witch's knitting room

編み物とか、編み物とか、編み物(^m^)

Balloon 18年販売分 受付について

2018-02-23 22:03:33 | Balloon18
!!追記 2018.04.15!!
コメント欄よりお問い合わせ頂きましてから、当日ないし翌日にはお返事を差し上げております。
わたくしからのメールが迷惑メールボックスに分類されることがあるようです。
メールが届かない、という場合は、naganasuあっとgiga.ocn.ne.jpまで直接メールを下さいませ。
ご連絡が取れない場合、トップページよりご案内させて頂いております。
よろしくお願いいたします。
!!追記おわり!!

☆追記 2018.04.21 はこBOONminiのサービスが終了してしまったので、その部分を削除します☆


冬物はそろそろしまう時期では??ですが、ぼちぼちBalloonの受付を致します。
昨年度のように一斉で受け付けますと、お待たせする時間が長くなったり厳しい作業状況になりますので、準備のできたお色(=価格の決定した色)から、お申し込み順に受付いたします。
(結局前記事のスワッチの詳細説明を行なっておりませんが^^;これから書き足していきたいと思います…)

ある程度は取り置きも承りますので、こういう色は今後出るのか?など、なんでもお問い合わせくださいませ。

以下に記す要領はほぼ先シーズン、先々シーズンのコピペですが、発送方法と送料の件に変更がございますので、発送方法についてはお客様ご自身でご決定頂きましたのち、承ります。

よろしくお願いいたします。

下記の<申し込み方法>部分をコピー&ペーストして、この記事のコメント欄からお願い致します。

balloon2_w2
balloon_w3
Balloon
by naganasu


<デザインの特徴>
裾から編む丸ヨークのプルオーバーです. 太めのリブ編みにして表情をつけています. 身頃と袖は脇下まで増減なくまっすぐに編んでいます. 身頃と袖を繋げて丸ヨークを編んだ後, 往復編みで十分な襟ぐりの前後差を付けます.
糸はアンゴラ、モヘア、アルパカ混等の毛足のある毛糸とウール系の毛糸の合計2-5本どりです. 毛足を生かして大きめの針でゆったりと編み, 編み上がった後に洗いをかけてふっくらと毛足を立たせます.
裾、袖口から編むボトムアップのパターンです.
パターンは日本語の文章パターンを主体とし, 丸ヨークの分散減目と襟ぐり部分は方眼図に手書きの編み図が付きます.
詳しい編み方はこちらの記事と、追記を参照願います.
先シーズンのスワッチについても必ずご覧になって下さい.

<材料>
毛糸 (必要糸長はおよその使用量, お色によりg数は前後します) ;
 Sサイズ約170-240g(840m), Mサイズ約200-275g(980m), Lサイズ約250-350g(1150m)
使用針; メインパート8号針(4.5mm), 裾/袖カフス/衿ボーダー4号針(3.3mm)
上記を目安とし, 必要なゲージを得られる編み針(棒針または60cm 輪針/丸ヨークの編み始めのみ60cm輪針では苦しいかもしれません オーソドックスな四本針は意外に万能です.)
その他必要なもの; 綴じ針, ステッチマーカー4個, 段数マーカー(安全ピンや糸印でも可), 目を休めておくための輪針や玉無しの棒針
仕上げに必要なもの; おしゃれ着用洗剤, 柔軟剤

<寸法>
ゲージ ; 洗う前で20目x26.5-27 段,  洗い後 20目 x 28 段 程度
完成品のサイズ(平置き) ;
身幅 {S 42cm}, M 48cm, (L 56cm)
袖下 42cm+カフ5.5cm
着丈 脇下まで {S 36.5cm}, M 36.5cm, (L 38cm), 合計 {S 52.5cm}, M 53.5cm, (L 57cm)

<必要なテクニック>
作り目(指でかける作り目/cable cast onなど好みの方法で), 表編み(表目), 裏編み(裏目), 掛目, 左上二目一度, 裏目の左上二目一度, 伏せ目, ねじり増目, 裏目のねじり増目, 引き抜きはぎ(=3 needle bind off)

糸とパターンのセット価格(予定) 詳細はこちらを参照願います
 価格帯I 2400-2900円
 価格帯II 2800-3300円
 価格帯III 3400-4000円
 価格帯IV 3900-4500円
 その他高額商品


<キットの内容>
・引き揃え糸 詳細は別途記事を参照願います
・日本語パターン(上部のみ方眼図付き)(ご指定のサイズのみ、印刷したもの)

<送料>
☆定形外郵便またははこBOONminiで承ります☆
☆神奈川県からの発送です☆
・定形外郵便(補償無し)で510円になります。(20201129訂正)
・はこBOONminiは補償があり、地域によっては料金も有利になります。1袋で数量2-3ぐらい入ります。ただし、配送期間は定形外郵便よりも長くかかる場合が多く、ご自身で指定されたファミリーマートに受け取りに行く必要があります。ご利用の場合はこちらのサイトで料金、受け取り可能店舗ほか詳細をご自身で確認の上、受け取り店舗(こちらから検索をお願い致します)を指定して申し付けくださいませ。
☆その他補償のある方法ですと、ゆうぱっく60-80サイズでも承ります(料金はこちら

<支払方法>
前払いのみ、ゆうちょ銀行または東京三菱UFJ銀行振込 (振込手数料はご負担下さいませ)

<その他注意事項>
・内容について、すべてご了承頂ける方のみ申し込みをお願い致します。少しでも気になる点のある方は見合わせて頂くか、ご納得頂けますよう事前にコメント欄よりメールアドレス記入の上お問い合わせ下さい。
・色目については、各家庭のパソコンや携帯電話等の端末の設定により、実物と異なって見える事があります。アップした写真は屋内の自然光で撮影して、実物に近い色合いのものを選んであげております。薄い色合いのものほど設定による見え方の違いは大きくなると思いますので、ご了承願います。
・個人が趣味で集めた毛糸を引き揃え、パターンを付けて販売致します。喫煙者無し、ペット無しの環境で保管していますが、ほこりやにおい等の細かい事が気になる方は、ご注文をなさらないで下さい。
・注文確定後、ご入金を確認してから糸を準備します。入金確認後のキャンセル、返金、返品、交換は承りません。
・発送は簡易包装で、外袋はリサイクルの紙袋を利用します。

<申し込み方法>
上記の全てについてご納得いただけましたら、下記の必要事項を記入の上、申し込みをお願い致します。
当方の在庫確認後、お見積もりのメールを送信します。内容をご確認頂きましたら注文を確定し、メールにて送付先を確認させて頂きます。
↓↓↓こちらをコピー&ペーストしてコメント欄よりお申し込み下さい
・メールアドレス
・お名前(とりあえずのハンドルネーム等も可能)
・お色(お間違えの無いようお願い致します)
・サイズ(S、M、L)
・お支払方法(ゆうちょ銀行または東京三菱UFJ銀行振込 振込手数料はご負担下さいませ)
↑↑↑


上記の通り、よろしくお願い致します。


先々シーズンは↓このような状態で糸を巻きました
ball_h&k4
左がMサイズ、右がLサイズです。
手前の小玉2玉が袖用です。
大玉は身頃とヨーク用になりますが、ゲージは大玉から取って編んで下さい。
大玉は、Mサイズでも玉巻器の限界ギリギリでしたので、巻の具合によってはMサイズでも2玉に分けさせて頂くかも知れません。
Lサイズは、写真でもわかるように外側の具合が怪しくなっていますよね…ですので、2玉になると思います。
よろしくお願い致します。

私の編んだチャコールグレー Mサイズ(1枚目)の記事はこちらです。
ライトグレー Lサイズ(2枚目)の記事はこちらです。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Balloon 18年分 スワッチ

2018-02-16 23:10:49 | Balloon18
ほぼ準備のできたお色の説明を追加しました。価格をまだ決めていないものが多い(問い合わせのあったものから決める^^;)ですが、決めてまとめた記事を改めて作ろうと思っています済☆
ほぼ準備のできたお色の単体写真をflickrにあげているので、ご検討中のお色があればそちらもご覧になってくださいませ☆

らべげ真っ最中ですが(^^;)準備しているBalloonのスワッチをあげておきます。
まだ商品開発中なのと、少々立て込んでおりますので、説明は後日追記したいと思います。
お急ぎの方がいらっしゃるようでしたら、コメントからメールアドレス記入の上、お問い合わせくださいませ。

お色のリクエストも随時伺っております(^.^)

ball18_ - 1 (1)
今年はリクエストのあった白とベージュ、春に向けて綺麗なお色もいいかな?とイエローを編みました。
左下、グレー、ブルー、グリーンは商品開発中いう事で、もう少し色数を揃えたいなと。

ball18_ - 1
白は3点作りました。
白1<左> イタリア製超極細カシミヤシルクウールx3本+シルクアンゴラネップウール1本の合計4本どり
白2<中央> イタリア製超極細カシミヤシルクウールx3本+キッドモヘア1本の合計4本どり←すみません、終了です
白3<右> イタリア製超極細カシミヤシルクウールx2本+シルクモヘア1本の合計3本どり

ball18_ - 2
白1(上)は、毛羽が少なめで、シルクのネップが表情を出しています。アンゴラの毛羽が少しあります。少しだけ縮みが大きめに出るかもしれません。ゲージ取りは要注意です。糸は少し多めに用意します。
白2(下)は、モヘアの品質がよいようでふかふかです。←終了しました
白3(中央)は、シルクモヘア芯の光沢がキラッとして綺麗ですが、白2よりは毛羽が少なめです。超極細が1本少ない分、透け感があります。4本どりにすることも可能です。

ball18_ - 3
黄色も3点作りました。右側の濃い方から
黄色1(右)は、カシミヤアンゴラ混1本+超極細最高級カシミヤ2本+イタリア製超極細カシミヤシルクウール(白)x1本の合計4本どり
 こちらは詳しい混率が計算できました
  カシミヤ44%(うち最高級が40%,他のカシミヤ4%)
  ウール28%(うちエキストラファインメリノ14%,他のウール14%)
  アンゴラ8%
  シルク4%
  レーヨン16%
黄色2(中央)は、カシミヤアンゴラ混2本+シルクアンゴラネップウール1本の合計3本どり
黄色3(左)は、カシミヤアンゴラ混1本+シルクアンゴラネップウール1本+イタリア製超極細カシミヤシルクウール(白)x1本の合計3本どり

ball18_ - 4
黄色1(上)は、控えめな毛羽で、細い糸の組み合わせなのでやや繊細な編み地です。最高級カシミヤについては、通常のぬめりのあるカシミヤとは違い、さらっとしてきめ細かい感じです。グレードの高い白いカシミヤを染めていることにより、綺麗なパステルイエローを出せていると思います。この糸のみで組むのは糸の細さと価格とで少々厳しかったので、良さを生かせるように合わせてみました。
黄色2(中央)は、アンゴラの混率が高めになるので少し毛羽があり、白のシルクネップが表情を出しています。
黄色3(下)は、少し薄手で色も薄めになるように組んでみました。薄いレモンイエローに仕上がったと思います。アンゴラの毛羽が少しあります。

ball18_ - 5
ベージュはとりあえず3点です。
ベージュ1<左> アンゴラ混ウールx2本+キャッシュウール2本の合計4本どり
ベージュ2<中央> アンゴラ混ウールx2本+ラムウール1本の合計3本どり
へージュ3<右> カシミヤアンゴラ混2本+キャッシュウール1本の合計3本どり
他にモヘアを使ったものを予定していますが、そちらはまだ編んでいません(^^;)

ball18_ - 6
こちら3枚は、色目を重視して組みました。ベージュ1<下>が濃い目、 ベージュ2<中央>は杢調です。へージュ3<右>はサンドベージュ系です。
ベージュ1がこの3つの中ではやや薄手、ベージュ3はアンゴラの毛羽が多めです。

☆ここから追記その1です☆
ball18_0228_ - 15
薄グレーを3枚編みました。濃い方から
薄グレー1(左上)は、毛足の長いキッドモヘア1本+光沢のある毛糸1本+ウールx1本の合計3本どり
薄グレー2(左下)は、ネップ入りウール1本+アンゴラ混ウール1本+光沢のある毛糸1本の合計3本どり
薄グレー3(右)は、アンゴラ混ウール2本+光沢のある毛糸1本+極細毛糸1本の合計4本どり

ball18_0228_ - 19
薄グレー1(左上)は、ボリュームのある編み地です。お色もグレーの濃淡が良いと思います。
薄グレー2(左下)は、赤、黄色系のネップが可愛いです。アンゴラの毛足も少しあります。
薄グレー3(右)は、柔らかく、少しとろみのある編み地です。アンゴラの毛羽もあります。少し薄手なのでもう1本足してもいいのかな?と思いますが、とりあえずはこれで
☆追記その1終わり☆
★追記その3★
↓薄グレー3の5本どりも作ってみました。極細毛糸1本を足しています
ball18_0303_gr - 1
下側右が5本どりです。色目は左が濃く見えますが、窓が遠くなるため(^^;)で、実際はほとんど変わらなけれどよーーーーーーく見ると5本がほんのり白っぽい感じです。
拡大↓は、どちらも上になっている方が4本どりです。
ball18_0303_gr - 3
ball18_0303_gr - 4
本当に微妙な差なので(^^;)今編んですぐ着るなら4本どりがいいかな、という私感です。5本どりは少しだけしっかりした編み地です。
★追記その3終わり★

ball18__ - 1
グレーは出さねばならないお色ですが、使いたい糸に斜行が出てしまい、商品開発失敗です。編み地の感じはよかったのでなかなか諦めきれずで…
もう少し在庫を見直して、再挑戦します。

ball18__ - 2

ball18__ - 3
ブルー、グリーン系
下段中央はやり直しかな?いうところですが、どれも出す予定です。もう少し追加したいので、保留。

☆追記その2です☆
ball18_0228_ - 22
上のブルー系6枚の中の3枚です。
カシミヤウール(左上)は、イタリア製カシミヤ100%2本+ラムウール1本の合計3本どり
新ロイヤルブルー(左下)は、カシミヤ混ウール2本+ウール2本の合計4本どり
水色ネップ(右)は、アンゴラ混ネップウール1本+ラムウール2本の合計3本どり

ball18_0228_ - 26
カシミヤウール(左上)は3本中2本がカシミヤ100%で、ラムウールの方が少し細いのでカシミヤ70%ぐらいの編み地になります。お値段があれですが、色目がお好みでしたらどうぞです。自分用も編んでお披露目できればよいのですがなかなか…
左下の新ロイヤルブルーは、6枚の集合写真でボツかなぁと言っていたのですが、リピーター様から「これで」と指定があったので急浮上です。毛羽はほぼ無い感じですが、カシミヤ混の糸を使っています。
水色ネップ(右)は、白とブルーのネップが可愛くてふっくらした編み地です。濃い色と写したのでこの写真では色がとび目ですが、flickrに他の写真もあります。個人的におすすめ。

ball18_0228_ - 27
残りのグリーン系3枚です。こちらも色重視で組んでみました。
緑1(左上)は、メリノウール3本+ベビーアルパカ起毛糸1本の合計4本どり終了
緑2(左下)は、アンゴラ混ウール1本+ラムウール1本の合計2本どり
緑3(右)は、メリノウール3本+アンゴラ100%1本の合計4本どり

ball18_0228_ - 29
緑1(右下)は、太めのメリノウールでふっくらした編み地で、はっきりしたお色をベビーアルパカの毛羽がぼかしている感じです。終了
緑2(左)は、編み地はやや薄手ですが、杢調の色の出具合が可愛いです。
緑3(右上)は、アンゴラの繊維が細かいのか毛羽がそれほど目立たず、とろみのある編み地です。やや縮みが大きいので、針サイズをあげたほうがよさそうです。

☆追記その2終わり☆


ball18__ - 4
濃いめのグレーと紺です。
どちらも濃色なので、少し明るめに写っています。
詳細後日

ball18__ - 5

ball18__ - 6
明るめに写ったグレーですが、失敗軍団薄グレーと並べた感じ。先シーズンのチャコールまでは行かないと思うのですが、濃いめのグレーです。

ball18__ - 7
オレンジで、と依頼があった分を商品開発したものです。
オレンジのシルクモヘアがあと1着分あるので、オレンジご希望の方がいらっしゃれば好みの取り合わせで承ります
右上は別のものです(^^;)ちょっと派手ですが…ピンクは他にも商品開発中です。
実際に注文を受けたのは左上です。詳細後日。

終了しました

ball18__ - 8

flickrのアルバムで去年〜一昨年のお色とまとめて写真が見られます
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラベルニックゲーム2018 ジグザグプルの進捗1

2018-02-11 20:34:52 | Noro 野呂英作もの
らべげで編んでいる、先シーズンの毛糸だま冬号172より40ページのジグザグ模様のプルオーバーの進捗です。

毛糸だま 2016年 冬号 No.172 (Let’s Knit series)
クリエーター情報なし
日本ヴォーグ社


172zig_2
初日?2日目の昼まで編んだ分かな。
インスタ映えの皆様は、しっかり入場行進の葛西選手画像押さえてるんですよね(^^;)
やる気のない私は、もうちょっと後ぐらいから始めました。
別鎖の作り目で、この別鎖だけなら前日のフィギュア団体予選見ながらやってもいいのかな?思いつつ、真面目に開会式の後ろのぐらいあたりから始めました。
 
172zig_3
試し編みは幅が狭いのでグラデいい感じですが、輪編みになるとストライプ的になりますね。
で、このグラデの出具合がどうなんだろうって…
最初から懸念の事項ではあったのですが、ちょっともやっとしすぎかな?って。
もやっとがイマイチだったら2枚目編んでもいいのでは??と思っていたのですが、2枚編むよりは今仕切り直そ、て事で。
 
て事で、糸、野呂の胡蝶蘭は同じなのですが、別の色を使ってみることにしました(^^;)

撮り忘れちゃったので古い画像ですが、左手前のヤツです。
 

ブリス先生のNoro Collection 2から指定の色買って、10年以上寝かされているわけで…

胡蝶蘭には、↑最初に編み始めたもやっとグラデ系の色と、後に編んでるはっきり系の色のがあったようなんですよね。
今回のデザインには、はっきりのがいいかも?いう気がしてきて。
 
172zig_4
今朝撮った写真(=2日目終了)1玉と半分ぐらい行っています。
未練がましく最初の方も空いてる輪針に目を残してありますが、まぁ、リスタートの方で進めようと思っています。ちょっと派手ですがね(^^;)
襟はギャザーが寄るような感じで、結構目数たっぷりです。トップダウンのパターンだけど、試着しても無意味な系(^^;)

172zig_5
分散増目の丸ヨークで、やっとジグザグ模様が見えてきたかな?いうところです。
太糸でザクザク進みが良いです。
ただ、目数が多いので、持ってる12号の60cmの輪針ではいっぱいになってしまいました…
80cmか付け替え買おうかな?と思ったのですが、届くまでに袖わけ部分まで行っちゃうよね?いうことで、またも4本針の登場です。4本でもいっぱいだから、持ってるだけ発掘してきて、輪針も使いますよ。
これまでの私だったら、5.5mmでもいいだろ?思うわけですが(^^;)0.2mm差どうかな〜って。

一応欲しいヤツ備忘。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

硬質 輪針 G 80cm 12号価格:778円(税込、送料別) (2018/2/11時点)



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

KA 硬質 切替輪針用針先 10cm M4 2本1組≪日本サイズ≫価格:942円(税込、送料別) (2018/2/11時点)

やっぱ付け替えですかね〜前に欲しい言ってた、40cm輪針対応の10cm針先。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【NEW】 内藤商事毛糸 NASKA イタリア スパーク価格:950円(税込、送料別) (2018/2/11時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【特価毛糸】内藤商事毛糸 NASKA イタリア スパーク価格:380円(税込、送料別) (2018/2/11時点)


指定糸は、ラメが良さそうだけど、定価がキツい(^^;)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラベルニックゲーム2018のパターン選び

2018-02-10 17:02:52 | 日記
年越しkcalに続き、日本ヴォーグ社のパターンを編む祭りを続ける事にしました。

これは、年越しkcalでご一緒した方々が編まれていた小花模様のショールがめっちゃ可愛かったので、じゃあ隣のページのお揃いのプル編んじゃう?と試し編みしたもの。世界の編物2017-2018秋冬号に掲載されています。



col_328_p1
どうせならいい糸使って編みたいぜよ、いう事で、秘蔵(忘れていただけとも言う)カラーマートの3/28カシミヤ100%出してきました。
左が4.25mm、右は4.5mmで編んでいます。本の指定は7号4.2mmですが、ガーター編みベースのレース模様、指定18目31.5段を7号で出せそうにないと思ったのと、工業用のカシミヤで縮みが出るので針サイズはアップしておかないと、いう事で。
4.5mmではあまりにも頼りない編み地だったので、7号に近い(で、カウルに使ってその辺に出してあった^^;)4.25mm針でも編んでみました。

col_328_p2
これは、スチームアイロンで整えたところ。スチームアイロンだけでも糸が膨らんで、頼りなさ激減(^^;)

col_328_p3
col_328_p4
その後、エマールで洗ってみたら、さらにほわほわのいい感じになりました。

col_328_p5
それをスチームアイロンで整えた様子。写真を見比べると、そこまで縮みは出なかったのかな?いう感じで、洗う前はこの編み地でプルはありえないと思っていたのですが、まぁこれもありかな?に意識が変わってきました。けれど、この色でプルオーバーはちょっと暗いような、編むなら水色かグレーがいいなという気がしてきて。この色なら巻物の方ならいいかな?思ってしまって。

それと…
目数ゲージは厳しくないけどガーターベースで段ゲージが結構キツい。らべげではいつもチャレンジャブルな物件を選んできた気がしますが、年越しkcalでやや燃え尽きたのと、フィギュアとか真面目に見たいから楽に編めそうな物件、他にやりたい事があるし、と思っていたのです。
そこへ、ひろねこ様がこんなポストを上げてきましたよ…

ひろねこさん(@hiro25neko)がシェアした投稿 - <time style=" font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; line-height:17px;" datetime="2018-02-04T05:49:53+00:00"> 2月 3, 2018 at 9:49午後 PST</time>


なにこれぇ〜めっちゃ可愛いじゃないですか…
スノーリップって私も大好きな糸ですよ。
ブログさぼってる時だったのだけど、スヌードと残り糸を無駄なく帽子に使って。
suji_w1
毛糸だまに掲載された人気のカーディガンも編みたくて、着分確保してあるので、それで参戦でもよかったかな…
と思いつつ話を戻すと、↑ひろねこ様の選ばれたパターンはトップダウンのシームレス物ですよ。らべげなど期限のあるものには、とじはぎで仕上げの時間が読みにくい物よりも、編み終えたらさくっと仕上がり、というのが気楽でよいと思いました。
で、そのアイディアに乗っかろ、てのもあるし、でなければ小物で編む量が少ないやつ、いう事で、日本ヴォーグ社さんの本を大々的にめくり直し(^^;)

bberry_0
そうそう、その前に…
年越しkcalで時間があればチャレンジしようとしていた風工房先生のブラックベリーアランカーディも、試し編みはこうやってぼちぼちやっていたんですよ。
けど、私の使おうとしているローワンスパンアランは、指定の糸ケリーウーレンミルズアランよりもおそらくボリュームが無くて、指定のゲージに合わせようとするとスカスカになりそうでした…
なので、編むとすれば、メンズのプルの方の編み図を変更してカーディガンにしようかな?とか、このままカーデにすると相対的にボツボツの幅が狭くなるのが許せない、とか色々考えているうちにkcalには絶対無理だったけど、らべげにも絶対無理だという気がしてならなかったので…kcalアランチームの可愛いの見ちゃったからアランのカーデ編みたかったし、↓前記事のカウルもアラン模様て事で続きたい気持ちもあったけど、完成させる自信が無いので、何か違うもの、いう事で探し始めたんです。

永遠の定番ニット
クリエーター情報なし
日本ヴォーグ社
 
ちょっと前の本ですが、永遠の定番ニットから、編み込みの指無し手袋(登録してなかった^^;)もいいなぁ、思ったのですが、これもあまりながら編み出来るパターンとは思えず(^^;)

毛糸だま 2016年 冬号 No.172 (Let’s Knit series)
クリエーター情報なし
日本ヴォーグ社

先シーズンの毛糸だま冬号172から、マリアンネさんと風工房先生のところにあったカーディガン気になってたよね?と見直しました。
マリアンネさんの方は、前身頃が大きくて編む量が多い(^^;)風工房先生の方は、ゲージはアランぐらいなのでまぁ行ける、糸も引き揃え色々あるよね、思いつつ、こういうシンプルなのはどんな色で編んでいいのか逆に悩んでしまいます…
どちらもラグラン袖のシームレスですが、ボトムアップでしたよ(^^;)

決めきれずに他のページも見ていたところ、40ページのジグザグのプルオーバーどうだ?と思い始めました。気になってたから、先シーズンのうちにちゃんと登録してあったよ(^m^)
トップダウンだし、ドルマンーケープ系の形、糸も太めで進みが早そう、て事で、今の気分にぴったりなのでは?と。
指定糸は、内藤商事のスパークです。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【特価毛糸】内藤商事毛糸 NASKA イタリア スパーク価格:380円(税込、送料別) (2018/2/10時点)

↑お得ですね〜8玉で編めるので、この価格ならダイブ可能(^m^)

せっかくだから段染めの糸で編みたいよね、いう事で、在庫の野呂糸を消費しようと思いました(laurel stash狙い)
no_nad_20_1
アマゾンの5カセセットで買ったなでしこあったよね?とまずは思いついたのですが、なでしこだと、ちょっと太すぎ?(130m/100g)糸長が足りそうじゃなかったです。


そう言えば胡蝶蘭もあったよね?と出してきた様子(左側)こちらも5カセですが、もうちょっと糸長あるし(160m/100g)
右は1カセ買いのなでしこですが、見た目が似ていますよね。どちらもアンゴラが入っています。
右の方も近々使いたい(^m^)

172zig_1
ゲージはどうだろう?と早速試し編みしてみました。
編み図では10号の指定ですが、目数ゲージ16目を10号で出すのは不可能、と思ったので、最近編んだものを色々と思い返して(ラナンキュラスのゲージ14目、サイチカコート16目、とか)12号5.7mmで編むことに決めました。
測ったらちょうどよさそうだったので、これで開会式待ちです。
続きは、また(^^)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毛糸だま176よりアラン模様のカウル 完成!!!

2018-02-08 00:42:28 | FO cowls or snood カウル/スヌード
aranneck_f2
Pattern ; p.17 Aran Neckwarmer from Keito Dama 2017 Winter no.176 by Aya Kasama

size ; width 34cm x height 30cm
yarn ; Naito Shoji Wool Box Melange / 100% wool / 68m/40g / 707 deep blue / 3 balls about 204m
needle ; 5mm & 4.25mm (Kinki Switch 40cm circular)
date ; from 29th to 31st January,, 2018

粘っていたラベリー日本ヴォーグ社グループの年越しkcalネタ、最後の一つです。

毛糸だま 2017年 冬号 No.176 (手あみとニードルワークのオンリーワンマガジン)
クリエーター情報なし
日本ヴォーグ社


前記事のブリオッシュ編みのスヌードを編み終えたのが多分1/29で、あと3日あるから、もう一個なんか行けるのでは??思っていました。
ちょうど一緒にkcalに参戦していたけだま様misaku様のアランニット群が可愛かったので、本見直していたら、この模様なんだろう、気になる、編んでみたい、いうのがあったので…

指定糸は、(またも)スキーのUKブレンドメランジ↓です。これを、145gいうことで、4玉。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【スキー】UKブレンドメランジ 【C4-12】★価格:399円(税込、送料別) (2018/2/7時点)


 
na_wbm_bl1
私は、年始に柏の聖地で購入した糸、何か編んでみたかったしちょうどよくね?ということでこれで行くことにしました。



aranneck_1
編み始めのリブは7号針、本体は10号針の指定です。
今期どんぐりベレーやらラナンキュラスやらで真剣に役立っている近畿Switchの40cm切り替え輪針で編みました。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

切替輪針用針先 10cm M2 2本1組価格:726円(税込、送料別) (2018/2/7時点)

↑なぬ?今は4.25mmって無くなったのね??まぁ、日本規格↓のが出てるからそれの7号で良いのだろうけど。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

KA 硬質 切替輪針用針先 10cm M2 2本1組≪日本サイズ≫価格:769円(税込、送料別) (2018/2/7時点)

日本サイズの方は、針が「硬質」なんですよね。私のは「白竹」ですよ(-_-)硬質、切り替えじゃないヤツで好きだから、気になるけどなぁ。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

切替輪針用コード M2価格:441円(税込、送料別) (2018/2/7時点)

それと、20cmのコード。↓セットもよいですが、試すならバラで。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

切替輪針 SWITCH -スイッチ- US スタンダードセット(M1.8)価格:12787円(税込、送料別) (2018/2/8時点)


日本サイズの方は、ラナンキュラス&どんぐりベレーに使う13号6.0mmが入っていないので注意(^^;)

aranneck_f3
作り目はまた変態なので一目ゴム編みの作り目で作って、編み終わりはゴム編みどめしています。
この引き上げ編み使いの模様がちょっと珍しいのかなって。
表面のみ引き上げ編みなのです。今は、引き上げ編み=ブリオッシュ編み、いうような流れになっていますが、「ブリオッシュ編み」が浸透する前には「フィッシャーマンリブ」って言ってましたよね??今でも、ファッション用語としてはブリオッシュ編みとは言わないのでは??
アランセーターは、フィッシャーマンセーターの中の一つですよね。
てことは、この模様は、アラン模様というよりは、フィッシャーマンセーターの模様に近いのでは??と思いました。
まぁ、生命の樹みたいな模様は入っているのですが、やはりアランというと縄編みとか派手な交差があって欲しいような(^^;)
縦に入っている筋は、小さい縄編みなんですけどね。
 
<aranneck_f1
うだうだ言いましたが、逆に縄編みが入っていないという、模様の組み合わせがちょっと変わっていて気に入っています。その片面引き上げ編みの模様部分は縦のゲージが縮むので、ちと波打った感じにはなっています。洗ったりすれば揃えられるかもですが、ちとウチのスチームアイロンではそこまでは行きませんでした。
 
aranneck_w3
編んでいる途中で気付いたのですが、結構長さが長いなぁと。
けど、時間が無いから針から外したくなくて、出来上がるまでかぶってみなかったんですがね。
↑編みかけ写真で2模様編めた時点で、このぐらいの長さでもありなのでは??思っていました。編み図では4模様編むことになっています。
 
aranneck_w2
けれど、本のおじさまも上半分を中に折り込んでかぶっているようなので、そうやってダブルにして使うデザインなのかなぁ、というのは編み終わってから気づきました(^^;)
私はこれまで、カウルものは割と首にピッタリしたのが暖かくて好きだったのですが、こちらは幅もそれなりに寸法があるので。幅のあるものは高さも必要、ということなのかもしれませんね。
で、ピッタリしたのが好きだから、肌触りもノーチックリであって欲しい、と糸選びをしていたわけです。
今回使った糸は、あまりちっくりは無いと店頭で触って買ってきたもので、ちと地味色ですがメランジ調で気に入りました。
編み図を見た時は、UKブレンドメランジ、ノーチックリでは無いと思っているので、首ものに使いたくないぜ、と思っていたのですが、割とゆるっとかぶるものなので首や肌に密着しない、いうことで、UKブレンドメランジでもいいのか、と納得する感じです(^^;)

最後の編み終わりのリブを指定通りの段数で編むと4玉目に入る感じだったので、編み終わりのリブは2段かな?省略しました。で、3玉編みきりです。糸は余分に持ってるのですが。気分的に。
もしやするとUKブレンドメランジより少しボリュームが無い糸なので、ちょっと小さく出来ているかもしれません。で、糸食わなかったのかも。
寸法は追記します…(眠いから…)

そんなわけで、模様が可愛くて手軽に編める物件としてお勧め致します。らべげ用にもいかがでしょうか?ぜひ日本ヴォーグ社のチームからよろです。
前記事の↓カモメ模様のスヌードも、ブリオッシュチャレンジとして適当な分量でお勧めです。らべげにも同


らべげに何を編むか…固まってきたのですが、試し編みをしていないので、まだです…
けど年越しkcalネタがやっと終わってよかった(^m^)



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毛糸だま167よりブリオッシュ編みカモメ模様のスヌード完成!!

2018-02-06 22:04:04 | brioche ブリオッシュ編み
seagull_f1
Pattern ; p.37 Seagull Brioche Scarf or Snood from Keito Dama 2015 Autumn no.167 by Nihon Vogue

size ; 22cmx152cm
yarn ;
main color / Noro Kureyon / 100% wool / 100m/50g / 258 teal-black-purple / 2.3 balls about 232m
contrast color / Filature di Crosa Zara / 125m/50g / 1773 beige / 1.85 balls about 231m
needle ; JP10(5.1mm) DPN
date ; from 18th to 30th January, 2018

引き続き、ラベリーの日本ヴォーグ社年越しkcalネタです。
2015年の毛糸だま秋号より、カモメ模様のスヌードを編みました。ブリオッシュ編みのデザインです。

毛糸だま 2015年 秋号 No.167 (Let’s Knit series)
クリエーター情報なし
日本ヴォーグ社


「ナンシーさんのブリオッシュ編み」いう連載の初回になります。
ナンシーマーチャントさんのデザインかな?と思うわけですが、既存のデザインには同じ模様が見当たらなかったので、とりあえず日本ヴォーグ社さんのデザインいうことでラベリには登録しました。詳しく経緯をご存じの方が訂正してくださるかなって…
次の号に掲載された p.79 Icicle Brioche Scarf or Blanketの方は、ナンシーさんの本にもIcicleとして掲載されていますが、模様は同じだけど作品のサイズ、糸とも違いそうだし、毛糸だまに載っちゃったら版権はそっちにあるんだよね?いうことでこちらも日本ヴォーグ社で登録してしまっています。
Knitting Fresh Brioche: Creating Two-Color Twists & Turns
クリエーター情報なし
Sixth & Spring Books


seagull_3
前記事の「表目裏目の可能性」三角ショールも4玉目を編んでいて、それは持ち歩き用、家ではスモッキングヨークコートが編み終わっていたので、もう一ついけるだろ?いうことで編み始めました。(表目裏目の可能性の編み地だるだるに気付く前-_-)
去年の年越しkcalの時も時間があればこのパターンを編みたいと言っていたのをブログ記事を読み返して思い出し(^^;)その時は刺繍で燃え尽きたのか、あと数日で仕上げるのは無理、と思ったのか、手をつけることはありませんでした。
今シーズンはRodekoolを編んでから、次なるブリオッシュものを求めていたので、この機会に編んでしまえ、と。

本では、二色使いのショールと、単色のスヌードが掲載されています。
2色使いの方はパピーのルッツとブリティッシュエロイカの組み合わせ。




単色の方は、同じくパピーのミニスポーツが指定です。



no_kure_258_2
私はもちろん在庫糸で、と野呂のくれよんを使いました。札幌のこみやまやで買った、危険な半端糸シリーズです。


今シーズンは↓野呂ブック42表紙のスカートを編みたいと何度も言っていますが、結局まだ…くれよんも一応買ったのだけど、ちょっとイメージが違うかも?で(-_-)店頭でも実際に見て色番選んだのですがね。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

野呂英作のくれよんで編むスカート 手編みキット 毛糸価格:6998円(税込、送料別) (2018/2/6時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

編み物 図書 野呂英作作品集 vol.42 【メール便可】価格:864円(税込、送料別) (2018/2/6時点)


野呂糸は色々編んでいますが、何気にくれよんは編んだ事が無かったので(^^;)この機会に編んでみて特性を確かめてみよ、てのもありました。
 
seagull_1
編み図では、ルッツxエロイカの方は8号4.5mm、ミニスポーツの方は7号4.2mmの指定なのですが、くれよんの指定に合わせて10号5.1mmで編むことにしました。今回もRodekool同様、四本針で。ブリオッシュ編みに慣れていれば、輪針で編んで持ち歩き用にもなるのでしょうけれど、まだそう慣れているとも言えないので、家でガシガシ編もう、と思って。

ブリオッシュ編みでは、メインカラー(5目編み出しなど操作のある面を編む糸)を薄色にした方が模様が引き立つよね、とは思うのですが、野呂の段染めを背景にしてしまうのはもったいないと思ったので、明らかに濃色なのだけど、野呂をメインカラーにしました。背景を黒とかにしちゃえばオッケーなのかも?ですが、黒で同じような太さの糸、てのも無いし。グレーの同じような太さので編もうかな?と先シーズンは考えていたようなのですが、そうするとちょっと完成品の重さが気になりそうなので、少し軽めの糸を選びました。その前に、Rodekoolを編んだ時も、背景色を軽めにモヘアにして特に問題なく気に入った感じに仕上がったので、同じノリです。

fc_zara_be1
てことで、糸は買ってあったベージュのZaraにしました。またもバラ玉のラストチャンスロット違い系です。
そうそう、野呂糸はちっくりが気になる、くれよんは編んだ事がないけれど、そう手触りが良いとは思えなかったので、裏側にザラ、メリノを使って肌触り問題が改善できれば、と思いました。
 
seagull_2

くれよんを1玉分編んだ写真。
そうそう、スヌードの目数で編み始めましたが、スヌードは編み図では1色なので、スヌードの目数で作り目してスカーフの編み図を見ながら2色で編むと2目余ります(^^;)端の処理が違うようで…やり直さなくても端の目を落とすだけで済んだので良かったのですけど。
で、作り目、何も考えずにRodekool同様2色で作ってしまったのですが、編み図では別鎖の作り目で、最後にほどいて編み終わりの目とかぶせはぎの指定でした(^^;)全く真面目にやっていない…

seagull_6
そんなわけで、編み終わりは表面、裏面とそれぞれメリヤスはぎしました(-_-;)
これは、表面をくれよんで、裏面の分の目を取り分けつつ、掛け目もしながらメリヤスはぎし終わって、裏面をこれからはぐぞ、いう様子。
 
seagull_7
それで、裏面をはぐ時は、作り目のくれよん部分も掛け目する感じですくいつつはいでるぞ、いう様子。
 
seagull_5
はぎ終わった様子。ちょっとこの部分の模様が間延びしてしまいましたが、そこそこ言わなければ目立たない感じで繋げたかと思います。色もここが気に入っているので、ここ前にしてかぶりたいかもしれない、結果的にメリヤスはぎにしてよかったと思いました。
模様編みを、裏面を編まないで終わりにして、表から見て左側からメリヤスはぎを始めれば、間延びしない感じで模様が繋げたかも?ですが、そうするとはぐ相手の目を間違えやすいと思ったので、リスクを避ける為にもこれでいいや、とはぎ始めたのです。
 
seagull_f2
くれよん、ちっくりはそこまで気にならなさそう(ゴミ、というか硬い繊維片みたいなのが昔のシルクガーデンほど多くないと感じた)だったのですが、洗ったらよりソフトになるかな?とエマールで洗って柔軟剤に浸して仕上げました。
洗ったら水がグレーになって、洗剤の泡もさっと消える(^^;)洗ってみてよかったと思いました。

seagull_4
これが、はぐ前の画像。くれよん2玉分でいいかな?と思っていたのですが、指定の長さに少し足りなかったので、3玉目を使いました。3玉目はつぼなブルーグリーンの部分が無かった(↓写真)のですが、ブルーグリーンの次の色を玉を少しほどいて引き出して合わせてみました。バッチリではないけれど、そう違和感なく色つなぎできたと思います。
no_kure_258_1
で、編んでる途中は1玉目と2玉目の色順が違うような気がして仕方がなかったのですが、よーく見ると始まっている位置が違うだけかな、と…けどその3玉目はどうなんでしょうね??結び目があってブルーグリーンが抜けたのか??確かめてはいません…
 
seagull_f4
中央のあたりがメリヤスはぎしたところです。洗ったらより目立たないかなって。
 
seagull_f3
ブルーグリーンとこのピンク紫っぽいところが綺麗ですが、黒い部分も結構あって、予想よりダークなイメージに仕上がったかと思うのですが、そこそこ色々な色と合わせやすいと思いました。
 
seagull_f5
実は何がカモメ模様なのかよくわからなかったのです(^^;)カモメの足跡なのか?横にして見ると、カモメの群れが飛んでいるように見えるということかな??
裏側が羽ばたいてるのか?いう気もするし…
模様は、操作の段の種類が2種類で、その2つはずれているだけで同じ操作、いうことで、覚えやすく間違えにくいと思いました。と言っても何度かは間違えたので(^^;)端の部分で間違えていないか確認しながら編むと間違えにくいと思いました。慣れてきたところで間違えてて、その間違いに数模様先に進んでから気づく、いうパターンが多かったので、都度端の模様が合っているか確認しながら編むと良いと思いました。
正直、編み図は引き上げ模様の記号を見慣れていないとわかりやすいとは言えないし、目のない部分が多いと見るだけで「は?何これ?」いう感じで見る気がしないですよね(^^;)けど、この模様はそんなわけで操作の種類が少ないので、編みやすいと思います。見栄えもいいし。模様なしのゴム編みのシンプルなブリオッシュ編みを一度編んだ後におすすめ。
私もかなり気に入ったので、糸や幅、サイズを変えて、また編んでみたいと思います。
 
seagull_w1
seagull_w2
前のとまとめ撮りの間に合わせ撮りですが(^^;)
ブリオッシュ編みでふかっとスポンジーにボリュームがあって、暖かく仕上がったと思います。この機会に編んでよかったです。
この色番気に入ったので、これで↑vol.42表紙のスカート編みたいけど…数年前に買ったものだし廃番色なんですよね…悩むな〜

で、仕上がりのサイズを今測ってみたら、22cmx152cmになっています。編み図の指定の長さは125cmなので、ゲージは取っていなかったけど、長さを測りながらそれに合わせて編み終えました。
長物なので、水通し&使っているうちに長さ方向に伸びた感じ??そういうことも考えて、編み図では8号だったり7号だったり、糸の推奨針サイズよりも下げた指定になっているのかも??
ブリオッシュ編み、ふかっとしているから、確かに伸びやすいですものね。また編むときは考慮せねば。 

 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毛糸だま176より94ページのショール 完成!!!

2018-02-05 14:22:05 | FO shawls etc. 巻物類
possib_f1
Pattern ; p.94 Triangle Relief Shawl from Keito Dama 2017 Winter no.176 by Jun Shibata

size ; 60cmx210cm
yarn ; Indiecita Alpaca DK / 100% baby alpaca / 112m/50g / 401 light gray / 6.3 balls about 712m
needle ; JP8(4.5mm)
date ; from December 28th, 2017 to January 25th, 2018
毛糸だま 2017年 冬号 No.176 (手あみとニードルワークのオンリーワンマガジン)
クリエーター情報なし
日本ヴォーグ社


引き続き、ラベリーの日本ヴォーグ社グループ年越しkcal2017で編んでいた、「表目裏目の可能性」三角ショールが完成しております(^^)
前記事はこちら

naganasuさん(@naganaganasu)がシェアした投稿 - <time style=" font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; line-height:17px;" datetime="2018-01-16T02:34:39+00:00"> 1月 15, 2018 at 6:34午後 PST</time>


↑順調に持ち歩き用として編んでいて、反対側の2玉目を編んでいるところですね。
スモッキングヨークコートの方に8号針を使いたいけどどこ行った?おお、使ってた、みたいな写真。結局使ってるの外したくないので、スモッキングのヨークには持ってたaddiのレース針使ったんですけど。


その写真の後、2玉目を編み終わって、「先に編んだ方よりも段数編めたな?」なぜだ、よく見ると先に編んだ方の編み地がだるだるでした(-_-)

possib_5
つまり、使い回し写真のこの時点で、右側が既にだるだるいうことなんですよ(-_-)
なぜ気づかなかった私??
スモッキングコートの後ろ身頃も編み直したし、年始の手が全体的に緩かったということか??

よく編み地を見直して、先に編んだ方の1玉半ぐらいをほどいて編み直しました。
もうちょっとほどく量少なくても誤魔化せたかも?ですが、誤魔化したら使いたくない物ができてしまいそうで、真面目に行きましたよ(-_-)

既に間に合う目論見で違うものも編み始めていたのでとても焦りましたが、なんとか完成できました。

possib_f2
前記事によると模様編みAは変えず、模様編みBを2模様(+10目)、模様編みCを4模様(+16目)足す、てことで26目足しています。
指定糸はダルマのフォークランドウール
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ダルマ フォークランドウール価格:758円(税込、送料別) (2018/2/4時点)


ちょうど5玉が指定量です。

私の使った糸は↓内藤商事ベビーアルパカDKと多分同じ糸なので
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【並太】内藤商事 ベビーアルパカDK 【アルパカ】【毛糸】価格:847円(税込、送料別) (2018/2/4時点)

指定よりは細いはず、ハイゲージで軽く仕上がるはず、と思っていたのですが、終わってみれば6玉超えてしまいました(-_-;)そうハイゲージでも無かったらしい。か、大きさを測ると210cm x 60cm、編み図の150cm x 47.5cmよりも一回り大きいので、その分糸は食ったかな?というところです。
 
possib_f3
編み直しはほどき糸よれよれのまま使って、萌えない感じでしたが、編み上がりにスチームアイロンを当てて、かなり編み目が整いました。
さすがすべすべベビーアルパカよ!!思わずにはいられませんでした。
多少獣毛の香りがする気がするので、洗ってもよいのですが、時間が無かったのと柔軟剤の香りとどっちがいいかを考えて、とりあえずこのまま使ってしまえ、いうことで洗ってはいません。

possib_f5
スチーム当てたら、端のメリヤス部分がスーッと整う感じだったんです。
模様は指定糸よりははっきりしていないと思いますが、これはこれでまたけもっとしていいかなと。
 
possib_w1
間に合わせに家撮りしたのでイマイチですが、このようにくるっと一巻きしてもいいし、本の写真のように前で結んでもほどけて来ない、よい感じの大きさに仕上がったと思います。
ベビーアルパカで、巻いた時にとろっと柔らかく身体にフィットする感じが心地よく、保温力も抜群です。
シンプルですが、使える一枚になりました。編んでよかったです。

ちょっと寂しいので端にタッセルでも付けようかな?と思っているのですが、まだやっておりません。
作ったら、また登場するつもりです(^.^)


そうそう、らべげらべげ

簡単に言うと、プロジェクトページを作る時に(または既存のを編集する時ー鉛筆マーククリック)、'add tags for the 2018 Ravellenic Games' という表示が出てくるので、そこクリックして、ravellenics2018タグと、自分の参加する競技(ジャンル)のタグをクリックすれば参加している事になります。あと、前回からできたLaurel(かんむり)も、該当のものをクリックして付けてもよいでしょう。
Laurelは、最初は所属するチームのキャプテンに認定してもらうものだったようですが、個人戦だと認定してくれる人が居ない(^^;)自己申告でいいことになったんでしたかね??
てことで、参加するのは簡単ですが、出来上がったららべげ本部スレッド各競技のスレッドに報告しないと表彰台に上がれないので、そこは注意ですね。

追記!!
’add tags for the 2018 Ravellenic Games’ という表示がプロジェクトページに出てくる ためには、らべげ本部スレッドに参加(右上のjoin this groupのアイコンを押す)する必要があります。
けど、公式グループにjoinしなくても、自分でタグを付けてもオッケーです。

日本語kalスレの方で親切な解説があるはず(いつもの丸投げ^^;)なので、わからないことがあれば見ておくとよいと思います。
↑そちらチームなでしこさんはめっちゃ人数も多くて盛り上がるのですが、私は色々な理由で今年も日本ヴォーグ社さんのグループで参戦するつもりです。こちらはなでしこさんに比べたらかなり小さいチームになるかと思うのですが(^^;)よろしければ是非ご一緒しましょう!!スレッドで質問していただければ丸投げしませんよ(^^;)
こちらに参加方法詳しく説明があります。

日本ヴォーグ社さんのラバターはこちらです↓

ラベルニック・ゲームは、オリンピック期間に合わせてラベリーで開かれるグローバルなKALイベント。日本ヴォーグチームで一緒に何か編みませんか? 開会式に編み始め、観戦しながら期間中の完成を目指します。詳細はラベリーの日本ヴォーグ社ラベルニック・ゲームスレッドをご覧ください ラベルニックゲームとは http://www.tezukuritown.com/keitodama/read/tricoquelicot/vol170.html ラベリーのグループのスレッド https://www.ravelry.com/discuss/nihon-voguesha/3723718/1-25#2

Amimonoさん(@amimonojapan)がシェアした投稿 - <time style=" font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; line-height:17px;" datetime="2018-02-02T06:27:42+00:00"> 2月 1, 2018 at 10:27午後 PST</time>



画像はスレッドの方からもコピペできると思います。カラフルで可愛いですよね。

私はまだ準備が出来ておりませぬ(-_-;)プロジェクトページが出来ている方をいいなぁ〜眺めている状態です(^^;)
早く決めたいけど、後悔もしたくないしなぁ〜…

開催期間覚書
開始時刻は、2月9日20時ピョンチャン時間=日本時間
終了時間は2月25日(日)23:59

2週間とちょっとですものねぇ〜年越しkcalのが長かったもの…
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毛糸だま175よりサイチカ先生デザインのスモッキングコート完成!!!

2018-02-04 14:56:51 | FO Outer ジャケットコート類
smcoat_f1
Pattern ; p.30Smocking Yoke Coat from Keito Dama 2017 Autumn no.175 by Saichika

size ; as in pattern
yarn ;
for main color - Gjestal Fjorda Mohair / 70% wool, 30% mohair/ 150m/100g /709 brown / 9 balls about 1350m
for contrast color - Debbie Bliss Merino DK 225501 light green & Pierrot Yarns Pole 03 moss green
needle ; JP11(5.4mm Clover Takumi DPN) & JP10(5.1mm),8(4.5mm), 7(4.2mm) circular for yoke
date ; from December 27th, 2017 to January 25th, 2018

毛糸だま 2017年 秋号 No.175 (Let's knit series)
クリエーター情報なし
日本ヴォーグ社


日本ヴォーグ社の年越しkcal2017で編んでいた、スモッキングヨークコートが完成しております。

smcoat_f3
途中経過で色々書いてしまったので、あとは編んでみた感想なんかですかね??
懸念の裏メリヤスを綺麗に編む問題は、だいたいクリアできたのではないかと思います。
今のところ、サイチカ先生デザインで編んだものが全て裏メリベースな件(^^;)たまたまなのだけど、次なるサイチカものとして考えるのは、こぶたくん、毛糸だま2016秋号の赤いプル、雨だれのセーターと、更にサイチカx裏メリものが続きそうで(^^;)他にも色々人気のデザインがありますが、私の優先順位の高いのはこの3つなんですよ…

smcoat_f4
グログランxスナップの様子。
Paisleyの時に、グログランごと浮くと書きましたが、今回はそれを避けるために、スナップを縫い付ける時にグログランだけではなく編み地もすくって付けました。
右前ではボタン付け糸は編み地を貫通していないけれど、左前身頃ではがっつり縫い糸が見えるように付けてしまいました。

そうそう、編み図ではグログラン付けの指定はありません(^^;)
スナップも8mm指示です。小さくね?小さいですよね??私の17mmの半分(^^;)目立たないように付ける、いうことですかね??

8mmもありますよ、って、古美カラーである必要はないけど(^^;)
そのためか、丸ヨークあたりではスナップの縫い付けピッチが狭目(12段)に設定されています。17mmを付けるのにそのピッチ無いわ、いう感じだったので、ヨーク外部分と同じ16段ごとにしました。

smcoat_f8
これ、kcalでご一緒させていただいたけだま様風に置いた写真(^m^)ポケットが真横に付いてるので、普通の平置きだとポケット映えしないですよね。
スナップが5個しか付いてないのばれますが(^^;)もう買った分が来てるから付けないと。

smcoat_f2
この状態で、左右のポケットの付き具合が違ったら格好悪いと(^^;)
その部分だけ見ていると、後でずれているのに気づいたりするので、真面目に確認しながら付けましたよ、いうところです。
 
smcoat_f5
丸ヨークの拡大を後ろ身頃で。
編み図では襟ぐりをもう一度減らすのですが、減らさずに、スモッキングの回数は1回多くしました。一模様分ハイネックですね。
 
smcoat_w2
ポケットついたど!!の時点で着てみました。
 
smcoat_pk1
雪降った記念を兼ねましてね。
けど、てんぱってたり、パソコンの都合が悪かったりですぐアップしない(^^;)

smcoat_w3
着丈は94cmがパターン通りですが、ほぼその通りです。使用糸長もかなりぴったりでした。真面目に編み直しただけのことはありますね(^^;)
襟袖のコントラストの感じを言いたかったのですが、袖の表メリヤス切り替えもいいですよね。
 
smcoat_w1
裾の方はやや透け感がある感じ。指定糸だったらもっと緩いのかな〜思うんですが。
てことで、編み地が密になってる肩周りは特にあったかいです。
 
smcoat_w4
ポケットに手を入れた時にもこの黄緑が見えるのがいいね、思っています。
本ではベージュx黄色ですが、割と近い感じの色合わせになったかな?と。

またスナップを全部付けたら、閉めて着たところとか撮るつもりだったのですが、なかなかね(^^;)
グログランを縫い付けたら、前立ての暴れ具合はよくなったかな。
 
ざっくりゲージなのでもうちょっと早く仕上げられるかと思っていたのですが、最初の後ろ身頃編み直しが痛かったのと、仕上げに思ったより時間がかかってしまいました。
kcal中にもう一点着るもの行けるかな?と思っていたのですが、あまり間に合いそうになかったので小物に流れるっていう(^^;)
しかし、kcalで無ければ間違いなくグログランxスナップ部分で失速するので、素早くここまで持って行けたのはよかったと思います。

糸も在庫消費できてよかった…まだイロチ2色あるんですよね…
そうそう、思い出したのですが、この糸をイロチも含めてかせくり&玉巻でまとめて巻いた時、玉巻器を壊したんでしたよ(-_-)
後染め、カセ染めの糸なのでしょうね?結構絡んでいて、力任せに玉巻器を回したら中の歯車がぽきっと折れるっていう(-_-)その前から多分ちょっとは折れてて、カラカラ音するなぁと思ってはいたのですが、致命的にパキッて音がして、ハンドルが空転するようになりました…
それからは、カセが絡んでいる場合はある程度解いてから巻く、時間をかけてやることにしています。壊れたやつ、中を開けて歯車をボンドで貼って暫くは使っていたのですが、太糸とか負荷のかかるものは貼ったところが耐えられなさそうだったので、何かのタイミングで買い換えました。

 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【スキー】UKブレンドメランジ 【C4-12】★価格:399円(税込、送料別) (2018/2/4時点)

指定は20玉+コントラスト1玉ですよ…



kcalネタ、小物をあと3つアップせねばですが、らべげまではあと5日って(^^;)まだあんまり決断できてないんですけど…焦るなぁ〜

気になる春号貼っておきます。
 

マラソンで買った注文中の奴もね(^^;)
↓グレーの方、これで使った色番。同じの買うないう感じですが(^^;)気に入ってるしマルシェバッグ系にも良さげだからいいの。
lbdbag_f1

クロッシェも行ったよ(^^;)

かすりも欲しかったけど、編んでないのあるからとりあえず見送りましたよ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

エコアンダリヤで編む 大人のバッグと帽子 [ 朝日新聞出版 ]価格:1296円(税込、送料無料) (2018/2/4時点)

今年の本も可愛いのかな?そのモチーフのやつ既に可愛いし(^^;)追いつかない〜〜


 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毛糸だま175よりサイチカ先生デザインのスモッキングコート進捗3(仕上げ編)

2018-02-02 22:16:32 | wips
日本ヴォーグ社のkcal、既に終了しているのですが(^^;)目一杯詰め込んでいたのでブログアップがままなりませんでした…
追ってアップして行きたいと思います。
このままだらだらしてたら、らべげ期間に突入しそうでやばい(^^;)

smcoat_pk2
前記事でグログランリボンの写真あげていましたが、それ最後でいいので(^^;)黄緑の襟袖コントラストカラーを編んで(途中写真無し)ポケット付けに入りました。
脇線がポケットの中心になるので、ここは、とじしろにしっかりとスチームアイロンをかけて伸ばしましたよ。工程が多い(^^;)ちと洋裁っぽい感じになりますね?

仮止めはマーカーとか安全ピンとかで済ましてしまうことが多いのですが(袖付けとか)今回はさすがにポケットが大きかったので、真っ平らに置いて仮止めする、いうことで、編み物用の待ち針出してきました。

最近のは↑こういうパッケージですが、ウチのは姉が短大の家政科で使ったお下がり品、レトロ感漂っていますね(^^;)
竹製のも各社出されていますが…
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

白竹 まち針 10本セット価格:389円(税込、送料別) (2018/2/2時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

マンセル 竹まち針 10本入り価格:445円(税込、送料別) (2018/2/2時点)



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

竹まち針(あみもの用)55-102 クロバー価格:533円(税込、送料別) (2018/2/2時点)



趣芸とマンセルは同じ物かな?(^^;)他の会社のはどうでしょう…
竹製良さそうですが、今回は平らに仮止めしたかったので、厚みある針だと編み地が上下にうねりますよね?なので、今回はこの手持ちので十分というか良かったと思います。

smcoat_f6
途中の写真じゃなくて「完成!!」記事用に撮ったやつ使っちゃう。
そうそう、黄緑のコントラストは、裏を見て拾い目した後、メリヤス編みしてこんな感じです。拾い目のところがステッチみたいになるのが良いかなと。
で、編み図では、丸まりすぎを防ぐため?コントラスト部分の袖口を縫い止める指示があるのですが、今回の拾って編む方式だと自然に丸まりの止まる位置が決まっているので、縫い止めはやっていません。
で、ポケットなのですが、最初、何も考えずに「綴じ代少ない方がよかろ??」と、ポケットの半目内側を本体とすくいとじで綴じていったんですよ。
そしたら、なんだかかなり編み地と馴染んでのっぺりしてしまって。
待てよ?サイチカ先生の画像はこうじゃなかったよね??と思い直してガン見して…

SaiChikaサイチカさん(@saichikaknit)がシェアした投稿 - <time style=" font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; line-height:17px;" datetime="2017-08-08T04:25:58+00:00"> 8月 7, 2017 at 9:25午後 PDT</time>


smcoat_f7
ふっくらするようにしました(^^;)
真面目に綴じ代は1目にして、その1目をポケット裏側に折り込んで立体的になるようにしました。底部分は「メリヤスはぎ」の指示なのですが、同じように綴じ代を折り込みつつ、メリヤスはぎというよりは綴じ糸をぐいっと引いて綴じ糸は見えないように。コの字とじというかマットレスステッチというか。メリヤスはぎば、繋いだ編み地の繋ぎ目が見えず、メリヤス編み地になるように、糸はぐいっと引かない、綴じ糸も見えてるイメージですよね(^^;)
ふっくら付けられたのはよかったのですが、これを反対側で同じようにできるかというと(^^;)真面目に見比べながら同じような見た目になるように気をつけて2つ目を綴じ付けました。以前パッチポケットを付けた時に、あまり左右対称に出来なかったけど曲線で難しかったので諦めたんですよ…その悪夢がよみがえったりしながら(-_-)

smcoat_12
無事ポケットが付いた後はもはや編み物ネタでは無い気がするグログラン付けです。
糸は、ヤフオクでまとめ買いしたボタン付け糸の中にちょうどいいor適当な(ラメグログランなので、ちょっと縫い糸の色が違っても目立たない)のあるかな〜と何色かひっつかんできた様子。写真では合っていないように見えますが一番右のが結講近かったので、いいのあるじゃん、と。(かれこれ買ってから10年は経っているわけですが、この色は未開封だった^^;)
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

シルコート価格:91円(税込、送料別) (2018/2/2時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

生地/カナリヤ/手縫い糸/シルコート #20価格:108円(税込、送料別) (2018/2/2時点)


応援団ねずりん(と過去に命名)も健在です(^.^)

smcoat_13
ちょうどいい色の糸があってモチベあげあげなはずですが、縫い付けがね…こちらの前立て、まっすぐではないのですよ。
丸ヨーク、ってどうしても斜めになりますよね??っていうのと、丸ヨークも裾も針のサイズが違うので、前たての幅が一定ではない(^^;)
てことで、たとえミシンが得意な方でも、今回のグログランをミシンでだだっと縫い付けるのは不可能かと思います…
細かく待ち針を打って、合わせながらまつり縫いしました。縫う線の延べ長さ約4m(-_-)1日で終わらなかったです(-_-;)

smcoat_14
無事グログランも付いて、あとはスナップだよ、いう写真。置いてある向きが反対ですけどね(^^;)
あ、そうそう。前回グログラン&スナップを再利用したPaisley↓では、左前身頃側のグログランは表側に付いていましたよね。
paisley_f3
既製品でも付いてるものはそういう風に付いていると思うのですが、今回はキラキラを選んでちと派手かな?いうことで裏側に付けました。チラ見えぐらいにしておこ、って。
それから、前の記事で「メーター売りが痛い」ような事を書いたのですが、2mでほぼちょうどよかったです。1.5mでは足りなかったです。着丈ぐらい把握しておけよ私(^^;)着丈は編み図で94cmとあります。背中心からでしょうから、前たてはもう少し短いけど…



スナップは、手持ちから17mmを使う事に決めたのですが、これ、買った店では買い足せない事に縫い付け始めてから気づく(^^;)6個しか買ってなかったんですよ。
というか、↓15mmだと思い込んで縫い付けてて(^^;)



まぁ、ちょっと高級なのだったら17mmも無くはないですが、こちらの方はちとかっちりしてそうですよね…
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ビッグスナップ 17mm 4組入 sun17-01〜03 KIYOHARA 清原価格:302円(税込、送料別) (2018/2/2時点)


けど、他に似たのを買えるところを見つけたのでよかったです…


てところで、また完成は次回に(^^)

 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする