witch's knitting room

編み物とか、編み物とか、編み物(^m^)

「リネンのハンドニット」より表紙のターバン完成!!

2019-08-25 22:00:14 | FO accessories etc.

pattern ; p.13 Turban from Tricotage de Lin designed by Yoriko Sakurama

yarn ; Maruyasu Fil Herdmans 25 / 750m/100g / natural /about 35g
hook ; JP2
date ; from 210h to 22nd August, 2019

「リネンのハンドニット」より表紙のターバンを編みました。
リネンのハンドニット
桜間 よりこ
文化出版局

本が出た年(2010)に編んだ記事はこれ
お友達用に編んで、自分のも欲しいと思っていたのですが、まだ小物のハードルは私には高めでした。
時々思い出して編みたいとぼやいていましたが、必要に迫られてやっとです。


糸は、丸安毛糸のハードマン25を使いました。
ichigo shawlのキットとして販売されているものはハードマン40、毛番手で1/12.5と思われるので、それより太い、25が麻番手だとすると、毛番手に換算して1/7.5になるかなぁ、という事で、レースウエイトのリネン糸で。
 

前に編んだ時も指定のリネンサーフより細い糸で編んで気に入った仕上がりになりました。
指定のかぎ針は2/0で、リネンサーフ、、、中細の分類になるかもしれませんが、太いところとかカギの頭にかからない気もします(^^;)去年編んだリネンサーフの画入れとくか。

↓まだリンクもあった(^^;)




そう言えば去年はハードマン40の方と↓つむじーさんに使ったリネンのイロチ2本どりでGrace Peacock Shawlを編みました。今年も愛用していますが、評判良いですよ。
丸安さんのリネンは、スルスルと編みやすくて進みがよかったです。今回は1本どりなのでより編みやすい。

拠りが甘めでかぎ針では糸割れしやすい面もあるかと思うんですが、よく生地の宣伝文句に使われる「何度も水を通ったリネン」という表現がぴったりです(本当に通ったかは不明^^;)
S拠りで棒針編みにもよいのかな?まだ使ってみていないですが。


前回編んだ時も本体からタイに行く時のタックの取り方がよくわからないと書きましたが、今回もわからないまま適当に折りたたんで引き抜き編みで止めた感じです。
そうそう、前回なんとも思わなかったのですが、編み図本体の中心線の柄が合ってないですよね(^^;)縁編みもセンタリングされてないし…
縁編みは私は中心から目数を数えつつマーキングして辻褄を合わせながら編みました。ってのをまた編む時にあれっと思わないように備忘(^^;)

重量は35g、前回は44gだったので、一層軽く出来ました。糸長も番手があっていると仮定して263m、リネンサーフで80g(288m)がパターン記載の使用量なので、大丈夫かと思いました。
くたっとしたリネンだし、使ったらすぐ洗うかな?思ったので、写真は全部水通ししていないあみっぱのものです。
 

前記事つむじーと一緒に自撮りしてる様子。
髪ぼさぼさでそれが首の後ろにあると暑いので、脇に避けて三つ編みするスタイルを最近好んでいます(って、家ではもっとひどい様相だが-_-;)


後ろ頭だけじゃあちょっとねぇ、とタブレットを持ち上げた様子。


頭頂部だけじゃねぇ、と角度振ってみましたが、切れる。

と、表紙っぽく巻いて撮ってみましたが、別にターバンが欲しかったわけではなく、中央の太いところに保冷剤を巻いて首につける用に欲しかったんです。前に騒いだのもそれで。
撮らなかったけど早速使ってみたのですが、ちと薄くて首後ろが冷たすぎるぞ、長時間付けているとあかん感じですが、まぁ向きを首の横とかにずらして使う分には大丈夫そうです。

洗い替えにもう一枚、同じのは萌えないから柄を変えて、と思ったけどちょびっと涼しくなりましたよね、って35度超えじゃないだけかもですが。
もう少し使ってみて必要に応じて考えます。
そうそう、リネンだしごく薄いので、洗ったらすぐ乾きそうですし。

そうそう、ターバンではないのですが、、、
NHKすてきにハンドメイド 2019年 06 月号 [雑誌]
NHK出版
NHK出版

すてハンの6月号、ヘアアクセサリーの放送を録画して見たのですが、結構面白かったんですよね。編んだ広幅のタイというかリボンを使ってヘアアレンジを実演してくれるところが。
本誌の方は確認していなかったりするんですが(^^;)その細かい方法まで掲載されていないのでは?と録画が消せない(^^;)
ずっとロングヘアで夏は結ぶだけ、なので、たまには真似っこしてやってみたいなぁ、と思いました。




 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

michiyo先生デザインのHikari Collection より Tsumuzikaze 完成!!!

2019-08-25 00:09:08 | FO Pullovers_SS セータ類夏物

pattern ; Tsumuzikaze from Hikari Collection by michiyo

yarn ; 4 strands held together
2/26 spec dyed linen / 100% linen / 1300m/100g / blue / 66g about 858m
rayon slub? / % ??? / 1200m/100g?? / blue / 72g
2 x cobweb weight cotton / 43g
needle ; 3.5mm changeable circular(Kinki Switch) & JP4(3.3mm) 40cm circular for rib
tension ; 22sts x 33rows
date ; from July 25th to August 16th, 2019

前の前の記事で編んでいるぞと書いたTsumuzikazeが完成しております。


その記事で書き忘れましたが、袖部分の端目は滑り目にしました。


脇ははっきりした方が好きなので、その強度的に心配だからと2目重ねて輪にしたところをそのまま2目のフェイクシームにしました。鹿の子編みです。
 
ボディ部分は引き返し編みをして片側に長さを出しますが、集中力が切れたのかマーカーの区別が付きにくかったのか間違えたところがあり、しかし編みなおしても大差なかろうというのと引き揃え糸でほどいて目を拾うのが大変なので適宜編み進め、脇の段数がパターンに記載された数字と合ったところで終わりにしました。


裾はだらんとしたくなかったので、リブを4号針で両面ねじりゴム編みにして、最後は変態一目ゴム編みどめにしたかったけれどキツさを間違えた時のやり直しが困難になるのでJSSBOにしました(と言っても伸ばし切って伸縮性はまるでない感じ)

仕上げは引き揃え糸ということもあり、糸同士をなじませる目的もあって水通ししました。


襟ぐりの編み始めの丸まりが水通しだけでは取れなかったので、スチームアイロンで落ち着かせました。それでもちょっと丸まり傾向は残るんですが、まぁいいか、と。
編み始めはきつめにしたつもりだったのですが、本気できつくした裾と比べるとやはり緩くて。まぁ頭が入らないと困るからきつくしきれなかったというのもありますし。
ほどいて(というか切って)やり直そうかな?とも思うのですが、暫く着てみて気に入らなければでいいか、という事にしました。
今度編むなら、4回編んだラナンキュラス、私の結論は「襟ぐりは後回し」が個人的に好みかな?いうところで、つむじーについてもそれに倣おうか、と覚書。


着たところを一生懸命家で自撮ってみましたが、タブレットのシャッターボタンを押さねばなので全体の感じがわかりません(^^;)
色はよく写っていると思います。
 

外で撮ってもらったもの。
夕方でちと逆光(^^;)
サイズはMを編みましたが、割とゆったりしたデザインですよね。そうそう、トップの画像、テーブルに置いたらなんだかでかい物体(^^;)
ゆったりして風が抜ける感じです。しかし袖ぐりが大きく開いているので、インナーは着ないとです。
 

パターンの写真では左手側の身頃が長いのですが、私は右側に長い方を持ってきています。
こういう肩が落ちているニットは、バンザイすると脇が見えちゃってつり革が持てないんだよね、という話を見かけて。
私は見えてもよいインナーを着ている分には問題ないのでは?と思うのですが、つり革をよく持つ右手側に長い方を持ってきて着る事にしました。
と、編み始めの糸始末が襟が丸まって見えがちなので、それ後ろになるように着ようかなと。
 

一緒に編んでいたchachastitch様のも無事完成!!
シルクハセガワ のギンガが3玉で出来たそうですよ(^m^)なんだかお得な感じしますよね。お持ちの方いかがでしょう(^.^)
私は英文パターンを見て編んだのですが、日本語のパターンも出ているので、安心ですよね。

今日は写真を撮っていただいた方にJosephも見せていただいたので、是非追っかけたいと(^m^)糸は樹皮もどき買ってあるので…(要発掘だけど-_-;)
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【メルヘンアート】 樹皮もどき 【C4-11】価格:587円(税込、送料別) (2019/8/25時点)


↑私の押さえてあるのはブルーなんですが


見せていただいたのはこちらのパターンn指定のお色。よかったなぁ。ブルーは明らかに夏向きだろうよ(-_-;)

と言ってもSASAWASHIとかリーフィーとか、編みたい帽子も押せ押せなんですよね…(^^;)どうするかな。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毛糸だま181より稲葉ゆみ先生デザインのイヤリング完成!!!!!

2019-08-16 23:08:24 | FO accessories etc.

pattern ; p.96 Christmas Rose from KeitoDama 181 (2019 spring issue) by Yumi Inaba

size ; as in pattern
yarn ;
DMC Cotton Perle 8 / 80m/10g / cotton 100% /col.640 khaki & col.747 light blue / 0.2 ball each
hook ; 0.75mm (Japanese lace no.10)
date ; from 18th to 24th, April 2019

新ネタがなくなってきたので更新してなかった分の過去ネタ行きます(^^;)

毛糸だま181より、稲葉ゆみ先生デザインのイヤリングを編みました。
毛糸だま 2019年春号 vol.181 (Let’s Knit series)
日本ヴォーグ社
日本ヴォーグ社



実物を年越しkcalオフ春のだまオフで見ていて、是非作りたいと思っていました。


てことで指定糸指定カラー確保!!
(嘘、黄色と白は指定だけど、グリーン系は持ってるものにしたと思います^^;)



刺繍糸だけに、あんま毛糸屋で扱いの無い商品なんですよね。てことでユザワヤ、しかも最寄りにもY浜にも無いから蒲田行った時に購入。


お花のブローチを編むつもりで指定の白を買ったのですが、指定針レース針10号、これ持ってるアミュレのセットには入っていなくて(8号まで)今回のために購入しました。



私はかぎ針はペン-Eって結論出てるんでそれで(^.^)


 
未知の細かさの物件なので練習を兼ねて、くるくるデザインのイヤリングを先に編むことにしたんです。


指定はグリーン系x白でしたが、夏っぽくしたくなり、配色は持ってる水色を使いました。
 

イヤリングと書きましたが(^^;)ピアス金具に付けました。ストックからラインストーンの付いてるやつ。
同じく稲葉先生デザインのニットマルシェ アイビーピアスと並べて喜ぶ様子。
 

付けた感じ。フックタイプの金具に付けたので、ゆらゆらしていい感じです。
そうそう、くるくる巻くデザインですが、編みっぱではよれよれはするけどくるくるという感じではないので、手アイロンで形を整えました。
先生は軽くのり付けして形を整えているかもしれませんね。
 

この日はホビーショーに行く、っていうんで、(ハンドメイドメイカーズに稲葉先生のブースあり)このピアスに合う格好、ガサゴソしてたら水色ビーズ&リボンのローワン物出てきました(^.^)2005FOって^^;
地厚なので着る時期が限られるのですが、気に入っている物です。完成当時より明らかにピタピタですがね(-_-;)

てことで7日間チャレンジ無事終了っす(^.^)
今日はつむじーを仕上げたので、またサボらずに更新したいぜよ
 


毛糸だまは秋号発売されていますが、私はまだ(^^;)ちょっと暑すぎますよね。一昨年、一昨々年あたりは台風が一つ行ってすうっと涼しくなった記憶がありますが、今年は始まりが遅かったからだめかな(-_-;)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

michiyo先生デザインのHikari Collection より Tsumuzikaze 進捗

2019-08-15 22:29:56 | wips
Brioche Buddiesを一緒に編んだchachastitch様がTsumuzikazeを編むというので、今回も便乗することにしました。
線シーズンから編みたいとは思っていたのですが、なかなか棒針編みに行けないのでこの機会に(^^;)


糸は、茶々様はハセガワのギンガを使われるいうことで、私も白持ってるんだよね、いうのはありますが
これで巻物編みたいなと考えていて、そっち優先にすると余りはそう出ないので違うかなと
(その後、やっぱカーデにしようかと思っている)


リネン系がよいなぁとぼんやり思っていて、ディアリネン着分あったよね?と発掘して、黄緑10玉と青緑11玉(8玉じゃなかった^^;)を備忘。




けれどメリヤスベースで編みやすそうなので、手持ち細糸夏糸コーン巻き軍団の引き揃えでいいかな?とロフトで発掘作業したら、使いたかった綿レーヨンっぽいスラブ糸出てきました。
これは、札幌時代にムーランルージュに行って買ったもの。


それに、スペック染のリネンと、激細コットン(多分おまけでもらったやつ)を引き揃えて試し編みしてみました。


指定のゲージは22目33段@4mmですが、指定のMeadowは502m/100gと結構細い糸(サークルでキットで編んでる方がいらしたので多分過去に見せていただいた、で、細いと思った)なので針サイズ大きめなんだよね、というのもあり、私はゲージから言うと普通は5号かな?いうことで5号で試し編みしています。


始めは3本どりで、これでもありかな?思いましたが、ちと透け感が気になったので激細コットンをもう1本足して4本どりにしたところ(上半分)ちと透けがましになったのでその4本どりで行くことにしました。



そうそう、しばらく前の楽天セールで半額クーポンが出た時に分不相応なブツを買ってしまっていて、それで編む気満々だったのですが、、、



襟ぐりの編み出しは私の大好きな40cm輪針で編まねばと思って。分不相応なヤツだと40cm輪針不対応なので、マジックループで編まないといけないし、いうことでまたも近畿のSwitchを使うことになりました。
私の買った随分前のセットには入っていなかったのですが、買い足した系(^.^)


今買うならコレ↓がいいっすかね(^.^)相変わらず8号4.5mmと13号6mmが入っていないようですが…



no_krsk229_ka
ですが、襟ぐりのリブは針サイズを少し下げておきたかったので、作り目を5号、リブを4号の切り替えじゃない40cm輪針(野呂スカ専用針↑って騒いだヤツ)で編みました。


順調にトップダウンで編み進めて行った様子。
編み地は気に入っていたし、増目がレース模様になっているところも可愛いです。


ただ(-_-;)激細コットンを巻き直すのを横着して、コーン巻きのコーンを外して内側からも糸を取っていたのですが(^^;)最初良かったのですがどこかで引っかかったのかどさっと塊で糸が出てきてしまって。それでも細々ゆっくりと糸を引けば絡まりをちょっと緩める程度で出てきてはいたのですが、塊を終えそうなところで致命的に絡まって解けなくなり、そこで糸を切れずに止まったりしていました(-_-;)


その後、肩の増目を終えて袖口の往復編みに進んだ様子。
似た構造のやつ編んだことあるよね?ていうのは自分の夏のらべげでした(ブログ記事なし)
袖分けのところの強度にちょっと不安があったのですがパターン通り、ただ分けただけにしました(夏のらべげの時はちと工夫した)
その後、胴部分を輪編みに戻すところでもやはり強度的に不安になるところがあるので、そこは、端の目二目ずつを重ねて繋げました(胴体の目数が-4になる)

この後は引き返し編みのパートに入りますが、結構時間がかかりますね。
お盆前に仕上げられるかと思ったのですが↓前記事のごとく出かけて糸連れ帰ったりして遊んでばかりで進みが悪いです(^^;)
あと少しなので頑張りましょう。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近買った毛糸2

2019-08-14 00:02:54 | 編物

パピーのカテリーナを買いました。

<svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg>
この投稿をInstagramで見る

世界の毛糸 ユニオンウールさん(@unionwool)がシェアした投稿 - <time style=" font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; line-height:17px;" datetime="2017-04-12T07:43:56+00:00">2017年 4月月12日午前12時43分PDT</time>


↑ユさんのインスタだけど(^^;)中野つよせ に行った時にこれのサンプル見て素敵だな、思っていたので。お安いの見つけたところで押さえました(^m^)
ヨーロッパの手編みに掲載されたものよりもブリムが長いっぽいんですよね。
ヨーロッパの手あみ 2017春夏 (Let’s Knit series)
日本ヴォーグ社
日本ヴォーグ社

編み図もらえるところで買えよ、いうのはありますが、まぁブリムは自力で伸ばせるかなと。
カテリーナ、ちょっと定価では買える気がしません(^^;)



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

★在庫限り★パピー毛糸 Puppyカテリーナ価格:945円(税込、送料別) (2019/8/13時点)


↑↓セール価格でも、、、ですが(^^;)
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

特価糸  カテリーナ 906番色価格:626円(税込、送料別) (2019/8/13時点)


↑このお色です


さっさと編めよいうところですがリーフィー失敗とか、カテリーナの方が当然ハイゲージになる(かぎ4/0)いうのもあって手付かずです。

ロット違いなので、いつものごとく混ぜて編むつもりですが、ブリムとトップ、どちらが目立たないんでしょうね(^^;)

その後、少し前に某ユザワヤに行った時に、着分買えそうなカテリーナがお安くなっていたのですが、


お安くなっても既に在庫過多の身としては着分価格しんどかろう?いうことで耐えました。8玉使用、↑やはり2017春夏の掲載作品です


しかし最後に残った4玉がワゴンに移動されて、一度はスルーしたのですが、それが↓去年編んだスクエアトップの指定糸指定カラーだということに後から気付き、4玉でも着るものが編める思うと、また指定糸で編みたいような気もしてきたので戻って連れ帰りました(-_-;)




903 可愛いお色です(^.^)満足。 ↑そのヨーロッパの手あみ画像、色がとんでる気がしますよね?それも、店頭で見てすぐ気づかない&可愛い思った理由かも。
それリピートいうか編み比べも面白そうですが、ざっくり目に編むと良さそうなので、以前から気になっていた2016春夏の鹿の子編みのやつにも良さそうかな〜と思っています。糸長がちと少ないかも?ですが、その辺りは創意工夫で。
ヨーロッパの手あみ 2015春夏 (Let’s Knit series)
日本ヴォーグ社
日本ヴォーグ社


ダイヤマスターシード減らしたけど、またかさばる紙芯系を増やしてるし。頑張ろう。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近買った毛糸

2019-08-13 18:23:42 | 編物
セールになっていたパピーのパロールを買いました。


お色が可愛かったので、4玉しか無いけど巻物ぐらいは編めるかな?と。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

パピー毛糸 パロール価格:734円(税込、送料別) (2019/8/13時点)


私のは303ですね。ブルーにグリーンが入っています。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【春夏】三角ストール【初心者】【編み物キット】価格:2203円(税込、送料別) (2019/8/13時点)


この感じなら3玉で編めるらしい。
ヨーロッパの手あみに掲載されてない作品だと思うんですが、どうだったかな(^^;)
確か去年の新作糸だと思うので、見るとすれば去年のか今年の。


最近売り切れが早いと思っていたヨーロッパ、この号あんま人気なかったのかな?表紙のとか可愛いですけどね。
中身は尼さんでどうぞです↓
ヨーロッパの手あみ 2018/春夏 (Let's knit series)
日本ヴォーグ社
日本ヴォーグ社

 


今年の方がツボが多かったかな?先日リーフィーの帽子失敗でぼやいたやつ(^^;)リトライしたいけれど、、、
中身は手づくりタウンでみられるし、パターンバラ売りもありますよ(ボツボツ帽は無い^^;)

てことで巻物、はまっている連続モチーフで編もうかな?と妄想していますが、まだ手はつけていません。
かぎ針あみのスカーフ&ショール
日本ヴォーグ社
日本ヴォーグ社

連続モチーフの台形のやつとか可愛いですよ。巻物だから糸ゲージ違っても応用は効くかなと。




店頭で見て買って満足、買い足しはしない(送料払わない)作戦だったのだけど、検索すると↑これも可愛い。
しかしやはりパピーオリジナルというか、掲載本が無い系ですよね(^^;)

去年はお友達がやはりパピーオリジナルのモチーフつなぎのスカートを編んでいて、これまた素敵と思っていたのですが、
冷静になると、うーん、私にはサイズ的に買い足さないと(モチーフの枚数増やさないと)ダメかな?思うとキットにダイブできないです、、、

ヨーロッパの手あみ 2018/秋冬 (Let's knit series)
日本ヴォーグ社
日本ヴォーグ社

去年の秋冬に、モチーフつなぎのスカート掲載されていますが、糸はレッチェです。パターン同じかな?と思っていたのですが、ガン見すると、モチーフがちと違う?(^^;)
手づくりタウンの方の立ち読みで見られますよ。

他店でグリーン系の着分を見たのだけど、あれ買っておけばよかったかな??
いやいや、、、とりあえず買った分で巻物行きたいと思います。
 


今年の秋冬は、パピー直営店だけではなくユザワヤにも(↑コーダさんにも)入荷してますよ。
私は表紙のアランが素敵、と思いましたが、とりあえず連れ帰りはしていません。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「マクラメの雑貨とアクセサリー」より松田紗和先生デザインのブローチ完成!!!

2019-08-12 23:59:07 | 日記

pattern ; Brooch by Sawa Matsuda
size ; as in pattern?
yarn ; Amimonette Linen / m/g / 100% Linen /col. /
date ; 29th June, 2019

「マクラメの雑貨とアクセサリー」より松田紗和先生デザインのブローチを作りました。

マクラメの雑貨とアクセサリー (レディブティックシリーズno.4392)
ブティック社
ブティック社

図書館で一目ぼれ。
マクラメと言えば、雄鶏本を持っていますが
ナチュラルなバッグと小もの―麻ひも・コードを結んで作る
雄鶏社
雄鶏社

デザインは好みのものが多かったので購入したのですが、ブツが大きくて取り組むまでのハードルが高いというか(^^;)
いつかはやってみたいと思いつつ手が伸びませんでした。
その点、今回使用した本は小さな作品が多いので、これなら完成できそうよ!と思って。

松田紗和先生と言えば、↓この本
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

マクラメレースのアクセサリー [ 松田紗和 ]価格:1512円(税込、送料無料) (2019/8/12時点)



どちらも素敵な本ですが、いきなりこの本からは作れる気がしなかったので(^^;)
上記二冊に通じる可愛い作品が掲載され、かつ他のデザイナーさんの天然石を包むアクセサリーやミサンガ的なもの、鉢カバー、と作品のバリエーションが豊富で良書だと思いました。


と言いつつ、形から入るためにマクラメボード買いました。


ネコポス可&クーポンにひかれてここで買いましたよ。

ミニの方でもいいかな?と思ったのですが、形ですよ(^^;)





途中の写真は撮っていないのですが、主人が出張した一晩、数時間で完成しました!
全くの初心者ですが、「平結び」しか使わないので覚えることが少なくて簡単です。
同じものを3つ作って、幹のところで重ねて結ぶ感じ。

指定の材料はメルヘンアートのマイクロマクラメコードなのですが、



これっきりもうやらないぜいうことも想定して、とりあえずは手持ちのリネン糸を使ってみました。


(編物用に買ってあったやつです)

ちょっとくたっとしてしまうのと、ピコットにしたところで糸の拠りが戻って緩みます(^^;)結果ピコがややもやっとしてます。
それから、その最後の糸始末が大変というか。
指定のマイクロマクラメコードだと、焼きどめと言って、短く切ってライターであぶって解けないように始末できます。
今回は、なるべく裏側に入れ込んだのですが、本数が多いし(各パーツ4本x3で12本だったかな)しっかり平結びしたところに全部入れ込むのは無理だったので、ボンドで固めて短く切りました。
同じ本の中にも、焼きどめできないものについては、糸端を裏側に折り込んでボンドで貼り付ける指示のものもあったので。
↑写真の状態で「木の根っこなんだよね」いうことにして、揃えて切ったろうかとか、タッセルだということにしようか?とも考えたんですがね(^^;)


前記事の連続モチーフの着画にもこやつが居るのですがわかりましたか(^m^)

できたてはこの写真ぐらいしゃきっとしていたのですが、使ううちにくたっとしてきた気がするので、裏側全体にボンドを塗って固めようかな?と思います。
マイクロマクラメコードだと枝部分の向きを整えたり出来るっぽいんですよね。

先日ユザワヤに行ったら30オフになっていたので一つ買ってきました。同じ本から別のデザインを作ってみたいと思います。

で、マクラメボードなのですが、このレベルだと専用のボードは必用無くて、百均のコルクボードと画鋲とかで大丈夫かな?と思いました。
ま、ピンがしっかり刺さるものだと安定感があるかと思います。
コルクボードも、使ってると劣化するので、コルクじゃない方が良いという説もあるようですし。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

(Mini)マクラメボード 150 x 230 mm /1個価格:1534円(税込、送料別) (2019/8/13時点)


まずは手近な手に入りやすい道具で作ってみるのがよいのかな、と思いました。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「世界の編物 2010春夏」より 表紙の連続モチーフつなぎのトップ完成!!!!!

2019-08-11 00:11:28 | 連続編みモチーフ continuous crochet

pattern ; #3 Round Motif Top from Sekai no Amimono 2010SS by Junko Yokoyama

size ; as in pattern? (larger?)
yarn ; Diakeito Masterseed Cotton Print / 106m/30g / cotton 100% /col.402 purple-pink / 6.1 balls
hook ; 2.75mm (Knitpro)
tension ; as in pattern(?)
date ; from 11th to 19th July, 2019

世界の編物 2010年春夏 (Let's knit series)
日本ヴォーグ社
日本ヴォーグ社



3玉でほぼ半分編めましたが、裾まわりは最後になるので6玉では足りず7玉目を3gほど使いました。
編み図には平面的なつなぎ方しか書いていないので、最後、胴体部分を輪にするのに少しとまどいがありました。連続モチーフのウェアを初めて編む場合はちと厳しいかもしれません。
と言っても、今まで編んだ他の連続モチーフものでも、詳しい手順があるわけではないので、想像力は働かせていかないといけません…


今回は襟ぐり、裾、パターンでは全て編みっぱなしです。
過去に編んだものでは、その世界の編物ベスト毛糸だまプルでも、モチーフに沿って引き抜き編みを追加して補強しました。補強されるのはよいのですが、少し雰囲気が変わるんですよね。
てことで、今回は編みっぱなしのままにしました。


糸が余ったので袖にもモチーフを追加しようか?(毛糸だまプルの感じに)考えましたが、透け感あるので一枚では着ないかも、カーデなどはおるなら袖は邪魔かも、いうことでとりあえずパターン通りのままです。


着たところは巨大ブリオッシュショール記事にちらっと上がっていますが、全体はこんな感じでした(同じ日)
↑トップの写真のように白ワンピは…いうことで雰囲気を変えて濃色と合わせています。
帽子は今年編んだリーフィー二本どりのやつです。


ヘアレの時同様太腕カットで。
着てしまうと襟ぐりが伸びてスカラップ感は薄れてしまうのですが、補強して妙にごつくなるのもどうか?と今回は感じたので、このまま着ようと思います。
編み始め、指定針4/0で小さいと思ったのですが、ちと伸びっとしたので指定でよかったかな?いう気もします。
その世界の編物ベストの時には、パピーのトゥルーズ、レーヨン混のリリヤン糸で、編み上がりが締まる感じでした。着ても伸びが出ない仕上がりというか。
今回のコットンの方が鎖や繋ぎ目が緩みやすいかな、と思いました。

 
別の日。太腕隠しでショールはこれ(一番下)、バッグはエコアンダリヤ スパンのこれです。
スパンコール好きなので、どちらも気に入って使っています。

引き続き連続モチーフの編みたいものは続々なんですが、ちとお休みして棒針編みに行っています。また(^.^)


この色も持ってるんですわ(^^;)写真で見ると毒毒かなぁと思うんですが、糸自体の光沢があって綺麗なので実物の方が毒毒感薄いですよ。
けどパターンは絞ってないんです。袋買いしたからごつめのも編めるよ(^^;)何にしようか(^^;)
こっちのヘアレ丸ヨークプルもいいかなぁ、備忘。


そうそう、ぼんぼり巾着は編みかけ袋として活躍しています(^^)また編みたいけど他のも押して忙しい…



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「世界の編物 2010春夏」より 表紙の連続モチーフつなぎのトップ進捗

2019-08-10 17:21:27 | 連続編みモチーフ continuous crochet
「世界の編物2010春夏」より、表紙の連続モチーフトップを編みました。

世界の編物 2010年春夏 (Let's knit series)
日本ヴォーグ社
日本ヴォーグ社


連続モチーフネタで必ずリマインドされるデザインです。

今年、マスターシードコットン <プリント>でヘアピンレース のプルを編んでから、このパターン用に押さえてあった別の色も編んでみたいと思っていました。
去年もちらっとモチーフを編むところまでは行ったのですが、その先が続かなかった、あんま去年ウエアーもののやる気無かったですよね私(^^;)
他にも色々編むべき糸はあるのですが、ヘアレでは4玉しか減らなかったので、これ編んだら7玉減るかな?思ったので早速。


てことで、糸は402番でフューシャピンクー紫ーグリーンの感じです。

 
指定は4/0かぎ針(2.5mm)ですが、暫く編んでみたら少し小さい気がした(下)ので、ニットプロ2.75mmを使いました。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ニットプロ アルミニウム製かぎ針 2.75mm
価格:387円(税込、送料別) (2019/8/10時点)



 
連続モチーフ本でいうとほぼ*番の模様なのですが、
連続編みモチーフの模様集 増・改
日本ヴォーグ社
日本ヴォーグ社



鎖の目数が少し違っていて、連続本ではより六角形っぽいのですが、こちらの方がややお花っぽく見えていると思いました。

更に、モチーフの編み始めの連続鎖ー長編みの玉編みの編み方を少し変更しました。よく見なければわからないのですが、本の通りでは明らかにここが連続鎖、な感じなので…


2玉終了の図
糸はヘアレの時同様美しくて、ちと派手なピンクだなぁいうところはあるんですが、写真で藤色っぽく見えているところがとても綺麗なブルーで萌え萌えなんですよ。
そこにグリーンが入るとやや毒々しい気もしますが(^^;)全体としてはお花畑みたい♪と思いながら楽しくやめられない止まらない状態で編みました。
 
パターンは、横編みというか、モチーフを縦につなぎながら編んでいくタイプです。
以前編んだベストと同じ感じですね。
モチーフも六角形ベースで交互にずれていく感じが似ています。
今回のパターンは、中央の編み始めの玉編みが6目で、間違えにくいと思いました。ここが8とか12とかだと結構数え間違えてしまう。まぁそんなん私だけかもですが。

と言いつつ、初めの方で慣れていなくてつなぎ間違えたぞの図。すでに1列ぐらい多く編んでしまってから気付いたので、ここは糸を切って修正しました。
今回はグラデーションの糸なので、糸切って修正する場合は似たような色の部分を使わないと目立つような気がするわけですが…なので、ほどいて修正したところもありますよ…


3玉終了、で後ろ身頃分が出来たので写真を縦向きにしました。


5玉終了の図。正面から撮ると前身頃の重なった部分がようわからん感じなので角度振ってみた様子。
しかしこの辺りから、間違えにくいと思ったくせに油断が出たのか何度かは玉編みを7目に間違えたり、ブツが大きくなってきてきちんと広げずに繋いだためつなぎ間違いが発生したりしました(-_-;)
ほどいて戻った方が良いかも?なレベルだったのですが、早く仕上げたくてまたもブツ切りに(^^;)次回こそ、と反省しておきましょう…

完成は次回で(^.^)


 



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする