witch's knitting room

編み物とか、編み物とか、編み物(^m^)

久しぶりに

2006-08-31 23:42:34 | 編物
編み掛けで更新することにしました。
 
Linen1夏も終わりだというのに、リネン糸でカーディガンを編んでいます。昨年春にオークションで購入した糸で、この春試し編みをしてみたところ、既に水通し済みであるかのようなつるつる感でした。色も曇り空のような水色でかなりお気に入りに。何を編むか考えているうちに今頃になってしまいましたが、来年は編めそうも無いし、パターンを吟味したり模様とか凝ろうと思うと決まるまでに編み上がりそうなので、シンプルなラグランのカーディガンを編む事に決めました。こうして形になってくると、糸が気に入っているだけになかなかよい感じ。今は前身頃を編んでいるところです。糸が4本引き揃えなので、少しずつ玉に巻いて編んでいるのですが、なかなか綺麗に巻けずに糸をブツブツ切っております…糸にはりがあるせいか、コーンからほどけるときに勝手に余計にほどけてたるみが出てしまう感じです。編み終わる頃にはちょっとはコツがつかめるでしょうか…


Alpaca1これは、エリカナイトのknitting for twoから、マタニティ時に着られる半袖のセーターを編んでいます。糸は、手持ちのベビーアルパカを使っています(指定はイエガーのカシミナ…買えないってば…)ベビーアルパカとは言っても多少はチクチクする気もするのですが、この毛足の長いつるつる感はアルパカならではだな~なんて思いながら編んでいるところです。4plyなのでなかなか進まないのですが、やはり今は前身頃を編んでいるところ。マタニティと言っても臨月に着るのは無理そうなのですが、その分産後にも着られそうなシンプルなデザインです。でもって買った時の袋を見ると2480円(いつものように10玉購入してある)と書いてあり、5玉あれば出来ると思うので、買うより安いよねと、ちまちま進めています。残った分でブリス先生のbaby styleに載っているボレロを編みたいのですが、うーん性別がわかるのはもう少し先でしょう…
 

Voyage1これは、2ヶ月近く?放置されているもの。前の編み掛け写真にも登場していますが、denim peopleからvoyageです。オールドデニムでバッグを編んでいたとき(こちらも裏布を付ける事が出来ず未完のままなのですが…)あまりの編みづらさに現行デニムが編みたくなって始めてしまいました。このビーズさんの模様が出てくるのが楽しくて、前身頃まではすいすいと進んだのですが…どうも私はデニムが編みたかった訳では無くビーズ編み込みがしたかったようです。。。。あとは袖口や襟等ちょこっとビーズが入るところがあるのですが、両方ともpicot cast onから始めねばならないのでそこで気力が出ません。あれ、かなり力が要る気がするんですけど…ここに写真を出したら少しやる気が出るかなと思い、撮ってみました。
 
 
 
Swaches他に、つわり期に編んだ冬物スワッチです。どちらも工業用系引き揃えです。他にも単色で色々編んでいるところなのですが、うーん、未だに何本揃えたら丁度いいゲージ、編地になるのか考えるのが難しいです。素材もね、カシミアだとスカスカ目でいいとかあるじゃないですか…目指すパターンに合うゲージにたどり着くまで時間がかかるし、編んでみるとコーンで見るのとまたイメージが変わったりして、やはり市販の糸で編む方が楽だな~などと危険な考え?に陥りがちです…
 
 
  
とか言って工業糸系在庫を減らしたいと思いつつ、さりげなく普通の糸も買ってしまっているのでたまには懺悔を…
CasharanSiena 
 
 
 
 
 
どちらも少し安く買えるタイミングに当たったので…
左はcashmerino aranで、tealって色の様ですが、tealってもう少し青いんじゃなかったっけ?と思う位(この写真よりも)緑が強いです。しかしインパクトもあるしphildarモノに合うのでは?などと思っています。いつ編むかはわからないけど…
右はシエナです。今シーズンはprailie tunicが編みたかったので、いつか買おうと思っていたのですが、結局タイミングも編む余裕も無くそのままになっていました。が、今回夏も終わりだというのにとうとう注文してしまいました。そして、店の戦略にはまり(3個買って2個の値段てやつだったのです)何故か他の色まで手を出してしまいました。しかし店頭で見る度にその上品な色出しと光沢にはやられていたので、まぁいいかと…ベビーにも使えるし、とか言い訳しておきます。3色買いましたがどれも自分の半袖orノースリーブ、ベビー物か?ってな半端な量です。
  
とりあえず一番上の麻を完成させないといけないですかね…本当はお揃いのインナーも編みたいところですが、そんな事していたら冬物の妄想にどんどん陰りが出そうです…

Comments (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

cashe-coeur完成

2006-08-28 20:58:44 | Phildarもの
Cashefipattern ; cashe-coeur / PHILDAR 431- 13
size ; 38/40
yarn ; AUSTRAL(FRANCE)/BELLE ILE / 85m/50g cotton 100% / 7 balls
needle ; 5.7mm & 4.5mm (japanese no.12 & no.8)
tension ; 17sts x 22 rows
date ; from 8th to 28th August 2006
 
 
 
 

199268593_171s元のデザインはこの写真の右側のものです。この春の編みたいリストに入っていて、手持ち在庫からメーター換算したら8玉で足りると思って編み始めたのですが、全然足りない…て事でプチパフスリーブに変更してみました。
 
この糸では去年toredoとpaganを編みました。しっかりした撚りで洗濯してもそれ程風合いも損なわずとても気に入っている糸です。わりとローゲージで編んでも問題無さそうなので、パターンのまま編んでみる事にしました。
 
パターン上、特に難しいところはありませんでしたが、前身頃端は、編みっぱなしです。どうしようかな~と思いつつ、ローワンによく出てくる方法で処理しました。普通の滑り目よりももう少し綺麗に出来ます。

それからこの襟…パターンでは右側と左側を分けて編むようになっているのですが、特に背中央で分ける理由も見当たらなかったので、続けて編みました。286目…しかし、初めに10号で編んでみたらユルユルブヨブヨになってしまい、しかもこれはないよな、と気づいたのは身頃に半分程とじつけてからだったのですが、8号で編み直しましたよ。といっても、元の糸が太いのでそんなに大変だったわけでも無いのですが。。。。
襟のとじ付けは、5月にgilet asymetriqueを編んだときと同じように引き抜きでつけましたよ。そうそう、そのため一回失敗してもやりなおすのにそれ程ためらいは感じませんでした。ほどくの簡単なので。
しかし、この襟、カーブの段数よりもリブの目数の方が多いのです。なんだか不思議ですよね。gilet asymetriqueの時はわりとリブをぴんぴんに引っ張って付ける感じだったので、より???な気がしました。

それから、紐。bandes du tricotinとあるだけで特に編み方は書いていないのですが、i-cordの事かなと思い普通に3目作って編みました。phildarってこういう時に欄外に編み方があったりすると思うのですが、この号には見当たりませんでした。
 
着た所は、例によって後日撮影しようと思います。
だんだんとね、危険なお腹になってきましたよ。そっちの方がある意味楽しめるかも知れません…
 
ところで皆様、rowan40号はいかがでしたか??
私は、フエルテッドな気分だったので、一番人気だという噂のcelticがいいかな~と思ったのですが、今年はあまり着られないのと、このデザインなら昔から風工房なんかでよく見たよな、今焦って編む必要もあるまい…て事でやや負け惜しみ的に断念。他にはdewのフェミニンな襟ぐりのあきっぷりと透かし模様にもやられましたが、これから胸部に青筋がたってくることを思うとやめといた方がいいかな~とも思って…しかしこれはハイネックのカットソーなんかと合わせても良さげかな、と思っている所です。
しかし、ここのところ毎号プレビューの時点で「これは絶対にシーズン中に編むぞ!」というのがあった(36号のkarisとか、37号のbutterflyとか、38号のanaliseとか、39号のcarolinaとか)のですが、40号は色々気になるデザインが無くはないけれど絶対にとまで訴えるものはないかな~というところでした…

とはいうものの、それも生活環境に合った物を編まなければ、ということが頭にあるからかも知れません。そんな訳で、今シーズンは大したものは編めないであろう来年に着たいものとか、マタニティとしても着られるものとかを独自路線で編んで行こうと思っています(実際はどうなるかわかんないけど…)

Comments (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み企画その2

2006-08-22 00:40:22 | 日記
もう先週になってしまいましたが、1泊でニセコに行ってきました。
(今回はローカルネタですので、ご注意下さい…)

最初の目的地は京極町という所にある「噴き出し公園」です。
ここは、日本の名水百選に入る湧き水が汲めるらしい、て事で、欲張ってペットボトル持参で行きました。

Bridgeこんな感じで橋を渡って、水のある所に降りて行きます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Fpark1雪解け水が出ているらしいのですが、とっても冷たい。業者(ラーメン屋とか?)の方が台車にポリタンクをたくさん積んで来ていました。そういえば我が家の近くのスープカレー屋でも時々「水を汲みに行ってきます」とドアに張り紙がしてあったりします。今度行ったらどこで汲んでいるのか聞かなければ…
 
 
Fpark2ウチのnunanunaもこんな感じでお水汲み。しかし2Lのペットボトルを一人で汲むのは無理でした。はねる水も冷たいし。
 
 
 
 
 
 
 
Pswここで、前回の宿題の着用写真を撮影。
旅行の話題をちょんぎって、着た感想いっておきましょうか。
編んでいる時には、「この糸の毛羽立ったのって、汗かいたらべったりしちゃってどうなっちゃうのよ~」と着用感に疑いを持っていたのですが、やはりシルク素材は通気性がよくひんやり感があるのでしょうね。べったり感は無かったです。まぁ運動でもして滝のように汗をかいたらどうなるかわかりませんが…
あとは、てろんとドレープ感があります。2番目のサイズで編みましたが、透かし模様が入って横にも伸びるので、下のサイズでも良かったかも。いつも言っていますがビチビチに着るのが好きなので(妊婦的にはまだそんなにはおなかも出てないし…)ノースリーブものを編むときは、バストサイズちょうどくらいの物を選んだ方がいいんだろうな~と今回思いました。
 

Fpark4海外ブロガーの方で、後身頃の模様を省略した方がおられましたが、やはり後ろにも模様はあった方が見栄えがしますよね。通気性も上がるし。この模様、交差があるので確かに面倒なんですけど…そうだ…この糸は単糸なんですが、注意して編まないと妙な位置に針が刺さって糸割れします。気をつけましょう…
 
 
Fpark3で、公園で食べた「倉島牧場ソフトクリーム、イチゴ味」です。これがイチゴが濃くて無茶苦茶美味しかったです。クリーム分が少なめでべたつかない感じ。主人は別の店で夕張メロンを頼んでいましたが、こちらはこのイチゴを食べてしまうとメロンがあっさりしすぎた感じでした。
他にもコーンがタップリ入ったクリームコロッケとか、揚げ芋とかジャンクな食べ物充実。しかしお昼ご飯は別の所に行きたかったのでセーブしました。
 
噴き出し公園には子供向けにアスレチック風の遊具なんかもあり、親子3人かなり満喫しました。もう少し涼しければもっとゆっくりしたかったですが、時間も遅かったのでお昼ご飯を食べに移動。
 
 
Niselnこちらは泉郷(「いずみごう」じゃなくて「いずみきょう」なんだそうな…)リゾート地の中にあるサンドイッチ屋さんで。ボリュームタップリでした。ブルーベリーのタルトとか、ケーキがすごく美味しそうだったので、次回にリベンジを決意…
 
 
 
お腹がいっぱいになったところで、nunanuna対策にもう一つ旭が丘公園てところに行きました。ここはシバザクラが綺麗に咲くらしいのですが、当然季節外れなので特に私にとって面白いことは無く、車内で休憩させて頂きました…
 
その後、泊まる所に移動。ニセコ東山プリンスホテル新館に泊まりました。主人はオーストラリア人がスキーの時に使うホテルというのも気になっていたようですが、新館には温泉があるようだし、富良野では温泉には行けなかったのでこちらを選択。結果、ホテルの部屋からは羊蹄山が綺麗に見えるし、温泉も露天風呂があって非常に良かったです。食事も付いて新富良野プリンスよりはるかに安い値段だったし、大満足でした。
 
Nisedin家族連れなのでバイキングを選択すべきなのかもしれないのですが、落ち着かないのでコースの方にしました。nunanunaは多少うるさかったですが、親切にサービスして下さいました。
 
 
そうだ…話が戻りますが露天風呂、池に隣接していて、鯉が湯船の方に寄ってくるんです。私は鯉は好きではないのですが、餌さえ与えなければそれ程憎らしくもない事がわかりました。nunanunaも鯉が見られる温泉に興味津々で、いつもは「出る出る~」とすぐに退出したがるのですが、今回はそれも無かったのでお風呂でもゆっくりできて良かったです。
 
 
翌日は、まず宿泊先の近くの「ミルク工房」へ。まぁアイスクリームとかヨーグルトとかロールケーキとか売っている所なのですが、お花も咲いていて楽しめました。
 
Alabella着ているのは2年前に編んだarabellaもどきです。糸がdkゲージで再計算しながら編んだので、もどきな訳ですが…このふち編みとツイステッドコードが気に入っています。
 
 
 
Bokusouこのねー、牧草が巻いてあるのって、ヨーロッパ的な風景だと思うのですが…ちばらぎの牧場?ではこんなの見ませんでしたよ。皆様の所では如何でしょうか…
 
 
 
 
Tracternunanunaは、富良野からクセになっているトラクター乗りにはまっていました。北海道ではこういう所にトラクターがあると決まっているのでしょうか…富田ファームにもチーズ工房にも有ったんですよね…
 
その後、お花畑があるという山の上の方に行ったのですが、天候がイマイチで霧だらけ。遭難しそうだったのでさくっと終了しました。お花畑と言っても高山植物の花なので、見頃は7月上旬なのだそうです。
 
て事でニセコは終了して、帰り道、余市方面へ。余市の道の駅で食事が出来るかなと思ったのですが今ひとつだったので、積丹町まで行ってみました。どんぶり系、美味しかったです。
 
食事した寿司屋の駐車場から「黄金岬」て所に行く登り口が見えたので、安易な気持ちで「行ってみよう!」と言ったものの…初めからすごい上り坂だし、目的地までは片道600mもあるというではないですか…かなり後悔しましたが、折角なので上ってきましたよ。
 
Sk3
Sk4 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
頑張って上った甲斐あって、眺めはとても良かったです。かなりキツかったものの、やりとげられたという事は、私のつわり時期は終わったという事でしょうか…(ていうか終わってなかったら爆編みしてる場合じゃないのか…)
 
なんだか欲張って色々な所に行ってきましたが、どこもまたリベンジしたい箇所満載でした。


Comments (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大興奮…

2006-08-19 21:52:19 | 編物
Sasara今日は「市電フェスティバル」というイベントがあったので、家族で出かけました。
一日乗車券を買ったので、お昼ご飯を食べるついでに最寄の毛糸屋に行ったんですけどね、、、
 
 
 
 
 
 
 
 
Komiyama_2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
なんと、ローワンの新商品がたっぷり入荷しているではないですか!!あまりに感動したので、お店の方に聞いて撮影させて頂きました。

先々週行った時に、「ローワンの商品が増えますから」と聞いては居たものの、こんなに壁一面に入るとは思わなかったのでもう大興奮です!!それに…これまではツィード系はヨークシャツィード4ply、フエルテッド、スパンDK(大きい方の棚の向こう側3段)しか入荷しなかったのに、新しいスコティッシュツィードは全ラインナップ入ってます~(大きい方の棚の手前側3段)アランの100g玉ったら、ボリュームがあってなんてかわいいのでしょう☆すごい~~
 
それにそれに~札幌で見られるとは思わなかったタペストリーも入荷!!(手前の小さい方の棚、上段)色もどれも使いやすそうで良かったし、手触りもつるんと滑らかで素敵でした。糸の雰囲気はパピーのミュルティコとかモーリスに似たロービング糸なのですが、もう少ししなやかで繊細な感じ。太さのせいもありますけどね。
 
それからヘイズ様も健在(手前の小さい方の棚、下側全部)先シーズンからナイトとスプレイもばっちり入ってます。
各商品の新色達はまだ入荷していませんでした。早くヘイズやフエルテッドの新色が見たいです~
そう言えば、前はウールコットンがあったのだけれど、今年は入荷しないのかな~…(ちょっと冷静になって)
 
ローワンの棚の上には「パピー発手編みの本vol.5」のサンプルが2点(写真の手前側)到着していてこちらも大興奮だったのですが、肝心の本の方はまだだったようで…こちらも入荷が楽しみ~(て、これは本屋でも見られるけど)
 
そんなところで、ついでに行った割にはかなり盛り上がってしまったので、前回の着用写真をすっとばしてこちらのネタをあげちゃいました~


Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

cap sleeved top 完成~

2006-08-18 22:42:45 | FO Camisole or Tops_SS
Psfin1pattern ; cap sleeved top from Pure Silk
size ; 86
yarn ; DEBBIE BLISS Pure Silk / 125m/50g / 100% Silk
colour 06
6skeins --- 265g
needle ; 3.75mm & 3mm (japannese no.5 & no.3)
tension ; 25sts x 33rows
date ; from 3rd to 15th August, 2006



これもまた…途中の写真を揚げておく前に完成してしまいましたよ… 
 
Ps_skeinPs_2









こちらの糸、この春のブリス先生の新作糸です。2月にネットショップを徘徊している時に予約販売をしている店を見つけてしまい、どうも誘惑に勝てずに注文してしまいました…
当初は、同じパターンの中のtie front boreloというのを編もうと思っていました。ゲージは糸が届いてからすぐに取ったのですが、この春はcarolinaにhavenにととにかく忙しかった?し、今年の札幌はなかなか春の訪れが遅かったので、そのまま保留に。そしてつわりの時期に「こういうときは、編みたい糸を編んで癒されよう!」と前身頃を編んでみたのですが、なんだか気に入らずにそのまま放置の浮き目にあっていたのでした。

何が気に入らなかったって…編もうと思ったtie front boreloのデザインはかわいかったのですが、どうも編地が頼りなくて。というのもこのパターンブック、デザインによりゲージが多少異なるんです。tie front boleroの方は24x32とまぁ数字で見ると大差はないのですが、初めに取ったゲージとは随分違うしくるんくるんに丸まっちゃって…多分前でリボン結びにするのにある程度の柔らかさが必要なので緩めのゲージを採用しているのかなと思いました。そして編地がつるつるのてろてろなので、その前で結んだリボンがすぐにほどけてしまいそうだし、それにどうも着回しが効かない気がだんだんしてきて、私にしては定価で奮発した糸が着回しが効かないというのはどうなのよ、という事で別のデザインで編む事にしました。

と言っても買ってあるのは6カセで、他に編めそうな物は限られてまして…しかしまぁ次に気になっていたのはcap sleeved topで、2番目のサイズでは7カセ必要とパターンに書いてありますが、足りなさそうだったら普通のノースリーブにすれば足りるのでは?て事で編み始めました。
 
Ps_uc1編んでいる所の写真です。つるつるのてろんてろんの糸なので、まきまきでも綺麗に巻けないし玉は崩れやすかったです。しかし、今シーズン頑張って手に入れたのに、放置したらまた来年も放置決定だしなと、編み始めてからは公園にも持って行ってせっせと編みましたよ。というと扱いづらい糸だなという事になってしまうのですかね…しかしこの光沢感とぬめり感、とろーんととろける編み心地は他の糸にはなかなか無いのでは。とても贅沢な編み心地です。そして雰囲気がなんとなく野呂の「カシミアいろは」に似ているのです。素材的にはシルクのせいなのかな…あと糸の撚り方も?単糸でぬるっとした感じとか。途中に少し太い細いがあったりとか(カセによりましたが)
あ、持ち歩きと言えば私、病院に行く時も必ず何か持って行っているのですが、確実に看護士さんに声を掛けられますね。しかも50代位の女性は妙に詳しく何を編んでいるのか聞いてきたりします。きっと昔は待ち時間に編物をしている人ってそれ程珍しくなかったでしょうから、懐かしいのだろうなと。
 
Psfin2結局、糸は足りたんですけどね…難なく。しかしもし指定通りに7カセ購入していたら、中途半端に余った1カセ半どうしろというのてところでしょうか…ま、2カセで編めるスカーフなんかもパターン本には載っていますが…
こちらのデザイン、襟ぐりが大きめに開いているので、襟ぐりの伏せ目はきつめにしました。普通の丸襟だと頭が入らない、なんてトラブルは昔よくやっておりましたが。。。夏糸は特に伸縮性がないから要注意ですよね(伸びて欲しくない所は伸びたりするけど…)

て事で、着た所は別撮りしたので、また余力のある時に更新します…


Comments (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DORA完成!

2006-08-16 23:06:37 | Stranded 編み込みもの
Dorafin1_1pattern ; DORA from JB25
size ; 86
yarn; JAEGER TRINITY / 200m/50g / 40% Silk; 35% Cotton; 25% Polyamide
452(clay) x 3balls --- 110g
446(cornus) x 1ball --- 20g
451(sunny) x 1ball --- 10g
440(lipstick) x 1ball --- 15g
436(zest) x 1ball --- 10g
needle;3.9mm & 3mm (japannese no.6 & no.3)
tension;22stsx30rows
date ; from July 22th to August11th , 2006

完成する前に途中の記事を作っておこうと思ったのですが、写真を撮るタイミングを逃して結局出来上がってしまいました…
 
糸は、パターンの指定通りイエガーのトリニティで、配色もパターンそのままです。この自分では選ばなさそうなメインカラーと、フェアアイルチックな模様にやられて、パターンを購入したときから編もうと決めていました。そして糸の調達は昨年3月にロンドンに旅行した時に、Libertyにて購入。 John Lewisにはイエガーの糸は置いてなかったんですよね…店頭で色を合わせて、「えーこの青はもっと濃いいこっちのがいいのでは?」「ピンクもこっちの無難なのがいいのでは?」「グリーンもこの蛍光ぽいのよりセージの方がいいのでは?」等とぶつぶつ言いながら結局はパターンの色通りに購入してみたのでした…
 
ということで昨年の夏に早速編もうと思っていたのですが、なかなか育児が思うようにならずに編物が進まずそのままになっておりました。それをこのたび「来年はまた編めないんだ!」て事で優先順位が急浮上し、とりかかりました。
 
Dorafin2後ろから見た所です。パターンは普通に前後身頃を分けて編むように書いてあるのですが、知恵がついてきたので袖下まで輪編みして、袖ぐりから先は前後身頃に分けて往復編みにしました。このおかげで、糸始末は大分楽になったはず。そして、袖ぐりから先で大失速するかと思いきや、輪編み部分である程度模様を覚えられていて、あまり好きでない裏編みでの編み込みもなんとかやりきりましたよ。
 
 
 
Dorafin3模様の拡大です。糸の段階ではどうなの~?と思った配色ですが、さすが、馴染んでおります。このバラ模様なんて、ずーっと編んでみたかったモチーフ。配色糸が15目とか飛んでいて編み始めにはどうするよ?と思っていましたが模様が出てくるのが楽しくてやめられないとまらない状態でどんどん編み進みました。あとはキャラ違いのハート模様も、ピンクの色が濃いいせいかそれ程ラブラブ主張しすぎず、いー感じに仕上がったと思います。模様の間のオレンジの点々はパターン中では連続したボーダーだったのですが、私には欠点強調になるだろうな、と変更しました。
そうだ、しかし夏糸だけに伸縮性があまり無いので、編み込みするのには裏の渡り糸をどの程度の緩さにすればいいのか少々悩んだり途中でキツさが変わったりしました。それからツィード状にネップがあるので太めの所で引っかかったりして余計調節が難しかった気も…。が、ま、表から見ればそんなにわからないでしょう…
 
Dorafin4上半身の拡大です。襟と袖ぐりはガータ編みにピコットを作る伏せ目で終わっています。これもなかなかデザインのポイントになっていて、編んでみたくなった動機のひとつでした(というか、私ピコットものよく編んでるな…)
 
 
 
 
 
 
 
 
トリニティはシルクのしっとり感とコットンの爽やか感が生かされた感じの糸で、肌触りもよく、とても素敵な編み心地でした。先日最寄ローワン扱い店に行ったらサマーツィードの編地見本があったのですが、触り心地は似ていました。しかしトリニティの方がだいぶ薄くて軽い編地ですよ…

Doraw1着たとこです。軽いとはいえ編み込みですからそれなりに暑いのですが…しかし透湿性は良いらしく、べたつかず、とてもよい感じでした。(とはいっても、湿気の少ない気候のためだったらすみません…)
 
 
 
 
 
 
 
 
Doraw2ムチムチですけど後ろからの写真も撮ったので入れておきましょう…
裾の作り目の色をピンクにしていますが、ここはアレンジしました。パターンではメインカラーで編み始めています。
 
 
 
 
 
 
 
 
このように、糸にも完成品にもとても満足しました。ひとつ言うとすれば…あまり糸が随分出てしまった事。7玉購入して、重量で半分位余っているのでは??メインカラーも編み込み部分は2玉で終わってしまい、3玉目は襟と袖ぐりにしか使ってないんですよね。恐るべし、糸長200m。この面倒なバラ模様を省略して、ベビー用のお揃いベストでも編みましょうか…(それでも余りそうな所が恐いですが)


Comments (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富良野にて

2006-08-09 16:19:54 | 編物
先週末、2泊3日で富良野に行きました。
夏休みの計画は全く立てていなかったのですが、横浜に住む友人が、「明後日から行くんだけど」とメールをもらい、急遽宿泊の手配をして行く事になりました。

北海道に住んでいるとはいえ富良野に行くのは初めてで、「ラベンダーってもっと早い時期に咲くんじゃなかったっけ…」と思いつつ、行ってきましたよ。車で。意外と近いんですね。片道2時間ほどで着きました。だったらもっと早く行ってくれば良かったよ…

夕方に着いたので、その日は食事して寝ただけ。先週は連日外出していたので母子ぐったりと。
翌朝、さ、着たところを撮らなければ、友達に会うときっと忘れちゃうし…と早速撮影。

Peacew1パターンの写真では、モデルの方はインナー無しで着ているようなんですよ~それって私にはありえないので、この日はとりあえずチューブトップを合わせています。普通にキャミソールでもいいと思うんですけどね。
 
 
 
 
 
Peacew3後ろからみると、こんな感じです。ウエストの減らし目がダーツ型になっているので、割と立体的なシルエットで着こなせると思います。(サイズがビッチリなので、しわが寄ってますが…)
子連れなので、ジーンズとか履いているのが無難なのですが、ラベンダー畑でリゾート気分になりたかったのでリバティプリントと合わせましたよ。ま、どうせ牧場とかに行くことになっても、妊婦なので馬に乗ったりはしないから…
 
着心地…うーん、この日は北海道でも30度超の暑い日だったので、そりゃあ何を着ても暑いですよ。4plyと dkの中間位の薄めの編み地なんですが、透かしが入っている訳でもないし。インナーも着ていますから。
蒸し暑い気候ではないのですが、なんだか日射量がすごいのです。先日体操教室でご一緒しているお母様も言っていました。東京にいた時は日にやられる事はなかったのですが、札幌に来たら大変だと。私も先日午前中の2時間程で肩が真っ赤になりましたしね。。。
 
でこの写真は、泊まった新富良野プリンス(高かったけど、直前なのでやむを得ず…)のピクニックガーデンというゴルフ場の周りにお花が咲いているようなところで撮りました。ゴルフのキャリアカーや自転車?を借りて一周することができるのですが、子連れの友人(早起き)は私たちよりも先に回ってきていて案外楽しかったようです。(景色もいいし、普通の車でドライブするよりスリリングだから?)

でもって、無企画、無ガイドブック(インターネットでお薦め情報をプリントするぐらいしか出来なかった)我が家族は、友人一家の企画にまるまる乗って観光しました。

Fura1これは「富田ファーム」のラベンダーです。奥の方に、山の斜面上にラベンダーが咲いている所があり壮観でした。これはその山の上から撮ったものです。ラベンダーって、早咲きと遅咲きがあるんだそうで…ちょうど遅咲きの方は各所で見ごろでした。良かった~
 
Peacew5リゾート気分で一枚いっておきましょう。こういう機会もなかなかないですからね…
にしても陽があたっているでしょう??腕と顔しか日焼け止めを塗らなかったので、胸回りがこのスクエア型に焼けてしまいましたよ…ま、うっすらですけどね。
 
 
 
 

 

Fura2お昼からは、足を伸ばして美瑛の丘巡りに行きました。こちらはケンとメリーの木、って樹齢80年程度のポプラらしいのですが、広々とした丘の中にこんな大きい木がよく育ったな~という感じ。
 
Fura4続いてこちらはセブンスターの木というらしいです。ま、こんな感じで他の木達を見ながらアップダウンのある丘の道をドライブするという感じでした。何故、木を見るためにわざわざ人が集まるのかというと、なんだか策略めいたものも感じましたが、そうやって広々とした景色を見て回る事に意義があるんでしょうね。この名前のついた木以外にも、色々いい風景はありましたよ。
 
Fura3翌日は、「北の国から」の五郎の家なんかを巡りました。かなりのどかなところで、麓郷のまちなかでは観光客がお昼を食べる所も数えるほどなのですが、五郎の家関連の駐車場周りだけはかなりのにぎわいをみせていました。そうそう、富良野、どこへ行ってもレンタカーでしたよ。かくいうウチの車も
野田ナンバーなので、見ようによっては苫小牧からフェリーでやってきた観光客なんですけどね。
 
我が家の無企画な夏休みはこんな感じでした。まるまる乗っけてくれたM家の皆様、ありがとう~(たぶんここは見てないと思うけど)
ほんとうは、地元の利を生かして穴場的な所を紹介出来れば良かったのですが、なにせ初めてですしね…今度からはまた地元ワイドショー等を見て、いいところを研究してから行かないといけません…

Comments (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

peace完成

2006-08-07 22:36:57 | FO KimHargreaves_SS
Peacefi1pattern ; PEACE from A TRESURY OF ROWAN KNITS
size ; 2nd
yarn;PHILDAR / licorne 120m/50g cotton 100% /
049(jean's)x210g
notions;9 pairs of hooks
needle;3.6mm (japannese no.5)
tension;23stsx32rows
date ; from July 10th to August 4th , 2006

ノースリーブで、すぐに着られそうな物が編みたくて、初めて辞書本を活用してみました。マガジンで言うと、25号(持っていない)辺りに載っているのでしょうか。
糸は、この春に購入したphildarのlicorneを使ってみました。5玉購入して、キャミソール位かな、と思っていたのですが、糸長が指定のcotton glaceより長いおかげか、なんとか足りましたよ。本当は指定糸でも6玉使用になってるんですけどね…
しかし、サイズは今後の体型の発展を考えて、2番目のサイズを選んだのですが、糸の指定ゲージがcotton glaceより細かいせいと、編み地が途中綺麗でなかったのできつめに編むようにしたせいか、仕上がってみたら1番目のサイズに近いものになりました。

編み上がった後、またこのフックを縫い付けるので失速していたのですが、先週末に急遽富良野に行く事が決まったので、ここで着用写真を撮らねば、という欲により、出発の直前になんとか付けました。

licorneは、cotton glaceと比べると、しなやかで編みやすい糸でした。といってもcotton glaceよりは少し細いので、そのせいもあるのかもしれないのですが。そして、お値段の割になかなかの光沢です。そのぶん丁寧に編まないと粗が目立つ気もします。このjean'sという色も、青好きの私はかなり気に入りました。あとは、洗濯したらどんな感じになるかですね。

ということで、着たところも撮影してあるのですが、主人のカメラに入っているので、また整理して次回アップする事にしますね。




Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最も小さい完成品

2006-08-02 22:36:43 | baby knits
Teboo_1お友達の赤ちゃん用にブーティを編みました。
 
 
 
 
 
 
 
 
参考にしたのは、50 baby booties to knit / zoe mellor の中のtextured shoesです。ぱっと見、参考ではなくて、本そのままなのですが、むむむ~。。。この本はね、色々なブーティが載っていて使いやすそうなのですが、実はそれ程ではないのです~て私の主観的な意見なのかも知れませんが…
というのは、この本、サイズ展開が豊富じゃないんです。いや、本全体を見れば色々なサイズのブーティが載っているので、一見サイズ展開が豊富なように見えるのですが、1個のデザインに対するサイズが殆ど1種類なので、じゃあさ、この糸で他のサイズの物を編みたい時はどうしたらいいのよ~状態になるのです…
この本を使ったのが今回初めてだったのでかなり困りました。編みたいのは新生児用の0-3Mサイズで、デザインには本当はrowan denimを使いたかったのです。しかしdenimのブーティは6-9M用しかないし…
それと、もう一つ頭に来るのが、同じパターン(目数に段数)を使っているのに、糸の太さと刺繍等の飾り付けで作品の名前を増やしている事!実はデニムの次候補として、cotton glaceがあったのですが、この糸でデザインされたブーティもサイズが6-9Mのみで、しかもTストラップに変えているだけでパターンの目数自体はデニムの方と全く一緒なの。もーなんだよーという感じでした…
だから、デザインをする人にとっては自分で応用も出来るのだから、参考になっていいのかも知れませんが、普通の人は、今この糸で編みたいのに合うブーティが無いじゃん!!て事になりかねないと思うんですよね…

そんな訳で、友達はよく白系の服を着せているので白ブーティにしようと考えを改めました(て、友達がここを読むとデニムが良かったよ~と嘆くかもしれませんが…)
それでも結局私が持っていた白い糸は4plyゲージで、このtextured shoesは3-6M用デザインでやはり合わず、先に出てきたコットングレースのパターン(こっちはメリヤス編みのTストラップ)を使って、鹿子編みにしたら、いー感じのサイズに仕上がりましたよ…

Teboo_3裏表紙の足形と合わせるとこんな感じ。裏表紙の足形だけを見ると、「これって結構大きすぎる設定では??」と思ったのですが、実際に完成品を見てみると新生児用サイズはお人形さんの靴のように小さく、履けるのか??という感じでした。というのも、我がnunanunaは何度も言っていますが足がかなり大きいので、多分産まれた直後に既にこの足形のサイズ(9cm)を超えていたんではないかと思えて仕方が無いんですよね…病院で取ったはずの足形が見つからなかったので確かではないのですが。なので、今回このブーティは私がこれまで編んだ中で最も小さい完成品になったという事です…
 
Teboo_0私はこの平面に編むタイプのブーティを今回初めて編みました。いつもは底から編むか足首から編むかの違いはあるのですが、どちらも形は編んでいる途中に既に立体的になるタイプの物ばかりだったので。平面に編むタイプは増減目を端部でするだけなのでわりと編みやすいと思いました。が、つま先のところの甲側のカーブが底に比べてかなり大きいので(それにより立体感が出てくるのですが)つま先をうまく縫い合わせるのが意外に難しかったです。といってもなんだかんだ1日で仕上げられたので、私にはお手軽でした(これも友達に叱られそうなのですが…)あと、この平面タイプの鹿子編みは、左右全く同じ物を2枚編んで、片方をとじるときに裏返して使えばいいので、編むのも楽でした。他の平面タイプでもメリヤス編みだと、対称に表メリヤスのところを裏メリヤスにして、とか、気を使って編まないといけないし、そうするとなんだかんだ言って間違えやすいんですよね…
 
Teboo_2お友達、私のリクエストに応えて、すぐに履かせてくれたのですが、履いたところを写真におさめるタイミングを逃してしまいました。というのは、赤ちゃんはぐずれば暴れると決まっていますから、ブーティが脱げるのは宿命ですよね…一応サイズも少し余裕がある程度の丁度良さだったので、仕上がりには結構満足しました。


Comments (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする