witch's knitting room

編み物とか、編み物とか、編み物(^m^)

Aran Sweater finished!!!!!

2013-03-08 01:00:05 | FO Pullovers_FW セーター類
Colcaaran_f1
Pattern ; #2 Alpaca Honeycomb Aran Sweater by Kazekobo from Hand-knits book from Puppy Vol.10 (パピー発手編みの本。)

size ; as in pattern (one size - 90cm bust)
yarn ; Puppy Alpaca Colca / 90m/50g / 100% baby alpaca / 9294 light gray / 10.9 balls
needle ; 5.7mm (Japanese No.12)
tension ; 15.5 sts x 23 rows
date ; from 6th to 27th February, 2013
 
パピー発手編みの本 vol.10 から、2番の風工房デザインアランセーターが完成しました。

パピー発「手編みの本。」Vol.10パピー発「手編みの本。」Vol.10価格:¥ 1,100(税込)発売日:2011-09-16
 

Colcaaran_f4襟を編みつけている時、horse shoe cable(って海外本とかに出てくる、縄編みが2つ切れずに並んでるヤツ)が消えていくところの最後の交差を一部間違えている事に気付きました。
ちょっと前に何かを検索していて、交差を間違えたときはその部分の糸を切って、目の上下を入れ替えつつメリヤスはぎする、ような話を見た直後だったので、私も焦らずためらわずそのようにブチっと切って修正しました。
あむゆーずさんのブログだったと思いますよ。
全体を伏せ止めしちゃった後だと、もうほどいて修正する気って無くなりますよね…
ここの最後のところ、減らし目しつつ交差なのです。右側が前も後ろも間違ってました(^^;)早く終わらせたかったのかな…
 

Colcaaran_f3スチームをあてて仕上げました。
もう少し凹凸、というかでこぼこ感のある(裏メリヤス部分も)編地だったのですが、スチームで少し大人しくなったかな?と思います。
それでもリリヤンの部分が緩んで、ちょっとブークレ糸にも見えるようなぽこぽこ感のある編地だと思います。
 
 
Colcaaran_f2糸がふっくらしているだけに、模様もふっくら仕上がったと思います。
洗うとこのふっくら感がぺったり伸びてしまうかな?と思うので、このセーターについては、手入れはクリーニングに出そうかな?と思っています。普段は、シルクだろうとカシミヤだろうと、手洗い用の洗剤でざぶざぶ洗う派なんですけどね。
話がずれますが、ポンポン付きの帽子とか、洗うとポンポンのふさふさの毛がくっついちゃって可愛くなくなるじゃないですか。洗ってしまった大仏ベレーのポンポンの事なんですけどね(今年かぶってないかも^^;)なので、↓暫く前の笹編みちゃんもクリーニングに出すかなぁと思っています。
割とヘビロテしていたら、少しもけっと毛玉風のもやもやがかかってきました(^^;)引っ張らずに、ハサミで丁寧にカットして取り除かないとね…
 

Colcaaran_w2_2部屋撮りなので暗めですが(^^;)

ベビーアルパカのリリヤン糸、てことで、伸縮性のある編地で、着心地はとてもよいです。
アラン模様でも、固さや重さは無く動きやすいというか。ストレスフリーに着られる感じ。
すべすべふわふわなので、贅沢な気分になれるし。
でも繊維が細いので、こすったり引っ掛けたりは要注意です。リリヤンのヤツがピーッと出てきますよ。
家着禁止(^^;)お出かけ用によいと思います。

ウエストシェイプは無いのですが、縄編みでリブ状態になっている&編地柔らかなので、身体にフィットします。
 

Colcaaran_w3着丈は裾のブレードが付いている分、長めで、暖かく着やすいと思います。
スカートだと、ウエスト周りの大人しいヤツがもこもこしなくて合わせやすいかなと思います。
 
私は腕が少々長めなので袖丈はちょうどよいのですが、もしかすると普通の感じの方や細身の方には長いかもしれませんね。
袖口にリブがあると、多少長くても手首で止まりますが、これ、止まらない感じなので。
 
 
Colcaaran_w4後ろ。
ヨークの段数が前身頃より多い分、模様がはっきりわかるかな。
 
 
 
 
 
 
 
 

Colcaaran_w6これちびケーブルの方向が間違ってる面ですけれども(^^;)
ま、割と間違い探しみたいな感じで、めだたないかと思います…
 
このラグラン線に縄編みが来ているところが気に入ったんですよね。
あ、襟ぐり、袖、裾のブレードも気になったし。

模様がふっくらしているので、陰影がいい感じに出ているな~と思います。
 
今シーズンは、毛糸だま冬号見るなり「アランカーデ編みたい~」思ったんですがスワッチ止まりで。
やっぱ普通丈のカーディガンって札幌では着たいと思わないんです、私は。
なので、毛糸だまのはそのうちでいいかって。
このセーター編んで、アラン欲を満たせてとてもよかったと思っています。太糸なので早く仕上がったし。

このデザイン気に入ったので、その手編みの本vol.7の風工房アランもやっぱそのうち編んでみたいです。
指定、ヨークツィードなんですよね(^^;)
勿論、手持ち糸の何かで。
 
 
てことで、アルパカコルカ、買ってみて編んでみてよかったです。
パピーの新作糸、そのシーズンに買って編む事なんてほとんどありませんからね。
糸は一生分x5位持ってるから、買うとしても廃番セールとか、今買っておかないと手に入らないかも?と思うものを優先的に買いますからね(いや、買うなよ、ってところですが、編むより買う方が好きかもしれないので…)
私のパピーファン歴って長いんですよ。25年ぐらい?でも新作糸買ってなかったらファンとは言えないか(^^;)
まぁ、機会があれば昔編んだヤツとか出してこようかな、と思います。
 

パピー毛糸 アルパカコルカ

パピー毛糸 アルパカコルカ価格:1,008円(税込、送料別)



この左下のお色です。
編図の指定はアルパカモリスだったんですが、



見た目(1玉価格)モリスのがお安いんですが、玉数がな。本によると17玉660g必要だし。17玉買うの勇気要りますよね(^^;)失敗が許されない感じ?でも↑価格だと、17玉でも1万円切ってくるなぁ。むむむ… 

←私のヤフオク価格だったので、もっとお得だったんでね。まぁ、そうでないとな~なかなか買えないです。
あ、今ユザだとモリスと同じく30%オフ882円(私の色が画像に無いのでアフィりませんよ)x11玉で1万円切ってくる。550gなので、コルカのが軽く仕上がりますよ。
でもね~モリスも編んでみたい(^^;)あのループが絡まってるのが可愛いし。同じく引っかけ注意だけど。来シーズンダイブしようかな~



今シーズンは色々な事情であまり編物出来なかったのですが(私にしては^^;)↓カシミヤ&モヘアのFayerもとても気に入っているし、ブログ記事無いけどAlvescotも大胆なレース模様遣いを贅沢糸で編んで、大切に着たいセーターになりました。今回のコルカアランも含めて、プルオーバーもの充実できてよかったな~と思っています。 
 


てことで編みかけがあまり無くなったところで休止しています…
いよいよ、今月末で北海道を去る事になりまして。
今は引越準備のダンボール詰めとか、衣類の整理とかやっています。
まぁ、荷物の多くは私の毛糸と本ですけれどもね…(^^;)
「毛糸だま」だけが詰まったダンボール、滅茶苦茶重たいです、持てません。
主人に相談したら、「毛糸と半々に詰めたら?」言われました。
まぁ、ウチの場合、本と毛糸は関係ある分野なので、一緒に詰めてもなんら問題有りません…
本とキット状態にして詰めとくか…(時間かかるよ…^^;)




で、最後に粘ってアフィっても?
 


この共同購入がさ、なかなか集まってこないので、どなたかヘルプお願い出来ないかな~と…
一人1パックしか買えないから、なかなか100人集めるのって大変なんだなぁ~思ったりして。
最終価格になったらね、みんな買うんだろうけど。

オープンセール半額中なので、色々お安いですよ。このバネ口金とかお安いっすよね。


 
 

がま口は売り切れ多くなってしまったんですが、可愛いの色々あるのでお気に入り登録しておくといいと思います。
 
 

チェーンもこれいいですよ。昔買ったホビーラのがま口バッグのキット(作ってない^^;)にこういうチェーン入ってましたから。
 
 

私の好きな皿付きヘアピン。
 
 

貼るだけですぐできますからね。


そんなところで、よろしくお願いします。



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Aran Sweater progress 2

2013-03-03 00:44:02 | wips
Colcaaran_4必要糸量を計算したところ、11玉で足りるか足りないかのところだったので、ラグランのヨークは一体化してシームレスで編む事にしました。
いや、綴じ代にはね、伸び止めの意味があるってことぐらいわかっていますよ。
わかっていますけれども、その綴じ代分の糸を節約したいんです。1段で8目分節約出来ますからね。
それに、このデザイン、ラグラン部分に縄編み来てるので、ちょっと伸びにくいかなて期待もあって。
 
ラグランのところは、袖2目身頃2目を重ねて4目→2目にする感じでつなぎました。ここしばらくはいつもそうしています。脇下の穴開き防止に。いや、脇下を綴じる時に、余り糸で穴開きそうなところ補強はしますよ。
 
で、これヨーク編んでいる写真ですが、繋いだ直後に、昨日の記事の写真で、ちびケーブルの交差の向きが反対になってる事に気付く(-_-メ)
その反対になってる方って、前身頃、つまり昨日の記事の部分ラーメンのパーツなんですよ(-_-;)
だったら全部やりなおせでしたよね…でももう部分ラーメン修正した後だし、前後両袖繋いじゃったし、急いでるし。
それに、コルカさん繊細なベビーアルパカなので、あみほどきすると糸が結構傷む感じになるんですよね…それが一番大きいかな。多少ね、部分ラーメン以外にほどいたりもしたんで。

編物する人以外は絶対に気付かない、てことで続行しました。

あ、それで、12号の輪針って持ってなかったんです。
ウチの切り替え輪針はknitproじゃなくてswitchなので、12号の針先だけってのは無いんですよね。
なので、仕方なく12号の固定輪針(って言うのか?)60cmを買いましたわ。
届くまでは、4本針で編んでましたよ。
昔は輪針って高くて(クロバーのしか存在しなかったし)買えなかったので(学生の小遣いでは高い、無くても4本針で編める)丸ヨークものとかよく4本針で編んでいました。懐かしく思い出しながら。
だったら最後までそれで編めばよかったろ、てのありますが、輪針届いたら届いたでスピードアップはしましたよ(^^)。
それに私12号って結構使うし。
 

Colcaaran_5そんなんで無事ヨークを編み終わり。
ラグラン線に沿って身頃の模様が消えていく訳ですが、ここ詳しい編み図無いので、ちょっと考えるのが面倒でした。
あ、後身頃側はあるんですが、前身頃の襟ぐりのところが無いんです。
で、ラグランの減目と襟ぐりの減目が干渉するのかな~と思いきや、襟ぐり側は裏で減目するので、干渉していませんでした。
でも、普通左前側ではそうでも、右前側では一段ずれますからね。少し悩むじゃないですか。アラン模様自体久しぶりだし。
そこと、袖の伏せ目のところと、一体化していると色々一気にやらねばならないので、気が抜けないと言うか。
しかし、編み図通りに各バーツ別々に編むと「あれ?ここって後身頃ではどうしたっけ?」と前身頃で思ったり、「左袖でどうしたっけ?」と右袖で思う事が必ずあるので、まぁ一気に済むからいいか、てのあります。

それから、アラン模様の時は、伏せ止めの時にケーブルの端が伸びっとしないように、適宜二目一度しながら伏せないといけないですよね?これ、手編みの本には書いてありませんからーーー。
最近編んだヤツでは、Blissでは、その指定パターンに無かったんですよ。私はやったけど。Loganにはありましたよ。それと、ブログ記事無いけどWarriorにもあったし。
 
 
ここで残りの糸と襟裾のブレードに必要な糸量を付き合わせると、まだ足りるか足りないか微妙な感じでした。
それで、更に綴じ代分を減らすべく、ブレードは編み付ける事にしました。
 

Colcaaran_6襟側を編みつけているところ。
 
普通に襟を編むときのように拾い目して(伏目部分は全目、縦部分は4段から3目)目数を数えて、指定のボーダー段数と付き合わせて何目に何段を編み付けるか計算しました。
で、拾い終わったところで(私は丸ヨークやラグランの編み始めは右後ろにするんですが)作り目して、ボーダーを編みながらボーダーの左端の目を本体の目と二目一度しながら編んでいきます。
シェットランドレースとかのギザボーダーを本体に編みつけるのと同じ感じ。
作り目は、別糸(の鎖編み)使ったらいいんだろうけど面倒なので、巻増目の要領で作ります。メリヤスはぎするときの見た目は別糸使って後からほどくのと大して変わらないし、cable cast onだとややゴロゴロするので。
それで、この編みつけ方だと、端の目が表に見えるので、ブレードの目数は左側1目減らしました。編図通りだと、1目は綴じ代として消える訳なんでね。袖ではどうしたか言うと、目数は編図通りで、拾い目は半目内側にしたんです。なので、2目半メリヤス見えてますが…綴じ代(拾い目代?)ゴロゴロもきらいなので。

編みつけながら、そう言えばこれだと、ブレードの中央って前襟の中央に来なくね?と思ったんですが、もうやりなおしたくないし(^^;)編図通りでも左後ろラグラン線に合わせることになっていたので、まぁ、合うんでしょ?と信用してそのまま行きました。
その部分通り過ぎてみると、数段ずれてるかも?とも思うのですが、見た目気になる感じでは無いからいいかと。今度そういう事があるなら、後ろ身頃センターから始めようかな、と思います(覚え書き^^;)

で、計算苦手なので(リケジョだったという過去の栄光は忘れて…)無事計算通りに編み付け終わってほっと致しました…(^^;)
 
 
同様に、裾のボーダーも編み付ける事にしたのですが、裾から拾い目した後、襟と同じようにボーダーの左端を編みつけようとすると、進行方向が襟と反対になる事に気付きました…
ケーブルの交差の向きを反対にすれば、見た目大して変わらないかも?と思ったのですが、安全策でボーダーの右端を編みつけていく事にしました。
普通は左端だよね?と思うのですが、よく思い出すと、Carolinaを編んだ時に、ボーダーの右端を編みつけたような気がします。この記事のトップの写真、右端行ってますもんねぇ。で、過去にKarisのお化けなんかも編んでるんですが、Karisではボーダーの左端を編みつけるんですよ。なので、Carolinaの時はものすごく違和感があったというか…
今思えば、レースボーダーのどちら側を表にするかで左端か右端かが決まっていたと思うんですが、Carolinaのボーダーって襟でショールカラー状態に折り返すから両側見えるんですよね…折り返った側優先だったのかな…
 
結論から言うと、このブレードの場合、右側を編みつけた方が編みやすかったです(^^;)
編みつける2目一度の時の操作なんですけどね。ま、私しかこんなことはしないと思うので…

と、色々挑戦的な事もやりつつ、無事糸が足りました!!
余り6g。
仕上がる少し前、裾ボーダーを編んでるとこで糸足りそうだなとわかってた時に最寄店舗寄ったら、私の色はまだ着分あったりしてね(2割引セール価格で)セーフでした。
 
 
 
(次回、完成記事につづく)

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Aran Sweater progress 1

2013-03-02 00:17:57 | wips
Pu_colca1パピーのアルパカコルカで、手編みの本10からアランセーターを編みました。
 






パピー発「手編みの本。」Vol.10パピー発「手編みの本。」Vol.10
価格:¥ 1,100(税込)
発売日:2011-09-16

 
年始に帰省した時、お友達のI様と毛糸屋めぐりをして、「今年の世界の編物のねぇ、コルカ使ったヤツが気になるぅ~」と店頭サンプルを見て、編みたい気持ち増殖。
 
世界の編物 2012-2013秋冬号 (Let's knit series)世界の編物 2012-2013秋冬号 (Let's knit series)
価格:¥ 1,680(税込)
発売日:2012-09-11


しかし糸がねぇ、(「パピー」の検索結果な)その時はここで買い逃した直後で。でもね、買えたんですその後(^^;)

てことで、10玉買った訳ですが、世界の編物のソレだと、8玉だから2玉余るんだよね。余ってもなぁ…と少々モチベが下がったところ、見返していたパピー発手編みの本10(先シーズンの)から、風工房デザインのアランセーターが目に留まりました。
それは指定アルパカモリス(去年の新作糸)だったのですが、モリスとコルカなら似たような太さだから、代替できるのでは?と。むしろ、糸長はコルカの方があるので、軽く仕上がるかな~と思い。
10玉でできるよね?と思ったけど冷静に糸長を計算したら足りなかったので、1玉最寄店舗で追加買いして挑みました。
 

Pu_colca2実は私、リリヤン糸ってあまり得意じゃないんです…
なんかその編んであるところにブスっと針刺しちゃったり、引っ掛けてピーッと細糸出てきちゃったり。
(だからハセガワのリリヤンものはあまり持っていませんよ…)
で、このコルカさんは、結構緩めに編んであるので、気をつけて編まないと、そのブスっとピーっとの頻度が高くなると言うか…
あまり先端の尖った針で編まない方がいいかもですね。私は今回も竹針系で行ったのですが。

それと、リリヤン糸、ウール系は特に、どのぐらいのテンションで編んだらいいのか迷う。
あまり伸ばした状態だと編地になった時にキツいだろうし、緩くてもだるだるになりそうで。
そんなわけで、慎重にスワッチを編みましたよ。
本の通りに10号で編んだらキツキツ、というか推奨ゲージ、モリスよりコルカのが大きいし。
switchの5.5mmでもまだキツめで指定のゲージより小さく、6mmだと指定のゲージよりも大きくなってしまいました。
で、間を取ればいいんでしょ?とスワッチ取りに飽きて12号針5.7mmで編み始めました。
アランもの、模様のスワッチでよかれと思っても全幅編んでみたら小さかったとか大きかったとかよくありますよね?
てことで、真面目にパターン通り、平編みで編み始めました。
 
Colcaaran_3(順番的には、後身頃を袖下まで編んだ後、袖を先に編んだのですが…2枚の写真しかないし)
模様は8段一模様で、簡単に覚えられます。
この穴っぽくなるハニカム模様って昔は好きじゃなかったのですが(同じ目数ならアップルパイ模様に変更しようよ、て位)なんだか最近は許せる、むしろ好きかも、ってところで。

最初の1玉に結び目系つなぎ目系が大量にあって、少々モチベがダウンしたのですが、その1玉が特に外れだったらしく、他の玉は無いのもあったし1個か2個位で済んでいたかと思います。
結んである系のつなぎ目なのですが、もこもこした編地になるので、編んでしまうと気にならないとは思うんですけど。やはり結び目てのはテンションも糸の評価も下がりますよね。
 
後身頃の袖下までを編んで、ほぼ2玉ちょうどでした。
襟や裾は別にブレードを編んではがないといけないのだけど、果たして11玉でも足りるのだろうか??と心配になりました。
糸量を見極めたかったので、次は袖を編みました。
 
Colcaaran_2どちらかと言えば綴じはぎは無い方がいいし(楽だし)、綴じ代分の糸を節約したいし、といつもの如く思ったので、袖口のブレードを先に編んで、そこから拾い目して袖を編みました。
で、そこで輪にしてね。近畿の22cm太針セット、トレマーガさんで買ったの持ってたし(fayerの記事でも書いたネタ)
ブレードをメリヤスはぎする分の糸を、作り目する時に残しておくの忘れたから、メリヤスはぎはしてない写真なんですけれど。2本目はね、残しましたよ(^^)
で、そこまでしなくていい、ってところなのですが、袖下の裏メリヤス部分多いよね~てことは表見て輪で編むとずっと輪で裏編みだねぇ、てことで、裏を見て表メリヤス中心に編む事にしました。その代わり交差のところ、裏目でやらないとなんだけどね。
22cm輪針、メリヤスを編むにはよいのですが、裏編みや交差なんかはちょっと辛い感じです。私だけかな?いや、あの品物自体、一切ダメて方も多くおられますから、ですよね。
 
で、写真の手前は脇下まで編んで裏返した方、向こう側は裏返し前です。
 
袖を編んで、ブレードに必要な糸量も出たところで、ラグラン部分の目数&トータルの使用量を計算。糸は糸長換算だと足りるはずだったのだけど、ギリギリか足りないかの感じ。あと1玉買い足すなら実店舗で買いたかったので、早めに仕上げようと真面目に編んでおりました。
 
しかし、上の上の写真撮った時に、身頃の片方の交差のスタート段が一部間違っている事に気付く。
 

 

Colcaaran_1一瞬全ほどきかな~と思ったのですが、↑急いでいたのでやめました。2日分はロスになるし。
でも、12目分をほどいてこんな感じ。12目分って多いなぁ(^^;)だったら全部ほどけばよかったのでは?と思いましたよ。
片側ずつ修正致しました。半日かからないで済んだし。いいことにします。
 
 
 
 
 
(つづく)



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする