左が5号の編地、右が4号の編地です。5号だとちょっとざくざくしてて、、、まぁスチーム当てるともう少し落ち着くでしょうが、透け感もねぇ~1号と違って白だしぃ~、、、

それで、編みながら先輩の写真やら指定糸のローワンパナマるーむあみリンク)なんかを見ていると、、、だんだんカメオがパナマに近いように思えてきました(^^;)パナマもねぇ、リリヤン形状?細糸を編んである糸だし、先の細い針だと針先がプスっと糸にささってしまうらしい(編みづらい^^;)ので。。。


ローワンパナマの代替って言われるとねぇ、、、急にまた欲しいような気がしてきますが、人気のある色から少なくなりますよね、、、
 
ずいぶん色々ぼやきましたが、まだまだ書く事があるので、着画を撮ったら完成記事を書きたいと思います。



 
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SOUL WARMER finished!!!

2015-07-04 23:38:26 | Isagerもの
swarmer_f1
Pattern ; SOUL WARMER by Helga Isager from Strikketj

size ; S-M
yarn ;
Itosenn 1/2.5 silk / 250m/100g / 100% Silk / 280g about 700m
needle; JP5&3(3.6mm&3.0mm)
date ; from 1st to 8th, 2014

去年編んだシリーズです。

Strikketj: Knitting Designs Inspired by the Pop Culture of the 20th Century
クリエーター情報なし
Unicorn Books & Crafts

ヘルガ・イサガーのStrikketjから、SOUL WARMERというシュラグです。

去年は、マリアンネさん本が出るとかヘルガbird collectionが出るとかで大変盛り上がりましたよね。
で、私も一人イサガー祭りと称して、cloverを編んでいたのですが、、、

そこへ、「moolitでのヘルガさんサイン会」情報見ちゃいましてね。
首都圏に越してきたしなぁ、てことでミーハー根性発揮で申し込みしたんです。
せっかくなのでヘルガもの着て行きたいよね、と思いましたが、10月上旬だったので、coralだと季節感無いし、oliveではまだ暑いかも??cloverも爆れば間に合いそうだったのですが、やはりウール系なので暑そうだなぁと。てことで、糸も決めてあったsoul warmerを爆る事にしたのです。
 
its_silk1
糸は、糸泉さんで随分前に買ったシルクです。
ブリス先生pure silkの代わりになるかな、と思って購入したのですが、それより太目だったかな~
それを↑Strikketj本買ってから、量的にも、季節的にもシルクいいかも?と心に決めてあったのです。


余談ですが、ブリス先生pure silkって、過去に編んでおりますけども、


なんだかピエロのマルベリーにそっくりですよね、、、買ってみては無いんですが。。。
そうそのブリス先生のpure silkが好みの糸なもので、廃番になった時かなりの量を押さえたんです。なので、ピさんのはもう買えまへん。。。
なのでパターン選ぶ時、ブリス先生pure silkで皆さん何編まれとるの?てのを見ると参考になりそうですよ。

で、糸泉さんのシルクは、ヤフオクで買ったものなんですが、今は楽天にもお店(小糸屋)がありますよね。

今回のと見た目似てますが、中細とあるので私の買ったのよりは細そうですね。いや、もうちょっとグレード低いのだったと思います(価格的に^^;)↑単価が高く見えますが、100gなのでそこそこなんですよ、、、
、、、けど、きんしょうさんともCamelさんともノリは違うと思うので、気をつけてお買い物したほうがよいかと思います。画面だけで判断するのって難しいのでね。私はヤフオクで散々買っているので、目から光線も出るし、まぁ許容範囲も広いというか(^^;)

なんだか脱線どころか雑談になってきてしまいましたが、続きです。
 
swarmer_1
後身頃を編んでいるところですね。
どうもこのミニボブルの出方が可愛くありませんでした…
というのは、私の糸(指定alpaca2よりは太い、夏糸らしいごつさx複数plyでものすごい糸割れ)では、指定通りのNuppぽいボブルは編めませんで、普通の3目のボブル(その場で2回裏返して3目一度)に変更したんです。
しかし、3目一度が中上じゃなくて右上にしちゃったのがいけないのか…どうも編地に埋まると言うか、引っ張らないと目立ってくれませぬ…

swarmer_2
むしろ、裏の方がいいかも…
 
swarmer_3
ちょいとピントがイマイチな気がしますが、拡大。左側が本来の裏、右側に折り返して見えているのが本来の表です。
てことで、時間も無い事だし、本来の裏を表にする事にしてそのまま進めました。
本当はね、表に滑り目のラインなんかもあるんですがね(見えなくなる。。。)
 
swarmer_4
可愛いはずのボブルがイマイチなもんで、凹みながらも期限に間に合うように一生懸命編みました。
そう言えば、春にもやったよね、ボブル地獄、とヨーロッパ2014ネタと並べてみた様子。
 
swarmer_f2
拡大してこんな感じの出来上がり。
前身頃は2枚編んで、後身頃とはいだ後、ぐるっとリブを編みます。ここを、シルクで伸縮性が無いもんだから、って両面ねじりゴム編みにしました。
 
swarmer_f3
近づかなければ、ミニボブルもまぁ可愛いかなぁと納得。

多分↑このコーデでサイン会行ったと思うんですよね。
いちお、ヘルガ様にも気付いてもらえたんですよ。ただ、裏返しなんです、と言い訳する英語力なっしんぐ。必死で、他にはcoralとoliveとHoneyCardiganを編みましたと主張?するぐらいで、、、
カモミール-記事無し-とGingerGlovesも編んでますね)
 
で、まぁ夏物なので、去年はそれきり着ていなかったので、暫く前に撮った着画。(連モキャミ記事でも着てるけど)

swarmer_rw1
サイズはS-Mで編んだのですが、大きいサイズ(2サイズ展開)のがよかったかも??
ていうか、私は肩幅があるので、もともとこういうシュラグ系のって殆ど編まないんです。アメフトさんになりますから。
けどまぁこうして肩を落として着れば着られない事は無いかなぁ?ということで、着ることにしました。
 
swarmer_rw2
後ろ姿。
この穴開きディテールがいいんですよね。けど、ここを肩中央に合わせると、私はとんでもないことに。。。(-_-)
次男(小学三年生)に着せたらすごく可愛かったので、そのぐらいオーバーサイズ(モモンガ、っての??)だったら更にかわいかろ?というところですが、私用だとなぁ~結構編む量多いですよね。これ以上のボブル無理(^^;)
 
swarmer_rw3
袖口のちょっと絞った感じと、くるんと丸まるメリヤスが可愛いです。

てことで、変更しちゃったミニボブルがパターン通りで編めるような糸でリベンジしたいような気もしますが、オーバーサイズじゃないと問題と、冬糸でこのデザインて出番少ないかなぁ私はて問題があるので、どうなるかわかりません。
けど、すごく可愛いデザインだと思うので、おすすめします!!!


Maschen Poesie: 24 traumhafte Modelle stricken mit feinen Garnen
クリエーター情報なし
Landwirtschaftsverlag

↑ヘルガamimono1-3までの総まとめプラスαみたいな本ぽい(中身ラベリー)んですが、ドイツ語なんですよね。(今回のも違う名前-Rosebud-糸もアルパカ1とspinni引き揃え??と異なる、イサガーものによくあるけどね)
amimonoサイトで見ると、写真も綺麗だし(ヘルガさんのご主人の撮影かも??ご主人は写真家とのことで、bird collectionの写真はご主人が撮っている、てのはサイン会情報)
プラスαのパターン以外は持ってるので、英語版が出るならば観賞用に欲しいわ、というところです。。。ドイツ語のパターンは未経験です。レベッカの英訳付きなら持ってるから、それと照合しながらなら編めるのかもですが、ほらイサガーパターンってクセがあるから、他の言語になったら更にいみふかも(^^;)
ヘルガイサガーのあみもの、もそれなりに出たんでしょうから、また日本語版もどんどん出て欲しいですよね。
そう言えばサイン会情報では、HomeCollection(多分コレ?)の日本語版が来年出るいう話だったんですが、新情報って出てますかね??私、あんまチェックしてないので、なんかあったら教えて下さい(^.^)
 



 
 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楕円底のマルシェバッグ ほぼ(^^;)完成!!

2015-07-02 18:00:45 | Andaria エコアンダリヤ系
前の記事の最後でぼやいていたマルシェバッグ、やっと編み終えました。

anmarche_5
pattern ; my own
size ;
yarn ;
Hamanaka eco Andaria / 80m/40g / Rayon 100%
/col.72 blue / 0.2 balls = 8g
Hamanaka Andaria / 100m/50g / Rayon 100%
col.32 blue / 4 ball = 200g
hook ; 4mm (Japanese 7/0)
tension ;
date ; from May 21st to June 24th, 2015

参考本はこちらの14ページ、メタリックなマルシェバッグです↓
かぎ針編みでラフィア風の帽子&バッグ (生活実用シリーズ)
クリエーター情報なし
NHK出版


他にも、元祖?はこちら、10番の大きめマルシェバッグ
かぎ針で編む夏のおでかけ小もの
クリエーター情報なし
雄鶏社


別の本にもあります。rのバッグなのですが、これラベリ登録してないな。本は松編みボーダーバッグのなんですけど。
ナチュラルでかわいいかごバッグ&帽子 (SEIBIDO MOOK)
クリエーター情報なし
成美堂出版


ほぼ同じような感じですね。どれも丸底で、微妙に増目の感じとか、持ち手~入れ口の処理が違います。NHKのヤツは、持ち手長くなってるので使いやすそうですが、他のも目数足せばいいだけだし。
ラベリーで見ると、持ち手は芯を入れて補強した方とか、色々おられますよね。縄跳び!すげぇ、真似せねばと思っていましたが、バッグ作り得意な方、パッチワーク得意な方だと、ガラ紡とか使うんでしょうかね?


↑持ち手屋さんの買ったけど、まだ使ってみてはいません(^^;)

前振りのつもりがほぼ脱線、遊んでるだけな感じですが、続きです。
比較してNHK本の増目が単純、明快で応用しやすそうに見えたので、途中まで、というか途中少し、それ使いました。

anmarche_1
どうしても楕円底にしたかったので、鎖で作り目します。
近いところでは、去年のヨーロッパの手あみ
ヨーロッパの手あみ 2014春夏 キュートに装う夏ニット (Let's knit series)
クリエーター情報なし
日本ヴォーグ社

に載っているリーフィーのこま編みバッグ、これ楕円底なのですが、私が編むのはこま編みオンリーの編地じゃないので、増目のやり方が違うんですよね。こま編みだけなら1目→2目に増やすけど、マルシェバッグの編地は1目→3目に増やすので。
けど前に編んだ丸バッグは似たような編地だけど1目→2目の増目なので、そのやりかたで行けばヨーロッパ2014の編み図も良かったかも??

てことで、進捗です。
前写真のような感じで、玉編みバッグ持ち手問題で残ったエコアンダリヤで編み始め、続いて旧アンダリヤで編みました。
同じ色番なんですがね。こっちのが好みです。微妙に色むらがあるような感じもあり、そこもまたいいなと思って。
最初は、増目が綺麗に出来てなかったり増目の位置がなんか変だったりして、何度か編み直しました。
増目の、Vを割ってVの中にある鎖にこま編みを編み入れるって、その鎖をほじくり出すコツがなかなかつかめなくて。糸プスッと割ったりとか(-_-)
で、順調に進んでるかと思いきや、丸底マルシェバッグの増目の段全部終えてたりとか←それじゃあ楕円な分、元ネタより大きくなる、糸足りない、楕円の浅いザルにしかならない(-_-)

anmarche_2
底を適当な大きさまでほどき、後は増目なし、まっすぐで編んだ途中写真。
 
anmarche_3
ちょっとつまらないしまだ糸もあるしなぁ、てことで、別の本を参考に編地を変えてみました。
エコアンダリヤで編むかごバッグと帽子―おそろいで編めるキッズサイズつき
クリエーター情報なし
成美堂出版

↑この本から、Kのバッグです(登録だけした)入れ口にウォッシュコットンでネット編みが付いてる、これはこれで可愛いんですが(おそろの子供用も載ってるし)やはり丸底なんですよね。
 
けど、もうちょっと横から見た時に横長な形がよかったし、糸も余ってるし。
強制終了しちゃってもよかったのですが、果たして使うかなぁ?という気がしてきて。
使いたいかちょっと考えようと放置しておりました。(で、ブリューゲルヨークプル↓を編む)

anmarche_4
それ終わった後で「やっぱこのまま仕上げても使いたくないよね」と、思いきってほどきました。
今度は楕円底の状態から、増目を残しながら筒状に編んでいきました。
カゴっぽくなってきたよ、そしてほどいたアンダリヤ玉が超小玉スイカと同じような大きさだよ、てことで記念撮影。

しかし、この後スイカでふざけた呪い(落として割った^^;けど食べた)
写真より1玉分以上編み進んだ後、なんだか底から立ち上がった部分に不自然な曲線が発生しました。
まぁ、よく見なければわからないかな~と強制終了態勢に入ったのですが、どうも、編み切っても深さが足りなさそうで。ザルとは言わないけど、、、カゴバッグじゃなくてカゴ?みたいな。
更によく考えると、放置した間に7号で編み始めたはずなのを6号に取り違えてた事に気付きました。。。↑写真に7号ぶら下がってんじゃんね。。。取り違えた6号ってアミュレで紫なんだし(-_-:)
変な曲線が出ちゃったのは、ゲージが違ってしまったからだったという、、、早く気付けよ。
てことで、更に底をもちょっと小さく、なので、大きめのスリッパぐらいのところまでほどいて、編みなおしました。
ほどき玉、普通の小玉スイカみたいになりましたよ。

anmarche_6
で、やっと納得のできる形&大きさになりました。
これはスチーム後の写真、トップのはスチーム前です。
そうそう、最近ゲットした河合真弓先生のアンダリヤ本で
まいにちのバッグと帽子―かぎ針で編むエコアンダリア (主婦の友生活シリーズ)
クリエーター情報なし
主婦の友社

バッグの底や帽子のトップを編み終えた後に、スチームをあてて形を整えてから編み進むとよい、というような事が書いてありました。
確かに、今回のバッグも底の立ち上がりに曲線があって、完成しちゃうとスチームアイロンがあてづらかったです。
次回からはそうしよう、と思いつつ、ほどくかもと思うと棒針モノとかでもなかなかスチームあてない人なんですが。
↑河合先生本、そういうアンダリヤの扱い(けど、私は玉の内側からはもう編みません)も載っててよかったです。デザインも可愛いし。初心者さん用に解説も多かったです。

anmarche_10
最後はバッグこま編みにしましたが、ここもねぇ~最後2目位残して糸が終了。。。一段ほどいてやり直せばいいのですが、そう目立たない事にして終了と致しました。。。
今回学んだ事は、、、アンダリヤのバッグは、編み図通りに編もう、ということです。。。やはりほどくと糸がクシャクシャになるので、モチベが下がります。
(↑河合先生本には、スチームをあてて伸ばせばきれいになる、書いてありますが、、、ほぼ全部だし出来ませぬ。。。)
結局全パート2回以上編み直したもんね(^^;)仕上がりは、まぁ、アンダリヤ編んだ事ある方じゃないと、ほどき糸であることはばれないかも?

anmarche_7
編み切った、と書きましたが、旧品だから4玉プラスαですが、エコアンダリヤだと5玉+αの分量ですね。
「大きめ」ではありませぬが、決して小さめでもない、使いやすい大きさに仕上がったと思います。
持ち手はいつものようにアンダリヤにはしないぜよ、と、とりあえず革のヤツを段数マーカーで仮留めしてみたトップ写真の様子。
この長さだと肩掛けはできないんですよね。。。
 
anmarche_8
もうちょっと長いのも買ってあるのですが、太さがあってちとゴツいので、どうしようか迷い中。バランスは↑写真、結構いいんですよね。
写真のタイプで茶色か~黒か~、肩掛けか~等、もうちょっと色々考えようと思います。

anmarche_11
で、前回の玉編み君に続き、このままカゴとして使ってもいいよ、な感じに(^^;)
中に入っているのは、アンダリヤスパンのやはりマルシェ系バッグです。スチームあてたらまた「ほぼ(^^;)完成」でアップしようかな(そこからがいつも長い^^;)
 
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする