witch's knitting room

編み物とか、編み物とか、編み物(^m^)

whisper cardigan finished!!

2010-08-29 08:48:48 | FO Cardigans_SS カーディ夏物
Whisp_f1
pattern ; whisper cardigan from IK Spring, 2009 by Hannah Fettig

size ; 2nd
yarn ; 3ply cotton from Daidoh / 580m/100g / 100% cotton / about 110g
needle ; 3.6mm (japanese no.5) for main part, 3.0mm for ribbing
tension ; 24sts x 32rows
date ; from June ?th to August 18th, 2010

世界的に大人気なwhisper cardiganを編みました。

去年から「気になるけど~」とブツブツ言ってはおりました。(で、去年はphildarのカーディを編んだ)
やはり着心地が(肩からのずり落ちが)気になる、編んでも気に入るかどうかがわからない、てことであまりコスト&労力をかけたくないな、と思っていました。
そこへ、ちょうどいい残り糸発見。色も無難だし、よくない?元々はパピーの五反田直営店がTOC内にあった時に、カセになっていたのを何色か買ったものです(なので、ダイドー製なのだろうと)
色違いの緑を2本取りでnunaのカーディガンに使って、この色は2年前のオリンピックの時に引き揃えで使った残りです。太さは合細?3plyというのかな?その2年前にセットアップを編んだ時に、引き揃えたリネン糸と使用量がほぼ一緒だったので、g/mが同じである事が判明しました。
 

Whisp_1てことで、失敗してもイタくない糸が見つかった所で、編み始め。近畿の22cm輪針使用。
しかしね、いきなりとんでもない事をやらかしました。
編み始めの所が丸まりたくない。で、kimのtenderやらwhisperの裾で使われている、倍数で作り目して、次の段で半分にする、てので編み始めてしまいました。
このパターン、身頃は左袖から右袖まで(反対か??)まで続けて編んで、片袖口は編み始めの作り目、反対側は編み終わりの伏せ目になるんですよね。で、私の2倍数で作り目をやってしまうと、反対袖口の処理はどうなる??ってことで…
しれっと反対袖も同じように編んで、背中心ではぐ事に決めましたとさ…
 

Whisp_f2途中の写真が無いので、完成したものを撮りましたが、背中心はこんな感じ。かぶせはぎで合わせています。
片袖の糸~かぶせはぎ~ぐるっとリブと糸を切らずに編んでいきました。そうそう、パターン通りだと、ぐるっとリブの拾い目は片方の脇下からの指定ですが、糸始末減らし隊としては、背中心でいいだろ?て事で。それからスカート部分?裾も襟ぐりを伏せた続きの糸を使って編みました(これはパターン通りかな)
それから、元ネタはウールのレース糸で編んでいますが、私のはコットンなので伸縮性がありません。いくらか伸縮性が稼げるかな?と思って、リブは両面ねじりゴム編みに変更しました。
それで、伏せ目はstretchy bind offを使いました。←靴下編む人には常識なのでしょう。


Whisp_f3リブの部分の目を残して、裾のメリヤス編みをするわけですが、両端に引き返し編みが入ります。
ここで、いくらか落ち着きがよくなるんだろうな。
そうそう、引き返し編みの前に、メリヤスを1往復?足しました。
針がね、リブと本体とで違うので、一往復して針を太い方に取り替えておいた方が、引き返しがやりやすいんですよ。
(ラベのnoteで一往復足すと書いている人が居たのですが、理由が書いて無かった。やってみて理由がわかった。)

その後、増目をしながら編まねばならないのにすっかり読み飛ばしてまっすぐ編んで伏せそうになりましたが、ほどいてやり直し。
裾は、丸まるよな~と思いつつ、ローゲージすかすか編地なので、それほどは丸まらないだろうと、編み始めとは違う事を考えて、パターン通りにそのまま伏せ止めしました。
 
 

Whisp_w7今回、↑そういったマイナーチェンジはあるものの、形自体は全く変更無し。
なんだか沢山の人が編んでいるので、誰のを真似てよいのかよくわからなかったてのもあり。
とりあえずパターン通りに編めば、使い勝手はよかろうと。
 



 

Whisp_w6割とすかすかな編地なのですが、この程度でよかったかなと思います。
そうそう、目も編んでる時はあまり綺麗じゃ無かったのですが、洗ったら揃ってよかったです。
そうそう、去年、ピエロのアイリッシュリネン1本取りでちらっと編み始めてみたのですが、さすがにあまりにも頼りない編地だったので、さくっとほどいたんでした…あれよりは、もう少し太い糸の方がいいかも…
 
 

Whisp_w5後ろ姿。
本当は背中心が、そのギャザーを寄せたフェイク背中心を作るわけですが、ウチのはかぶせはぎ…
後身頃の丸まり具合は、こんな感じで少しです。
 
懸念の着心地
心配した程のずり落ち感は無かったけれど、多少はありました。
でも、シュラグものはみんなそうですよね…みんなどうしてるんだろう??
リブ部分は着ているうちにどうしても伸びがちになってしまうし、夏糸だから。
とはいえ、ちょこっとなおせば済む話なので、言う程の事でもないのです…
 
ずり落ちないように深めに着ると、首の後が隠れるので、日焼け防止によさそうです。
シルクあたりで編んだら、日焼け防止によりよいでしょうかね?
そのphildarのカーディガンも、シルク混で十分活躍しているのですが、いつも同じだと寂しいしな。
来年あたり、またいい糸見つけて編んでみるか、また違うパターンを探すか…
とにかく今年は暑かったし日差しも厳しかったです。
って、過去形にするな、ってところですよね?
札幌もまだ暑いのですが、日差しは秋に傾いて来たかな?例年よりはだいぶ遅いですが。


続いて巻もの2点完成しているので、それをアップしようと思います。
(しかし写真まだ。そしてジレの日本語パターンもまだ…)



(追記)↓の記事で使った緑のシルク糸、ヤフオクで回しておりますので、どなたかお使い頂けるとありがたいです。2玉落札頂けると、ジレのパターンも付いてくるし…(日本語版は、予約を受け付けます…って、何つー中途半端…)

Comments (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

leaf camisole finished!!!!!

2010-08-21 01:10:44 | FO Camisole or Tops_SS
Leafcami_f1pattern ; keitodama 2009 summer issue #142 p.29 by kazekobo

size ; one size
yarn ;
Aram Silk by Puppy Co.
284m/40g / 100% silk
3.1balls about 124gram
needle ; 3.6mm (japanese no.5)
tension ; 22sts x 29rows
date ; from June 25th to August 15th, 2010

去年の毛糸だま夏号から、葉っぱ模様のキャミソールを編みました。

毛糸だま No.142(2009年夏号) (Let’s Knit series)毛糸だま No.142(2009年夏号) (Let’s Knit series)価格:¥ 1,260(税込)発売日:2009-04

 
 
Leafcami_0そもそもは、色違いのグレーで色々編んだ、このシルク糸を自分で使おうか、それとも整理に回すか去年からずっと迷っていて。ちょっと派手過ぎるかな~カエル色。しかし、やはり他で見つからなさそうな色なので、何か1個は編もうと決意して、しまい直したしたのでした。
 
それを今年、去年の毛糸だまをぱらぱらしていたら、おお、このデザインには合うのでは?緑だし、葉っぱ模様だし。てことで、スワッチを2本取りで編んでみました。
 
Leafcami_1編みっぱなしではかなりクシャクシャだったので、アイロンでがっつり伸ばしてあります。
以前同じ糸で、世界の編物からキャミソールを編んだのですが、これが、いい感じのサイズに仕上がったと思っていたら、だんだんだれてきてしまって。スワッチを真面目にやっていなかったのと、キャミソールはアンダーサイズ目に仕上げる法則を知らなかったためなのですが。リベンジを決意して、姉の所に行ってもらっています。
そんなわけで、今度こそピッタリ目に仕上げる事を決意。
 

Leafcami_2ゲージは段数が少し足りない位でほぼ良い感じだったので、そのまま本の通りに編む事に。
と言っても、身頃は前後身頃繋げて輪で編みました。
裏で掛目のあるパターンって、しかも寄せ目のパターンって、模様を間違えやすくて苦手なのですが(というか裏目の二目一度も苦手だ…)輪で編むと表だけ見てれば良いので、スワッチの往復編みの時より楽に編めました。
 
 
Leafcami_3その後、着丈の調整とかで失速したのですが、再開してみれば編む量自体は少なかったので、さくっと進み。
着丈を決めるにあたっては、またがっつりスチームで伸ばして測定、ビスチェ状態試着。
調整したと言いつつ、ほぼ編み図通りの着丈と思われます。
 

 
 

Leafcami_f2その後、ヨークのパーツもがっつり伸ばして、縫いつけ。
指定は目と段のはぎでしたが、上手く出来ない事が目に見えているので、得意の引き抜きはぎで付けました。
その後、袖ぐりと襟ぐりを拾い目してガーター編み。
襟ぐり周りは、針を下げないとたるんでしまうので、2回ほどやり直して、伏せ目には3号針を使いました。
普通にまっすぐ編んでいるものをヨーク状態に配置しているので、首側は少し縮ませないとフィットしないですよね…。
 
 
 

Leafcami_w1いーーーーー感じのサイズに仕上がりました。
パンツにも合うでしょうが、とりあえずはスカートで。

 
 
 
 
 
 
 
 

Leafcamiw2damsonの時にも思ったのですが、シルクだと編地の方向により面が強調されますよね~葉っぱ模様が綺麗に出ていると思います。
 
ウエストシェイプは無いパターンなのですが、レース模様で伸び具合がいいのと、シルクで落ち感があるので、うまく身体にフィットします。
 
 
 

Leafcamiw3ヨークや袖ぐりの沿い具合も絶妙で、さすがよく考えられた日本のパターンって感じです。
 
編む量もそれほど多くないし、葉っぱ模様が編んでいて楽しいし、とにかくお勧め出来るデザインだと思いました。
 
てことで、2年ぶりの毛糸だまからの完成品でした。バックナンバーから編みたいものが山ほどあるのですが、なかなか手を付けられないんですよね…
そう言えば、冬物の長期放置品2つありますよ、毛糸だまネタ。今シーズンこそ何とか出来るんだろうか??ちょっと完成させるぞ!!と断言はできないな~
 

Comments (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

top down giletの糸選びについて

2010-08-19 00:29:59 | my patterns
前の記事で書いたtop down giletの糸選びについてまとめておきます。

指定ゲージ22目x30段ということで、普通はこのゲージだと5plyっていうのかな、sport weightっていうのかな?細めな並太を使うような感じだと思います。

が、今回は、透け目編地で軽く仕上げたいので、糸は4plyー中細系の夏糸を使うのがおすすめです。
私の使った糸は、リネンの芯糸(70%)にシルクのスラブ(30%)が絡まったもの。糸長は145m/40gでした。
それを、パターン通りの普通丈(?)だと、580m使用でした。

Tdgilet_y1

私の使った糸と、家にある糸を比較して撮りました。

上から、
きんしょうアイリッシュリネン(太)
きんしょうアイリッシュリネン
きんしょう麻リネン(細)
ピエロアイリッシュリネン
私が使用した古いパピー糸
です。

私の使用した糸ときんしょうのアイリッシュリネン(太)は似たような太さでしょうかね?なので、きんしょうの麻リネン(太い方)とか、リッチモアのリネンサーフ辺りはちょうどいいのかなと思います。
今のところ、編んで下さった方は、シルクハセガワのギンガリネン(3)、ピエロのアイリッシュリネン(完成1、wip2)がリードしているので、これravelryでは指定糸にしちゃいました(パターン内には記入無し)


Tdgilet_y2ギンガリネンは手元に無いので、ピエロアイリッシュリネンを2本で軽くくるくるして、私の使った古パピー糸と比べた写真。
割と同じような太さかなと思います。


そんなところで、夏糸の場合の糸選びでした。
それから、毎回繰り返される事ですが、スワッチは真面目に取った方がよいと思います。特に夏糸の場合は。
編地がだれやすいし、また編地の厚さを事前に確認しておくと、仕上がりもイメージしやすいと思います。

そうそう今回のジレ、首の開きが広いので、スワッチを真面目に伸ばしておかないと、後から首が伸びて大きくなってしまい、肩からずるっと落ちて着られなくなる可能性があると思います。
心配な方は、Sの作り目で始めて、脇下で調整するとよいと思います。
私は腕周りが心配だったので、Mなんですけどね…

ついでにこれから編むなら冬糸でしょう、ないし冬糸でももう一枚、という場合は、やはり薄手に4plyウエイトの糸で、よりが甘めのものや毛足のある糸を選ぶとよいと思います。
 

Comments (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

top down gilet pattern!

2010-08-16 08:54:24 | my patterns
100713_3
top down gilet
by naganasu

Yarn; 4 ply weight yarn about 580m
Needles; 4mm or appropriate needle (circular or dpns)
Tension; 22 stitches x 30 rows
Size; - finished chest width - 41cm for small, [43cm for medium]
Notions; 4 stitch marker, spare needle or holder
Options (use for reinforcement of back neck or sleeve cuff, or for decoration); appropriate contrast yarn, smaller size needles, crochet hook
PRICE; 450JPY

I designed this gilet to fit Japanese steamy summer. I especially took care to attain wider neckline and cap sleeves. This gilet has draped fronts when they are opened. And also nice when closed with shawl pin.
Open fabric of low gauge will fit this pattern, so you may choose 4ply linen or silk to get lighter knitted fabric. This pattern also fits for wooly yarn, which is not tightly spun in 4ply weight.

Pattern is English. Please read my free patterns to check my English ability before you buy this pattern. Especially, try top down garter stitch yoke vest (short rows version),(direct PDF link is here) which has almost same construction as this gilet pattern - starting from top, short row neckline and raglan increasing.

You can knit this pattern until getting your favorite length consulting your stashed yarn because the pattern is written in top down. Shorter or longer length is also nice - I think. Please check the project gallery on Ravelry!!!!!

Pattern is not contain stripy instruction. I happend to knit it in stripe from my old stash, but it was complex around short row neckline.

Need more photos??


100713_7100713_6

100713_5

Other photos are in my previous entries!

After all, I appreciate each and every one of my friends who had knitted or checked this pattern!


**********


top down giletのパターンが完成しました!
追記2010年9月ー日本語のパターンも完成しております。こちらの記事をご覧下さいませ。
 
デザインの特徴は、
首の開きが広めであること。
キャップスリーブであること。
開けて着た時に前身頃にドレープが出て、なおかつ閉めて着ても綺麗なネックラインであること。
首側から身頃に向かって編み進んでいくこと。
です。
 
糸選びについては、中細程度の春夏糸で、ローゲージ目に編むのがよいと思います。(私が使用した糸について、別記事で紹介します。)
また、ウール系の冬糸でも、撚りのきつくない糸または毛足のある糸を選ぶと、季節の変わり目に役立つ軽いはおりものになると思います。

パターンは↑写真の長さで書かれていますが、短めに編んでも、また長めに編んでもそれぞれ使いやすいものが出来ると思います。是非Ravelryに登録して、 皆様の作品一覧をチェックして下さいませ!!!!!(強く推奨)

パターンは英語で書かれています。こちらのtop down giletを購入前に、是非フリーで公開しているtop down garter stitch yoke vest (short rows version),(パターンへの直接リンクは こちら) をチェックして下さいね。首の所で作り目して、引き返し編みでネックラインを作り、ラグラン線で増目してヨークを作って行く、似た構成になっています。

私は縞縞で編みましたが、縞縞の作り方はパターンに含まれておりません。引き返しの部分が複雑になりますので…ご了承下さいませ。
 
日本語のパターンに付いては、これまでリクエストが1件も(!^_^;)無かったので、現状は全く作業をしていません。リクエストがありましたら検討致しますので、コメント欄(こちらで承認するまで非公開になります)かラベリーのメッセージよりお問い合わせ下さいませ。また、日本語版を作成する場合、英語版とは別売りになりますので、あらかじめご了承願います。(英語版を既に購入されていても、日本語版の追加無料配布は致しません)

パターンは450円申し受けます。ラベリーからのダウンロードでの販売のみにしておりますが、他の支払い方法(といってもゆうちょ銀行振込ぐらい…)をご希望の方は、この記事のコメント欄からお問い合わせを頂けるとありがたいです。(コメントは承認されるまで非公開に設定しているため、確認後消去します)
また、ヤフオクで在庫整理にご協力頂ける方には、サービスとして印刷したものを荷物に付けますので、お申し付け下さいませ。ただし、450円以上の御落札をお願い致します…。 

その他の写真はこのブログの前の 記事にありますので、そちらも合わせてチェックをお願い致します!

最後になりましたが、このパターンを作成するにあたり、早期に着手して下さった、またパターンをチェックして下さった友人達に大変感謝しております。おかげさまで、構想から1ヶ月半かからずに、超スピードでパターンを完成させる事が出来ました。海のものとも山のものとも付かない状態からお付き合い頂きまして、本当にありがとうございました。
 

Comments (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニセコ旅行2010

2010-08-14 13:41:39 | 旅行記
なんだかんだ毎年行ってしまうニセコ。(去年は9月に行ったようなのですが、カメラ電池切れ?アップもしてなければ私のパソコンに写真もありませんでした…で、写真が無いと行った事も忘れちゃう私って…一応今年一杯は30代なのですが…)
先週行って参りました。
 

1008n_1いつも行く京極町のうどん屋さん、野々傘の前で待ってる間に、専属カメラマンによるジレの著画撮影~
(って、ニセコやグルメの検索で見に来てくれた人すいません…何のブログだ…)
 
 
Tdgiletlw7Tdgiletlw8

(編物のブログです…)
kuhko様の真似っこして、重ね着&前で結んでみました。これまた雰囲気変わっていいで~
バッグは枝豆、というか大豆畑ですかね…
 
 
1008n_2なかなか手を離してくれないmaccunと。

上で結ぶと、水着の上とかに着るのにもいいなぁ~ロング丈、と思いました。
(いや、水着、着ませんが…)
(結び目を中に入れるの法則を忘れた…耳先生へ)

 
1008n_3
この日のお天気は、雨曇りってところでした。要所要所では止んでいて助かりましたが。
羊蹄山もここでは見えてましたが、雲で全く見えなくなったりも。

で、この写真、水平取れてないのかな~と思ったのですが、多分背景(畑)が坂道なのだと。
 
 

1008n_4やっとうどんネタです…
私が注文した「ちく玉天ぶっかけ」
北海道も今年は結構暑くなっているので、温かいうどんが大好きな私もこの日は冷たいので行きました。
このちくわ、1本でもいいですよね、って位、食べごたえがあります。揚げ物好きなメタボmaccunとシェア。
それで、このたまごがね、半熟とろーりで、おうどんと絡めると美味しい~
 
 
1008n_5_2続いて、主人の注文した「あなご天ぶっかけ」
これまた凄いボリュームです。

他に舞茸天とかも美味しいのですが、油で苦しくなるので今回は単品で注文とかもやめておきました。
いや、もっと早く家を出て、中山峠で揚げじゃが食べるのやめればいいのですが…(でも4人で1本ですがね…)
 
 
1008n_6
続いて、こちらもいつもの如く、噴き出し公園~
蒸し暑い日でしたが、ここは水しぶきが飛んで涼しさ満開。
 
 



1008n_7冷たくて美味しい天然水飲んできました~
ちなみにこの辺でやっと、「去年はインフルエンザ騒動だったのに、コップこのままだったよね」とか記憶がよみがえり…(汗)
 
 
 
 
 
 
 
 
1008n_8翌日は、沢山朝食を食べて、温泉も入った後、外遊び。
 
主人とnunaはツリートレッキング中。
もぉ、maccunが置いてきぼりで怒る怒る…
ちゃんと栄養をとって、早く110cmを超えて下さいと説得しました。(そうすれば私も外で付き添いする必要ないわけだし…)
  
 

1008n_10続いて、パークゴルフへ。
楽しく付き合っていたのですが、ハーフを回った所で紫外線が苦しくなってきたので、避難して持ち歩いていた編みかけをもそもそと編んでいました…
 
 

1008n_11外遊びにマキシワンピ…って、超一緒に遊ぶ気ゼロなのですが…(足元はヒールは無いけどサンダル)
 
てことで↓モチーフボレロとかなりくたびれたlacy mitts着用。日よけ手袋は何枚でも欲しいのですが、なかなかそっち編みに走れない私(22cm輪針でも上手く編めない目数なところがやる気の出ないポイントかも…)
 

 
Ariel_1お昼場所にて、編み始めたarielleを撮影。
koume様の藍染め綿麻版に大きく影響されて編み始めてしまいましたが、多分今シーズンは完成しないかと…(笑)
 
 
 

1008n_9軽く昼食を済ませて、再度ツリートレッキングに行ってしまったチームを、お子様用無料ゾーンで待つmaccun
nunaは体操教室に行っていたので、平均台とか得意でしたが、maccunはねぇ~何も習い事はしていないので、滅茶どんくさいですよ。って、私が外に出ないのがいけないですが…
それでもこの軽いアスレチックには段々はまって、兄が居なくても楽しくなってきたようでした。
にしても、ゴルフであっという間に日焼けしてしまった様子…
 
 

1008n_12その後、またいつものトラクターの所でアイス食べました。
そして、私はmaccunばかりでなく、自分がモチーフボレロの模様に日焼けした事に気付く…(汗)
ま、そんなに濃くではないので、お見せできるほど面白くはないのですが。。。もう赤いのは引いちゃったし。
 
 

1008n_13帰りは羊蹄山の南側を回り、北海道羊蹄青少年の森てとこにちらっと寄ったのですが、nuna好みの遊具が充実して良かったです。maccun爆睡残念だったので、また行かなければ。
 
 
 
 
 
 
 

1008n_14で、最後に、中山峠で揚げじゃがになったnunaっと…
(前歯も無い、笑)
 
しかしこの看板のあるニセコ方面沿いの建物は、夕方はお店もやっていないしトイレも縮小されてて要注意でした。
素直に札幌方面の方に寄ればよかった。ま、余計な揚げじゃが食べずに済んでよかったのかもですが…
 
 

 
て事で、いよいよ次はジレパターンアップの報告になると思います。
準備しなくちゃ~…

Comments (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

longer gilet finished!!!

2010-08-11 21:01:48 | FO Cardigans_SS カーディ夏物
Tdgiletlf1pattern ; top down gilet by naganasu (pattern hasn't released... please wait a bit...)

size ; M
yarn ; White ecru linen silk by Puppy co. / 77% linen 23% silk / 145m/40g
/ flax - about 2.25 balls , white - about 4 balls (total 250g -910m used)
needle ; 3.9mm(Japanese no.6)
tension ; 22 sts x 30 rows
date ; from July 7th to August 1st, 2010

前の記事で予告した通り、手持ちの糸を使い切るまで編んでみました。
前回のと上のとの間の試着写真もあったのですが…maccunに凄く邪魔されたので今回省略。kuhko様が長め丈で素敵に仕上げられているのでそちら参照でお願い致します。
ウチのは、増目6段ごと6回のあと、8段ごと6回、10段ごと1回、18段平です。前回よりも76段足しました。はぁ、疲。


Tdgiletlf2それでもトータル250g程で仕上がっているので十分軽い部類だとは思うのですが、薄手編地につき、首周りと袖ぐりがどうしても重みで引っ張られて伸び気味に。
長ければいいってもんじゃないよね~と思いましたが、気を取り直して、襟ぐりと袖ぐりを補強。
リネンカーディの時と同じように、コントラストカラーになるような別の糸で拾い目してメリヤス編みを編んでいます。(パターンに追記、って、まだ出してないけど…)
コントラストカラー、リネンカーディと同じようにしか見えないけど、こっちのリネンカーディの糸を使っています。
 

Tdgiletlf3前回はスティック(髪の毛用の)で留めていたのですが、こう長くなるとスティックじゃあ無理だよね、てことで、ボタンを付けました。
つーても、よく考えたらこれ前身頃はラグラン線よりも大きいんでしたよ…(汗)もう付け直しませんが、微妙に前身頃がたるんでいるのはそのせいです。
 
 

Tdgiletlf4編地が薄いので、裏側をリネンテープで補強。って、ボタン付ける時に当てとくだけですが。
 
 
 
 
 
 
 
 

Tdgiletlw4着たところ。
 
長ければいいってもんじゃないと思っていたのですが、長くてもまぁいいかなぁと思いました。
気になる所は全部隠れるし、前身頃のひらひら具合もそんなに中途半端な感じでもなかったです。
 
首周りの補強ですが、ラグランの区分の袖と後身頃は針の号数を下げて、前身頃部分はメインの針のままで編んで伏せています。(号数下げて全周処理したら前身頃が縮みすぎてしまって、1回やりなおした…)
 
 

Tdgiletlw1留めてはあんま着ないかもな、てところですが、留めた画像。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Tdgiletlw3penguin-k様風画像。ひらひら具合がよくでる感じ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Tdgiletlw2後ろ姿。
着丈を長くして裾も広げた分、ウエストシェイプが強調されてる感じ。
kuhko様も同じご意見でしたが。
 
 
 
 
 
 
 
てことで、なかなか着やすく仕上がりました。
ジレ(既製品も)一般に言える事ですが、家着の上にさっとはおると、急におしゃれしたような感じに見えます。
個人的には、ひらひらしてる大きな前身頃は、近所の冷房強い寒スーパーに入った時にお腹に巻き付けるとちょうどいいし。

短いバージョンも編んでみたいのですが、どうするかな、編み掛けと夏物最終駆け込みと。
 
 
パターンの方は、ほぼチェックも終わったかな~てところですが、密かにroko先生からのお返事を待っていたりして…
そんなわけで、次はニセコ旅行ネタかなぁ~…

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

crochet Turban finished!!

2010-08-04 12:55:10 | FO accessories etc.
Turban_f1pattern ; p.13 Turban from Tricotage de Lin designed by Yoriko Sakurama

yarn ; 3ply linen / 580m/100g / about 44g
hook ; JP2
date ; from 21th to 25th July, 2010

お引越しする知り合いの方に、お餞別代わりに編みました。

以前、幼稚園のバザー用に作ったミニバッグ(ここにはアップできないような…汗)をとても気に入って下さったので、何か手作り品を差し上げたくて。
散々編物はしているのですが、小物は苦手だし、どういうものが喜ばれるのかよくわかりません…
コースターとかいいのかな?と思いつつ、複数編むの苦手&引越の荷造りでどこかに行ってしまうかな~とか、
ヘアピン、シュシュ系が作りやすいかな?と思いつつ、ロングヘアじゃないと使いづらいかなとか、
色々考えた末、編んだ方の評判が結構よかったこちらのターバンがよいのでは??と思い始めました。
 
 
リネンのハンドニットリネンのハンドニット価格:¥ 1,470(税込)発売日:2010-02-26
本自体は発売後すぐに購入してあったし、ドレープベストを編んでみたかったのですが…編んでも着るかなぁてところでフリーズしてしまい…
キャミソール位なら、今から編んでも今シーズン間に合うか?と登録&キューは致しております…
 
 
Turban_f3今回はプレゼント用、て訳で、着画無し…
って、洗う前にちゃちゃっと撮ってしまえばよかったのかもですが、すっかり忘れて水通し(リネンを洗うのが好き)&時間も無くて(ギリギリまでやらない性格)
 
指定のリネンサーフよりはかなり細い糸で編みました。夏の2008ラベリンピックで使ったリネン糸。ここに写ってる右側のやつ。ちなみに左側のコットン糸では今whisper cardiを編み中。

本のようなモッチリした模様にはならなかったけど、逆にレーシーな感じになってまたよいのでは?と思いました。
本体部分、ちょっと小さめになっていると思います。
 
 

Turban_f2タイ部分は、本体にタックを取りながら引き抜き編みして、そこから拾い目すると書いてあるのですが…
どうやってタックを取るのかよくわからない…
方眼の段に合わせて適当に畳んで、畳んだ山とか中央とかを適当に引き抜き編みで留めた感じです。
 
タイは、やはりゲージが合っていないので、段数を増やして長さ調整しました。

結構すぐ編めるな~と思ったのですが、これまた縁編みでかなり時間かかりました。一晩ではなかったかも。
 
 
そんなわけで手元には無くなってしまいましたが、かわいく仕上がったので自分用もいつか編めるといいなと思いました。
家で髪をまとめておくのにも、少しお洒落になってちょうどよいし、スカーフとしても使える。暑い地域では本体部分に保冷剤をくるんで首に巻いて熱中症対策にも使えそうです。
しかし札幌では要らん対策かな。
 
 
 
ついでにパターンの進捗状況。

解説部分の怪しい英語文章を足して、あとは写真を貼付ければいいかな~というところ…
写真の貼り付け方がよくわかりません…私は会社勤めしていた時、資料作りは何でしていたんでしょうねぇ~でもmacユーザーではなかったし、wordもあんま使ってなかったんですよね。変換がバカだから嫌いで…一太郎が好きでした。今の市場はどうなんでしょうね。

自分用のやつ、糸を使い切って長いバージョンとして完成させたので、とりあえずそれを次にアップしようと思います。

Comments (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

motif borelo finished!!!

2010-08-01 17:04:08 | FO Cardigans_SS カーディ夏物
Motib_f1
pattern ; p.9 motif borelo from オーガニックコットンのやさしい手編み designed by Kazekobo

yarn ; 3ply linen about 120g
hook ; JP3
date ; from July 22th 2008 to July 6th 2010

2年越しのモチーフ編みのボレロが完成しました。
 
オーガニックコットンのやさしい手編み―ニットウェアと暮らしの小物、ベビーのためのニット。価格:¥ 987(税込)発売日:2006-02
そもそも、このボレロが編みたくて、発売後店頭で見かけてすぐに購入した本。しかし、編み始めるまで2年、完成までもう2年かかってるわけで…
他に、リブ編みのベストとか、三つ編み模様のスタイとか編んでますが…他、帽子、キャミソールや小物、どのデザインもかわいくて未だお気に入りの本です。ああ、雄鶏…

て事で、ラベにパターン登録したので、編んだ方、是非並びましょう!!
 

Motib_12年前の前回の投稿(古)の後、お盆前位までは編んで、こんな感じになってました。後身頃と前身頃を繋いでみて、袖が入るかどうか検討したというか…
 
しかし、札幌では秋の訪れが早いので、そこで放置。去年は、帰省の荷物とかに入れたような気がするのに、モチーフ一枚も編まず。

今シーズンは、aliceに続き、長期編みかけ撲滅モードに入っているので、とりあえず再開してみました。そうそう、リネンもかぎ針ものも続々編みたいものが出現したのですが、やっぱ編みかけ放置を先に片付けないとだめだよね、と反省もして。

 
Motib_2順調にモチーフを編み繋いで、あとは袖下を菱形のモチーフで編んで繋ぐのみ…って状態が右側(左袖)です。
着られなくはないのですが、なんだか脇下がきつそう…
ま、いつもの事で私の腕(だけじゃない…)もいけないのですが、モチーフが指定より小さかったようで。平置きで幅12cm位しか無かったのでね。
そんなわけで、指定は菱形のモチーフのところを、他の部分と同じ6角形のモチーフに変更して繋いでみました。1辺分、袖幅を広くした感じ。
 

Motib_3わかりやすく半分に畳んだ様子。
このままだと、身頃側との辻褄が合わないので、脇線の部分の既に繋いであるモチーフの部分を1辺分ほどきました。いや、1辺ほどくためには他の繋いである所をくぐったりなんだりする訳ですが…それほど糸を切らずにほどくことができました。
 
 

Motib_4するとまぁ、こんな感じに三角の隙間が脇下にできまして…
ここを、元パターンの袖下、菱形モチーフを参照に、お花もようみたいな鎖編みモチーフで埋めました。
結果、脇下にマチが生じたようになって、着心地もアップしたと思います。
 
そんなわけで、パターンではわかりやすく、モチーフに番号が付いていてその順番に編めばよいように書いてあるのですが、サイズ調整とか出来るように、脇下や脇線は今度からは最後に繋ぐようにしよう、と思いました。
 
 
Motib_f2拡大。
周囲に縁編みがありますが、これが意外と時間がかかった…
裾や首後はモチーフの形を生かしてギザギザしているのですが、袖は半分のモチーフが付いて平らになってるんですよね…これって、袖はギザギザのままだとおかしいのかなぁ、と思いつつ…
 
 
 

Motib_f3わかりづらいですが、中央に写っているのが脇下の三角マチ部分です。
 
 
 
 
 
 
 
 
着たところ。
 

Motib_w1かなり薄手で、着てないみたいに涼しいです(って、札幌誇張入ってるカモ)
指定糸、ポームの無垢綿クロッシェだと、8.6玉必要と書いてあるので、200gちょい?ウチのは120gで仕上がったので、薄手になっていると思います。

(って、そんなわけで、相変わらず編んでも糸が減らない事件…)


Motib_w2後姿。
モチーフがよく見えるようにと、濃いめのインナーを選んでおります。
 
 
 
 
 

Motib_w3前身頃のラインが、スカラップみたいな感じになって、綺麗だなと思います。
 
首の開きが広めなのか、また糸の滑りがよいのか肩からずるっと落ちそうになる時があります。
前身頃にi-cordでも付けたらいいかなぁ?とも思うのですが、このままでもいいような…
(イメージはphildarのこれなのです…ちょっと違うけど)
キルトピンで必要な時留めるぐらいでいいんですかね…

繊細な感じに仕上がって気に入りました。
既に何度も着ています。
リネンで、洗濯後の乾きがよいところもお気に入りです。
ただ、洗う度に、この縁編みのピコを起こすようにアイロンがけするのがちょっと面倒くさく…いや、それ以上にかわいいです。
ちょっと、去年のphildarボレロと色が(着丈とか袖丈、首のあき具合も…)被っている所があれかな~
いや、両方ともかなり気に入ってますがね。

またモチーフ物、編みたくなりました。
とりあえずはこれなんかどうだろう?とおもっておりますが、やっぱ、モチーフ物は、連続編みモチーフで編めるものがいいかなぁ~…何かで挑戦してみようと思います(いつだ…?)
 


そんな感じで、↓ジレのパターンどうした?てところですが、完成ネタ更新してみました。
ラベにもコメント下さった方々、ありがとうございます!お返事したかったのですが、それより早くしようよ、ってところで、まごまご…
パターンは英語で書いておりますが、日本語版て必要でしょうか?
要望が(複数)ございましたら前向きに検討致しますので、お知らせ下さいませ。(って、英語版も出てないのに、アレですが…)

Comments (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする