witch's knitting room

編み物とか、編み物とか、編み物(^m^)

ヨーロッパの手あみ2007秋冬 より なわ編みの帽子 完成!!!!!

2024-01-21 08:40:05 | FO Heads 帽子類

pattern ; #21 Cabled Hat from European Handknitting 2007 Autumn / Winter

yarn ; Hamanaka Hifumi Chunky / 95% wool, 5% Nylon / 36m / 40g / 122g
needle ; 7mm addi 40cm circular
hook; JP10/0 (6.0mm)
tension ; 13.5 stitches and 22 rows
date ; from 17th to 18th January, 2024

日本ヴォーグさんの年越しkcalの3作目として、帽子を編みました。



年越しkcalは5作品までエントリー可能で、抽選で本やパターンが当たります。
なので、5作品コンプすることを目標にしています。
amuhibi、靴下と来てあと3つ!ウェアも候補あったのですが、確実に5作にするために、いい感じの小物のパターンを探して、手持ちの本をひっくり返しました。
(もちろん、20年?30年以上前の毛糸だまとかは返しませんよ-_-;)
(そうだ、その頃の本って、小物は充実してないし、、)


目に留まったのが「ヨーロッパの手あみ 2007 秋冬」に掲載された帽子です。
指定糸はパピーのパレルモです。
表紙の作品もパレルモですね。
気に入っているキャスケットの指定糸でもあり。

お色とか糸の表情が良くて、気になる糸ではあったのですが、私にはちょっとチクさが気になって、購入するに至りませんでした。
その後、お友達から頂いて、帽子分ぐらいあるのですが、帽子にしてかぶれるのか自信が無いので、バッグとか小物にするかなぁと温め続けています。

パレルモ=超極太糸の帽子、早く編める、そのキャスケットと似た縄編みの懐かしさ。
そして、裾のほうにかぎ針編みの部分があります!!バルキーなかぎ針、うわ、超編みたい!!
しかも、かぎ針部分は後から編むのかな?思ったら、先なんですよ。面白いですよね。
いうことで、糸探しです。

↑指定は持っていますがそんなわけで見送り。
ローワンのチャンキープリント
calm_w1
eri様のcalm daysを編んで、まだこの色とか他の色とか持っていますが、やっぱちょっとチクいのでどうするかなと
他にも候補いくつかありましたが、かぶりやすいナチュラル系のカラーで、思うと微妙だったりして、、、
 

そういえば某所でゲットしたひふみチャンキーのかせ糸、これどうだろう??と巻いてみました。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Hamanaka 毛糸 ハマナカ ひふみチャンキー価格:594円(税込、送料別) (2024/1/21時点)


色がベージュでどうかなー(本では白、しかもラブリーなモチーフ付き)くすむかなー思いましたが、無難な線で行けるだろ?と。
 

最初は指定針が14号6.3mmだったので、Lykkeショート付け替えの40cm、6.5mmで編んでいました。
おっ、この糸、ちくちくしない!!ちょっとサイズがきつめだけどいっか、と編み終えそうになったんです。
が、編み図通りの寸法で、私の頭にはちょっとかぶり深さが足りない感じだったので、編み直すことにしました。
キツさも結構きつくて、ちくちくしないのはありがたいけれど、血流悪くなりそうな(^^;)

↑写真はaddiの7mmx40cm輪針でリトライしているところです。持っているの忘れてて、7mmに上げるならばSeeknit切替輪針か、クロバー古ジャンボ7mmでマジックループかなぁめんどい、思っていて。
addi40cmでリスタートしたら、めちゃめちゃ編みやすかったです。ひふみチャンキーとの相性が良かったのかも?Lykkeは木製で、滑りが悪く感じましたが、振り返ると、縄編みで目数が多めだったからかもしれません。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

addi メタル輪針プレミアム105-7(11号−15号、7mm)価格:1,815円(税込、送料別) (2024/1/21時点)


めっちゃいい値段ですね(^^;)買っておいてよかった。

と、縄編み針!seeknitの気に入っているブツを使う機会が来たぞ!!とまた嬉しかったりして。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Seeknit Umber 竹なわあみ針 3本セット【Z】価格:2,288円(税込、送料別) (2024/1/21時点)



↓在庫ありですかね。


 

7mmで編み直したら深さも良さげになりました。
最後の目数を絞るところで、あまり多い目数で絞るのが好きでないので(穴あきそうで、と、絞る糸が切れそうで、とか色々)もう一度減らしてから絞りました。
↑これは深めにかぶった感じです。


ちょっと浅めにかぶってみても、また良くて。
着ているのはこれ
 

本のモデルさんは、ブリムの前を折り返した感じでかぶっているのですが、
 

それもまた良くて(本ではこれより浅めにかぶっているかな)
 

後ろ側を折り返す感じも
 

またいいんですよ!

ということで、さくっと2日でいい感じの帽子が出来て、大変喜んでいます!
チクないのがメチャ嬉しいですが、糸の見た目、触った感じ、そんなうわーすべすべとかそういうのはないんですよ。
これ大丈夫だよね、という糸でも、出来上がってみるとやっぱちょっとチクいなと思うことが多いので(クイーンアニーとか、メリノスタイルとか、、、)
なので、意外だったというか、私に合っている糸なのかも?思ったり。

私はすっごい喜んでいるのですが、maccunには、「その蜂の巣みたいなの、なに?」言われ(-_-)
どうやら、かぎ針部分が縞に見えて、それが、スズメ蜂の巣だと言いたいようなのですが、、、

いいでしょ、私の自由でしょう、、、

ヨーロッパの手あみ2007秋冬 は、人気の作品が多く、編んでいる方も多かったように記憶しているのですが、今検索しても、情報があまり出てきませんね。当時は色々とヒットしたかと、、、いうのは、最近の検索が少ないから、いうのもあるけれど、多分、その頃あった編み物ブログが、軒並みなくなっているということなんだな、気付きました。
はてなあみものグループが無くなったのも大きいし、他でももう更新してないからって公開やめたりとか色々ありますよね。寂しいですが。
ラベリ、に残っていれば、ですが、私がラベリ参戦したのが2007年で、早い方だったし、今ほど日本の方に普及もしていなかったし、旧作までラベリに登録するかっていうと、しなかったりで。
私は、このブログについては続けていくことに意味があると思っており、面倒になることも多々ありますが、続けていくつもりですよ。
パターンも、登録しておかねばですね、、
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毛糸ピエロ編み図より モチーフの帽子 完成!!!!!

2023-07-09 22:42:03 | FO Heads 帽子類

Pattern ; 223SS-11 Motif Hat モチーフの帽子 from Knit Ange 2023ss by Pierrot Yarns

yarn ; Pierrot Yarns Amian / 100% other / 86m/40g / gray / 110g about m
hook ; JP 6/0 (3.5mm) Clover Pen-E
tension ; as in pattern
date ; from May 27th to July 6th, 2023

引き続き、毛糸ピエロ編み図より、アミアン使用のモチーフの帽子を編みました。


 


3月に見かけて一目惚れし、すぐ編むわ!とweb公開前にキット購入したのですが、なかなか編まないうちにニットアンジェ配布終了&パターン公開済みっていう(^^;)
でもアミアンを編んだことがなかったし、指定でない糸での完成でサイズ感や仕上がりにどういう影響があるのか読めないところがあったので、安心して編めたかなと思います。
 
モチーフつなぎの帽子のパターンはそれほど見かけないし、なかなかこれだ!ってのもなかったので、今回はとてもツボに入りました。
そのロングスカートとモチーフ繋がりで合わせたいのよ、というもくろみもあったりして。
 



糸ですね。24ビスケット、迷いましたが指定の色にしました。使いやすそうだし。そうスカートと合いそうな色って。


まずトップの六角形のモチーフを編みました。
 

次に側面のモチーフを編んだのですが、中央の丸モチーフの部分がぽこっと出てしまうのが気になりました(右側)
出るということはここが大きいんだよね?と考え、丸モチーフをきっつく編むことにしました(左側)
そんなわけで、↑トップの六角形のモチーフも編み直していますではなく、7/0で編んだらちと緩めで指定の6/0で編んだとかそれだけかな、六角形の方は(すでに忘)
 

こんな感じでトップとサイドを編み終えて、サイズが不安だったので、組み立てみることにしました。
これはアイロン前の写真で、↓スチームアイロンで整えてからつなぎました。 


編み図に従って、しっかり角の目に印をつけておくと、いつの間にかずれているということは起こりにくく、スムーズに繋げると思います。


ケース付きも気になる。

つなぎ方は、指定通り巻きかがりしました。
こちらのサイトがわかりやすいと思いましたが、半目の巻きかがりについての記述なので注意。
この帽子は、全目の巻きかがりと思われます(と、はっきり書かれていないけれど、サンプル写真超拡大したりとか)

 

トップを巻きかがりで繋いで試着、サイズ確認後、ブリムのパーツを編みました、
 

ちょっと巻きかがりの量やら糸始末やらが多くて失速していましたが、なんとか完成しました。
 

早速使っています。
モチーフがしっかりしているし、巻きかがりでもしっかりしていて、かぶりやすい帽子になったと思います。
たたむこともできるし、そんなに型崩れもしないかなと。
 

スカートとも合わせましたよ。
そうこのUTアンディウォーホルとも合うよねと着るのを楽しみにしておりました。

ブリム広め、かぶりも深めなので、ちょっと前が見えにくいかなという時はブリムを折ってかぶるといいかなと思います。
ここの写真では顔隠し目ですがね。

アミアンは編みやすいし、編んでみてよかったと思います。
そう中央ぽっこりモチーフを避けたくてきっつく編んだところが力技的に疲れましたが、好みの問題かも知れないですしね。
形、デザインも気に入ったので、他の糸で編んだらどうかなーと妄想しています。(ごめんよピエロさん、でも指定糸気に入りましたよ。おすすめします!)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すてきにハンドメイド2019年5月号より 玉細編みの夏帽子完成!!!!!

2023-05-27 00:08:59 | FO Heads 帽子類

Pattern ; p.12 Crochet Summer Hat by Akihiro Kanbe from Beautifully Handmade May 2019

yarn ; held doubled
Hasegawa Corporation Gima 3.5 (Troop) / 100% Cotton / 350m/100g / beige / 85g
Hasegawa Corporation Gima 13/ 100% Cotton / 1300m/100g / beige / 21g
hook ; JP9/0(5.5mm) & 7/0(4.0mm) Clover pen-E
tension ; as in pattern
date ; April 24th to May 1st, 2023

すてきにハンドメイド 2019年 05 月号から、「かぎ針編みの夏帽子」を編みました。


すてきにハンドメイドからはいくつか編みたい帽子があって(けど毎年編めない^^;)今年こそ何か編むぞと編み図とにらめっこしていました。
暑い日が多くなってきたので、いよいよ、とスタートしたんです。
 
すてきにハンドメイドは、指定の糸が放送でも紙面でもわかりづらいですよね(^^;)
録画が残っていたのですが、放送で使われていたのはダルマのLiliでした。


小物用でしょうけれど、しっかり編めそうな糸ですよね。
パターン通りだと230g必要になります=5玉。しっかりした帽子にはなりそうですが、ちょっと重そうだなと。

雑誌の方では、樹皮もどきでも編まれていました。


樹皮もどきだと100gとあります。
軽く出来るし、見た目もよいので編んでみたいなと思いました。
30g筒?なので、4つは必要になるのかな。
 
帽子もそれなりに編んでいますが、毎年編んでいるわけでもないし、今シーズン初め、手加減どうなのというのもあり、いっぱい持っているコーン巻きのギマ糸で編むことにしました。

どちらもシルクハセガワのコットンギマです。
太い方を使って樹皮もどきの感じで編めないかな?と始めたのですが、1本ではゲージ的に合わなさそうなので、細い方と2本どりで編んでみることにしました。
指定は7/0かぎ針ですが、最初何度かやり直して、思い切って9/0に上げたらだいたい良い感じのゲージになりました。


イチカワさんのレビューはよろしくないですが、私はpen-Eが好き過ぎるので、セットに入っていないサイズも購入しています。
手は大きいですよ(^^;)

ひと模様が大きく少ない段数を編めばよいので、ゲージさえ合えばザクザクっと進められました。
↑上の写真で、パターン通りの段数まで編んだところです。
このバランスが良いのはわかっていますが、もうちょっとブリムを伸ばしたいぞとひと模様多く編みました。
 

ひとつ伸ばしたら、重みは増すので、ブリムが下がるだろうなとは思っていたのですが、こんな感じ。
(でかコーンにかぶせてあります)
ちょっとヨレヨレします(liliだったらかっちりする??でもブリム伸ばしたら更に重いという^^;)
スプレーのりをかけてみようか??と思いつつ、まだ買ってきていません。
テクノロートを入れる場合は、、、この模様だと、どうなんでしょう、最終段??
しかし、畳めなくなるんですよね。テクノロートの場合は。
 

一応かぶれるので使っています。
風も抜けるので、涼しくかぶれると思います。
トップと内側に一工夫あるのが特徴かと思うんですが、トップの方はかっこよくなるし、内側の方は機能的です。
そう、内側の方はサイズ調整になるので、7/0かぎ針で少し引き締めるように編んで、好みのサイズ感に仕上げました。
(この辺、ちょっと前に編んだので既に忘れていた^^;おすすめポイントなのに)

ちょっと透けているので、日焼け防止効果はどうなんだろう?いうところです。
紫外線に効果的、というと、SASAWASHIがいいかなぁと思いますが、SASAWASHIでもゲージ的に行けるのか??



↓フラットは樹皮もどきと比べて太さどうなんだろう、と思ったり


って書いていると試してみたくなってきましたが、、、他のすてハンバックナンバーの帽子も編みたいんだったよ(^^;)
他にもあるしなぁ、、、
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キム・ハーグリーヴスの本 RAVISHよりPeaches アレンジキャスケット完成!!!

2022-05-07 10:13:08 | FO Heads 帽子類

Pattern ; Peaches from Breeze or Ravish by Kim Hargreaves

yarn ; FILATURA DI CROSA CERVINO AMICO /
100% Cotton / 77m/50g / brown / 120g
hook ; JP7/0 (4mm)
tension ; ???
date ; from May 21st 2021 to April 11th 2022

以前編んでいるKimのPeachesをキャスケットにしたものを編みました。

最初のやつ
peach_w1

次のやつ
peaches2_w2

どちらも自分用ではなく、黄色い方の糸がとても気に入っているので、持ってるイロチでキャスケットに、てのをその時書いていると思います。

フィルクロサの古いコットン糸。


それを、去年やっと編もうと始めたんです。
このみちみち玉編みがあむたびに可愛くて。
特にこの糸との相性も気に入っていて。
変わり玉編みに変更(5目1度したあとに鎖1目で引き締める)したような気がするけど、すでに忘。


元々はBREEZE本に掲載されたデザインですが、(いや、その前にキット販売してた頃からあったかも?)


時を経て一昨年の本に再掲載されたんです。




ravish本の白がまた素敵ですよ。


で、去年ここまで編んで暑くなったりで放置、他の毛糸入れたり編みかけカゴ状態になっていました(^^;)
スーツ三昧が終わったところで、まずは編みかけ撲滅って、入っていたブツを取り出してブリムを編みました。


もう一個編もうかな。
この玉は今年編んだわけじゃないし(^^;)


いまかぶるのにちょうどよく、早速愛用しています。




ブリムの具合もだんだん編み慣れてきてよい感じに仕上がりましたが、もうちょっと水平になるように編んでもよかったかな。
というのを備忘。

ちと派手目な在庫糸発掘して来たので、ベレー型で編むかな。
そして白も欲しいような気がします。

この本(Ravishの方)開いちゃったからってわけでもないですが、引き続きカーデを編み始めました。
でも他にも出来てるものあるから、どしどし行かねばよ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「世界の伝統ニット アイルランドアランセーター」よりプレートケーブルの帽子完成!!

2021-01-12 22:30:39 | FO Heads 帽子類

pattern ; arranged #15 Cabled Beret from Ireland Aran Sweater by Mariko Oka

yarn ;
Filature di Crosa Zara Plus / 70m/50g / 100% extra fine merino / 1481denim / 140g
needle; 5.5mm x 40cm (Kinki Swirch)
hook ; JP8/0(5mm)
tension ;
date ; from 8th to 10th, January 2021

2021年最初の完成は、風工房先生のアランではなく、年越しkcalの隙間編み用にって金曜日にスタートした帽子です。

私がキャスケット好きであることは、既にご存じの方が多いのでは〜と思います。

今シーズンも何か、チクくない糸で、と考えていたところ、ずいぶん前に買ってあったフィルクロサのザラプラス3玉を今年こそ!と思えたので、糸はそれで決めました。

おなじみのザラよりも一段太い、70m/50gの糸です。(ラベリでは75m/50gになってるんですが^^;)海外通販のついで買い品ですが、日本でも取り扱いはあったのかな??


ザラは今シーズン、限定で復活してるらしいですよね。前に使った(サイチカお花プル カモメ模様のスヌードって両方年越しkcalネタだな^^;)半端玉が残るのみですが、まだザリーナ持っているので買ってはいけない…
 

パターンは年越しkcal用にって見直しているアイルランドアランセーターから、前から気になっていたアヴリルのワッフル指定のベレー帽が糸の太さ的に行けるのでは?と思ったのでそれで。

行けるのでは?と思うと早速編みたいんですよね(^^;)しかも小物だし。
風工房先生のアランはストレート竹で編んでいるのでゆっくりどっしり編む時向きで、隙間編みにと言い訳してこちらの帽子をエントリーしました。

元ネタのままで十分可愛いですが、かぶる頻度から言うとキャスケットの方が欲しい、いうことで、指定は別鎖の作り目でかぶり口のリブを後から編む設定ですが、共鎖の作り目で編み始めました。指でかける、でも良いのかもですが、かぎ針で編みつけて鎖状になっているところからかぶり口のかぎ針編みを始めるとやりやすいかな?と思ったので。
 

パターンはかぶり口からハチにかけては増目があり、トップに向かっては模様がだんだん狭くなっていくさまが美しい、練られたデザインだと思います。
指定は12号針ですが、さすがに使用糸に対して太いかな?いうところで、11号針相当の5.5mm、近畿switchの40cmで編みました。

 
インスタにあげた、2玉で本体が終わらなかった図。帽子100g越えたくないとか一昨年?どんぐりベレーを量産した時にぼやいていましたが、コレ太いしもっちりケーブルだし更にブリムも編む気満々だったので重量の件は仕方ないですね。

その後、かぎ針でかぶり口を編んで行きましたが、ここで細編み何目にすべきか何度かやり直し(^^;)かぶり口のゲージ取って計算してもねぇ、だったので、ここは試行錯誤です。
結局、1模様18目のところ、11目に減らし、それでもちょっと大きめかな〜ですがきつい帽子が好きじゃないのでそれでいいことにしました。

ブリムは他の本を参考に編んでいます。前にパターン通りに編んだのはここ



どちらの本にも掲載されています。

ちょっと段数を盛り過ぎたかな?いうところでしたが、ほどいてやり直して気に入らないということもよくあるので(^^;)そのまま糸始末して完成にしました。
ずいぶん前に買った糸なので洗って仕上げようかな?いうところですが、kalの報告の都合もあるし、とりまスチームアイロンで仕上げました。
もちもちのエクストラファインメリノはさすが!スチーム当てただけでも編み目が揃って良い感じになりました。
 
かぶったところ。



針サイズ指定より下げてるはずですが、下げた油断でちと緩めになってしまったかもしれません。私の頭でも大きめなので、普通の方にはかなり大きめでしょう。
↑平置きして円になるようにブロッキングすると、外周80cm超えてるんで(^^;)こういうのかぶり慣れてないとでかっ、の一言かもしれません。
パターン通りにavrilワッフルだと、編み地がもっとしっかりして絡んで、だれない感じかもしれません。
 
ブリムもでっかいかな?と思いましたが割としっかりして下がってこないので、これで使いやすく仕上がったと思います。
とにかくちっくりしないのはうれしい仕上がり。

この本を見てしまうとやはりブラックベリーステッチのカーディガン、、、と思うのですが、まずは、定番ニットのアランを進めねばです。
ペナはエントリー宣言しましたが、まだ編み始めてはいませんよ(^^;)
 

 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨーロッパの手あみ2012春夏 よりリーフィーの帽子完成!!!

2020-07-29 12:22:10 | FO Heads 帽子類

pattern ; 22 エレガントハット from ヨーロッパの手あみ2012春夏 by Puppy

size ; as in pattern
yarn ; Puppy Leafy / 170m/40g / 100% paper / col.718 blue mix / g
hook ; 4.0mm (Japanese 7/0)
tension ; sts x rows
date ; from 9th to 19th July, 2020

ヨーロッパの手あみ2012春夏より、22の帽子を編みました。





リーフィーのデビューは2009年

こちらにも似たつば広の帽子が載っていますが、微妙に段数など違いました。
新しい方がよかろ?いうことで、2012年の方から。

去年、2本どりのマニッシュハットってのを(やむをえず)編みまして、かねてから編みたかったリーフィー1本どりの帽子を今年こそ!という感じでした。
リーフィーは廃番色が出るたびに押さえて複数持っていますが、どの色で編むかをなかなか決められなくて。
今年の本のあずま袋風バッグも編みたいし。それ6玉必要なんですよね(^^;)3本どりで編むので、2玉x3とか2玉+4玉なんかでも良さそうですけど。
てな感じで他に編みたいと思っているバッグ類に思いを馳せながら、けれど↓前記事のオーバルプルにも合いそうな、ブルー系を選びました。


718番は随分前に廃番になっているので、あらーその色懐かしいわぁと思われる方もいらっしゃるかと(^^;)
私は松編みのバッグに使ったピンクと一緒に2011年頃に押さえた模様です。可愛くて気に入ったので、イロチでもう一個編んでもいいなと思っていたんです。
でも他にもその後積み増したので(^^;)崩すことに。
 
編み図を見た時には「こんな六角形の帽子かぶりたくないかな〜」と思ったのですが、先輩の写真をみると六角増目はそれほど気にならなかったので、パターン通りにあむことにしました。
とは言っても、もはや立ち上がりありでは編みたくないので、らせん状にぐるぐる編みました。
 
スタートは調子が良かったのですが、途中から緩くなったり、編み直してきつくなったりして去年と同じようなヨレヨレに(^^;)
もっと修行が必要ですね(-_-)


1玉編み終えた写真。
1玉でもそれなりの帽子にはなりますね。お得な糸だと思います。


ブリムも編み図通りの段数にして、最終段を引き抜き編みにしました。
先輩の写真を見るとブリム端がくるんとしている気がしますが、私はスチームアイロンのかけすぎなのか、引き抜き編みの効果なのか(^^;)

紐はパターンでは「編み地に通す」と書いてありますが、そこ読み飛ばしていて紐通しを4箇所付けちゃいました(^^;)確かにスカッとした編み地なので、紐通りますよね。
その場合は細かく通すこともできるし、サイズ調整しやすいかも?です。

かぶったところは前記事参照でよいですかね?きっとまた登場すると思います(^.^)
つば広の大きさも大げさ過ぎずよい感じです。
ちょっと前を折るようにしないとブリムが垂れてきてしまう気もしますが、意識せずとも(折れていなくても)下がってこない時もあるのでよくわかりません(^^;)
また編むなら、もうちょっとブリムが水平に伸びる系がやはり好きかも?という気がします(自分用じゃない和紙の帽子を思い返し、、、)



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和紙糸のキャプリーヌ完成!!!

2020-05-25 11:30:05 | FO Heads 帽子類

pattern ; 15 リボンクローシュ from 夏糸で編む さわやか夏の帽子とかごバッグ by Mayuko Hashimoto

size ; as in pattern
yarn ; (unknown) Paper Yarn / ?m/g / Japanese paper & cotton / 123g
hook ; 2.5mm (Japanese 4/0)
tension ; 22.5 sts x 24 rows
date ; from 16th to 22th May, 2020

医療用帽子ではないですが、そこらへんに買い物に出るのに首回りが目立たないような帽子が便利のようなので、編んでみました。
 
帽子は専用を編む前に、私のストックから好みに合うものを選んでもらったのですが、そのうちの一つがエトルタ帽
etret_w4
まだあまり暑くない時期だったのですが、SASAWASHI(のドゴール帽)だとちょっと肌触り的にもそもそするみたいでよろしくなく、こちら選択。
まぁ、ぐるっとブリムのある帽子自体、私はほとんど編めていないので、これしかなかったいうのもありますが(リーフィーも去年の一個しか編めていないし。)


エトルタ帽ラメも入っていて良いのですが、ちと編み地が密だし厚手なので、夏でもかぶれそうなもの、いうことで、去年使った謎和紙糸で編んでみることにしました。


アンダリヤ、SASAWASHIよりは細い感じだったので、エコアンダリヤ クロッシェのパターン使えないかな?と本を物色しつつ、真面目に試し編みしてみました。
カギ4/0で。
往復編みだとちょっと雰囲気違っちゃいますが仕方ないですね。
 
パターンは「夏糸で編む さわやか夏の帽子とかごバッグ」より、15番のリボンクローシュに決めました。
エコアンダリヤ クロッシェのパターンで、普通そうなやつ。




 


エコアンダリヤ クロッシェだったらあむゆーずのコレも気になりますが、ゲージが26目27.5段でちょっと今回の糸だとでなさそう。


目数段数はパターン通りに編んでいきましたが、立ち上がりは無しに変更しました。編み始めの位置がずれないように毎段段数マーカー入れ直して。
段ゲージが少し緩めだったので、トップの増減無し部分を数段省略しました。

その後、リボンとかつけるつもりじゃないからなんかのっぺりするかな?と、去年から編む気まんまんのカテリーナの帽子パターンに従って、ラインを入れてみました。
引き上げ編みでちょっとめんどい&立ち上がりなしで編んでいたので編み始めと編み終わりのずれが逆に目立つ、などありましたが、まぁいいかって。

ブリムを少し編んでかぶってみると、私にはサイズがちょうど良いのですが、かぶる人には少し緩いのかも?という気がしました。


うーん、ここで試着してもらったほうが良いか?ほどきか?と迷っていたところ、追加したラインの部分、あれ?ここに紐通るんじゃね?いうことで通してみました。
結果、バッチリでした。サイズ調整に最適かも。狙ってつけたかのよう。

SASAWASHIのキャプリーヌを編んだ時も、外側に紐付けてサイズ調整になったのですが、それよりがっつりできたと思います。


その後、パターン通りにブリムを編んで最後のスカラップ段のみ省略した状態。ここで試着してもらいました。


試着結果、あと数段足すということになったので、増目段を追加して、合計3-4段追加した後、エトルタ帽の時に気に入った処理で引き抜き編みをして完成にしました。
そうそう、紐ねぇ、その辺に転がっていたリサイクル品なのですが、コレでいいって事だったので結び直してそれで終わり(^^;)

去年同じ糸でSASAWASHIパターンを編んだ時は5/0でくたっとした仕上がりでしたが、今回は4/0できっちり目なのでかっちりした仕上がりです。
洗うとSASAWASHI同様くたっとしちゃうかな?とは思うのですが、とりあえずテクノロート も無しにしました。
かっちり編んであるので肌触りは硬めですが、チク感は大丈夫かな?いうところです。
自分用も同じものが欲しくなりましたが、ちと残り糸が100g切っていて足りなさそうなので、キャスケット系行けないかな?とパターン物色中です。
イロチのグレーもあるので(^^;)それで編むかも。
ぐるっとブリムの帽子で編んだりほどいたりしないで完成することは稀なので(^^;)気をよくして次(次々?)行っちゃう感じ。去年のユル中折れのリベンジもしたいし(ライン入れで?^m^)

エコアンダリヤ クロッシェと言えば、この帽子↓も編みたいのを思い出したので備忘。同じ橋本真由子先生デザインなんですよね。登録した(^m^)


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「洗える麻糸で編む上質バッグと帽子」よりPドゴールキャップ 完成!!!

2019-09-07 12:36:16 | FO Heads 帽子類

pattern ; P de Gaulle Cap from Fine Quality Bags and Hats in Washable Hemp Yarn by Yuka Koshizen

size ; little larger
yarn ; Daruma Sasawashi / 48m/25g / 100% paper (Sasa veitchii) / 11 navy / 2.9 skeins
hook ; 3.75mm (Knitpro)
tension ; sts x rows
date ; from 2nd to 4th September, 2019

上質バッグと帽子 洗える麻糸で編む
越膳 夕香
文化出版局


越膳夕香先生の「洗える麻糸で編む上質バッグと帽子」よりPのドゴールキャップを編みました。


ダルマSASAWASHIで別の中折れ帽子を編んでいたのですが、失敗しちゃって(-_-)
(これも記事にまとめておけばいいかもなんですが…)





夏も終わりですが、新しい帽子かぶる気まんまんだったのにボツって(-_-)ちと抜け殻のようになってしまい、買ってある別のSASAWASHIで編める帽子ないの?と本ひっくり返してこれなら持ってる4玉で足りるかも?いうことで編み始めました。


洗える麻糸いうことで、指定はメルヘンアート のマニラヘンプヤーンです。
帽子ネタが出てくる度に「押さえてある」発言していますが(^^;)平麺系なのでリーフィーやアンダリヤ のように失敗しない方がいい糸ですよね。
つば広系帽子狙っているので、今回のパターンに使ってしまうと妙に余るので使いませんよ。
SASAWASHIはよりがかかっていて多少編みほどいても少し柔らかくなるぐらいでダメージは少なく、安心して編み進められるのでこれで。


本では黒で編まれているので、ちょっと黒も気になりましたが、普段のコーデからいうと紺だろう、と決定
(ナチュラルは買い足して失敗したやつのリトライをしたい)

その失敗帽子も指定がカギ6/0のところ、寸法見て小さっと思ってニットプロ かぎ針3.75mmで編んでいたので、それの編地&ゲージサンプル代りに目数はこれになるからかぶり心地はこんな感じ、など見比べながら編みました。
 

失敗と違って細編みのすじ編みで、ちとスカッとゆるっとした編み地になるので、トップはやや大きい円盤を編んでしまいました(-_-)
すじ編みを意識して少しきつめに、パターンの目数で自分の頭にちょうどよくなるように編みました。
トップは平坦で円の終わりにテクノロートを編み入れる指定なのですが、その筒みたいな形状どうなのよ?と思ったので平坦の最後をちと変えて丸みを加味し、テクノロートは省略しました。
トップは2玉で編み終わって、でかい円盤はブリムよりは大きくなかろう?つまり、3玉でできちゃう?と期待が高まった様子。
 

いそいそとブリムを編み終えました。
これスチームアイロンかけ終えた写真です。
トップを整えようとすると、どうしてもかぶり口が伸びてしまいます。馬買えばいいのかな…
よく考えるとその事はつば広帽子の時も書いているので、中折れの時もトップだけ先にアイロンをかけておけばあそこまでゆるデカになる事はなかったかもしれません…けど結局洗ったりはするしどうしてもちょっとは緩みますよね。

ブリムの最終段はテクノロート を編み入れる指定です。
この辺りの仕上げの手順が私にはまどろっこしく(つまり、糸を極力切りたくない病)感じたので、少し変更しました。
パターン通りだと、
1.テクノロート を入れる前の段でブリムを編み終わる
2.ブリムを本体に綴じつける
3.後ろ中央からかぶり口に引き抜き編みをして、ブリムのところまできたらテクノロート を入れつつすじ編み、続けてかぶり口に引き抜き編み
の手順なのですが、私はテクノロート を先に入れてしまいたかったのもあり
1,ブリムはテクノロート を編み入れて終える(テクノロート は2本どりに変更)
2.その糸を切らずにブリムを引き抜き綴じでつける(引き抜き綴じは指定通りだけれど、中表には合わせなかった。これがどうなのか?中表でも大して変わらないか?)
3.その糸を切らずにブリム右端からブリムにも引き抜き編みを追加してぐるっとかぶり口まで一周する。最後ブリム右端で終わるのでここでチェーンつなぎ


置いて撮ると良さがあまりわからないのですが、ブリムの大きさもかぶった感じも好みに出来上がりました。


かぶったところです。
アイロンで緩くなったかぶり口を引き抜き編みでちと締めて、それでも気持ち余裕を持たせた仕上がりにしました。
やっぱぴったりだとチクチク、というか編み地少し硬いので当たりますよね。そうそう、前髪が無いからてのもあって。


ブリムも大きめで、いい感じに顔が隠れる。色的にもこれからの季節にちょうどよく仕上がったと思います。
あの糸長無いSASAWASHI、3玉で出来るってポイント高い、と思いました。

ちっくり&汚れ対策で帽子のテープ付けたらいいのかも?と思いますが、とりあえずこれで。


テクノロート 発掘ついでに、そのつば広帽に追加する用のテクノロート Lとクロバー クラフトコードも出してきました。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ハマナカ テクノロートL価格:241円(税込、送料別) (2019/9/7時点)



 

クロバー の方が太さがあるのでしっかりしていますね。ちと高いと思いましたが、橋を話にするためのチューブも一緒に入っています。


出してきたので早速今年は一度もかぶっていない帽子を1周分ほどき、編みくるみました。
革ひもくっつけてサイズ調整になった、いう話はここの後半に書いていますね
今回はつばでっかいしSASAWASHIってやや重いよね?と丈夫そうなクラフトコードの方を使ってみました。
ちと編地を伸ばし過ぎたかな(^^;)少し大げさな感じになりましたが、日よけには良さそうです。
夏も終わりなので、今から被るにはアレかなぁ。かさばるし(^^;)けど入れておけば来シーズンからすぐ使えます(^.^)


と、つむじかぜの写真。
前回ウエスト周り、左右差あんま無かったよねって。
着丈は全部伸ばすと斜めにお尻か隠れる感じで仕上がっています。
で、ばんざいした後に手を戻すと前回のように左右差の無い感じに(^^;)
これは、左手側を引っ張った様子です。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SASAWASHIパターンの「模様編みのハット」完成!!

2019-06-11 16:20:42 | FO Heads 帽子類

pattern ; 模様編みのハット from DARUMA by Tomoko Noguchi

size ; little smaller? shorter?
yarn ; (unknown) Paper Yarn / ?m/g / Japanese paper & cotton / 70g
hook ; 3.0mm (Japanese 5/0)
tension ;
date ; from 4th to 6th June, 2019


前記事のリーフィー編んだりほどいたりにうんざりしてきて、他の和紙糸編んでみたくなって、手持ちのもの編んでみました。
パターンはDARUMAで去年キット販売されてたやつ、今年はパターンのみ買えるようになったようですね。
私は去年ゲットしてありました↓




SASAWASHIにしては4つで編める(けど100gだけどね)割と手軽なパターンということで、在庫しているSASAWASHIで編んでみてもいいかな〜と思っていたのですが、この可愛いとんがりシルエットをかぶりこなせる自信はあまり無かったし、代替糸で試してみてもいっか、と急に。


思い立ったら、スルスルっとさくさくっと編み進むことができました。前記事のと違って中長編みが入っているので、編地の高さが稼げる(^m^)


針は指定の5/0を使ったのですが、糸が少し細めなので高さが出ない感じ、とんがりあまり無い感じだなと編みながら気づいたけど、そのまま進めました。


編んでいてちょっと変わっているなと思ったのは、中長編みの立ち上がりの目を目数に数えていないこと。一般的に、細編みの立ち上がり鎖は目数に数えませんけど、他のは数えますよね。てことで目数確認する時に編み図の表をみてちょっととまどう。
 

パターンでは「鎖編み」で紐を編んで「とめつけない」ことになっています。
鎖編みについては、試しにスレッドコードを編んでみたら、SASAWASHIより細い糸なのにごっつくなってしまい(^^;)鎖にしました。よれよれしてたのだけど、アイロンかけたら可愛い具合になりました。
「とめつけない」については、とめておかないと落っこちてしまうよね?と思ったので、割糸を作って小さい鎖編みの紐を作って4箇所紐通しをつけました。
 


紐も入れて70gぐらいで出来て、ちと頼りないけどかぶりやすく仕上がったと思います。
ブリムは増目を1回増やした気がします(^^;)それと、編み終わりを前記事同様引き抜き編みに。

少しアレンジはしましたが、中長編みでさくっと編めて、おすすめのパターンと言えましょう。


で、川越で食べた抹茶のパンケーキ。普通の喫茶店で出てきたものですが、抹茶の香りがすごかったです。

と、前回保留のリーフィー中折れ帽子着画。

撮ったけど、中折れ感のある撮り方では無いような気がします(-_-;)

もうちょっと自撮り含め研究した方がよいかもですね。
帽子の方は、二本どりでしっかりめなので、暑くなる前から割と長い期間かぶるのにいいかな、と思いました。
この日も雨だったのだけど、まぁ出た時に撮ってもらおう、いうことで。

早速そのリーフィーボツボツ帽子を編むのに、在庫リーフィー発掘してみたんですが、

あんまその帽子に使いたい色無かった(-_-)けどまた失敗かも?だから、とりあえず買わずにこの中から編んでみようと思います。
SASAWASHIも他に編みたいパターンあるし、発掘しないとな。



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨーロッパの手あみ2016春夏より リーフィーのマニッシュハット完成!!

2019-06-06 21:46:37 | FO Heads 帽子類

pattern ; #24 マニッシュハット from ヨーロッパの手あみ 2016 春夏 by パピー

size ; little larger
yarn ; Puppy Leafy / 170m/40g / Japanese paper 100% /col.753 brown / 2balls = 80g
hook ; 4.5mm & 5mm (Japanese 7.5/0 & 8/0)
tension ; little larger
date ; from 3rd to 6th June, 2019



更新をサボって何から書いていいかわからない時(-_-;)は、新しく出来たものをあげるのが一番ですね!!
いうことで、出来上がったリーフィーの帽子です。


パピー のリーフィー、お色は753の茶色で編みました。
今年のヨーロッパの手あみに掲載されている26番の帽子にちょうどいい色だと思って編み始めたんです。ちょうど2つ買ってあったので。
ベーシックな色で人気なのか、結構売り切れが多いですね(^^;)



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【春夏】帽子【中級者】【編み物キット】価格:1382円(税込、送料別) (2019/6/6時点)






指定糸だし、とやる気満々で編み始めたのですが、玉編みがどうも上手に編めなくて。
最初なんて、二本どりだと勘違いしてたし(-_-;)指定が7/0と太めだというのもあると思うんですがね。
3回ぐらい編み直してやっとこつをつかめた感じだったのですが、もう糸がしわくちゃで、指先で平麺に戻して編んでもシワシワの豆にしかならないというか。
思い出すと初めてリーフィーを編んだ時も、微妙な物体大量生産したんですよ(-_-)けど模様的にもここまでひどくはなかったかな(^^;)
仕方がないので、この糸は他のリーフィーのパターンに使うしかないな、とキャンドゥで買ったジンベイザメ袋に封印しました(-_-;)


けれど帽子は欲しかったので、早速編み直すことにしました。同じくヨーロッパの手あみ春夏掲載パターン、けど2016年のやつです。
こちらだと二本どりで、シンプルな細編みなので、多少編み直して細くなっていようがシワシワだろうが気にならないね、ということで。
ヨーロッパの手あみ 2016春夏 (Let's knit series)
日本ヴォーグ社
日本ヴォーグ社



同じく指定の7/0針で調子よく編んでいて、ゲージもほぼ合っていたのですが、かぶった感じが少し小さくて。
ブリムに入る前に引き上げ編みのラインが入りますが、ここも手加減が難しくてきつめになってしまい。
きつめフィットでも風に飛ばされにくくていいかな?とブリムに進んでみたのですが、鏡を見るといよいよおかしかったです。
もう袋に戻したくはなかったので、針サイズをあげて編み直すことにしました。


7/0=4mmの次のサイズ、クロバーペンEのセットに入っているのは8/0=5mmですが、1mmあげるのはちょっと大きい。7.5/0=4.5mmで編もうと思ったのですが、持ってるはずなのにどうも見つからず(-_-;)↑そのリーフィーのバッグで使ったっぽいですよね。


7.5/0は手芸店じゃないと買えない?買いに行く?その前にともう一度探してみたところ、ダイソウ製らしきグリップ無しのやつ出てきました。今回はこれで行くことに。
↓ニットプロ、グリップ付きで買いやすい価格でいいかも(最終的に見つからない場合-_-;)




今度はよい感じのサイズになったのですが、少しかぶりが浅く感じたので、引き上げ編みに入る前に側面を一段足しました。 
その引き上げ編み部分は結構糸を大きく引いてこないときつくなるので、針サイズを8/0に上げて編みました。


針サイズを上げた分、指定のブリムの段数を編むには糸が少し足りなく、ブリムが短くなりそうだったので、くるんと丸まる増減無し部分をやめて、増目をもう一度繰り返して、最後は一昨年編んだエトルタ帽で気に入った処理、引き抜き編みにしました。


形はそのエトルタ帽と似た感じなのですが、あみっぱなし状態ではかぶると頭が四角くなって気に入らず、途中「また無かったことにするしかないのか??困ったな」思いつつ、スチームアイロンで中折れを作ってみたらシルエットが変わってかぶれそうな感じになりました。よかった(^^;)

かぶった感じは、また追記にしましょうかね(^.^)
 

 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「美しいかぎ針編 秋冬9」より23番の玉編みキャスケット完成!!

2019-02-23 22:48:43 | FO Heads 帽子類

pattern ; #23 Bobble Casquette from Beautiful Crochet Autumn/Winter 9 by Olympus Design Room

yarn ;
Olympus make make cocotte / 65m/25g / 50% merino, 50% wool / 414 brown / 96g
hook ; JP8/0(5mm, Clover Pen-E)
tension ;
date ; from 20th to 28th, January 2018

まだ続年越しKCALネタ(^^;)
前記事のロピー を編み終わって、ファスナー待ちしている間にまだ何か編めるよね?と本を見直していました。
frehat_w1
今年はこの帽子(ブログ記事が無い)をよくかぶっていて、ぐるっとブリムの冬用帽子が編みたかったのですが、ちと狙っていたものは年越しKCALの対象外、夏物の編み図(ヨーロッパの手あみ)でどうよ?と考えたけれどちょうどよい糸が思いつきませんでした。
そこへ、興味があったこの玉編みキャスケットを思い出しました。




ブリムはオリムパスのブリム芯を包むことになっています。しっかりしたブリムで日よけ&顔隠し効果が期待できます。
指定のブリム芯を使うということで失敗したくなく、糸も指定のものを使うことにしました。
ただ…本では黒の指定だったのですが、メーカー在庫切れで白になりました。まぁ、同じ形のがあって良かったけど。今回はさくっと編み図の通りに行きたかったので。
↓今は在庫あるのかな…?




ぼちぼち廃番なんですかね?買える色が限られていました。ま、私が定価の品物を買いたくなかったいうのも大いにありますが(-_-)地味色だけどいいかって。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

オリムパス毛糸 メイクメイク ココット価格:388円(税込、送料別) (2019/2/23時点)


 

難しそうな玉編み模様なので、編み方の確認も含めて真面目にスワッチ取った様子。この傾いた玉編みが面白いので編んでみたいと。


スワッチは取ったはずですが、いざ本番に入ると中長編みの変わり玉編みがめちゃむずかったです。糸がS拠りな上に甘よりなので、割れるし、糸を引いてきてぐいっと立ち上げると拠りが緩むというか、、、ゲージを合わせるためにはそれなりの立ち上がり長さの玉編みにしないといけないし…
1段めは何度かやり直しましたね…いや、1段目はやり直すのしんどいので、2段目かな(^^;)



廃番(?)で買えるところも数も限られていて4玉必要なところ、まずは3玉買った分を編み終えた様子。玉編みでめっちゃ糸食うなぁと思いながら編みました。
結構な大穴で、あと1玉で穴ふさぎとブリム(しかもくるむ)足りるのか?思っていたところ。
トップは結構急にぐいっと絞る感じです。ブリムは長編みで編むのでそれほど糸は食いません。けれど編地がそう密でないのでブリムがちょっと透けます。気にはならないと思うんですが(最初の写真参照)
そんなわけで4g残しで足りました。編み図は正しかったです。

かぶったところ。

編みっぱなしはそのぐいっと絞ったトップが落ち着かなかったのでスチームアイロンをあてています。
ブリムはそこそこ大きくて、日よけもいい感じ。
(編集したわけじゃないけど顔が真っ黒^^;髪で?銀河鉄道999の車掌さん?)


今までは芯を入れたものはあまり編んだ事がなかったので、ちょっと人工的な感じもしたのですが(^^;)かぎ針で一枚のブリムを編むとちょっとよれっとするのが普通ですよね。それに慣れていたというか。
seaweed2
思い出すと、多分パピー発手編みの本から編んだ帽子「手編み大好き」の編み図だったような気がしてきたよー毛布のブログ記事ここ では、芯を使ったんですがね。既製品じゃあなくて自分でそういうプラ板みたいなの買って切って。
どこかに埋もれていると思われますが、ヘルメットって書いてあるな(^^;)確かゴムの入れ具合がきつすぎて不快なかぶり心地だったという思い出。
そうそう、毛布の方はベビーカーにちょうどよくて結構気に入ってたのに、家から最寄駅の間で落として、探しに行ったけど見つからなかったっていう悲しい思い出が…まぁ丸一年は使ったのかな。
 

トップのぐいっと絞るところは、編んでいる途中では隙間の開き具合とか気になりますが、完成してしまえば無問題、よくできている編み図だと思いました。
地味目なお色でかぶると蓑虫になった気分ですが、そこそこ合わせやすくて気に入りました。
模様もそのココットで編むのは大変な気がしましたけど、また編んでみたいです。バッグやポーチにも良さそうですよね。
 

巻物は去年の年越しkcalで編んだ表目裏目の可能性ショールです。
タッセルを両端に付けましたが、これがねぇ…オニオンタッセルにしたかったのだけど、なかなかそれっぽくできなくて。
本も見てみたのですが、頭の中心を引っ張って周囲をたるませる形で作るとすると、飾り物には良いけれどこうやって普段使ったら形崩れちゃいますよね?
て事で中にウッドビーズ仕込んでみたのですが、ウッドビーズ、なかなか楕円っていうか扁平なやつ、ビーズで言うとドーナツ型のがないんですよね、、、
妙なぼさぼさのてるてる坊主のようになっていますが…まぁいいことにしています。もうちょっとタッセル部分を短くカットしたらオニオンぽいかもですが…
タッセル自体は鴨さんII同様、取り外し可能にしています。

↓キット買って作ってみたい気もするのですが、その私の目的に合うものかどうかわからんし、と思うと保留に。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

オニオンタッセルキット(ブルー)価格:1080円(税込、送料別) (2019/2/23時点)


ああっ、もう、またミイラになって買ってしまいそうだ(-_-;)抱き合わせで他のタッセルキットも(^^;)
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

べルタッセルキット(Tas_Kit_05)価格:1080円(税込、送料別) (2019/2/23時点)

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダルマ毛糸SASAWASHIのつば広帽子完成!!!

2018-05-07 08:33:13 | FO Heads 帽子類
sasahat_f1
Pattern ; 4 麦わらみたいな帽子 from 涼を感じる春夏ニット by 前芽由美子

size ; as in pattern, larger brim
yarn ; Daruma Sasawashi / 48m/25g / 100% paper (Sasa veitchii) / 4 pink beige / 5.8 skeins
hook ; JP6/0(3.5mm)
tension ; 15 sts x 17 rows
date ; from April 30th to May 2nd, 2018

sasahat_f2
スチームアイロンかけたら、編み地が売り物のようにぴしっとなりまして(^.^)これまたおすすめしたいなぁと思った次第です。
ちょっとクラウンのところはかけづらいし、サイズ元に当たる部分はちと伸ばし過ぎになってる気もするんですが(^^;)
ブリムは平らな面に置くと反り返ります。カンカン帽系だとまっすぐ水平に伸びる感じですかね?
この具合がよくわからなくて。好みもあると思いますがね。

かんざわさんのやつは↑割と平らな面にも置けるっぽい。てことは、増目がもうちょっとぐいっと行く系なのかもですね。

ブリムの斜めの具合はこっちに近いか??間ぐらいか??5かせのキットなので、5かせで編み終わればこんな感じだったのかも。

sasahat_f3
何か詰め物すればいいのかな?と、手近にあったみどたんティッシュカバーにかぶせると感じがわかりやすいと思ったのでこれで(^.^)




そうそう、元ネタではブリムとクラウンの境目に黒でリボンを付けることになっています。
私も余った糸で紐編んだり、かんざわさんキットみたいに革紐付けてもいいなぁと。
元ネタは縫い留める指定なので飾りになりますが、紐通しみたいなのを付けておいて締められるようにしておくと、サイズ調整にもなるとどこかで拝見しましたよ。
 
sasahat_f4
立ち上がり無しに変更して、手編み感も少なくなるかなぁ、と思いました。
頭の丸みの出具合も綺麗で、よいパターンだと思います。

sasahat_tw2
ねじり細編みも手編み感を薄くしてくるかなと(^.^)
 
で、かぶったところです。
sasahat_w1
ブリムがでっかいので、日よけ効果はバッチリです(^.^)
一昨日撮った写真。
やや風は強かったですが、そこそこ風が抜けるのですっ飛ぶ不安感も少なめでした。夏場は布帛のつば広帽子をかぶっている事が多いのですが
(↓この写真とか、ブログ記事はここ

(↓ブリューゲルプルの時もかぶってる)
brupull_w
風は抜けないので結構飛ばされて危険な人になっちゃうんですよ(道路とかで^^;)

リーフィーで編んだ帽子は軽いから飛ばされないよ、いうような話を以前聞いたと思うのですが、こちらSASAWASHIも十分飛びにくいと思います(^.^)絶対飛ばないいう訳ではありませんが。

sasahat_w2
お色はピンクでどうかな?と思っていましたが、割と馴染みやすい色で、かつ売ってるこういう帽子とは違う色味なのでなかなかよい(^.^)と思いました。

sasahat_w4
昨日は紺コーデでしたが、悪くないですよね。ちとかぶりが深過ぎて好みがある感じですが、私は顔の隠れ具合といい満足です。
ちょっと前が見えにくいなと思った時には前をめくってかぶっても問題はありません。

sasahat_w3
ネックレスは、でっかいコットンパール(14mm)で作ったやつです。

1801nl_1
年末に野呂スカ対応ネックレスと一緒に上げてたやつ、ベージュのコットンパールのネックレスは既製品にあんまり無い、てので姉に作れと言われてた分と一緒に作成。
1801nl_2
前のと同じ感じで、ビンテージスワロもでっかいレアなやつ使った(^o^)

ショートのは色々ありそうですが、ロングはなかなか長さとかデザインとか好みの探すの難しいのかなと。
 

これもかわいいなぁ(^m^)備忘備忘

そんなわけでSASAWASHI帽子、気に入って毎日使いそうな勢いですが、こうして見るとややのっぺりではあるので(^^;)革紐でもくっつけようかな??思います。
dar_sasa
笹和紙がもう一色あるので(一昨々年買った分、やはり4かせでロット違い)これと今年の新色を使って編みたいなと妄想中です(^.^)
この色2番も買い足そうかな?思っていたのですが、ネットでは品切れが多くて買い足せなかったんです(^^;)最寄り実店舗にあるにはあったけど、絶対いますぐ編むぞの気力がないとなかなかねぇ(^^;)



緑が気になりますが、ブルーが無難かな(^^;)

新色が効いてるバッグ(^^)pattern noteかなんかに載ってるんですかね…

次なる野望としては、買ってあるマニラヘンプヤーン、またはリーフィーでつば広帽子かな。笹和紙よりはハイゲージになるのでちとハードルが高いですよ。

いや、7/0カギでいいらしい。ローゲージなのかな。5かせ買ってあるけど、これ4かせみたいだし。
 

これは3かせで編めることになってますよ(@@)松編みの帽子も欲しい。
 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

パピー キャプリーヌ 着分セット(リーフィー計2玉・編図)価格:1436円(税込、送料別) (2018/5/6時点)

これは2本どりっぽいですよね。10号。1本で編んでみたいな。
マニラヘンプとリーフィーは編み直しがおっかないので、もうちょっと修行してからになるかもしれません。


妄想そんなところで↑↑↑一昨日の写真に写ってる巻物も撮ったので、それを次回(^.^)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダルマ毛糸SASAWASHIのつば広帽子 進捗

2018-05-06 01:37:50 | FO Heads 帽子類
ダルマの笹和紙を使って、帽子を編みました。



dar_sasa_p1
糸は一昨年、店頭でセールになっているのを4かせ買ったのです。ちょうどお盆ぐらいの時に実家方面のお店で夏糸のセールがあったので。
寄るたびにフラックスやらアンダリヤやら積み増しておりますが、去年は何も無かったのかな(^^;)そうすると、一昨年一昨々年、買っておいてよかった、と思ってしまう…

dar_sasa_p2
4かせ買って、けど4つでは小さい帽子しかできなさそうだったので、去年2つ買い足してありました。ロット違いにはなるけどまぁよかろ?って。
かんざわさんのキット↓で6かせ使用なんですよね。去年houko様が編まれていて素敵だったので、この感じにするには買い足さないとねって。



買い足したから編みたいわ、と思ってはいたのですが、なにぶんそういう帽子を編んでいないので、どうやって編めばいいのかよくわからず、SASAWASHIの編み図もなかなか見つけられなくて、だったらかんざわさんのキット買えよいうところですがそういう気持ちにはなれず、去年も編まずに終わったのです。以前は、ダルマのHPにフリーで色々公開されてたみたいですよね…(残念)

ですが。色々検索した結果、↓の本にSASAWASHIの編み図が掲載されているっぽいことがわかったので、お取り寄せ(^m^)
涼を感じる春夏ニット (レディブティックシリーズno.3738)
クリエーター情報なし
ブティック社


表紙にも使われているD麦わらみたいな帽子、これがダルマHPに使われている帽子と同じっぽいです。そうそう、↓これですな。


↓商品ページのYS4-0701と同じだと思います。


↑このページのYS4-0702帽子と、YS4-0703バッグも「涼を感じる春夏ニット」に掲載されています。

て事で、編み図もゲットしたので早速編まねば、いう気になりました。
 
sasahat_1
キャスケットは色々編んでいるけど、ぐるっとブリムの帽子はそう編んでいないので、去年編んだエトルタ帽とサイズ感を比べつつ編み進みました。
エトルタの方は中折れ系で、編み始めが楕円て事で、ちょっと違うんですがね(^^;)

編み始めはゲージなど指定の6/0カギ針で良さそうだったのですが、編み慣れていくうちに手がきつくなっていって、何だかサイズも小さめになってしまいました。ぐるっとメジャーを当てると、編み図では頭周り56cmのところ、51cmぐらいしか無かったり(-_-;)
目視で「この辺からきついね?」いうところまでほどいて編み直すも、編み直し糸がくたっと柔らかく編みやすくなってたりして、またもきつくなったりとか(-_-;)
何度もメジャーをあててゲージを確認し、2-3度やり直しました。
2かせ終了、な写真ですね。
 
やり直しはしたし、編み始めはちょっと「硬いな」と思ったものの、アンダリヤやリーフィーなどの平麺風糸よりは編みやすいと思いました。編みほどきしても、柔らかくはなるけれど糸がへたる感じは無いので、それがアンダリヤやリーフィーに比べると扱いやすいと思いました。編み地も縒りがかかっているぶん、均一にしやすい感じがしました。
去年アンダリヤラフィーをちらっと編みましたが、あれ縒りがかかっていると言っても双糸っぽくないというかチリチリしててやや編みづらかったので。笹和紙は、仕上がる前からまた編んでみたい、と思える糸だなと。
セールになりにくかったり25g売りで糸長があまり無かったり、ちょっと手が出しにくいようにも思えるのですが、編みあがりも良いし、編み返しに耐えるというのが、初心者の方でも編みやすいのではないかと思いました。

sasahat_2
3かせ終了、の写真。直前にシンク様がSASAWASHI3かせで帽子を編まれていて、「頭ちいさっっ」と思っていたのですが、ちょっとこのブリム量ではねぇ(-_-)
まぁ、シンク様は長編みも使われてたと思うので、やっぱ細編みだと糸は食うなぁと思った次第です。

sasahat_3 
これで4かせ分。買い足さなければこれで終了ですよ。かぶれないわけではないですが、私の欲しいブリムにはちと足りない感じ。
ブリムの12段目途中を編んでいるところ。編み図ではメインカラー110g(4かせと10g)で、12段目を編み終えるいう事なので、使用量はほぼ同じ感じかと思います。で、黒で縁編みして完成になるわけですが、引き続き同じ比率で増目して編み進みました。
ブリムを伸ばすにあたっては、過去のアンダリヤ本なぞを色々と見直して疲れました(^^;)結論としては、とりあえず同じ比率で行っとけ、いうところだったのです。

sasahat_4
5かせ編み終えたところ。
そうそう、編み図では一段ごとに立ち上がりがありますが、私は立ち上がりは無しにしてぐるぐるとらせん状に編みました。立ち上がりのところ、結構目立つし。ただ、きちんと編み始めの位置にマーカーを付けておかないと、今何段目を編んでいるのか迷子になりやすいので注意です。私のように編んだりほどいたりする場合は余計です。
もうちょっと編んでもよいと思い6かせ目に突入しました。1かせ余らせても何にも使わないだろうと思ったので(^^;)
一段のg数を量りながら進んで、最後はねじり細編みで終わろうと思っていたので、最終段の分をちょっと多く取っておこ、いう感じで。

frehat_w1
ねじり細編みは、ちょうど↑これを洗濯した直後だったので、ああ、これ気に入っているので今回もディテールはこれで行ってみよ、いう感じで。

一昨年カーディガンの縁編み↓にも使いましたがね。
berry_7

帽子の方はブログ記事が無いけれど(震災の頃ですねTT)、アヴリル本から編んだフランス風帽子です。
かわいい糸に出会ったら―糸あそびでできる小物たち
クリエーター情報なし
雄鷄社


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

かわいい糸に出会ったら 糸あそびでできる小物たち
価格:1080円(税込、送料無料) (2018/5/11時点)




sasahat_tw1
糸が硬めなのでちとねじりが編みづらかったけれど、仕上がりはやはりちょっと凝った感じになって良かったと思います!お手軽にバック細編みもいいかな?思ったのですが、ちょうどその洗濯したやつ見ちゃったのでね。

sasahat_5
編み終わりの、アイロン前の萌えない写真あげておきます(^^;)上のねじり細編みの写真はアイロン後ですよ。

*追記*
dar_sasa_p3
そうそう、SASAWASHIですが、こんな感じで3本の細麺みたいなのが拠ってあります。
そのうち1本に結び目があるものや、1本がブチっと切れたままになっているものや、3本まとめて結んであるものなどありました。平均すると1かせに1箇所ぐらいはありました。
1本に結び目があるものはそのまま編んで、表に出ても気にしない事にしました。
1本がブチっと切れているものは、他の2本も切ってしまうしかないと思いました。
布博に行った時にコーン巻きで売られているのを見ましたが、コーン巻きになっていてもこの感じでブチ切部分があるならば、あまりコーンである意味はないのかな、と思いました。
量も帽子にはちょっと多いですよね。親子おそろいならちょうどいいのかな?バッグには良さそうです。
*追記終わり*

完成!まで持っていくと文字数が怪しそうなので、また別にまとめることにします。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パピーのモーリスでDonguri Beret完成!!!

2017-12-26 12:01:49 | FO Heads 帽子類
maudon_f_3
pattern ; Donguri Beret by Hiroko Fukatsu

yarn ; Puppy Maurice / 100% Wool / 65m/50g / 617 gray-white / 100g
needle ; 6mm (Kinki Switch)
tension ;
date ; December 23rd, 2017

roko様デザインのどんぐりベレーのおかわり合計6枚目です。

pu_maugr_1
ハマナカソノモノアルパカウール2玉120mで編めたので、モーリス2玉130mでも行けそうかなと思って発掘してきました。


↓パピー発手編みの本vol.1から、親子お揃いの編み込みベストを編もうと思って購入してあったのですが、
パピー発 手編みの本。 (Teami book (Vol.1))
クリエーター情報なし
パピー

指定の色、これと、チャコール系と、ピンク、の3色を店頭で買ったのだけど、ピンクが本の感じより派手で、モチベが下がってしまったんですよね…
本では、男の子が着てもよさげなピンクだったけど、実物は色が濃いめで混ざりの色もはっきりめで。
まぁ、まだ本のサイズよりnunaは小さいからあとで、と思っているうちに、どんどん成長した、てのもあり(^^;)

てことで本の分量に合わせて3玉持っているけど、2玉で編み切るチャレンジにしました。
で、もうクリスマスには間に合わないけど、お年玉的なプレゼント用のつもりで。
ソノモノ2つは、クリスマスまでに無事届いたんですよ♪よかった。

そうそう、ラベリの日本ヴォーグのグループで開催される年越しkcal2017(明日12/27スタートです。エントリーは今日までだな。)で、モーリスのジャケットを編もうかな?とも思っていて。モーリス買ってあったけど編んだ事は無いから、その前の試し編み的に。
smcoat_1
年越しkcalは、まずはサイチカ先生のスモッキングコートを編みますよ♪時間が余ればモーリスを検討中。

途中の写真は特にありませんが、変更点はラベリのnoteからコピペ(^^;)

ツィーどんぐりに倣い、
変更点
☆段の変わり目、p2togの段の次の段の最初の目を滑り目にしたが、BORMマーカーはずらさない。(kfbは次の段にずれ込む事あり)よって段の切り替え最初の1目は1段分足りないことになるが、割と馴染んで不自然さは無いと思う。
CROWN2からはこの手が使えない(2段のガーター編み)ので、マーカーの位置をずらす
☆減目を一模様早く始め、次は増減無し、以降パターン通り
☆作り目は共鎖の作り目(糸足りなかったらブリムを編まない作戦)本体を編んで残り8g、1段分足りなかったので、表の段で終わって裏編みしながらJSSBO、なんとかぴったり(JSSBOが糸食う件)
でした。

ちょっと重みのある編地になった(のと、長期在庫の件^^:)ので、洗ってブロッキングしました。

maudon_1
で、バフンウニ再び。一緒に前記事のほどき糸よれよれOliviaを乾かし中です。

maudon_f_1

maudon_f_2
モーリスは段染め糸なので、色が変わっているところで段が切り替わったのがわかってしまいますが、段差はそう目立たないのでは?と思います。
 
maudon_f_4
一番目立つところが出るようにたたんだ様子。
ツィードの方の斜めにずれるタイプもそう目立っていないと思いますが、ツィードじゃ無かったらその斜めにずれていくのがちょっと目立つかも知れません。
また次に編む時はどっちにするかな。
 
かぶったところ。
maudon_w3
編んでいる途中では、白の部分のまた次の段に白、その次も、など重なる部分があって、段染めがどう出てくるのか心配でしたが、出来上がってみるとそれほど色かぶりは気にならなかったです。
模様の畝が目立たないかな?と思ったけど、そうでもないし。
てことで、モーリスで編むのもおすすめ。
 
maudon_w1
切り替え線は、中心から右斜め下に生えていますが、そう気にならないかと。
 
tweedon_w3
こっちは、着画保留にしていたツィードの方。一緒に撮影。これはかぶってしまうと、切り替え線はどこだかようわかりません。
 
tweedon_w1
これもツィードの方。ブリムを省略したので少しかぶりが浅めに見えるかも。よりベレーっぽい感じでしょうか。
上着はtwinkleものですちと重いけど気に入ってます。DLで買えるんですね〜もう雑誌なんて買う意味ないじゃんね。記事をすぐ読みたい場合??読まないしな(^^;)
 
プレゼント用、は編み終えたので、また自分用の妄想をしたいと思います。Paisleyの編み残り糸はどこに行ったのだ??探さねば…(^^;)いや、仕上げねば。
 
tweedon_f7
ツィードの方の写真が暗かったよね、と撮り直しました。
 
IMG_4560
ついでに周辺にあったものを(^^;)
英語力はまだ私の方がチビズよりもあるはずですが、武器とかメカの項目では、彼らの方が知っている単語が多い(^^;)ゲームの方に無茶はまっていますよ…
Star Wars The Last Jedi The Visual Dictionary
クリエーター情報なし
DK Children



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Star Wars バトルフロント Ultimate Edition PS4版価格:3693円(税込、送料無料) (2017/12/26時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Star Wars バトルフロントII: Elite Trooper Deluxe Edition PS4版価格:8678円(税込、送料無料) (2017/12/26時点)


テレビ占領されるから、私の録画消化が進まないよ(-_-;)
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツィード糸のDonguri Beret 完成!!!!!

2017-12-22 12:36:34 | FO Heads 帽子類
tweedon_f5
pattern ; Donguri Beret by Hiroko Fukatsu

yarn ; Puppy unknown tweed yarn / 100% Wool / ?m/50g / gray cross tweed / 100g
needle ; 6mm (Kinki Switch)
tension ;
date ; from 16th to 17th December, 2017

roko様デザインのどんぐりベレーのおかわり合計5枚目です。

tweedon_f6
今回もプレゼント用、のつもりでした。
右側のキャスケットを3年前に編んで、気に入っている糸なのだけど、ひとつ自分用が出来ているので、プレゼント用に消費してもよかろ?と思って編み始めたんです。
しかしね…編んでいる途中から編地の具合がやっぱりツボ過ぎて、同じ色目だけど自分用にするしかないね、いうことで、すいません…
プレゼント用は、もうクリスマスには間に合わんな(-_-;)

tweedon_1
今回で5枚目なので、編み始めのところの段の切り替えがもう少しスムーズにならんかい?と実験しながら編む事にしました。
 
tweedon_2
ガーター編みを輪編みにする時に段差を目立たなくするにはどうするんだっけ…、p2togの段が終わった次の段の編み始めの最初の目を滑り目にしています。
それで次の段がだいたいkfbで始まるので、滑った目は前の段にカウントしたので、編み始め位置がずれる、よって、斜めにラインができています。
これが、よかったのかどうか…普通のガーター編みの場合はそうやって斜めにずらしていくしかなかった気がするのですが(で、それが気になるゆえあまりやらない)今回は畝が来るのが4段ごとなので、ずらさないようにもできたのか??マーカーの位置を戻せばよかったのか??途中からやり方を変えると不連続になっておかしいのでやらなかったのですが、今度編む時にまた試してみようと思います。
 
tweedon_3
今回は糸が古い(20年ぐらい?以上?前)ので、洗ってブロッキングにしました。脱水は洗濯ネットに入れて1分ぐらいかけましたよ。で、乾いたタオルを詰めて放置です。
こんな感じで放置してたら「なんだあのバフンウニは?」と旦那が息子どもに言ってました(私に直接は言わない…-_-;)
それと、トップの減目を、1模様早く始めて、次の模様で増減無し、以降パターン通りにしてみました。
前回のソノモノAPWグレー版のブロッキングの時に、5.5mmで編んでちとキツかったのか、トップがややかっくんと円筒状態になった気がしたので。減目のカーブを緩くしたつもり。

tweedon_11
これが乾いたところ。マーカー代わりの青紐は付けたままです。
 
tweedon_12
外して拡大した様子。だいぶわからなくなったと思うのですが、一応そのあたりだよ、と紐置いてみてます。
今回は糸がツィードなので、この斜めずらしでもそうでなくてもそう目立たなかったかもしれません。ストレート糸だと斜めにずれてたら気になるだろうか??
また編む時にどうするか決めたいと思います。

tweedon_f3
そうそう、かぶり口は今回あみっぱなしにしています(作り目は共鎖の作り目で始めています)本体を編んで、うっかりほぼ100gになってしまったのでちとびびって(^^;)洗ってみてサイズやかぶり心地に問題があったらブリムの事を考えようと思っていたのですが、特にキツくも緩くもなくかぶれそうなので。
そうそう、グリーンの方もですが、あまりかぶり口をキツくしていないので、自転車に乗ったら吹っ飛ぶ感じです(^^;)けど多分生活環境的に自転車はあんまり乗らないかも…なので、かぶり心地優先です。そうねぇ、運動しないと、とか、趣味サイクリング、にならないと、乗れないかも…(家の周りの坂すごすぎ、ってどっかに書きましたかね?)
 
tweedon_f4
どんベレ5兄弟を撮ってみました。
 
tweedon_f2
濃い茶に合わせると今回の色がどうしてもとんじゃう(^^;)
手前のソノモノAPW2枚は発送したので、けどクリスマスに間に合うように届くのか不明(^^;)

そんなわけで、お気に入りのツィード糸でとても気に入った仕上がりになっています。
小物が続いてブログアップ疲れと着画疲れがたまっているので(^^;)着画は追加するか次回に回すかしたいと思います。
(ラベリのプロフィールページに小物ばかり9個並んどる…こんな事は滅多に無いよ^^;)

追記
インスタのやつ貼れるようになったので試してみた

あとはポケット裏だけ😄早く終わりたいぞ😅#kimhargreaves #olivia_pattern #throwntogether_book #rowanfeltedtweed #kim本 #キムハーグリーヴス #ローワン毛糸 #フェルテッドツィード #編み物 #5号針 号針

naganasuさん(@naganaganasu)がシェアした投稿 - <time style=" font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; line-height:17px;" datetime="2017-12-22T02:35:07+00:00">12月 21, 2017 at 6:35午後 PST</time>


なんじゃこりゃ。かっこわるくね?(^^;)

naganasuさん(@naganaganasu)がシェアした投稿 - <time style=" font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; line-height:17px;" datetime="2017-12-22T02:35:07+00:00">12月 21, 2017 at 6:35午後 PST</time>


なるほど、こうもできるのね。
けど使わんかな(^^;)

ブログあげるのめんどい時に使える!!(^m^)
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする