witch's knitting room

編み物とか、編み物とか、編み物(^m^)

毛糸だま177より 稲葉ゆみ先生デザインのブローチ完成!!!!!

2019-02-25 12:26:17 | FO accessories etc.

pattern ; p.47 Beaded Brooch B by Yumi Inaba from KeitoDama 177 (2018 spring issue)

yarn ; Olympus Emmy Grande / 218m/ 50g / 100% cotton / col.486 purple-gray / 3g
hook ; JP lace no.0 (1.75mm)
tension ;
date ; from January 24th to February 1st, 2019

まだ年越しKCALネタ(^^;)前記事のロピー&キャスケットに続いて、毛糸だま2018春号no.177より稲葉ゆみ先生デザインのビーズブローチを編みました。



稲葉先生デザインを色々編んでいきたくて、こちらもなんとも言えない先生の世界観が表れたデザインだと思います。てことで是非編みたいと思っていました。
以前編んだ木の実のブローチab同様、MIYUKIのビーズを使ってデザインされています。
けれどまぁ手持ちのビーズとか買いやすいもので代替を考えていました。
例えば四角いのはチェコの2ホールタイルでいいか、細いのはスクエアハーフでいいか、とか。





けれど、12月にユザワヤに行ったら指定のティラがお買い得になっているのを発見!!ちょうど指定のお色もありました!!
ティラはなかなか実物を見る機会がなかったのですが、売り場でそのチェコ製のものと比べると、明らかに薄くて軽そうです。これは、指定のビーズで編んでみなければ、と思いました。
一緒に使う棒状のハーフティラ はそこで扱いが無かったので、ビーズファクトリーで購入しました。送料高くなくて助かります。浅草橋まで行くの大変だし(-_-;)
ティラのイロチを買ってしまったのもあり、それに合うグレー系のビーズも一緒に。
ティラ&ハーフティラ はビーズファクトリーでも割引が無いのでユザラッキーをかみしめる(^m^)

ツイストの竹ビーズも使われていますが、これもビーズファクトリーでないと取扱色が限られるというか。
そういう意味で、今回も毛糸だまメールショッピングは糸も付いてて無駄がないなというところです。
(と言っても、もう扱いが無いかも?サイト変わりましたしね…)

楽天にも指定色あった!!けど全種類は揃わないんですよね…





てことでビーズは年末には揃っていて、糸は前にトライアングルビーズのがま口編みくらべネタ(はいっ、仕上げてません-_-;)で使ったエミーグランデの812ベージュで編めばいいか、と決めていました。

イロチの方は良さげなグレー在庫が無かったので、商品画面とにらめっこしながら同じくエミーグランデ の486番、紫っぽいグレーを購入しました。


で、準備完了。今更ながらビーズマット買ってみた、の図(^^;)

ベージュの方にビーズを通した様子。今回は順番を間違えないように注意(-_-)
後から編む方を先に通さないとですよね。
それで、今回の場合は使うビーズがそう多くないので、必要数を数えてトレイに出しておいたほうがよいと思いました。通し間違いをチェック出来ると思います。
ま、トライアングルは数えるにはちと多く細かかったので、ちょこちょこ出したり足したりしました。


早速指定のレース針0号で、長編みベースなのでさくさくと編み進めます。稲葉先生からまたもインスタにコメントを頂けたのですが、ビーズの部分はきつめに編んだほうがよいそうです。
私は前回きつすぎたかな?(ビーズが動かない^^;)と思ったので、今回はきつめだけどあまりきつすぎないところを目指しました。具体的には、長編みだけどあまり長く立ち上げず(ビーズに絡まないところはきつめ)ビーズのところはぐいっと糸の根元にビーズを引き寄せて、そこそこのきつさにしました。ビーズの絡まないところをきつめにしておかないと、ビーズの重みで周りも徐々に緩んでしまう気がします。すると、形をキープするのが難しくなるというか。
 
材料さえ準備しておけばちょっとの時間で作れるので、今回もすごくおすすめ、のはずですが、なんだかベージュの方の糸の色が気に入りません(-_-;)
せっかくこちらは指定の色のビーズ揃えたのに、糸の色が悪目立ちするというか。ひどく納得できなかったので、指定のエミーグランデ ハーブスを買って編み直そうと思いました。
て事で、グレーの方へGO!
 


グレーの方は気に入った感じになりました。スクエアビーズは中染を使おうと注文したのですが、通して見たらそのイクラ感がまた悪目立ちしそうな感じになってしまい。ティラと同じガンメタ系の方を使いました。
同系色なのでうまくまとまったと思います。

編むのはすぐに終わって、裏にブローチピンを付ければ編み図的には完成なのですが、長編みベースで形がちょっと安定しないような気がしたので、裏にフエルトを貼ることにしました。

フエルトを一回り小さく切って、ブローチピンを(いつものボタン付け糸で)縫い付けてから、もう一回り小さい厚紙をボンドでフエルトに貼り付け、その後フエルトの周囲を(ボタン付け糸で)モチーフ裏にまつりました。
 

モチーフだけ編んでやや放置されていて、年越しKCAL締め切りギリギリになってしまい、外出先でそのまつりつけをして完成しました。
で、自撮った様子…(イマイチだけど…^^;)


本のように横型につけてもいいし、縦にしてもまたよいかな?と思いました。
この竹ビーズの房?がようわからん感じになっているのがたまらないですよ。かぎ針で編んでちとひねりが入るのがうまく生かされているというか。で、なんでここにティラを使うのよ、、、みたいな。
面で光沢があるっていうのがまた面白いんですよね。
他のビーズで代替しても興味深い仕上がりになるかもしれませんが、とりあえず今回も稲葉先生セレクトに準じてその世界観を楽しむことができました。

ピアスは先日騒いだ(^^;)稲葉先生のニットマルシェに掲載されたやつです
その後↓の本にも掲載されました。



ベージュの方のリベンジもしてみたのですが、編んだところで止まっているので、また(^^;)
 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「美しいかぎ針編 秋冬9」より23番の玉編みキャスケット完成!!

2019-02-23 22:48:43 | FO Heads 帽子類

pattern ; #23 Bobble Casquette from Beautiful Crochet Autumn/Winter 9 by Olympus Design Room

yarn ;
Olympus make make cocotte / 65m/25g / 50% merino, 50% wool / 414 brown / 96g
hook ; JP8/0(5mm, Clover Pen-E)
tension ;
date ; from 20th to 28th, January 2018

まだ続年越しKCALネタ(^^;)
前記事のロピー を編み終わって、ファスナー待ちしている間にまだ何か編めるよね?と本を見直していました。
frehat_w1
今年はこの帽子(ブログ記事が無い)をよくかぶっていて、ぐるっとブリムの冬用帽子が編みたかったのですが、ちと狙っていたものは年越しKCALの対象外、夏物の編み図(ヨーロッパの手あみ)でどうよ?と考えたけれどちょうどよい糸が思いつきませんでした。
そこへ、興味があったこの玉編みキャスケットを思い出しました。




ブリムはオリムパスのブリム芯を包むことになっています。しっかりしたブリムで日よけ&顔隠し効果が期待できます。
指定のブリム芯を使うということで失敗したくなく、糸も指定のものを使うことにしました。
ただ…本では黒の指定だったのですが、メーカー在庫切れで白になりました。まぁ、同じ形のがあって良かったけど。今回はさくっと編み図の通りに行きたかったので。
↓今は在庫あるのかな…?




ぼちぼち廃番なんですかね?買える色が限られていました。ま、私が定価の品物を買いたくなかったいうのも大いにありますが(-_-)地味色だけどいいかって。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

オリムパス毛糸 メイクメイク ココット価格:388円(税込、送料別) (2019/2/23時点)


 

難しそうな玉編み模様なので、編み方の確認も含めて真面目にスワッチ取った様子。この傾いた玉編みが面白いので編んでみたいと。


スワッチは取ったはずですが、いざ本番に入ると中長編みの変わり玉編みがめちゃむずかったです。糸がS拠りな上に甘よりなので、割れるし、糸を引いてきてぐいっと立ち上げると拠りが緩むというか、、、ゲージを合わせるためにはそれなりの立ち上がり長さの玉編みにしないといけないし…
1段めは何度かやり直しましたね…いや、1段目はやり直すのしんどいので、2段目かな(^^;)



廃番(?)で買えるところも数も限られていて4玉必要なところ、まずは3玉買った分を編み終えた様子。玉編みでめっちゃ糸食うなぁと思いながら編みました。
結構な大穴で、あと1玉で穴ふさぎとブリム(しかもくるむ)足りるのか?思っていたところ。
トップは結構急にぐいっと絞る感じです。ブリムは長編みで編むのでそれほど糸は食いません。けれど編地がそう密でないのでブリムがちょっと透けます。気にはならないと思うんですが(最初の写真参照)
そんなわけで4g残しで足りました。編み図は正しかったです。

かぶったところ。

編みっぱなしはそのぐいっと絞ったトップが落ち着かなかったのでスチームアイロンをあてています。
ブリムはそこそこ大きくて、日よけもいい感じ。
(編集したわけじゃないけど顔が真っ黒^^;髪で?銀河鉄道999の車掌さん?)


今までは芯を入れたものはあまり編んだ事がなかったので、ちょっと人工的な感じもしたのですが(^^;)かぎ針で一枚のブリムを編むとちょっとよれっとするのが普通ですよね。それに慣れていたというか。
seaweed2
思い出すと、多分パピー発手編みの本から編んだ帽子「手編み大好き」の編み図だったような気がしてきたよー毛布のブログ記事ここ では、芯を使ったんですがね。既製品じゃあなくて自分でそういうプラ板みたいなの買って切って。
どこかに埋もれていると思われますが、ヘルメットって書いてあるな(^^;)確かゴムの入れ具合がきつすぎて不快なかぶり心地だったという思い出。
そうそう、毛布の方はベビーカーにちょうどよくて結構気に入ってたのに、家から最寄駅の間で落として、探しに行ったけど見つからなかったっていう悲しい思い出が…まぁ丸一年は使ったのかな。
 

トップのぐいっと絞るところは、編んでいる途中では隙間の開き具合とか気になりますが、完成してしまえば無問題、よくできている編み図だと思いました。
地味目なお色でかぶると蓑虫になった気分ですが、そこそこ合わせやすくて気に入りました。
模様もそのココットで編むのは大変な気がしましたけど、また編んでみたいです。バッグやポーチにも良さそうですよね。
 

巻物は去年の年越しkcalで編んだ表目裏目の可能性ショールです。
タッセルを両端に付けましたが、これがねぇ…オニオンタッセルにしたかったのだけど、なかなかそれっぽくできなくて。
本も見てみたのですが、頭の中心を引っ張って周囲をたるませる形で作るとすると、飾り物には良いけれどこうやって普段使ったら形崩れちゃいますよね?
て事で中にウッドビーズ仕込んでみたのですが、ウッドビーズ、なかなか楕円っていうか扁平なやつ、ビーズで言うとドーナツ型のがないんですよね、、、
妙なぼさぼさのてるてる坊主のようになっていますが…まぁいいことにしています。もうちょっとタッセル部分を短くカットしたらオニオンぽいかもですが…
タッセル自体は鴨さんII同様、取り外し可能にしています。

↓キット買って作ってみたい気もするのですが、その私の目的に合うものかどうかわからんし、と思うと保留に。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

オニオンタッセルキット(ブルー)価格:1080円(税込、送料別) (2019/2/23時点)


ああっ、もう、またミイラになって買ってしまいそうだ(-_-;)抱き合わせで他のタッセルキットも(^^;)
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

べルタッセルキット(Tas_Kit_05)価格:1080円(税込、送料別) (2019/2/23時点)

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年越しKCALのロピーカーディガン 完成!!!!!

2019-02-14 22:35:01 | Stranded 編み込みもの

pattern ; my own, yoke chart is p.33 Pattern B from Icelandic Lopi
yarn ;
MC Alafoss Hespu-Lopi / 100% wool / 100m/100g / 082 blue / 490g
CC1 Istex Alafosslopi / 100% wool / 100m/100g / 9974 light gray tweed / 53g
CC2 Istex Alafosslopi / 0057 brown / 17g
CC3 Unknown Nordic wool / blue 45g
CC4 Unknown Nordic wool / caramel 15g
back of pocket; Motohiro Mini Sports British Wool Double Knitting / 56m/40g / 710 brown / 30g
needle ; 6.5mm (Kinki Switch), JP10(5.1mm) for pocket lining
tension ; 12sts x 17rows
date ; from December 27th 2018 to January 23rd 2018

(やっと)年越しkcalロピー のまとめです!!
製図はオリジナル、柄は↓日本ヴォーグのロピー 本から。




身頃脇と袖下にはいつも通りシームを入れました。
 

身頃と脇を合わせてヨークに入る時、脇下の目はBalloon方式で繋いでしまいました。ヨークを編んでいる間に目が広がったりしないので、後から始末するより楽だと思います。
身頃と袖の目もBalloon同様重ねてあるので、脇の穴も開きづらいと思います。


ヨークの背中側。
前後差は引き返し編みで8段付けました。
日本ヴォーグの本のように、後ろだけ直線で6段編んで、縦の線と袖をはぐ方式でもよいと思いますが、この場合袖の中心っていうのはどうなるの?と考えると、悩むよりは引き返しにしちゃえばいいかって。
本では差が6段のものが多かったのですが、8段付けたくて、そうするとちょっとその直線どうなの?とどんどん気になってきてしまい。
で、その引き返し編み8段の間に、後ろ側は身頃と袖をラグラン状に減目しました。
 

ヨークの段数は、前記事に書いたように本のチャートから数段削りましたが、それでも割とゆったりめの寸法になっていると思います。
 

ファスナーを注文して待っている間に編んだポケット口とポケット裏。
メインの糸、5玉あれば余裕だと思っていたのですが前に書いたようにあまり余裕がなかったので、ポケット裏は福袋品の元廣ミニスポーツダブルニッティングを使いました。
針は多分10号で、ゲージ(18目)がロピー(12目) とは違うので拾う時に1.5倍した感じ。ポケット上側から拾い目して、下の方に編み下がりました。
ポケット口の形に合うように調整しながら適当に編みました。で、適宜まつりつけてあります。
 

ファスナーは前記事にまとめた通りですが、そのデニムっぽいのが付けたかったので寸足らず、足りない分、ボタンとタブを付けました。
その自ブログのファスナーの記事遡って、nuna用のライダース風のやつにタブ付いてたから、私のもこれで辻褄合わせようって。
ボタンは札幌の(なくなった狸小路の)こみやまやで買ったホーンボタンです。
タブはかぎ針で適当に(^.^)編んで、編み終わりの糸で本体にまつり付けた感じ。
 
着たところです。

身幅がゆったりめで55cmぐらいですかね?袖も長めにしたくて、ここで結構糸を食ってしまって袖下の着丈があまり確保できませんでした。
けれどヨークがゆったりめな事もあり、特に短い着丈というわけでもありません。
ポケットは、斜めの曲線でちと若作り目ですが、これあまり目立たせるのどうなの?と端寄りに配置しました。結果、さほど目立ってない(^^;)ので、もう少し、2目?5目?ぐらい中央に寄せたらよかったかもしれません。
袖丈は洗ったら結構伸びて、というのかヨークの寸法が大きめで、裄丈が長くなったのか、リブを折り返しちょうどよい感じです。
 

ファスナーを開けたところ&袖を伸ばしたところ。
前記事に書いた通り、開けるとちょっとよれっとしますが、許容範囲とします。今度はざっくり針目に挑戦してみる??
ファスナーはつける前は面倒というか億劫でしたが、付けてみたらボタンよりも開閉がまどろっこしくなく、脱ぎ着が楽で気に入りました(^m^)
これを機会にファスナーものにまた挑戦したいと思います。
袖は折り返さないと長々ですが、寒い時にいいです。
 

そうそう、糸は古いHesp-Lopiと現行ロピー 、に非ロピー を合わせましたが、そこそにまとまったかな?と思います。
現行ロピー は結構毛足が長くてヘアリー、すべすべっと編み心地がよかったです。けれど、まぁチクる面もありますよね。
その後、閉店するという三ツ葉屋さんにロピー 糸を買いに行くと、サンプルも販売されていて。編んでから改めて見ると、うーん、プルオーバーは結構ボリュームがあって暖かそうというか暑いかも?と思いました。
レットロピーを買ったので、それはプルオーバーに(やっぱRiddariかなぁ^.^)、ロピー の方(今回使わなかった分と買い足し分)はカーデかな?と思っています。
 
ポンチョも素敵なデザインで編んでみたいと妄想していますが、この大きさでかぶりだと結構着るシーンを選びますよね??前開きに変更、を考えていますが、うまく行くかな(^^;)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

内藤商事毛糸 アラフォスロピー ページ1価格:933円(税込、送料別) (2019/2/14時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

内藤商事毛糸 アラフォスロピー ページ2価格:933円(税込、送料別) (2019/2/14時点)



それと、太糸の編み込み、いうところでは…
<svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg>
View this post on Instagram

naganasuさん(@naganaganasu)がシェアした投稿 -


とよだ様お花のカウチンセーターを編んでくださったのです!!パターンチャート
関連して編んだ時の事を振り返ったり在庫罪庫財庫の事を思い出したりして、編みたかったカウチンの柄が色々あった事を思い出しました。この茶色ベースも大人っぽくてとても素敵ですよね。茶色持ってれば真似たかったけど、、、
そうそう、ラベリで見ると、そのベルクリの6本どりのカウチン糸を3本にしてロピー に使っている方もいらっしゃいました。確かに、ハマナカ 3Sのゲージも12目周辺なので、パターンは転用できるんでしょうね。
実際にスリーエスとロピー を編み比べた方のお話だと、スリーエスは結構硬めで、ロピー の方がふっくらして着心地が良いようなお話でしたけれども(^^;)ま、カウチンとしてならスリーエスの方がそれらしいでしょうね?
そんなわけで、ファスナーの付いたカウチンも欲しかったよね、、、思い出し、図案も作成したりして。。。編みたいけれど、ヘルシンキが遅れてきているので、まずはそちらもやらないとですよね。
にしても、今シーズンは花浅葱手袋以来編み込みを真面目にやっている(^.^)なかなかこう続く年も無いので、この感じでまだ冬物編んでいくでしょうね(^^;)


お安くなったので差し色のちょっと買っちゃいましたよ(^^;)ベルクリのと合わせてそのうち使おうと。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘルシンキkal始めました(^.^)

2019-02-09 21:56:46 | Stranded 編み込みもの
恒例の年末オフ、の事を今年は書いていませんが(^^;) 恒例…札幌在住時から、帰省する年末に会合しておりますが、最近のメンバーに定まったのは2009年ごろのようです。つまり、この間のは10年目だったようです。
(と言っても多分私が帰省しなかった年もあったりはする、けど開催はされたかも)

昨年末は(おしゃれな)毛糸屋さんの店じまいが早かったので、営業していた中野つよせ に行きました。
色々な国産毛糸を見て、店内サンプルを見て刺激を受け、店員さんとの楽しいお話…の合間にリッチモア のベストアイズコレクションをチェックされた方々が。



そこで、リッチモア のヘルシンキを使った編み込みのプルオーバーに心奪われた4人。糸は廃番でちょうどセールなんだよね、って。
多分本を買わねばそのまま忘れ去られたかも?なのですが、私は本を買いました(^^;)他にも気になるデザインもあったのでね(^m^)
RICH MORE Vol.125 (メディアパルムック)
クリエーター情報なし
メディア・パル

↑マーケットプレイスで買ったのだけど、今おもろい価格になっとる(^m^;)

<svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.96vol26,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg>
View this post on Instagram

naganasuさん(@naganaganasu)がシェアした投稿 - <time style=" font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; line-height:17px;" datetime="2019-01-26T02:14:38+00:00">2019年 1月月25日午後6時14分PST</time>


てなわけで、↑早速お友達の耳様と糸を共同購入して、布博ブローチ見ついでに受け取ったところ。


耳様は配色を変更したのですが、私は失敗したくなかったので指定通りのお色にしました。
(ヘルシンキ、すでに買ってたんですがね、、、ほかの色。けどそれ使っては組まなかった^^;残り個数も微妙になっちゃうしねぇ)




私は日本ヴォーグさんの年越しkcalをしつこく1月いっぱい粘っていたので(ブログ記事追いついてない)、2月に入ってからスタートしました。
「輪編みで編めるよね?」と打ち合わせ(^.^)してあったのですが、スワッチは私は平編みで編んでいます。
実際に編む時の条件に合わせないと、という考え方もありますが、私は「合ったゲージの見本を編む」事を目的にしているので往復とか輪編みとかにはこだわりません。編み始めてから「ゲージの合ってる見本」と見比べながら時々確認して、で、最終的にはほどいて使ってしまうことが殆どです。なので、スワッチのために糸を切る事もありません。編み始めの位置が配色の段的に合わなかったところも、糸を切らずに裏側にぐるっと回っています。


耳様の「サクッと編み終えた袖」も先週見せて頂いたので(けどkal写真撮るのは忘れたTT)モチベあげあげで2本目の袖もスタートした様子。
そうそう、私はほぼコンプしている22cm輪針で編んでいます。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

硬質 輪針 G 22cm 0号 - 15号価格:864円(税込、送料別) (2019/2/9時点)


近年メジャーなのは↓23cm非対称ですが、23cmより長い商品来ちゃう事あるし(品質管理的にマイナス公差じゃないそうで)、袖口の最初の方のリブなんかには23cmは向かない気がします…


小さい輪で編むのでゲージがきつくなるのに注意、と思っていたら、1本目の袖の方では緩くなってしまい、途中編み直しました(-_-;)
パターンでは編み込み模様は12号5.7mmの指定ですが、13号6mmで編んでいます。で、13号については先日の野呂どんぐりベレの時に書いたように専用針(短針)買ってあるので、袖の上の方で目数が多くなったらそれ使って編もうかな?と考えていました(マジックループ苦手なのでね^^;)けれど、ヘルシンキはふかふかしていて22cm輪針で編み進んでもそこまで目がいっぱいのキツキツにもならなかったので、22cmで編み続けています。

k様が「毛とびがひどい」おっしゃってたので戦々恐々としていたのですが、鈍感な私はあまり気になりませんでした(^^;)飛んでるかもしれないけど、普通にカーペットの上でも編んでいます(^^;)
手触りもふかふかして、編み込みにしているので地厚でとっても暖かそうです。
チックリもあるという風に聞いているのですが、編んでいる分にはふわふわして今のところあまり気になりません…着てみると違うかもしれませんね。


こちらは今日サークルで茶々先生と撮った写真。このピンクの配色が可愛いですよね〜〜
往復編みで編まれていますが、お袖2本目だそうですよ(^.^)
そう、kalに茶々先生も巻き込んだ(^^;)だって編み込みは得意だし、イチカワさん好きなの知ってるし(^m^)


昨日見たら、その「ラップランドの伝統柄を編み込んだタートル」編み図プレゼント、商品ページに追記されててバカ受け(^m^)
多分お願いしたら付けていただけるかも?とは思っていたのですが、嬉しすぎ(^m^)
まだ色欠けもしていないし、編み図も付くし、よろしかったら皆様もヘルシンキkalしませんか(^.^)
今日なんて買い回りで500円クーポン出てるよ(^m^)

そうそう、私は着丈をもうちょっと伸ばしたいかも?と太さ対策で眼数増やしてAライン化したいかも?と多めに買いました。
今日の編み会(居残りあり^m^)で2本目の袖がもうすぐ終わりそうなので、身頃のことも考えていかねばです。

 




 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニットにファスナーを付ける手順 2019版

2019-02-09 18:09:45 | knitting tips
前記事、ロピー カーディガンにファスナーを縫い付けた時の手順をまとめておきます。


基本的には、↑本の#20ジップアップカーディガンのp.93説明図にだいたいは沿っています。


ファスナーの上端部分を表側に三角に倒し、<更に直角に折って>縫い止めます。
(私は< >内を見落としたっぽい-_-; 確かに、この状態では角が刺さる気もします…)
 

ファスナーを閉めた状態で、左右の柄を合わせて待ち針で仮止めします
↑太字部分、以前のまとめには明記されていなかったのですが、そこそこ重要かと思います。ひつじの時は柄合わせ必要だったはずですが、ライダース風は柄無しだったからか??
(↑伝統ニット本では、片側を縫い付けてからファスナーを閉めて反対側の仮止めをすると書かれています)
 

上の拡大図


待ち針がずれないようにファスナーをそっと開いてしつけをかけます。


しつけた後、柄がずれていないか、しつこくファスナーを閉めてみて確認する様子。


半返し縫いで縫いました。
糸は、私はストックで色数揃えているボタン付け糸を使いました。手縫用の糸がいいと思いますよ。


縫う位置は、ファスナー裏から見るとムシから5mm内ぐらいのところで、編地の方を見ると細編みの頭の下あたりを縫いました。


細編み…表を見ながら引き抜き編みを一段編んで、裏返して細編みを編んだので、細編みの裏側が表に見えています。
本では#20と#27とも直接細編み一段の指示なので、細編みは表が見える事になりますね。
 

その後、ファスナーの端を本体にまつり縫いしました。
洋裁本なんかでは千鳥がけすると書いてある気がしますが、別に綺麗にできないので(^^;)まつり縫いでよいと思います…
私のは前記事の通り、引き抜き編みの効果で端一目が裏側に倒れています。そこにちょうどファスナーが来てしまうのでそのまま縫い付けました。
撮るの忘れているのですが、ファスナーの上端と下端は力がかかるので丈夫になるように縫い止めておかねばなりません。


前記事に紹介した子供用のファスナーものでは、縫い代を隠すようにグログランテープを付けていました。編み端が見えないのは良い反面、グログランが編み端の凹凸のためもこもこしたり、アイロン当てるとテカって縫い目がうねっているのが目立ったりでそれほど気に入ってもいなかったので、今回は無しにしました。


ファスナーを縫い付ける時に割と細か目の針目で縫ったので、その場合、編地を細かくすくうのでその部分の編地が局部的に伸ばされてしまいますね。
なので、ファスナーの際だけ見るとちとうねったような感じになっていますが、トータルでは編地は伸ばされていません。
局部的に伸ばされるのを防ぐには…もっとざっくりした針目で縫ってよかったのかな??
ちょっとおっかない感じしますよね(^^;)
ファスナーがちょっと力かけたらべろっと破れて取れちゃいそうな。

次回こそ完成記事のはずですが、ちと割り込みたいネタがあるので、また(^m^)


ゴールドもいいっすよね(^m^)


 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年越しKCALのロピーカーディガン 進捗その2

2019-02-06 11:31:01 | Stranded 編み込みもの
前記事で前立ての処理どうするか?いうところで止まっていたと思うのでそこからですよ。


世界の伝統ニット アイスランドロピセーターには、前立てをかぎ針編みで始末するパターンがいくつもあるのですが、その中でも「一度端に引き抜きあみをして、その半目を割って細編みをする」というディテールが気になったのでやってみることにしました。


引き抜き編み→細編みを一段編んだ様子。まだボタン付けバージョンを諦めていませんでした。続けて前立て編んでもいいかって。
引き抜き編みで整えてから細編みを編んでいるので、細編みの足のところが綺麗に揃っていると思います。


引き抜き編みの半目のところを拾うので、本体の端の1目は内側に倒れる形になります。
ここがねぇ、、、無茶緩んでて美しくない(-_-;) 色替えの糸端もありますしね。糸始末するとその部分に凹凸できるし。


前記事で「海外パターンのロピー は輪で編んでカーディガンの場合は前立てにスティークを作っておいて切る」という話を書きました。
話が全くそれるのですが(^^;)12月に森岡書店で風工房先生の展示会があった時のこと。その1冊だけ売る本は「風工房のフェアアイルニッティング」だったわけですが、


こちらに掲載されている作品は毛糸だまバックナンバーからの再録が多いのですよ。もちろん新作もあると思いますよ、こちら参照でお願いします(ヴォーグさんが去年公式写真入れてくれたし)
で、再録ですが、毛糸だまでは往復編みの編み図のところ、再録にあたり輪編み、スティークを用いた編み図に書き換えてあります。

そんなわけで、その一緒に展示されていた販売作品は、ここ数年のデザインのもの以外は往復編みで編まれているものが多かったです。
そこで、風工房先生と「往復編みでの編み込み」についてお話ししたところ、風工房先生のニッターさんは、往復編みの編み込みでも難なく細かい編み込みをこなす、いうお話で。
多分何十年もニッターをされていると、それが仕事なわけだし、裏側での編み込みもスイスイ出来て当然な世界のようです。確かにねぇ、シェットランドヤーンを用いない(=スティークに向かない糸の)編み込みの作品もいくらでもあるわけで。
という話を聞いてしまった私は、裏編みの編み込みがやりづらいとかゴタゴタ言わずに修行せねばと思ったのです。裏側からの編み込みを難なくこなせればその方がスキルが高いのでは?と

記念撮影(^.^すいません、恥ずかしすぎるので小さくしましたよ)風工房先生はBrooklyn Tweed Cardiganをお召しになっていてとても素敵でした!私もやっぱり編みたいわと思ったけどどうしても指定糸は無理なので、ハマナカ のアランツィードでどうかと糸は準備完了(^^;)年越しkcalにはちと無理でした…
マフラーは↓の本から、これもとてもお似合いですよね。で、ラフィアの刺繍っぽいブローチを付けていらっしゃる?多分私、前に布博でキット買ったかも?な(-_-;)作らねばよ。



という経緯があり、、、裏編みでの編み込みは修行できた、いくらか慣れた、けど、この編み端の緩みを見てしまうと、だったらスティークで処理したほうがスッキリするのでは?と思わざるを得ませんでした…
ロピー のスティークは、フェアアイルのと違って切り代は2目しかないので、フェアアイルのように切り代を折ってまつるという処理にはならないんですね。ミシンで縫う設定だし、まつらんでもほつれないということなのでしょう。
その切り代をまつる処理でどうしても厚くなるゆえスティークでの処理は個人的にはそれほど好みではない、だったら往復編みでも、と思うこともあるのですが、ミシンで縫ってスティークはまつらない、には魅力を感じます。
フェアアイルでもその方式ってありなんでしょうか??

話を元に戻しますよ(^^;)
引き抜き編み無しで細編みをじかに編みつける場合は、端の一目を編みくるむ感じになりますよね?この緩んだ編み端を編みくるんだ細編みが綺麗に揃うとは思えない(-_-;)
そして、段から細編みを拾うにしても、とばす段が必ず出てくるので、これまた綺麗に揃うとは思えません…
そんなわけで、前立てをかぎ針編みで編む場合には以降ロピー に関わらずこの手法で行こうということを備忘したいと思います。

一段細編みを編んだところで、インスタに「ファスナーもいいかな?」とあまりやる気は無いのだけどあげてみたら、ファスナーを押す声が多くて(-_-;)
ここで引っ込む訳にも行かないなぁ、と一応ファスナー探しの旅に出てみることにしました。
前にファスナー付けをした時…

これがひつじの時の写真。完成記事ここ、ファスナー付けは詳しくありませんが愚痴っぽいことがその前の記事に書いてある(^^;)

これはライダース風の時の写真。完成記事はここファスナー付けの記事は別途まとめてあって、よく検索にかかっているようです(^^;)

どちらも子供ものになりますが、ひつじの時はこみやまやのなくなってしまった狸小路店で、ライダース風の方は多分カナリヤの大通店でファスナーの丈詰めをしてもらったと思います。
この時はそうねぇ自分用じゃないし着られる期間が限られるということで、そうこだわらずにファスナーを選んだと思います。
今回は自分のものなので、、、うーん、樹脂のファスナーは却下。金属のオープンファスナーいうことで最寄りの手芸店に行って下見すると、まぁ、地味色ならありましたよ。黒とか紺とかで。ムシ(でいいですか?)は金属で選ぶとシルバーのみだったかな?丈詰めお願いしてすぐに持って帰れるのは実店舗の利点ですが、あまり気に入る物は無かったので、楽天で探す事にしました。


実はコマドリさんではファスナーの丈詰めをしてくれる&何かのついでに購入したこともある(使ってない-_-;何だろう?カウチンの時に使うかも?と買ってみたのか?)ので、こちらで頼んでもよかったのですが、

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

逆両開きファスナー(46cm)1本入モスベージュ価格:108円(税込、送料別) (2019/2/6時点)


もうちょっと探すと、下側からも開けられるファスナーもあるし、

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

オープンファスナー(44cm)1本入デニム紺価格:108円(税込、送料別) (2019/2/6時点)


なんだかかっこいいファスナーもありますよ、、、

いうことで、今回使えるかどうかわからないけどとりあえず持っとけ(-_-;)いうことで買ってみました。


なかなか良いです(^.^)下からも開くものは長さ的にもそこそこ良かったのですが、ちと短いデニム色の方がとてもツボでした。今回はこちらを付けてみることに決定。

字数の問題もあり(^^;)ファスナー付け2019版は別途まとめようと思います。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする