witch's knitting room

編み物とか、編み物とか、編み物(^m^)

フレアスカートJaunty編み始め

2017-09-27 08:22:39 | wips
jaunty_3
Jauntyを編んでいます。シルエットの綺麗なフレアスカートです。

ここのところ野呂スカのような長丁場の編み掛けが無かったので、急に仕上がって編み掛けが無くなって落ち着かない、というのが続いていました。
巻もの始めようって何度も言っていますが、巻物もメリヤスのみとかガーターのみじゃないと、その合間に編むヤツって感じにはならないですよね??
なので、もっと圧倒的に編み終わらないヤツ、いうことで、パターンを買ってあって糸も用意出来ているJauntyを始めることにしました。

mal_soc_1
持ってる細糸在庫軍団の引き揃えでも編めるはずですが、ピさんでマラブリゴソックがお安くなったタイミングで「買っちゃう??」思って(^.^)
さすがに上から下まで3色買うのは勇気が必要なので、2色買ってみました。

↑おいおい、販売終了になっていますね(^^;)問い合わせたら、「入荷日未定、廃番かも」とはお返事あったんですが…
 
mal_soc_3
852Persiaを注文しましたが、私、画面で青紫だと思っていて(^^;)届いてびっくり、ピエロフィルターかけて見ないとですよね。ラベリで色番確認もしなかったし。
で、何か見たことある色じゃん?と思ったら、頂き物で持っていました(^^;)それが、手前のカセです。
ラベリで知り合った、拙パターンTDGYを編んで下さった海外在住の日本のお友達から。たまたま帰省のタイミングが合ったので都内でお目にかかり、その時に頂戴しました。で、宝物化(^^;)
けっこう前(10年とか?)のものなので、カセの緩み具合もあるかもだけど、太さとか微妙に違う気がするし(^^;)混ぜて使うのはやめよう、と思いました。(ラベルも当然違う)
 
mal_soc_4
37番のlettuceです。こっちは間違いない、人気のあるお色ですよね。先に売り切れた気がします。
 
jaunty0_1
注文したのが青紫のつもりだったので、ラインを黄緑で、裾を右下に巻いてある鉄青っぽいwollmeiseのtwinを使おうと思っていたのですが、並べるとpersiaと色が近いですね(-_-;)てことで他のwollmeiseも出してきたのですが、うーん、青(blue curacao?)は青過ぎて派手そうだし、もう一個の青黒(gewitterhimmel)は段染め初心者の私には、どんな編地になるのか見当もつきません…
 
jaunty0_2
けど、その青黒のgewitterhimmelを玉巻してみたら、これもありかも?な気もしてきて。色の出具合が、目数によってまだらなのかゼブラなのか読めないですよね。黒いの固まったりとかもしそうだし。
 
ということで何となく「これで行けね?」なところで確信は持てませんが、まぁ買ってしまったものから使ってみよ、と編み始めました。

jaunty_1
パターンでは伸縮性のある好みの作り目、でよいわけですが、私は別糸で作りました。

jaunty_2
で、野呂スカなどでもやっている、ベルトの折り山を掛目/二目一度でピコットにして、ベルト分を編んだところで作り目の別糸をほどき、二目一度してしまいました。
ここで、ウエストゴムを輪にして包み込んでしまえばもう一手間減る感じなのですが、初めて編むパターンなので、ウエスト位置がジャストなのかローウエストなのか。ゴムのフィット感も最終型で決めたい人なので、一部往復編みにして縦にゴム通し穴を作っています。
多分、このパターンはジャスト〜ハイウエスト目できれいに着るパターンじゃあないかな?とは思うんですけど…
 
あとは、裏目の両脇で増目をしながらぐるぐる編むだけです。

mal_soc_2
そうそう、カセの色が同ロットとはいえ結構違う気がしたので、一段ごとに糸を変えて編んでいます。大丈夫かな〜とも思うけど、こういうソックの扱い初心者だし、後悔がない方がよいので。
 
そうそう、大事な事、サイズ選び。先輩のレポと数字を見つつM2でいいかな?と思ったのですが、ハイゲージになった場合に小さいと困る、とLの目数で編み始めました。ちゃんとゲージを取ればいいのですが、道程が遠いだけに、そしてきっと何度か取り直さないとダメだろうな、逆に迷ってしまいそうなので敢えて取らないで始めました。まぁ3mmで編めばこれぐらいにはなるだろう、てのもわかっているし、それ以上細い針で編みたくもなかったし、ゲージを合わせるために針を上げるのもやりたくなかったので。
その辺のゲージやなにやらの情報は、先輩のnoteが大変役立ちます。

↑トップの写真は、各玉60g分位編んで、輪針のコードを60cmから80cmに替えるところで広げて撮ったものです。
一応試着もしたけど、まぁお尻は隠れたのかな(^^;)あと、お尻がちゃんと通ってよかったてのを確認。そうそう、作り目を別糸にしておくと、ゴム通しをダブルにした時に周囲のメリヤス編みと同じ伸縮性になるので、お尻が通らないとかそういうのになる可能性は低いのかな、と思います。ま、私のように腰張りじゃなければそこまで心配しなくてもいいのかもですが…
 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ニットプロ ノバメタル 付け替え可能輪針スターターセット価格:3314円(税込、送料別) (2017/9/26時点)

そうそう、針は、ニットプロ輪針はコレしか持っていないネタでいつも出てくるスターターセットを使っています。Kざわさんで買ったけど、今はこっちのが低価格のようなので…
履歴見たら↓クレセントストールに使ったシルククロッシェと一緒に買ってた(^^;)

その後、1色目の指定の長さまで編み進んだのですが、どうも短い気がして。あてても太ももの半分位だし、こんな上の方で色変えるの??
それと、私が編んでいるサイズが大きいものだから、どうもパターンのLily様のお写真とは別物のような縦横比になってるんですよ(^^;)細長い分、黒部分がもうちょっと多いように見えるというか。それもねぇ〜
私の身長は163cmで、Lily様より低くはあっても高くはないだろうと思っているのですが。なので、丈を伸ばすとちと重い感じになる、重い感じにはしたくない、けどなぁムムム。で、また海外の先輩のレポなどをガン観して、大きいサイズを編んだ方のも見て、うん、少し伸ばしておこう、と決めました。

jaunty_4
その後、本当にそれでいいのか??と疑問になったので、まだコードを替えるには早いタイミングなのだけど、試着するために100cmのコード?を使って広げてみました。
やっぱり縦横比が(^^;)ですが、これではいてみると、まぁこの余ってるヤツを編み切ればちょうどいいかな?いうところなので、それに決めました。

で、次は黄緑のラインと心は決まっていますが、試し編み無しのぶっつけ本番だけにちと恐ろしいですね。
あぁーんこの組み合わせ無いわ、別の色にしたい…て編んでから思っても、↑本当に販売終了だったら、別のお店で買わないとだし。
いや、別のお店で買うのはいいのですが、何色か買ってみて全部却下色だったりとか、そういうリスクを考えると、もうあるもので済ませよ?と思いますよね。
ええ、買おうか?と巡回はしたのですけどね一度は。青緑じゃなくて青紫のつもりだったので、そういう色も他店にあるかなって。けどやめましたよ。今思い出すまで忘れてました(^^;)

 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キム・ハーグリーヴスの本 BREEZEよりPeaches Cap完成!!!

2017-09-26 08:48:50 | FO KimHargreaves_Goods
peaches2_f1
Pattern ; Peaches from Breeze by Kim Hargreaves

yarn ; Silk Hasegawa Spun Silk Boucle Lily (HKA3251) /
60% Silk, 40% Nylon / 114m/50g / dark brown / 66g =152m
hook ; JP7/0 (4mm)
tension ; ???
date ; September 22nd, 2017

前記事で黒スパンコールの帽子を編んだ後、もしやスパンが派手に感じるかも??と思ったので、保険にもう一つ何か編もう、と糸を漁っていました。
そしたら、その2の帽子に使ったカトレアと同じ福袋に入っていた糸が出てきました。

ha_ssbl_br1
シルクハセガワのスパンシルクブークレリリヤンです。
またも検索してもデータが出てきませんが(^^;)シルクxナイロンのリリヤンです。

4玉で何にする??他の茶色の糸と合わせてフレンチスリーブのプルどうよ?と考えていましたが、地味具合が今回の目的にちょうどよく感じたので、これで編んでみる??と。
ちょっと考えた結果、パターンは前に編んだKimのPeaches帽に決めました。

Breeze
クリエーター情報なし
Kim Hargreaves


peach_f1
前のヤツが、今回の方のお母さん用だったんです。
お母さんはその後故人になってしまい、帽子は旅の伴として連れて行かれたので現物としては残っていません。
けれど、お母さんとおソロ柄だったらちょっといいかなぁ?と思って。
peaches2_1
指定糸はローワンのハンドニットDKで、前回編んだ時はそれより太目のコットン糸。今回もサイズが心配でしたが、とりあえずは指示通りのカギ針7/0で編み始めました。
糸がリリヤンで伸びっとする、編地になると締まって小さくなる感じがするので、糸を伸ばし過ぎないよう、テンションがかかり過ぎないように気をつけながら編みました。

peaches2_3
模様も楽しいし、途中は方眼編みで編む量が少ないので、さくさくっと1日で編んでしまいました。こういうパターンは貴重ですね。
玉編みがちと難しい、って前回言ってましたかね??うーん、糸のせいか、まぁかぎ針だと仕方ないと思うのですが、ちょっと斜行感が出ますよね。
玉編みのところは、普通の玉編みじゃなくて、日本の本で最近使われている変わり玉編み、今回の場合は5目を絞る鎖目を1目追加するとよかったかな?と思いました。玉編みを締めたいと思うとその鎖が小さくなって、そうすると方眼で見た時に玉編みの左側に来る chain spaceが右側より狭くなってしまいます。絞るように1目追加すれば心おきなく玉編みを締められますもんね。変わり玉編みにしたらどうかな?と思ったけど、途中からしないし最初から編み直す気力は無かったので、そのまま仕上げることにしました(-_-;)

peaches2_w1
サイズは大き目に、と言われていたので、パターンでは針サイズを下げる指定のところを下げず、そのまま編みました。こま編み2段省略したのも前回と同じ。
前回のが無いので比較が出来ないですが、前回はベレーっぽく仕上がってて、今回はそれよりちょっと小さめに仕上がったと思います。
 
peaches2_w2
地味な色だよね?と思いましたが、かぶる方が普段帽子をかぶらない人なので、こういう髪色に馴染む帽子の方がかぶりやすいかな?と編んでいる途中で思いました。
その2みたいに綺麗な色もいいですが、多分普段はああいう明るい色の服も着ない方だし。退院用だったら、持ってる服に合いそうな物の方がいいですよね。
地味色だけど、よく見ると柄が凝っている、てのもよいのでは??と思います。

peaches2_f2
早速お渡ししたのですが、ちと編み上がったばかりはサイズがぴったりめだったかも??その2の方をチェックしたところかぶり口が結構伸びていました。なので今回のも伸びるかな〜と。
緩んだその2をかぶったところは結構緩そうな感じに見えましたが、好みがあるんでしょうね??ブリムのある帽子じゃないから、緩くても風で飛んだりとか無いし、そんなに落ちてこないのでしょうか。けど、今のところ屋内でしかきっとかぶってないからな(^^;)

こうしてまとめているとまた自分用にキャスケット版、変わり玉編みにしたのを編まねばと思いますが、そんな帽子屋みたいになってもねぇ(^^;)まぁいつまでも暑いので、ブリムのある帽子があるに越した事は無いのですが…

で、今回編んだ糸は、シルク混だけど、ナイロンの混率が多いので、爽やかな感じはあるけど、すべすべとかしっとりとかそういうシルク感では無いんです。
あんがいバッグものなんかにもいいかな?と思いました。丸モチーフ繋いだりとか、プラのリングに編み付けるのとかもいいかも??
下田直子もののバッグどうだろ??など、また妄想忘れないように書いておこう…
かぎ針編みっていいね―モチーフ1枚編めたら、どんどんできる…うれしくってやめられなくなります
下田 直子
文化出版局

こういう系ね。ベースは四角く編むから、連続モチーフの何かに変えても良さそうですよね。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぎ針編みの帽子(黒スパン)完成!!

2017-09-25 10:52:17 | FO Heads 帽子類
blkhat_f1
Pattern ; ラインブラウンのキャスケット from しあわせな日のレース編み by 間木野美奈

size ; arranged...
yarn ; Yuzawaya RHUM / 85m/25g / 86% Linen, 14% Cotton/ 191 black / 43g =149m
   1/12 spangle yarn / 12m/1g / cotton 68%, polyamid? 15%, metallic 17% / 13g
hook; JP5/0 (3.0mm)
date ; from 19th to 22nd, September 2017

暫く前に入院用帽子その1その2を編みました。
その1もその2も使って下さっていたのですが、その1はかぶり心地がキツく感じるようになったようで、その2の方をよく使われているようです。
その1は綿麻だったので、洗って(乾燥機かけたりして)縮んだかな??と思いましたが、洗ってはいないとのことで(^^;)
その1その2を編んだ時には、本人が帽子の必要性を感じられないような状態だったのですが、無事回復に向かっていて、退院に向けて「黒で!」というリクエストを下さったので、早速編む事にしました。

その2の時に、次に編むならコレ、を覚え書きしておきましたが、職場に挨拶に行く時用ということだったので、棒針編みの帽子は黒でもちょっとカジュアルな感じがするかなぁ?と考えて、棒物はとりあえず却下。
模様は入れていい、ということだったし、その2の渦巻き模様もそこそこ良かったっぽいので、渦巻きで編みたかったヤツ行っちゃお♪と思っていました。

しあわせな日のレース編み―かぎ針で編むハッピーニット (Heart Warming Life Series かんたんシリーズ)
クリエーター情報なし
日本ヴォーグ社

↑の本から、元ネタはキャスケットです。キャスケット好きなので、本見てこれとあれと、パターン収集しています。もちろん全部の本を持っている訳ではございません(^^;)図書館ヘビーユーザーです。

指定糸は↑DMCのセンソシリーズでした。(しかもこの在庫有りの色が指定色^.^) 暫く前に全柄廃番になりましたよね。本国でもそうなのかな。レインボーコットンセンソシリーズラベリーリンク
ウチではリネンコットンのみセールで確保しました。出番待ち(^^;)

パターンでは、それをカギ3/0で編む指定です。

yu_rh_br1
私は、手持ちからユザワヤで買ったイタリー輸入シリーズのリネンコットン糸を使う事にしました。

circlep_2
去年イロチの緑でがま口編んでたのですが、年末に上げた写真の使い回し、そのまま放置続行中で仕上げていません(-_-;)
↑この色もなのだけど、そうツボでもないお色なのですが、この値段だったらバッグや小ものにはいいかな?苦手な黒でも、思って半端玉まで押さえました(-_-;)その後、↑こうして丸大ビーズを使って編むのにちょうどいいというのを思いついて試してばっちり、モチベ上がりまくり(^m^)↓本に載っている同じ丸モチーフ↑つなぎのバッグ編んじゃう??という野望を抱いています(編んだ方に「重いよ」って聞いちゃいましたけどね-_-;)
下田直子の編み物技法
下田 直子
文化出版局

ほぼ同じパターンのバッグが↓こちらに掲載されてて(「重いよ」の話はそっちの編み図の話)比べるとモチーフの幅方向の数は同じでバッグの深さが違う感じ。ま、口金とかはもちろんですが。
モチーフ・バッグ―下田直子のKNIT WORK
下田 直子
雄鶏社


と、どんどん脱線していますが、こうやって脱線しないで、さっさと口金くっつけてそれ記事にせいや、いうところです(-_-;)何個溜めてるんだ(-_-;)そうねぇ、口金大会しないとですわ。
 
blkhat_1
話を帽子に戻すと、てことで黒苦手だけど黒在庫見つかってよかった。けど真っ黒で編むのは個人的にどうなの?と思い、前に使ったスパンコール糸と2本取りで編む事にしました。
 
blkhat_f2
途中の写真がありませんが、指定の3/0は無い気がしたので、4/0で編み始めました。けどどうも小さくて。それからスパンコール糸の方がたるんでみたり編み落としてみたりで気に入らずに編み直し、も何度かやって。でも最後まで編んでもやっぱり無理な大きさにしかならなさそうよ?と見切れたところで5/0で編み直すことにしました。けれど最初から、はセットアップが面倒なので(^^;)3段目から編み直しました。

5/0でも、この引き上げの長編みがキツいと小さくなる傾向があったので、ぐいっと伸ばして糸を長めに引き出すようにして編みました。で、スパンコール糸がたるまないように丁寧に。結局、増目の間の繰り返し回数等は変更しました。編み図ではトップが23段のところ、19段で終了しました。
そうそう、模様は英語のフリーパターンDivine Hatと似た模様です。

blkhat_f3
違いは、引き上げ長編みと長編み軍団の間に鎖目1目入るのが今回の編み図。少し編地の透け感が増しているかと思います。それから、Divineは冬糸で編む設定?針が太目なので、スタートの目数がもっと少ないです。いくつかサイズ展開もあって、使いやすいパターンだと思いました。編地がスパイラル状態になるので頭に馴染みやすい編地?作り目の目数でサイズ展開可能なようです。編んでみてはいないのですが…
で、私のかぎ針英文パターンの読解力がどうか?ですが、多分Divineでは、立ち上がり(鎖2目)が各段にあるんだと思うのですがこの解釈で合ってます??最初に注意書きがあって、パターンの中にはchain 2という文言は出てこないんですよね…編んだ方ご指南プリーズです。
日本の本でも他にもあったかな?な気がしますが、具体的にどの本か思い出せないので(^^;)また思い出したら追記しよ。

今回は3段目から立ち上がり無しでぐるぐる編み進むパターンでした。編み終わりはパターンとは変えてしまったのですが、立ち上がり二目で段のずれを馴染ませて、裏引き上げの中長編み一段。かぶり口にスパンコール糸来ない方がいいかな?とスパンコール糸を外して、裏引き上げのこま編み2段で終了しています。またバックこま編みで縁取ろうかと思ったのですが、ラメを外したら糸が細くなって頼りなくなってしまったので、そのまま終了にしました。

blkhat_w3
かぶった感じ。
専属モデル(って言ったら拒否られそうになった…)10歳男子にかぶせた感じ。大人がかぶるともうちょっと浅めだと思います。
 
blkhat_w1
真っ黒でも悪くはない模様だと思いますが、スパンコールが狙い通りギラギラし過ぎず、暗いところでチラチラっと光るおしゃれな感じに仕上がったと思います。
 
blkhat_w2
また自分用も(キャスケットで)編んでみたい模様です。うーん、冬糸ならDivineの方で編んでみるかな??ブリムの感じもあるし、ミックスかな??

その2では病衣に合いそうで元気が出そうな色、と思って編んで、今回はこれかぶって外に出たい、いう気持ちになれればいいなと思って編みました。
と言っても好みに合うかは自信が無かったので(^^;)もう一つ編みました。追ってアップしたいと思います。



パピー アラビス 40g 165m col.4623 5玉セット
クリエーター情報なし
パピー

パピー アラビス 40g 165m col.2527 5玉セット
クリエーター情報なし
パピー

↑アマゾンでパピーのアラビスがいいお値段で出ていますよ(^.^)5玉でこの間のレース模様のフリルスリーブにもちょうどいいので、指定糸気になってる方いかがでしょう(^.^)


ヨーロッパの手あみ 2016春夏 (Let's knit series)
クリエーター情報なし
日本ヴォーグ社
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3日で完成、カンタンかぎ針!より三日月型ショールb完成!!

2017-09-22 22:11:05 | FO shawls etc. 巻物類
cremoon_f1
Pattern ; 三日月型ショールb from 3日で完成、カンタンかぎ針!ポンチョ・ケープ・ショール・ストール・ボレロ by 河合真弓

size ; as pattern (smaller finish??)
yarn ; Debbie Bliss Angel / 200m/25g / 76% Mohair, 24% Silk / 15008 denim / 2 balls
Filature di Crosa Baby Kid Extra / 225m/25g / 80% Mohair, 20% Nylon / 411 blue / 11g
Pierrot Yarns Royal Mohair / 225m/25g / 60% Mohair, 20% Wool, 20% Silk / 11 mountain blue / 11g
hook; JP4/0 (2.5mm)
date ; from February 12th to November 18th, 2013

3日で完成、カンタンかぎ針!―ポンチョ・ケープ・ショール・ストール・ボレロ (Asahi Original (217))
クリエーター情報なし
アップルミント


前記事でちらっと書いた、暫く前に出来上がっているかぎ針編みの三日月型ショール。
まさに「かぎ針編みの三日月型」が欲しくて編みました。
aのフリンジ付きの方が人気なのかもしれませんが、私はこのスカラップになる松編みシェル編み系が大好物なので、こちらの方を選びました。
 

指定糸は、オリムパスのファーリーシルクです。この本に使われた色がいいんですよね〜〜確保&宝物化(^^;)
けど、編み始めた時には指定色は持っていなかったので(^^;)↓買ってあった↓デビーブリスのAngelを使いました。

db_angel_1
廃番ですね(^^;)
発売されて割とすぐの頃に「ローワンのヘイズ様と比べてどうなの??」とツボなブルーを試し買いした分です。
db_angel_2
ほわほわで、私感ですが、ヘイズよりも頼りないと思いました。毛羽がふわふわとどっかに行ってしまいそうな(^^;)編んでみるとそうでもなかったんですけどね。お色はさすがブリス先生、間違いがありません。
ラメ入りのヤツもその後、廃番価格で確保した気がするけどどこだろう(-_-;)

何も考えずに2玉で行けね?と思って始めてしまったのですが、400mではそもそも足りなかったです(-_-)ちょっと編み進んで気付いたのですが、モヘアのかぎ針編みはほどきにくいのでやり直したくなく、足りなくなったら他の似たようなモヘアで編もうと思いました。
 
fc_babykidex_1
で、以前kimもので使ったフィルクロサのベビーキッドエクストラでどうだ?と思ったのですが、糸長的にもちと細くてボリュームが無く。ショールで後半でボリュームダウンは無いですよね(^^;)

秋冬毛糸 FILATURA DI CROSA ベビーキッドエキストラ 25g 245m col.326 5玉セット
クリエーター情報なし
NASKA


cremoon_1
てことで↓試し買いしてあったピエロのロイヤルモヘアのブルーを合わせて、2本取りで編みました。(↑右側に写っているのが指定色のファーリーシルク)

廃番ですね。うーん、個人的にあんまり…だったので、1玉買いで終わりましたよ(^^;)ま、ピさんのこういう糸はスポット入荷なのか??回転が早いですよね…

cremoon_f2
形はとてもかわいいのですが、面倒な割り出しのもとに成り立っている形なので、割と編み図から目が離せない系でした。まぁ、両端で気をつければいい、いや、中もそこそこ変化があったかな??今の私ならマーカー大量投入で段数間違えないように編む、かな??
この中にある玉編みが可愛いですよね。
↓前記事のクロッシェレース生活vol.2のやつは、分散増し目の感じで綺麗な形になるんですがね(つーても、ちと台形っぽいのかな)
3日では全然仕上がっていませんが、集中して編んだらどうなんでしょうね??フリンジの方よりは楽かなぁ??
 
cremoon_f3
てことで最後の色が違いますが、まぁいいか、いうところです。海外でも色変えてる方とかおられますもんね。

cremoon_w3
大きさは、多分くるっと一巻きもできますが、ショールピンで留めるならこうしてふわっとかける感じかと。
 
cremoon_w1
そうしないと、後ろはこういう風にならないですしね(^^;)

(ちょうどAllureを編んだ後に仕上げました、編み掛け撲滅ってヤツ)

お色は大好きなブルーで、軽くてふわふわ。けど引っ掛けたくはないので、時々お出かけ用に使う感じです(^.^)
こうやって思い出すと指定糸でも編んでみたいし、フリンジ付きも興味が出てきますね(^^;)
棒針モノの巻物始めるんじゃあなかったっけ私…

*追記*

再掲載されたらしい↓
3日でカンタン! かぎ針編みのはおりものベストセレクション (ベストセレクション! リクエスト版)
クリエーター情報なし
朝日新聞出版


再掲載でも5年前(^^;)仕上がってすぐ上げてればよかったね(^^;)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロッシェレース生活vol.2よりクレセントストール完成!!

2017-09-20 08:34:13 | FO shawls etc. 巻物類
crocresc_f1
Pattern ; p.11,12 三日月型のショール/ストール from クロッシェレース生活vol.2 by 遠藤ひろみ

size ; stole pattern (smaller finish??)
yarn ; Hamanaka Silk Crochet / 100m/25g / 100% silk / col.4 silver gray / 2.4 balls about 240m
hook; JP5/0 (3.0mm)
date ; from 11th to 13th, September 2017

クロッシェレース生活vol.2より、三日月型のストールを編みました。

かぎ針とレースのある素敵な暮らし クロッシェレース生活 vol.2 (朝日オリジナル)
クリエーター情報なし
朝日新聞出版


ham_sircr_3
糸は、ハマナカのシルククロッシェというのを使いました。廃番ですね。いつ廃番になったのかチェックしていませんが、2011年に購入した模様…

拙パターンさざなみスカーフお友達と同じような100%シルクのヤツが編みたくて、いくつかシルク糸を買ってみたんです。これは、イメージよりちょっと太かったのかな…他にはハセガワのいくつか買ってみたのですが、グレー狙いだったのだけど届いてみると今ひとつ萌えなかったりとか。アトリエはーばるヤフーショッピング店、これ知りませんでした(^^;)出店おめでとうございます…)のシルクスラブと合わせたかったんですよね…
whipp_f3
その後、シルクスラブを使ってwhipperwill編んだり、
saza_aiw1
sazawp_w2
同じくはーばるの藍染めラミー&シルクスラブでさざなみスカーフ&wrapを編んだり(ブログ記事)しました。
 
ham_sircr_2
で、そのシルククロッシェは結局使われず(^^;)何かにしないとねぇ、と考えていました。
前から編みたかった↑クロッシェレース生活vol.2のショールでどうかと。デザインは遠藤ひろみ先生です。以前から好きなデザイナーさんですが、なかなか編めなくて(^^;)今回やっと取りかかれて嬉しかったです。
追記、やべぇ今年これ→編んでた(^^;)かぎ針ものではやっと、ってことで(-_-;)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ハマナカ毛糸 スパンジュエル価格:659円(税込、送料別) (2017/9/20時点)

↑ハマナカのスパンジュエル(廃番)を使った細いアクセサリー感覚のストールと、

↑スーリーアルパカを使った少し深さのあるショールと2バージョンありますが、ほぼ同じ編み図です。
なので、糸があるだけもう少し幅広に出来ないかな??と目論んでいました。

crocresc_1
先シーズン、本のスパンジュエルイメージに近づけようと?手持ちのスパンコール糸と2本取りで編み始めたのですが、カギ6/0で編んで、なんだか全く繊細さが感じられない編み出しになってしまい、モチベダウンで放置されていました。
スパンコール外して1本ならまだましなのでは??とカギ5/0で仕切り直し。

crocresc_2
一玉編んだところ。
一模様編めていませんね(^^;)けど模様数が減って行くから 3模様編めるかな?と思っていました。
重量量りながら編んでいたのですが、こんな時に限って量りの電池が切れるんですよね(^^;)出かけても電池買うの忘れたりして適当に。

crocresc_3
その後2玉編み切った時点で、3模様は無理だな、と思っていたのですがだめもとで編んでしまいました(^^;)
てことでここからほどいて最終段を編み直し、その後ぐるっと縁編みもあるパターンです。
 
crocresk_f3
最終段の縁編みをちょっとだけ変えました。模様と模様の間はピコットみたいなのが付くはずでしたが、納まりが悪かったので他のところと同じに。
これもパイナップル模様に分類されるんですかね??この模様がとても気に入っているので、是非また大判の方も編みたいのです。

crocresc_f2
幅はあまりありませんが、トップの写真のようにぐるっと一巻き出来るのでまぁいいか、いうところです。

まだ本格的に冬物を編むには暑いので、最近編んでいない巻物のスイッチを入れようと思って編みました。が、2玉半&模様が気に入り過ぎで、すぐ編み終わってしまいました(^^;)
このパターンの再挑戦もしたいですが、棒針モノにも編みたい巻物は色々あるので何か編みかけようかな〜と思っています。

三日月型のかぎ針編みショールと言えば、人気の←編んだけど完成写真上げてなかった…撮ってあったので追ってアップしたいと思います。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野呂スカその6 進捗とか

2017-09-17 14:56:23 | 野呂スカ&野呂糸スカート
野呂スカ、6枚目にとりかかっています。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

編み物 図書 野呂英作作品集 vol.41 【メール便可】価格:864円(税込、送料別) (2017/9/17時点)



no_ty4p_1
前の記事で、買ってある野呂スカ用糸在庫とか、太陽ソックで編みたいものとかまとめたのですが、野呂糸の在庫量を反省したはずなのに、私はやらかしていました(-_-;)

no_ty4p_2
こっちは、Taiyo 4plyです。お友達がこの色(48番)のメロディーで野呂スカを編んでいるのを見て「え?そんな色あったん??」けどユザワヤ実店舗に何店舗か行って棚の奥の廃番色チェックしても見つけられなかったです。
ebayで探したら、Taiyo 4plyで同じ色番が売られていました。メロディー=Taiyo Sock、ヨーロッパではTaiyo 4plyとして売られているてことで。で、ちょっと悩んだけど多分反省記事の前にポチり済みでした(-_-)
何故か宛名がNAGANASUになっているという(-_-)届いたから良かったけど…前にタイソクの17番を買ったのも同じ方からで、その時は普通にローマ字かなんかで来たと思いますけどね。

no_ks149
それと、今回使っているくれよんソックヤーン、色番は149です。
再販前にこのお色で編まれた野呂スカをラベリで見てずっといいなぁ〜と思っていて。欲しいけど我慢、してたはずなのですがR天買い回り期間中に最安値のところで「今期店頭在庫のみ」と書いてあったから廃番色??って焦って、更に500円クーポンが使えるのを見てしまったので、陥落致しました(-_-;)
けどねぇ、多分ガセネタだったんですよね?今も各店舗在庫有りになってるもんね。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

野呂英作クレヨンソックスヤーンcol.149価格:1710円(税込、送料別) (2017/9/17時点)


 
no_ks229_
一方、前に↑前記事にあげたくれよんソックの229番は、思うところあって玉巻器で巻き直してみました。
結び目は各玉1-2カ所で、色とびは多分無かったと思いますが玉巻器でぐるぐるっと行ったので見落としあるかも??反対巻きは多分無かったです。

てことで次に編むなら229かなぁけど紫入ってるから前の250と似た感じかもよ?と巻き直したもののスケジュールは特に決めていませんでした。

そこへ、同じ色を購入したお友達(インスタ)が機械編みで華麗に編み始められたのを見て、だめもとで「とじはぎは私がするので、編んでもらえません??」と聞いてみたら、快諾していただけました(^0^)なんておやさしいの、本当にありがたいです。
てことで、糸とマーカーをお渡ししてお願いしました。

マーカーは、機械編みだと付けられないと思っていたので初めは糸だけ預けたのですが、お友達はしっかり付けておられて、後から追加で渡しました(^^;)で、私はニットピンを352個は買ってないから、普通の安全ピン混じりで(^^;)

↑再入荷していますぜ
 
norosk149_1
これは、私の分の編地の写真です。野呂巻にひつじのメモが付いて可愛いです(^o^)
機械編みのぴしっと揃った編地に、スチームアイロンもばっちりかけていただいて、大変作業がしやすかったです。先に預かっていたお友達の分は、メリヤスはぎ済みアイロン済みで「私の分の作業少ないやん-_-;」と申し訳なかったので、こちらは編み出し糸がついた状態です。こうやって巻いて保管しておくと、スチームあてたぴしっと状態がキープされる気がします。

norosk149_2
編地は2着分手元に来てしまいましたが、暑くなり始めた頃なので申し訳なくすっかり放置(-_-;)涼しくなる前に返却せねばと慌ててはぎ始めました。↑私の仕事はこうして並べて色かぶりを見て仮止めする事から。4枚目のモヘア版と5枚目の250版では、このように全パーツを編んでから色の散らばり具合を見て仮止めした後にはいでいます。仮止めした時点で巨大な物体になっているので、はぎのモチベとしては下がりますが(^^;)野呂スカを一枚でも仕上げている方にはこっちがおすすめ。
広げて並べて編地をぐるぐる回して、今回はポイントになる白い部分が散らばるように配置しました。分量の多いグレーは多少かぶっていますが、白かぶるとかぶった感が増したので(^^;)そうそう、この色番は色数がそう多くないので、かぶりやすいのは仕方ないかなと…
この写真を見せて「これではいでOK??」を確認してからはぎました。

norosk149_3
こっちは一枚仕上がった後に、私の分をぐるぐるしている写真。
同じ色番ですが、巻きの具合とかで色の出具合が少し違いますよね。私の分は白が少し多いかな??

norosk149_4
で、返却日が近づいたので慌てて私の分も仕上げかかってツーショット写真を撮影。
ベルトは私の担当。250版のベルト始末実物を見て頂いて、同じでいいいうのを確認しておきました。
ウエストゴムは何枚も編まれているhanako様によると、ゴムを輪にして縫い止めたのを先に作っておき、ベルトの編地をまつる時に入れ込んでしまうとゴム通しを使うという手間が無くなるわけですが、私はその先にゴムを作っちゃうのサイズ感に未だに自信が無く(^^;)今回は自分のはく分ではないので、ゴムのきつさも好みがあるかなぁ?いうことで、ゴムは通さずにお渡ししました。
仕上げはスチームアイロンで。水通しはしていません。
裾は、機械編みなので、メリヤス編みそのままです。
私の分は現在、この写真よりちょびっと進んだだけで、ベルト往復編み(ゴム取り替え縦穴作成のため)中。
完成記事は、もうちょっと涼しくなって着画を撮れるようになってからでしょうね…

今回、私が編んでいるのはベルト部分だけなのですが、今年初めの再販以前のくれよんソックよりも、肌触りが良く編みやすい気がしました。以前は「この糸で巻物は私にはありえない…」と思っていたのですが、今売られているロット?バッチ?なら許容範囲かも??嫌いな超極細でチリチリ部分も今のところ(ベルト1.3個分だけだけど)出現していないし。

上着にもどうなの??思っていましたが、今の品質ならこういうセーターものもいいかな、と思っています。↓vol.42に載っています。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

(野呂英作)NORO the world of nature 42価格:864円(税込、送料別) (2017/9/17時点)



こっちはvol.41に載ったほう。

てことで、反省しているはずなのですが、減ると消化すると欲しくなる野呂糸、また物色してしまいます…

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

野呂英作 毛糸 メロディー価格:820円(税込、送料別) (2017/9/17時点)

メロディの92番ピンク系、気になってたのですがいつのまにか完売っぽいですよね(T-T)再販してくれないかな〜vol.41の野呂スカに使われた復活色の11番は再入荷がありましたけどね。

kalスレでは、濃い紫が入ってるはずだとかけど入っていないとか色々な話題で盛り上がりました。
同じく復活色18番も、仕上がった方のを見ると青空のイメージですごく素敵なんですよね〜これも再販して欲しいです。
皆様ご存知だと思うのですが、Taiyo sockはatti様のお店でただ今販売中♪♪です。好みのお色目があれば是非ゲットです。私は2着&↑4ply+α在庫中なので我慢継続(^^;)けど巻物とかトップス用とかならx4じゃなくてもいいから何かのアレで行くかも??

noro39
(インスタにあがってたタイソク39番の記念写真追加、耳先生はU-miter
昨日耳先生にTaiyo sockと(今年の)メロディの編み比べ感想を聞いたのですが、気になるチバチバ(多分シルクのカスっぽいような)が今年のには無いいうことでした。私はTaiyo sockの同じ色番39で、そのチバチバ多分あるけど気にならなかったのですが、耳先生はお気に召さなかったようで(^.^)メロディは、巻物??と何玉か買ってるけど観賞用になってて編んでみておりません…
今年シルクガーデンファインを編んだ時にも、昔のよりも肌触りが良くなったと感じましたが、全体的に品質が良くなってるのでしょうね。材料の精製がよくなっているのかもだし…(が、他社製品よりも素朴なだけに技術の進歩が顕著に現れる糸なのかも??)
 
y1065_col
シルクガーデンファインと言えば、↑これ編んだ時に撮ったけど編集出来なかったアホ写真。
キット↓が出ています。どうせ10玉必要なので、編み図付いたら安心ですよね。ちと色数が少ないのが気になるけど…

私は後ろのフェイクボタン省略(^.^)





Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨーロッパの手あみ2016春夏よりレース模様のフリルスリーブセーター完成!!!!!

2017-09-14 10:01:05 | FO Camisole or Tops_SS
arabis_f1
Pattern ; #3 Lacy Pullover by Puppy from European Handknitting, 2016 Spring/Summer

size ; larger than pattern
yarn ; Puppy Arabis/ 165m/40g / 100% Cotton / 1052 blue / 4.1 balls about 677m
needl; JP5 (3.6mm) for main part, JP4(3.3mm) for cast on
date ; from 1st to 11th, September 2017

ヨーロッパの手あみ 2016春夏 (Let's knit series)
クリエーター情報なし
日本ヴォーグ社



arabis_f2
蝉が鳴いてるうちに仕上げよう!!と思って、袖ぐりを過ぎて往復編みになっても失速しないように編み続けました。
往復編みになると目数が半分になるので(その後フレンチスリーブのために増やすけど)裏編みもしないとだけど割とリズムよく編み進める事ができました。
襟ぐりは、本のモデルさん画でちょっと詰まっているように感じたので広げました。表紙のノースリーブも可愛いから編みたいのですが、やはり首がちと詰まってるかな?コットンコナファインのボーダーのヤツもそういう首の感じに見えるので、この本はそういう系なのかもしれません。(逆にボートネックばっか、とかもありますよね)
そんなわけで、襟ぐりは目数を片側2目ずつ合計4目、段数は後身頃を編み図の前身頃の形に、前身頃はそれより6段下げました。

そうそう、前記事で書くの忘れたのですが、フレンチスリーブ、直前に編んだ綿和紙プルと似たような袖周りの製図ですが、脇下にマチがあったほうがフレンチスリーブにしわが寄らないだろう着やすいだろうと思い、脇下に11目x2(中央1目シーム)追加しました。
細身の方、オーバーサイズ目に着られるならしわなど気にならないだろうけど、身が厚いので…
 
襟ぐりもしつこく2目ゴム編み止めにしていますが、夏糸のゴム編み止めをゆるめに(頭が通るように)&きれいに留めるの結構めんどいので、先に袖ぐりのフリルを編みました(^^;)
首のきつさ確認するのに試着すべきだけど、フリル付いてからの方が全体の感じがわかりやすいし。

フリルはかぎ針で2段です。台になる細編みと、フリルの段。
輪で編む指定ですが、私は脇下に目数を足したので、往復編み。フリルを表の段にしたかったので、細編みは裏を見て編みました。

arabis_f4
脇下との取り合いこんな感じ。脇のまちのところにはフリルを編まず、フリルの縦の線を脇下の伏せ目にかがりました。前にミモザのブリューゲルプルの時もこういう処理にしました。脇下に妙な編地こなくていいし。

arabis_f3
前記事で「ロット違いから編み始めて、リブを編み終えて輪にした」と書いたのですが、結局リブ部分はそのままスリット開きにしました。最初からそうするつもりだったら、ボタニカルプルの時のように端目は滑り目にしたのですが、今回は何も考えてなかったです(^^;)

arabis_3
こっちはスチームあてる前の写真。リブが結構縮こまっていたのですが、スチームあてたらちょうどよく伸びたのでよかったです。ウエストが詰まった感じにならないというか。
 
ゲージはほぼ出ているつもりだったのだけど、スチーム後、身幅49cm着丈53cmで、ちょっとだけハイゲージな感じです。洗ったら指定通りの感じになるかもしれません。今回は洗わずにスチームアイロンで仕上げました。

着たところ。
arabis_w1
ちょいと広げたけど上品な襟の開き具合です。袖のフリルもちょっと編み付けただけなのに効いています。
さりげないレース模様が(編むのはちょっと退屈だったけど)とても可愛くてよいです。
お色は編んでいる途中は光源によってくすみ具合が目立つような気もしたのですが、仕上がってみると問題無く好みのブルーでした。合わせる色は選ぶかもしれないんですが…
指定糸アラビスをおすすめしますが、形がシンプルで気に入ったので、また他のリネン糸等でも編んでみたい気がします。
 
arabis_w2
リブをスリット開きにしたのは個人的によかったと思います。止めちゃうと微妙にずり上がってくるかな?とも思うし
↑スチームあてる前は、スリットがぱっくり開いちゃう系でどうかな?でしたが、スチームあててリブを伸ばしたら落ち着いたので。
そうそう、身幅は広げておいて正解でした(^^;)広げなかったらぴったり更にアンダーサイズで着ることになったでしょう…

ラベリーで知り合ったパピーファンのお友達から、アラビス(や、ホビーラのコットンフィールファイン)は肌離れが良くて涼しいと聞いていたので、買ってあったけどやっと編むことができてよかったです。確かにさらっと通気性がよく、くっつく感じがありません。
ユニオンウールさんによると、「編み地に立体感が出るので風通しが良く 真夏まで利用できる糸として以前から根強い人気が有ります。」なるほど〜そう言われると品質に納得しますよね。こういう説明、R天の商品ページになかなか無いですから。実店舗でも店員の方が皆様ここまで把握されているかというと、、、。ですよね??ユさんのキットこちら
てことで、アラビス、他にも候補パターンは色々覚え書きしたしまた編みたいけれど、定番過ぎてセールになかなか出ないのが辛いですね(^^;)密かに他の色4玉持ってるので、それ編んでからですな。

4玉と言えば、ラベリの先輩方と同じように私もほぼ4玉で出来てしまいました。襟編むのには足りないカモだからそこに糸つなぎが来るのがいやで5玉目を使いましたが、残りの玉は芯込み44-5gあるので、身頃22目も足した事を考えると、4玉で大丈夫だったかもしれません。
実際に4玉で済ませたいと思うなら、裾リブは後からほどける作り目にして、最後に編んだ方が安全ですよね。着丈はどちらかというと短めの設定なので、人によっては伸ばしたいかもだし、そしたら5玉要ることになります。
1玉がそこそこの価格なので、4玉なのか5玉なのかは重要ですよ(^^;)
 

やっとアラビスを編んだところで、そうするとリッチさんのスビンゴールドの作品はどんな感じになるか気になりますよね。
「プリント」を5玉持っているので(↓この色じゃない、暫く前に買ったピンク系)、けどうーん…いつかなぁ〜


スビンはスビンでまたベストアイズコレクションや世界の編物から色々覚え書きしとかないとかもだけど…(^^;)スビンで気になったパターンはかぎ針ものが多かった気がします。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨーロッパの手あみ2016春夏よりレース模様のフリルスリーブセーター進捗

2017-09-13 14:29:12 | wips





arabis_1
前回の続き、まずは進捗です。
写真は本では5玉使用になっているので、裾リブをロット違い3玉の方で編み始めました。
作り目は、どはまりな二目ゴム編みの作り目です。別糸使わないで作るので、夏糸だしだれないようにとワンサイズ下げて4号針で作り目、表目滑り目2段を編んで、目を入れ替えながら表表裏裏のところで指定の5号針に変えました。

リブを編み終えたところで、「そう言えば、私輪編みに変更して編むつもりだったのでは??」と思い出したんです。ここのところ斜行だとか前開きものだったりとかで輪編みから遠ざかりつつあったので(ラナンキュラスは輪だったけど、それってパターン通りだし)ちょうど糸玉に結び目が見えたのでそこで糸を切って(結び目ほどけなかった^^;)リブをもう一枚編みました。
その後、リブの端同士を2目一度して脇のシームにして、輪編みで編んでいます。

レース模様に入って、4玉ロットの方の糸と1段ごとに交互に編みました。多分そんなに色は違わないし、地模様だから変わり目は目立たないかも?だけど、編んでみると違いが目立つ事があるので念のため。
前回綿和紙もそうしたのだけど、今回は輪編みに変えたので糸替えが面倒じゃないし、レース模様も裏側から編まずに済んだので正解でした。で、操作しない段が表編みになるから何となく休憩気分で編めるし。
 
割と覚えやすい模様ですが、またも寄せ目系(掛目と二目一度が離れた位置にある)ので、慣れるまではちと注意です。習慣で二目一度の後につい掛目しちゃったりするので(何も無かったように次の段で誤摩化す^^;)

arabis_2
覚えやすいのだけど、ウエストシェイプも無いしめっちゃ退屈〜ですが、ながら編みで脇下まで編めてしまいました(この写真は退屈してるところ、脇下まではもう少し)そうそう、もう夏糸は編み掛け撲滅にしておけ?という時期でしたが、急に編み掛けが無くなって、ええいアラビス行っちゃえ!!って。
退屈だったからまたシーズン持ち越ししちゃう疑惑でしたが、ここまできたら来シーズンのために仕上げとけ、ですよね。

それで、アラビスはテープヤーンですが、編み辛さどうです??てな事を聞かれたのです。
私はテープヤーンは何度か編んだ事があるので、「ねじれても気にしない!」いうことでいつも編み進めています(最初は誰かに聞きましたよ多分^^;)
dee
andi for my sister
LANA
かなり前に編んだこの辺のkimもの(謎麻ナイロンリリヤン)とか、

BRIGITTE detail
ローワンのコットンブレイド

robeh_wd1
イエガーのアルバニー

thrill_w1
アニーブラットの極太

brug_w4
リッチモアのミモザ

salt_2
今年編んだローワンのcotton lustreもテープですね。
ブログ記事無いけど、ハマナカのスピン麻も編みました。
あとはいつも「外側から編む!」言ってるアンダリヤものとパピーのリーフィーなんかもテープ状ですね。
ハセガワ系のリリヤンものもテープヤーンと言えると思いますが、そのテープの潰れ具合というか圧縮具合によって、ねじれが気になるかどうかというのがあると思います。ハセガワ系はギマ糸だと結構ぺたんこなのかな??他のは割とふかっとしていて、編地になるとねじれてもそこそこ馴染むので気にならないのかなと思います。↑ローワンのcotton lustreは太いけどふかふかしているので、ねじれてもそう気にならないというか。


そうそう、ねじれて気になるの代表は、「ラメルヘンテープ」でしょうか…
ある程度ねじれた方が光が反射されてきれいだという意見もある反面、あんまり編地が乱れると素人っぽくなるんでしょうね。
買ってあるのだけど今年も手つかずでした(^^;)ビニールが柔らかい夏場に編んだ方が編みやすいんですよね…
紙箱なんかに広げた状態で編むとよい、いう事だったと思います。
erico様が組紐系に編んだバッグを見せて下さって、まねっこで作りたいと思ったのだけど、編むよりも糸始末が大量っぽいので考えただけで終わっています(^^;)

すごく脱線していますが、アラビスはコットン100%で、リリヤンだけどぺったんこなので、ねじれが気になるのかな?と思います。
アンダリヤの時も言っていますが、手元から放して床に転がす感じで編んでいると、玉が転がる事によりねじれが取れるので、私はそんな感じにしています。
私もそのアニーブラットのやつはコットン100で太かったのでちょっと気になりました。イエガーのアルバニーもやや気になりますが、アニーブラットのほど太くはない、けど玉が転がりにくい形状なので、時々転がるように糸を強めに引っ張って長く出したりしたかもしれません。いずれにせよ、初めてテープ形状の糸を編むなら気になると思います。

知恵袋にもねじれ対策書いてありますが、糸立てを使う場合だと、糸立てに垂直に糸をひっぱると撚りがかかるので、横に引っ張って糸玉が回転するようにした方がいいですよね。トイレットペーパー状態、は、糸の芯に菜箸なんかを刺して、両端を固定する感じでいいと思います。
が…私はまぁそこまでしなくてもいいかな?てことで、編み掛けバッグの中で転がす系です。

こういうのは、上に引っ張る系になるので、撚りがかかっちゃいますよね。
 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ZUIオリジナル 糸立てピンクッション価格:3240円(税込、送料別) (2017/9/13時点)

こういうのがいいんだと思います。おしゃれ。誰か作って〜(^.^)

てことで、出来てますが脱線多いので、また(^.^)

*追記*
これ↓どうなんでしょう??ラメルヘンテープより細いんですよね。お安いけどな



けど3mmの方は50m売り↓だから、価格的にそこまで大きな差じゃないのかも??お色は選べた方がいいだろうしな〜

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パピー アラビスのパターン選び

2017-09-10 01:32:42 | wips
pu_ara_bl4
ラナンキュラスを編もうと思った時に、キューグランデと同じ箱に仕舞われていた、パピーのアラビスが目に留まりました。



pu_ara_bl2
三ツ葉屋のセール籠から随分前に救出したもの。4玉と3玉のロット違いですが、色の差は一見目立たないし、なんといってもツボなブルー系です。
 
あるだけさらってきましたが、その後に出た↓ヨーロッパの手あみ2009春夏から、15番のくるみボタン、襟付きのチュニックブラウスにちょうどいい玉数だなと思っていました。
ヨーロッパの手あみ 2009春夏 爽やか素材の春夏ニット (Let’s Knit series)
クリエーター情報なし
日本ヴォーグ社


今回目が合って、そのまま大事にしまってもよかったのだけど、この機会に編んでみるか??という気持ちになりました。10年経っちゃってるし(^^;)
てことで改めてパターンを選ぶのに色々と思い出してみました。
真っ先に思い出したのは↑そのチュニックブラウスなのだけど、ちょっと甘めのデザインで、可愛いけど着るかなぁ、と思って。いや、今この記事書くのに本を見直すと、やっぱ編んでみたいなぁと未練が(^.^)

毛糸だま (No.126(2005年夏号)) (Let’s knit series)
クリエーター情報なし
日本ヴォーグ社

その後、本見返した時に、↑36ページに載っている河合真弓先生デザインの半袖レース模様プル、これ色番は違うけどアラビスのブルーで編まれているので、おおっ、これにもちょうどいいじゃん、と思って、ほぼこれに使おうと決めていたのです。4玉使用。
けれど、その「青のレースプル」という事だけがインプットされてて、それがどの本に載っていたのか全く思い出せませんでした(-_-;)ヨーロッパと世界の編物をひっくりかえし、結局毛糸だまから発見しました(^^;)河合先生デザイン、てのを覚えてれば毛糸だまだと思い出せたかもだけど…てことで、こうやってまとめておかないとねぇと思ったんです。まぁ、ラベリにパターン登録してみたり9してみたり色々もするんですが…ヨーロッパ〜毛糸だま〜世界の編物ライン。
で、折角発掘したのだけど、うーん、半袖のセーター、素敵だけど、着るかなぁ??と疑問に思ったので、他候補もあたってみることにしました。

世界の編物 2012春夏号 (Let's Knit series)
クリエーター情報なし
日本ヴォーグ社

その発掘過程でひっくりかえした中から気になったのは、世界の編物2012春夏に掲載された、5番レース模様の半袖カーディガン。 藤編み系で、前記事の綿和紙プルみたいに裾がスカラップ状態になっています。見直すとやっぱりこれは素敵。いずれ編まなければ。
アラビスの薄い水色が使われていて、そう、、写真を見てしまうと、↑手持ちの濃い色じゃあなくて違うので、と思い見送りました。6玉使用

ヨーロッパの手あみ 2014春夏 キュートに装う夏ニット (Let's knit series)
クリエーター情報なし
日本ヴォーグ社

あとは、やはり↑ヨーロッパの手あみ2014から、17番のチュニック。鮮やかなトルコブルー?セルリアンブルーで編まれていて、かぎ針かな?と思ったけど棒針編みのレース模様です。これも模様が気になるからやっぱり編んでみたいな〜6玉使用。
手持ちはちょっとくすみのあるブルーなので、本のような色か白ベージュ系がいいかな?と思って今回は見送りました。
 
ヨーロッパの手あみ 2012春夏 (Let's Knit series)
クリエーター情報なし
日本ヴォーグ社

そうそう、忘れていたのですが、ラベリのstashには、↑2012年から8番のレース模様のカーディガンが9されていました。

これもすごく可愛いのだけど、着丈短めで、ノースリーブやキャミソール型のワンピに合いそうな感じなんですよね。そういうの着たいんだけど、ワンピあまり持っていないので…(作ろうと思って布だけが溜まる事件)と、方向転換。

ヨーロッパの手あみ 2016春夏 (Let's knit series)
クリエーター情報なし
日本ヴォーグ社

そんなところで、最終的に、↑去年のヨーロッパの手あみから、3番のレース模様のフリルスリーブセーターを編む事にしました。

気になったので去年登録してあったし。先に編んだ方もいらっしゃって可愛く仕上がりそうだし。パピーのインスタにも紹介されてたし。

arabis_1
ちょっと涼しくなったので今シーズンは見送ろうか?と悩みましたが、急に編み掛けがなくなったので編み始めました。
既に後半に入っていますが、また別にまとめようと思います。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベストアイズコレクション115よりホースシューネックの植物柄ストライププル完成!!!

2017-09-05 16:31:40 | FO Camisole or Tops_SS
115hsn_f1
Pattern ; BR-11528 ホースシューネックの植物柄ストライプ by リッチモア企画 from RichMore Best Eye's Collections vol.115

size ; as in pattern
yarn ; RichMore Menwashi / 90m/25g / 65% Japanese Paper, Cotton 35% / col.02 light beige / 6.4 balls about 572m
needl; JP7 & 5 (4.2mm & 3.6mm)
date ; from September 2015 to August 30th 2017

リッチモア ベストアイズコレクション115より、レース模様のプルオーバーを編みました。
(リッチモア)ベストアイズコレクション vol 115 2013年夏号
ハマナカ株式会社
メーカー情報なし

内容はひろねこ様がレポして下さっています。私が今回編んだのは、一番下の写真の左側です。


一昨年、綿和紙が全柄廃番になって、各色放出されました。

ri_mw_be1
球数の少なかったブルーを確保して満足したはずなのですが、ユザのセールカゴからこのベージュを1玉救出してしまいました。そのブルーとのボーダーにしようか?と考えていたはずなのですが、他店でも更にお安く放出されたので、つい指定の編み図の着分になるように追加購入しました。イチ◯ワさんで編み図付けてくれるってので。色番2のベージュは指定のお色です。

115hsn_1
着分になって編み図もあるってことで一昨年編み始めたのですが、9月に入って急に涼しくなったので、2玉編んだところで放置されていました。
去年も再開しようと思ったのですが、ブリューゲルでアップアップした後にビーズ編みブームが来たりやっぱり急に涼しくなったりして、忘れてた訳じゃないのだけど手つかずでした。
今年こそ編み掛けを減らすのよ、と発掘してきました。

綿和紙はハリがあってすこし固めな糸なので、レース模様の編み目が少しでも揃うようにとストレート四本針で編みました。
模様が寄せ目系(掛目と二目一度が離れた位置にある)なので、揃いにくいような気もしたし。
仕上げに水通しでざぶっと洗えば輪針で編んでも大差は無いのかもしれませんが、気分と、割り切りと、持ち歩きしない覚悟があるかどうかと、針の選択には色々絡んできます。

115hsn_2
ワゴンセール1玉がロット違いだったので、編み始めは一段ごとに糸玉を変えて編んでいました。
ということは、表表裏裏の順番で編むので、二目一度掛目を裏でもやっていました。
っていうのは一昨年やってたことで、それもすっかり忘れていました。変なところに糸端2つ来てるなぁ、みたいな(^^;)
てことでロット違い問題は一昨年解決済みだったので、残った糸ですいすいっと編みました。3玉で後身頃が終わりそうよ、いう様子(結局3玉は超えた)

115hsn_f2
今回はパターン通りに編むだけなので、何も考える必要がありません。
けれど、身頃両端のレース模様をどこまで入れるかで少し悩んでしまい、前後で微妙に違いがあるかもしれません(^^;)
再開後は掛目を端2目の位置まで入れる事にして、端で二目一度もしていたのですが、最後にすくい綴じする時に綴じにくかったです。
いつも通り半目内側をすくい綴じしたのですが、夏糸なので端が緩んだり結び目っぽくなったりで、冬糸だとつっついて整えて半目のところを拾えるのですが…今回の糸が拾いにくかった、というのもあるかもしれません。細糸を撚り合わせてあるので、糸割れもしやすいし。一目内側なら問題無いと思うのですが、半目内側で綴じると決めているならば、端に二目一度を持ってくるのはやめようと決意することにします、特に夏糸。

115hsn_f3
それから、前身頃では襟ぐりの減目と袖ぐりの増目があるので、ここでまた間違えたりして少し手間取りました。増目するのに模様の掛目をそのまま利用したりしたので、後から数えるのにわかりにくくなったというか。今度からは段数マーカーをきちんと使ってわかりやすくしておこうと思いました。基本ですよね(^^;)けどつい面倒で…でもマーカーはまた調達したので、どんどん活用したいと思います。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Clover クロバー 段数マーカー 55-750価格:428円(税込、送料別) (2017/9/5時点)

昨年から参加させて頂いている編物サークルで、クロバーのクリップ式マーカーを大量にお持ちの方がいらっしゃって。貧な私は(↑コレは値引率がいいっぽい)えっそれ一体おいくらに??と思ったので聞いてみると、お教室の先生が大量にマーカー指示を出してきて足りなくなるいうお話でした…かぎ針の先生のお話だったので、段やら模様の切り替わりとかですかね??あ、編み間違えて宿題になったときとかにも使うのでしょうね?
mk_1
私もカギものには、野呂スカに使うニットピン系よりもプラスチックのマーカーの方が使いやすい気もするし、夏糸には針先のとがったのよりも引っかかりの少ないプラ系が使いやすいので、お安いの見つけたついでに大量買いしちゃいました(^^;)



mk_2
色の偏りはありますが、紛失しても痛くないし惜しみなく使えます(^o^)

mk_3
ちょっと前に買ったものと同じかな?と思っていたのですが、それよりちょっと作りが粗い気もします。針先も太いし、開閉も固めです。
上側の青と黄色はKeitoのマーカー、茶色はクロバーのちいさなてしごと、左側のカラフルが↓1個10円の、右側のピンク3個が今回購入分↑です



115hsn_3
そんなわけですくい綴じに思ったより手間取ったのですが、なんとか暑いうちに完成しました。
仕上げは国産毛糸なのでスチームあてでいいかな着たらすぐ洗うし、と思ったけど、今回もすぐ乾くだろうと思いざぶっと洗いました。目が揃うように引っ張ったりなんだりはしましたよ。形を整えて干しても裾のところが暴れるので、スチームをあてて仕上げました。

115hsn_f4
裾はちょっとスカラップ風になって可愛いです。

そうそう、一昨年ゲージを取った結果、指定は6号針のところ、7号針に上げて編んだんです。
しかし、襟ぐり袖ぐりのガーター編みを、何を考えたのか5号でやっていました(^^;)編み図でも針サイズ下げない指定なのに、何でしょうね…(^^;)襟も袖も全部終わってからあれっと気付いたので、やり直しはしないのですけども…


115hsn_w1
涼しくならないうちに、てことで家撮りです。
レース模様がきれいで、裾に向かってAラインになっているのも可愛く着やすいと思います。
袖口から出る腕の太さがモデルさんの倍あるような感じですが、↑針下げ過ぎたせいだと見逃して下さい(-_-;)

115hsn_w2
ベストアイズの作品は、自分が着るとモデルさん画と違ってアンダーサイズ目になるのがなんとも言えませんが(-_-;)このデザインはもうちょっと透けていても大丈夫かなと思うので、もうワンサイズ針を上げて大き目に編んでもよかったかな?と思いました。その場合は糸を少し余計に買っておかないと足りなくなりそうですけど。
糸はさらっとしていて気に入りました。
価格に負けて何色か買ってしまいましたが、お色もきれいだし、買っておいてよかったと思います。やはり球数の少なかったグリーンも買っておけばよかったかな??風工房先生↓の本で使われてるんですよね…
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

風工房のマリンニット [ 風工房 ]価格:1404円(税込、送料無料) (2017/9/5時点)



編む方によっては糸割れが気になるかな?と思いますが、かぎ針作品にもよさそうだし、モチーフ物やら連続ものにもいいかと思います。糸始末は、細糸がかなり端でばらけるのでちと萌えません。連続物か、大きいモチーフで糸始末少ない系がいいかな、と思います。

早速他のお色も編んで消費したい気がしますが、また編み掛けで持ち越す事は間違いないので、妄想だけして忘れないようにしたいと思います。↑世界の編物に載ったでっかいモチーフつなぎにもよさそう…




 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うず巻き模様の帽子完成!!

2017-09-01 23:14:09 | FO Heads 帽子類
spicap_f2
pattern ; No.19 うず巻き模様のベレー帽 by 笠間綾 from わたし色であむニット

size ; smaller (modified to cap)
yarn ;
Silk Hasegawa Cattreya / 760m/100g / silk 55% cotton 45% / ASC-32 salmon / 38g
hook ; 2.5mm (Japanese 4/0)
tension ;
date ; from 25th to 26th August, 2017

前記事に続いて、入院用(?)の帽子を編みました。

帽子を編もうと決めた時に、まずは家にある本をひっくり返して、その後最寄の図書館の本も見まくりました。で、↓の本から、渦巻きもいいかなって。

わたし色であむニット―カラーバリエーション80
クリエーター情報なし
日本ヴォーグ社

↑風工房先生のパイナップルドルマンプルなんかが人気の本だと思います。
 
has_catl_or2
糸は、シルクハセガワのカトレヤを使いました。
福袋に入っていたのですが、検索してもあまりデータが出てこなくて。過去のメルマガを検索したら説明文が見つかりました(^^;)要らんものさっさと消せ、いうところですが、時々役立ちますね(^^;)
私はあまり編まない色ですが、綺麗な色なのでいいかなと。手持ちの糸だと青系やらうす緑系が多く、それって私は好きだけど顔色悪く見えそうだし、女性っぽい色でどうよ?病衣姿だと男性も女性も同じ色のを着てたりしますもんね。


指定糸はフラックスKです。糸長760m/100gを見ると、フラックスK(62m/25g)よりは細いのかな?と号数を下げて編もうかと思いましたが、編み始めるとそこそこ太さもあるし、編むと撚りが少し戻ってふっくらするので、パターン通り4/0号で編みました。

spicap_1
するするっと編み心地がよく、模様が出てくるのも楽しくて、どんどん編み進みました。
パターンはベレー帽なので、割と大きな円を編むのですが、私は最初からキャップ型のつもりなので、増目の段を1段省略して、以降増減無しで編みました。

spicap_rs
途中、裏返したら、裏側の模様の出具合がよいように感じたので、裏側を表にすることにしました。
縁編みはまたもすじ編み、ちょっと緩めだったので6目から4目を拾ってこま編みで一周、すじ編み2段、最後にバックこま編みを1段しました。

spicap_ws
こっちが編地の裏側の方。写真だとあまり変わらないですね(^^;

spicap_f1
たたまないとこんな感じ(^^;)

spicap_w1
モデルは今回もmaccunです。
シルクコットンでかぶり心地もよく、そこまで透けない感じで夏物としてちょうどよく出来たと思います。
測ったら38gと前回と同じような重さ(^^;)

spicap_w2
余った糸で帽子とお揃いで使える長方形のストールでも編もうかな?と思ったけれど、これも使ってもらえるかわからないのでとりあえず保留(^^;)帽子の感想がよかったらまた。
糸もとても気に入ったのですが、検索しても出てこない=多分もう買えないですね(^^;)残念〜って、もう一色福袋に入ってきたのでそれ自分用にするかどうか…黄色系で今までなら間違いなくパスなのだけど、最近ちょっと黄色系好きになってきたかも?なので。

あといくつか編もうかとパターンも糸も選んだのですが、使用頻度を確認してからでいっか、ととりあえず終了(^^;)どうせならお色の好みも聞いた方がいいですものね…
前にも編んだhinagiku hatもいいし、↓ポームで編んだパターン
も気に入っているのでそれもいいし。
paubabyh_w3
ブログ記事無いけど、ここにポーム&ポーム本がらみでちらっと。

忘れそうなので、他のも覚え書きしとこ(^^;)

ニットといつも―My Knit Album
クリエーター情報なし
文化出版局

↑表紙のベレー、またもキャップ型に調整でどうよ??
 
透け感があっても大丈夫な感じになったら、クロバーのフリーパターンも編んでみたい。指定糸エアリネン(中)って、(細)だったら↓さざなみ編むのに使ったけど、
saza2_w2

(中)はラベリ登録してないぞ(^^;)この↑ステッチステッチのリンクってずっと残ってくれるんだろうか??(Tsukuruが無くなった件^^;)

sp_matsu_cap
お見舞いに行ったら、今日は松の方を使って頂けていました。アプリコット色(色名サーモンだけども^^;)はちとかぶり慣れないお色だったかも??
松もちと折り返してかぶっていたので、棒針でかぶり口リブ系、かぶりの深さ調節出来る系の方がいいのかも??か、戦場カメラマン狙いで最初から浅めにしておけばいいのかな…私は割と深めにかぶる方が好きなんだな、と今頃気付いたり…
で、好きな色は特に聞けませんでした(-_-;)また在庫と相談でいいかな(^^;)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする