witch's knitting room

編み物とか、編み物とか、編み物(^m^)

Kazahana pullover finished!!!

2017-10-28 18:49:37 | FO Pullovers_FW セーター類
kazahana_f1
Pattern ; Kazahana by Eri
size ; M with mods
yarn ; Noro Silk Garden Solo / 100m/50g / silk 45% mohair 45% wool10%
col.1 412g (but 7.5 balls)
needle ; 5.5mm Kinki Switch 40cm-100cm, 5.4mm(JP11) Kinki 22cm circular for sleeves
date ; from 12th to 21st, October 2013

Kazahana pulloverが完成しております。

袖を長袖にして終わらせた後、身頃を編みました。あまりぶかっとしたくなかったので、↑少しウエストシェイプ足しています。
その後、袖と同様にくどめKazahana模様を足し、謎変わりリブをねじり目に変えたのを編みました。
で、ゴム編み止めです。
 
kazahana_f2
やぁ〜なんだかランダムな色の入り具合でした。
結局、首周りみたいなパープルピンクの濃いところなんて、他に無いもんね。
身頃の黄色の強いところがある玉はもう1玉あって、袖に使ってみたけど袖では更に黄色の長さが長くなってしまい、もう1玉同じ調子のは無かったので、編み直しました。
そうそう、9玉買って、7.5玉で仕上がりました。でも重さを量ると412gなので8玉ちょっとある感じなんですよね〜
前回書き忘れましたね?念のため巻き直した時に1玉の重量も量ったら、52g-60gだったんです。多めでした。だからかな。
パターン通りに編んだら800m〜ぐらいなので、まぁそこそこな使用量かな?と思っています。
ゲージは途中(^^;)で測定したらあっていたし。
 
kazahana_3
あの青の強かった玉も使いましたよ。リブはスリット開きにして往復編みしたので、後ろ側に青いヤツ使ってみました。
前後差付けたんだけど、この青い方が後ろ、って視角的アピールのがわかりやすい(^^;)

寒くなったなと思って編んだのにまた暖かくなったり風邪引いたりで着画にたどりつけなかったのですが、家撮りしました。
カメラマンと撮影時刻の都合上、あまりピントはあっていませんがすみませぬ(^^;)
 
kazahana_w4
元ネタのふわっとした感じ、はちと膨張しそうだったので、すっきりめに仕上げたつもりです。

kazahana_w1
けれど、ヨークに元々ボリュームがあったので、そこそこ余裕のある仕上がりになりました。
それと、Mでよかろ?と思ったのですが、ややボートネックっぽいネックラインを、前後差を付けた事により、開きが前に移動しちゃって開きが大きくなった気がします。
作り目は「指でかける作り目」指定がありましたが、これがちと緩かったのかもしれません…
 
kazahana_w3
このままでもありかも?ですが、ちと私の年代だと寒いので、襟周りに引き抜き編みでもしてちと詰められればいいな、と思っています。
重ね着すればいいのかもですが、私、重ね着はそんなに好きではないのでね。いつも同じインナーとかシャツを重ねるのヤダし。
ヨークにボリュームがあることが先輩の作品ガン観で読み切れていれば、Sサイズでスタートしてもよかったかもしれません。
ラベリでは、ローワンのフエルテッドツィードで編まれてる方もいらして。細いよね、指定糸と比べたら。それ先に知ってれば在庫にフエルテッドあったじゃん?とも思いましたが、濃いめの色しか持ってない気もするので(^^;)濃いめもいいかも?ですが、まずは白っぽい系で行きたいですよね??

kazahana_w2
ちとくどいかも?な模様足しも、まぁありかな?と思っています。段染めの方が印象強くてそう目立ってない気もするし。
 
トップダウンの丸ヨークもの、いうことで直前に編んでるラナンキュラスとどうしても比較したくなります(^^;)ラナンキュラスはぶかっと大きいので、サイズ展開は正直謎なのだけど、袖のバリエーションの提案があって応用が利きやすいというのがあり、お得感があるかな〜と思いました。
こちらKazahanaは、前後差無し、身頃も袖もまっすぐ、なので、ちょっと物足りないというか…
けれど、その指定糸とのキット販売的な目的で書かれたパターンだと思うので、キットだとするとバリエーションは必要無い(糸足りなくなる)から、比較しなければ(^^;)十分な可愛さのパターンだと思います。応用は、慣れた人が勝手にやれよ、いうところですよね(^^;)
その分シンプルに書かれていて、わかりやすく、編み進めやすいパターンだと思いました。おすすめ致します。私は日本語の方を使いました。(英語版、見てない^^;)
ヨークは模様があるから楽しくぐいぐい編めるし、あとは早く着たいぞ!の勢いで編めると思います。
糸も少し細めのを使っても良い感じに仕上がりそうなので、また妄想が広がりますね。
白や茶色もいいなぁと思ったり、カーデにしたいと思ったり…けどそのヨークのボリュームがカーデにはどうなの??いう気もするので、カーデはまたちと違う感じで編んでみたいかも?と思いました。
モヘアでも編んでみたいなぁ…
 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

野呂英作 シルクガーデンソロ 【KY】価格:1175円(税込、送料別) (2017/10/28時点)

今回スチームのみで仕上げたのですが、遊び毛が結構すごくて、風邪っぽくハンカチで口やら鼻やら押さえていた私は口から毛が入りまくる感じ(^^;)一度洗った方がいんじゃね?(^^;)って、同じような話、シルクガーデンファインでも言ってましたかね?口に入るほどでは無かったと思うけど…
ともあれ、編みたかった糸を編めたので、満足感は高いです。余った分どうするかな??(黄色の強い玉な^^;)ブリオッシュのカウルとかかなぁ〜??
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野呂シルクガーデンソロでkazahana pulloverを…

2017-10-21 19:54:43 | Noro 野呂英作もの
いつも編みたいものが押しているので、新しいパターンはどちらかというと見ないようにしている(^^;)のですが、たまたま気になっていたプルオーバーのパターンが出たところをタイミングよく見てしまったので、ポチりました

私の場合、パターンを買ったからといってすぐに編むとは限らないのですが、たまたま、以前frost on leaves 帽を編んだ時に

可愛い糸だから編む物が思いつけば着分欲しいぜよ、と思っていたシルクガーデンソロの1番(白系)で編んだらどうだろ??と思いついたので、速攻糸もポチりました(^^;)
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

野呂英作 シルクガーデンソロ 【KY】価格:1175円(税込、送料別) (2017/10/21時点)

↑アフィリカラーです。

くれよんにもソロがありますが、

(1玉売りのお店ももちろんあるけど、画像の色が白のヤツ選んだ様子)くれよんは肌触りがどうでもいい(あんまり好みじゃない)のと、色出しがやっぱシルクガーデンには劣りますよね。シルクガーデンの方がツヤと光沢がある…

no_sgso_w1
届いてみると、以前の記憶(3年半前)とはちと違って、「あら、白とは言っても随分色が入っているのねぇ…これってKazahanaにどうなの??」とは思いました。

no_sgso_w2
お色も結構ばらつきがあって。なんなんだこの真っ青なのは(^^;)

しかし、他にこの糸で編みたいデザインを思いつかず、編みたい糸ではあったので在庫にもしたくなく、とりあえずこれで編んじゃお、ということに。
サイズは、仕上がりの胸囲から判断して、まぁMで着れるでしょ??と思ったのでそれで。
針は近畿の付け替え輪針Switch、5.5mmを40cm用の短いコードにくっつけて編み始めました。Switchの良いところは、付け替えで40cmが可能なところですよね。他のメーカーだと、60cmからになりますから。まぁ、その分針部分が短いので、これは好き嫌いがあると思います。私はもう慣れちゃったから、逆に針が長い(Tulipのとか…付け替えは持っていないけど、針長くないですか??)と取り回しがめんどいと思う事があります…
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

切替輪針 SWITCH -スイッチ- US スタンダードセット(M1.8)価格:12787円(税込、送料別) (2017/10/21時点)

なんで在庫無いんだろうね??やる気無いんか??

kzhn_1
編み始めにどの玉を使うかちと悩んで、けど糸端がピンクの物を選んで、編み始め首回りをピンクにしました。
想定より激しいグラデですが(^^;)滑り目の模様を段染め糸で編むと効果的なので(編めてないけどrokoっち先生のコレとか)色の変化を楽しみながらさくっと1玉編めました。

no_sgso_w3
その後、2玉目はどれ使う??色の順番はどうなっているのか心配になり、巻き直してみました。
色々な色が入っているけれど、1玉でローテーションは完結しないっぽいので、あまり深く考えず編む事にしました。
けど、袖は同じ位の色目にしたかったので、袖の分取り分けて、な感じに。

kzhn_2
2玉目はまだヨーク部分なので、明るめの色の玉を選んで編み進みました。

kzhn_3
さくさくと模様部分を楽しく編みましたが、このパターン、身頃の前後差が無いんです。いつも言っていますが前後差の無いものは着たくないので、引き返し編みで8段分つけました。

kzhn_4
その後、袖と身頃を分けて、3玉目を編み切ったところで、袖を先に編む事にしました。袖のグラデを合わせるのは無理でも似たトーンの感じにしたかったので、先に糸玉を選びたくて。
 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

硬質 輪針 G 22cm 0号 - 15号価格:864円(税込、送料別) (2017/10/21時点)

袖は、同じく近畿ですが、22cm輪針の11号5.4mmを使って編みました。
身頃の5.5mmとは0.1mm違いますが(^^;)私はそういう細かい事は気にしません。その時22cmのUSサイズって無かったし…

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

切替輪針用針先 5cm M2 2本1組価格:829円(税込、送料別) (2017/10/21時点)

いや、今も付け替えの、22cm輪針用の針先5cmは、5mmか5.1mmまでしか無いですね(^^;)太いだろ…

ここで、インスタの方でちょうど袖で失速する話題があがりました、同じ物を2つ編むのが萌えないというのはありますね。
私はいつも言っているようにマジックループが嫌い(コードを引っ張ってる時間が勿体ない)なので、トップダウンものとかボトムアップのシームレスものでは袖編みに22cm輪針を愛用しています。

(画像の気合いの入りようが違って笑える^m^)
後発の23cm非対称輪針の方が編みやすいとは思うのですが、その1cmの差が袖口では使いづらかったりするし、22cmでコンプしていることもあって、23cm非対称は4mm&3.75mmと靴下サイズしか持ってません。
太糸で袖の目数が多めだと、脇下部分では22cmで短過ぎる場合ももちろんあるのですが、だいたいは22cmで問題無く編めています。
てことで、マジックループでは、袖の半分の目数を編んでコードを引っ張って残りの目数を編んでコードを引っ張ってになるので、ちとリズムが狂うというか集中力が切れるというか…22cm輪針を使うとその集中力たるや切れることは無く、今回のようにグラデが楽しい糸だとトランス状態になってぐいぐいと編み進めることができます。アルパカとかもアドレナリンが出て進みがいいですよね。
ただ、裏編みや交差とかの模様編みは編みやすくないと思うので注意が必要です。編み込みは、私は問題無かったです。先シーズン黒と白のカーディガンを編んだ時にもマジックループから22cmに替えたらメチャスピードアップしました。
けれど22cm輪針はとにかく針が短いので、編み方や手の大きさによって好き嫌いが激しく別れるアイテムなので注意が必要です。けれど、マジックループが嫌いな方には一旦おすすめしてみます。当然非対称23cmのほうから試した方がよいでしょうね。
 
kazahanaのパターンに話を戻すと、こちらは袖はまっすぐ編む事になっています。で、7分なのかな。
私はここ最近急に寒くなったし(夏から冬になりましたよね…)普通袖のものが欲しかったので、袖下で減目していって普通袖に変更しました。
で、くどいかな〜と思いつつ、袖にkazahana模様を足しました(^.^)
kzhn_5
その後、普通袖にしたので袖口には身頃裾のリブを編むことにしました。
が、ここで、どうもそのリブがうまく編めそうに思えなかったので(先輩の写真がみんなようわからん感じになってる気がした)、ちと試し編みしてみたんです(右側)
予想通り、何がしたいのかようわからん感じになってしまい(^^;)多分、指定糸とか双糸だときれいに出るのかな??野呂は単糸?っていうか片撚りっていうの??だからかな。
じゃあ普通のゴム編みにしちゃう??って普通の一目ゴムも編んでみた(右側上の方)のですが、うーん、さすがにこれはちょっとおもろない??(^^;)
結局、滑り目をねじり目(ktbl)で編む事にしました。

で、編み終わりは大好きなゴム編み止めを、表目はねじり目にして。(写真次回)

身頃も完成していますが、eri様のデザインをカテゴリー「野呂英作もの」に分類するのは申し訳ないし(^^;)けど野呂糸なので野呂英作ものの記事にもしておきたいのよねぇ〜てことで完成記事は別にします(^.^)
 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ranunculus pullover 2 finished!!

2017-10-19 08:45:32 | FO Pullovers_SS セータ類夏物
ranun2_f1
Pattern ; Ranunculus by Midori Hirose

size ; smaller
yarn ;
Debbie Bliss Cotton Angora / 78m/50g / 80% cotton, 20% angora / 26 lavender / 9 balls
needle ; 6mm (Kinki Switch & Kinki 22cm circular - JP13)
tension ; 14 sts x 20 rows
date ; from 1st to 12h October, 2017

2枚目のラナンキュラスを編みました。

cg_9
編んだものの整理をしていて、以前編んだClaudeに目が留まりました。可愛くて気に入っているのですが、袖も半端だし、そんなに重ね着得意じゃないし、着る時期が結構限られるんですよね。
なかなか処分は出来ないです。気に入っている糸で、そんなにたくさん着てもいなかったので、うーん、そうだ、ほどいてラナンキュラスを編んだら、rokoっち先生のニィートさんバージョンみたいに模様がしっかり出る感じになるのでは??と思って。

db_ca26_1
左側のブリス先生のコットンアンゴラです。うっすらコットンの光沢があって、アンゴラの柔らかさがあって、重いけど、日本にはこういう糸があまり無いなぁって。
暫く前にリッチさんに、アンゴラ混のコットンとかシリーズでありましたよね…お色はナチュラル系しか無かったけど…気になっていたけど買えませんでした。ちと着る時期が限られますもんね…

r2ca_1
そんなわけで、早速ほどき、Jauntyの配色問題で腐っていた時に編み始めました。
前立てにグログランテープ縫い付けてあったりしましたが、コレはミシン糸で縫い付けてあって、糸が細かったので、編地というか毛糸に対するダメージが少なかった気がします。最近は、いつも使っているボタン付け糸で縫い付ける事が多いので、それだったらもっと編地と縫い糸が絡んでそうな気がします。
ボタンも思い出すと札幌のカナリヤで選んで買ったのが付いてて、うーんボタンのコレクターになったのはこの後か??いう感じで(^^;)また何かに使いたいなぁ。
てことでほどき糸よれよれですが、カセにして洗ってもよれよれがそう取れる訳でもないし、手間をかけたくなかったので、よれよれのまま編みました。ほどきながら編むのはさすがにやめましたよ(^^;)
 
r2ca_2
今回は、サイズをすこし小さめに編もうと思いました。
幅広で身体が泳ぐ感じが着ていて落ち着かないし、重糸でだぶっとは上に着るものにも困りそうなので。普通の丸ヨークセーターにしたいなって。
てことで、丸ヨークの最後の増目をやめて、ラグラン部分で引き返しをして前後差を4段足し、身頃の目数はおよそ-10目、袖は同じ目数、で編み進めました。詳しくはラベリに数字があります。

r2ca_3
洗う前の目の揃い具合がボロい写真(^^;)けど、さくっと仕上がって嬉しかったです。袖も袖口にかけて減目を入れて、普通の長袖にしました。

ranun2_f2
洗ったら、編地のでこぼこは解消されたのですが、ひとつひとつの目の大きさはやはりばらばらで(^^;)輪針じゃなくて4本針でクラシカルに編んだら一目一目の大きさが保持されてよかったかも??と思いました。今度編み直し物件があるときは試したい。

ranun2_f3
脇は前のヤツと同じように、スリット開きにしました。サイドシームも入っていますよ。

ranun2_w2
着たところです。
太糸なのに落ち感がよく、すっきり着られるように思いました。気に入っていた糸、やはりリサイクルしてよかったと思いました。
 
ranun2_w3
けれど…写真ではそう気にならないのかもですが、一日着ていたらゆるゲージx重みで伸びが出てきてしまって、ちょっと脇下のだぶつきが気になるようになりました。
まぁ、私がこういうの苦手、っていうのもあるのですが、うーん、もう一回編み直すかなぁって…

そもそも、初めに5.5mmで編もうと思っていたんですよ、けれど、5.5mmでリブを編んだら頭が入らなかったんです(-_-;)
なのであきらめて6mmで編んだのですが、やっぱ5.5mmで編んだらよかったな。
襟ぐりの、リブを伸ばし切った状態で完成する、てのがあまり好みじゃなかったんですよね…1号はリネンで伸びやすいからまぁいいのだけど、ウール系で編むならリブには伸縮性があってほしい…
てことで、ヨークから下を編み直そうかと思っていましたが、編み直すなら首リブの目数を増やして全解きしたいと思います。
別糸で、最初の増目の目数で作って、後から首リブを編むのもいいかな…

けど、他にも編みたいものあるし、全解きキツいので、うーん、またちょっと、何かで腐った時にやろうかな??
腐った時にさーっとほどいて無かった事にすると、そこそこスカっとするんですよね…(^m^)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野呂スカその6 仕上がりと着画

2017-10-18 10:23:38 | 野呂スカ&野呂糸スカート
前の前の記事で着画保留にした野呂スカ、撮りました。

noro149u_1
今回、分業(なんつーいい言葉!)で機械編みを担当して下さったchachastitch先生と一緒に撮って頂きました。

chachastitch先生は機械編み修行中、いうことで、この日はリッチモアのリンドを機械編みで完成されたカーディガンをお召しになっています。ところどころ光沢があって可愛い編地でしたよ♪(ボタンも素敵でした-茶々さまへ)

私は、急にサークルに行くことになったので(運動会延期、今日も延期中^^;晴れたけど今日は稲刈りって日程決まってるから運動会じゃないって)着る物を考えておらず衣替えもたいして出来ておらず鉄板のBalloonです(完成記事はここ
 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

野呂英作クレヨンソックスヤーンcol.149価格:1710円(税込、送料別) (2017/10/18時点)

149番で編むと、面白みは欠けるんですが、着やすさは抜群ですかね?サークルでも評判がよかったです。
(私は野呂らしい色が好きなんだけど…)
 
noro149w_2
裾は、私は引き抜き編み追加で、chacha先生はあみっぱなしです。違いは、多分野呂スカを編んだ事があるかたにしか判らないのでは?というぐらいです。編みっぱなしの方が、いくらか裾くるんとが大きい気がする、と他の編んだ事のある方2名がおっしゃっていました。
 
noro149w_3
お約束のヤツも撮らせて頂きましたぜ

norosk149250_1
着画はこんなところですが、他に前の野呂スカ5枚目250との比較しておきます。
スカート丈は、ベルト下から今回の149が71cm、ハイゲージ250が70cmぐらいです。編み図では、66cmとありますが、ベルト込みかな??無しかな??
改めて測ってみると、149のゲージが23目35段ぐらいになっています。指定が24x38なので、段数は機械で編む長物で縦方向に伸び、目数は仕上がりの重さで縦方向に広がった??いう感じですよね。
149はスチーム仕上げで洗ってはいないので、もう少し伸びるかも知れません。
追記 暫く前にインスタに上げた写真には、67cmって書いてある(^^;)やっぱあれから伸びたんだね??
250のほうはゲージが24目39段ぐらい。ハイゲージのつもりだけど、そうハイゲージでも無いですね(^^;)てことは、とじはぎした後の長さや重さを考えてタイト目に編む、いうのは間違っていないようです…

norosk_4s
250は、インスタに「干してるぜ〜」とアホ写真↑をあげてから、衣装ケースにしまってありました。クシャクシャだったのでアイロンかけたばかりの写真です。
(干してる写真ですが、洗った直後は平干ししています。ほぼ乾いたので吊るしている様子)

norosk149250_2
見た目は149の方がゲージが粗い分ざっくりしているな〜と思っていたのですが、写真に撮るとあまりわからないかもですよね(^^;)
引き返し編みは、149の機械の方は、段消しも無しでただ引き返すだけですが、250の方は日本式の引き返し、引き返した目は滑り目で、段消しもして編んでいます。
やはりただ引き返すだけの方がその位置が目立つかな?と思うのですが、ここは機械だけに(ぎゅっと伸ばして編む感じ??)余計に目立つのかも?と思います。
 
norosk149250_3
裾の比較。
250の方は今まで通りに端5目を滑り目のリブで、149の方は1目内側を表から引き抜き編みです。250の方は、アイロンをあててもリブごと内側に入ろうとする傾向は残るので、私は今回の編みっぱなしに引き抜き編み追加が結構気に入りました。今後の野呂スカはこれで行くと思います。糸がくれソクでなければまた別かも知れませんが…(モヘアのなんかは、リブじゃないと端が頼りない気もするし…)

norosk140250_5
と、写真を撮っているうちに、薄くなっているところ見つけました(^^;)ぐるっとチェックしたけど、ここほど薄いところは無かったかな??ちと補修が必要なのでは??思ってしまいました…
私はゲージ通りに編んだ(つもり…さっきの洗い後のゲージ測定から、完成品のゲージはちとざっくりめにずれてるかもですよね?)1枚目1503枚目240は超極細との引き揃えなので、こういう薄さになったところは無かったのです(^^;)自分で手編みするならやはりハイゲージに編もうと思います。
ウエストを編んでいる時に同じような太さの部分は出てきましたが、再販前のクレソクほどはチリチリ感を感じませんでした。前記事に書いた通り、品質良くなってるかな?って。

norosk149250_4
それと、編みネタとは離れてウエストのゴムなんですが、いつも使っている黒い方が無くなったので百均で買った白いのをいれました。2cm幅です。
パターンではウエストベルトは3cmで、ゴムも3cm幅と書いてあります。ウエストをピコットに変更しているので3cm幅だとピコの穴からゴムが見えちゃうかも?だし、手持ちが2cmで、それ通してこれまで不自由も無かったので、ずっと2cmを使っています。で、百均でもその幅のを。
袋を開けた瞬間に後悔(^^;)伸縮率が違うんですよね。黒い方は固めで伸びが少ない。百均の方はびよーんです。なので、平置きの写真で、ウエストがやけに縮まった感じになってる(^^;)完成記事の平置きは、ゴム通してない写真です。
けど、買ってしまったので、残りも使いますよ(^^;)2m巻だったのかな??1mだったら、もう一着分は無いですもんねぇ…
前の黒いゴムはヤフオクでアパレル物を出品されている方から随分前に茶色とセットで買ったのですが、スカート軍団で使い切ったので、↓ナカムラさんで売ってるやつポチってみました。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

幅広カラーゴム黒3m価格:108円(税込、送料別) (2017/10/18時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

幅広カラーゴム茶3m価格:108円(税込、送料別) (2017/10/18時点)

3cm幅のが売れ筋??売り切ればっかなのですが、私は、在庫のある2cmのヤツをポチりました。今日届くはずなので、撮ったら追加しますね。

で、今シーズンは他にも編みたいスカートが押しているので、この野呂スカは編まないかな〜と思っているところへ、romin様が素敵なヤツをあげてこられて(@o@)釘付けに…お揃いが欲しい気持ちでいっぱいですが、手持ちの229のヤツは4玉崩したくないし、新規で3玉買うとしたら今色数が少なくて「この色でおそろを!!」と思えるのが無いし…

この色もいいかなぁ〜思うんですが、私の色じゃあない気もして…
てことで、romin様スタイルの野呂スカは、来年以降クレソクの色が増える事を期待して、涙の保留にしたいと思います…他のスカート編むよ…

そうそう、ラベリーのkalスレでのスカートkalも期間延長で暫く続くと思うので、是非参戦待っています♪
 
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フレアスカートJaunty完成!!!

2017-10-12 01:25:08 | FO Skirts スカート類
jaunty_f1
Pattern ; Jaunty by Ririko

size ; followed L, finished near M2
yarn ;
Malabrigo Yarns Sock/ 100% Merino / 402m/100g /
for MC 832 Persia 200g / for CC1 37 Lettuce 54g
Wollmeise Sockenwolle 80/20 Twin / 80% Merino, 20% Nylon / 466m/ 150g / for CC2 moses 150g
needle ; 3mm(JP3) knitpro nova metal changeable 60cm-100cm
date ; from September 14th to October 8th, 2017

前記事の149野呂スカと共に、Jauntyも完成しました!!

正確には、Jauntyのやり直した配色が失敗なのかどうなのかが気になってどんどん編み進んでしまい、ちょうど気温も急に下がったので「おお、ウエストの綴じで放置した野呂スカも仕上げて一緒にゴム通しちゃお」な感じでした。
 
jaunty_13
配色の件は前記事で書いた通りです。糸玉が小さくなってもう少し!だけど一段の目数が700目超えてなかなか進まない、とインスタでぼやいた写真。
光源によっては、この最後の色Wollmeise TwinのMosesてのが紺色がかっても見え、気に入った仕上がりになりました。
黄緑x青の配色は昔から気になっていて(コレがつぼ)ちと未練は残っていますが、それに近くも見えるからね。
 
前記事で書いた通り、パターンに書いてあるCC2の糸長よりもWollmeise1カセの糸長が少なかったので(真面目に見てなかった件、詳しくはあとで^^;)最後の方は1段に何グラムなのか、エジングに何グラム必要なのかを考えながら編み進めました。
残り20gでエジングに入って、最後9gで伏せ目に入りました。指定の伏目が一目を2回編む感じになるので、倍の糸量必要だなって。ここで1段=4gだったのだと思います。で、最後1g残りで編み終えました。

jaunty_14
ちょっと伏せてみて、裾丸まるよなぁ〜大丈夫かなぁ〜と不安になりましたが、先輩(eri様、勝手にリンクしますよ^^;)が編み上がりの裾くるくる写真を載せて下さっていました。おお、じゃあ私のも大丈夫だね?ささいなことですが、こういう情報がありがたいですよね。てことで、私もくるくる裾の証拠写真を撮っておきました。
 
jaunty_f2
で、スチームアイロンでくるくる問題はぴしっと止まったぜよ、の証拠写真。
私は洗わなくて済む物は洗わずに仕上げます。洗うと糸傷むから。で、その後もなるべく汚さないようにして、シーズン終わりに1度が基本です。よく着てれば&なんかこぼしたら途中で洗いますがね。

jaunty_f4
インスタに上げていた、野呂スカとの比較写真。スカート丈はベルト下から57cm、ベルト込で61cmとなりました(スチーム仕上げ後)他の細かい寸法はラベリの方にあげています。
 
jaunty_f3
裾の感じ。ピシッとアイロンかかりました。
野呂スカの裾もピシッとしていますよね(^.^)

で、その「逆に迷いそうなので取らなかった」ゲージの件なんですがね、測ってみたら
マラブリゴ部分 28目x39-40段
wollmeise部分 27.5目x37-8段
と、指定のゲージ24目35段に比べて結構ハイゲージでした(-_-;)で、まぁ狙ってたような気もするのですが、Lサイズのパターンを編んで、M2ぐらいの仕上がりになったと思います。
どうも、先輩のnoteばかり見てて、パターンの詳細をよく読み切れてなかったみたいなんですよね(-_-;)CC2のwollmeiseがパターン記載の糸長無い件とか。先輩が1カセで済んでるから大丈夫なんだよね、みたいな見切りで。
その辺細かく見て行くと、Lily様の使った糸はMCが411m/113g=3.64m/g、CC1とCC2がハマナカのエクストラファインスリムで142m/40g=3.55m/g
私は一般的なソックヤーンは400m/100g前後だと思っており、「それ系の糸で編めばいいのね??」と信じていた(実際テストニッターの方もそういった糸を使われていた)のですが、データを分析すると指定のゲージを出すには400m/100g=4m/gよりもすこーしだけ太目の糸の方がよいんだろうな、と編み終わってから気付きました。
そのエキストラファインスリムがパターンが出た時点で廃番糸だったためか、パターンには糸の指定が無いんです。そこも、先輩方のノートを見ればいいてのはあるけど、全員分見るのしんどいし(英語だったりもするし)、ちと紛らわしいと思いました。
まぁ、マラブリゴの方は402m/100gでちと細め、けどwollmeiseの方は466m/150g=3.11m/gとやや重めなんですよ。
woolmeiseを使って素敵に編まれた先輩方でも、指定よりもややハイゲージで編まれた方が多いように見受けたので…うーん、この辺は好みも有るでしょうね??wollmeiseでカッチリ靴下をいつも編んでいたら、「スカートだって言ってもそんな緩いゲージで編めねぇよ」ってなるかもしれないですし…
私の個人的な見解ではその400m/100g近辺の糸で指定のゲージでは、編地は緩いと思います。というのは、このスカートでは目数が裾にかけてどんどん増えて行くため、最初はこれぐらいでもいいか〜と思っていた編地が後半重みでどんどん伸ばされる感じになるんです。なので、どちらかと言えば前半をしっかりめに編むか、ちと太目の糸を選ぶてのもありかなぁと思います。
改めて見直すと、hiiragi様の使ったzarina(165m/50g=3.3m/g)ぐらいで編んだら、Lily様のには近かったのかな〜と思いました。zarinaは廃番だけど、後継のsofiaが同じg/mにはなるようですよね。色数も豊富…
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

内藤商事 ソフィア【毛糸】価格:554円(税込、送料別) (2017/10/12時点)

けれど、私のサイズで編むと、zarina(手持ちにある)やらsofiaではちと重い感じになってしまうかも?だし…ソックヤーンと言うよりは、一般的な4plyの糸180m/50g=3.6m/gだとよかったのかな??うーんでも私はローワン系のパターンで180m/50gの糸は28目36段で編むって叩き込まれている(^^;)ので、やっぱり指定のゲージでは編めないかも知れません…
 
ちょいとデータ分析で疲れたところで(^^;)晒しも行っておきましょうね…
 
jaunty_w1
やぁ〜ほんと、暑さぶり返しでニットスカートは無理あるわ〜と思ったけど、↓野呂スカでばさっと省略してるから、またかよ、てのもねぇと思って…
タイツはさすがに無い暑さなので(いや、サウナスーツ系と考えればいいのかも…)ハイソックスですよ。
 
jaunty_w5
ラベリの方の詳細寸法参照ですが、MCがちと長め、CC1はほぼパターン通り、CC2がパターンより短い感じです。けどまぁ、それなりにパターンに近い感じの配分かな?と思っています。
先輩方は、やはり在庫量によって色々な比率になっていますものね(^^;)その辺も、似て非なる物になってる方いらしたりしてどうなの?思いますが、シルエットは綺麗なのでおっけーなのでしょう…

jaunty_w2
その野呂スカ↑との比較になりますが、スカート丈で10cm短いのかな。けどフレアの量は同じ位なんですよね(サイズにもよるかも??)とてもよいバランスだと思いました。
パターン通りの比率で丈だけ長くしようとすると、とてつもない裾幅になってしまうので、そこは注意した方がよいかと思います。
長さも足は出ちゃうけど(^^;)階段とかでの足さばきはよいし、フレアがひらひらしてモチベが上がるスカートです。
 
jaunty_r1
いちお、約束だから撮ったよ(^^;)拡大せんといて…
 
そんなわけで糸選びやゲージの見切りがちと難しいと思いましたが、綺麗なラインのスカートが出来て満足です。
本当はもっとのんびり編むつもりだったんですがね(^^;)
糸もマラブリゴソックで良かったです。けど色の組み合わせが画面などで選ぶのが難しいので、また編むなら在庫引き揃えかな〜シルエットや仕上がりが満足出来るものだとわかったので、素敵ソックヤーンほどモチベが上がらない糸でも完走できるかな?と思います。
 

再販あるといいですね…


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野呂スカその6 完成!!!

2017-10-09 21:19:30 | 野呂スカ&野呂糸スカート
nrsk149_f1
Pattern ; Y-839 Kureyon Sock Yarn Skirt by Junko Isaji from Noro the world of nature vol.26 (2009FW) or vol.41(2017SS)

size ; as in pattern
yarn ; Noro Kureyon Sock/ 70% Wool, 30% Nylon / 422m/100g / 149 brown-gray-white / 355g
needle ; main part - machine knitting / waistband - 3mm(JP3)
date ; from May to October 8th, 2017

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

編み物 図書 野呂英作作品集 vol.41 【メール便可】価格:864円(税込、送料別) (2017/10/8時点)



6枚目の野呂スカが完成しました!!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

野呂英作クレヨンソックスヤーンcol.149価格:1710円(税込、送料別) (2017/10/8時点)

↑こちらのお色です(^.^)

前記事にほぼ完成状態で上がっているので、書く事があまり無い気がします(^^;)
nrsk149_f2
ベルトはいつも通りです。(編み図通りではありません)
裏側を見て拾い目して、数段編んで往復編みに変えてゴム通し穴を縦に開けています。その後輪編みに戻して数段、折り返しのピコットを二目一度(私は右上のが編みやすい^^;)掛目の繰り返しで作って、またメリヤス編み。最後は表側に折り返して、針にある目を拾い目位置の半目下のところでスカート裏からかぎ針を入れて、はぎながら引き抜き止めしています。↓U-miterの時の写真。
vknorosk_6

ゴム通して完成!!のはずですが、今回本体は機械編みなので、裾はメリヤス編みの編みっぱなしです。
機械なので編地はきれいですが、端はちょっと頼りないと思ったので、引き抜き編みを追加しようと考えていました。
さざなみスカーフを編んだ時に、作り目側に引き抜き編みをすると丸まりが止まる、と書いていますが、ものと程度によるけど引き抜き編みには一定の効果があると思っています。
今回は、下記を数センチ分試してみて、
1 表から半目内側に引き抜き編み
 → 端目と引き抜き編みが一体化しすぎて、丸まり改善の効果見られず
2 裏から1目内側に引き抜き編み
 → 1と同じような感じ??
3 表から1目内側に引き抜き編み
 → 裾に軟骨が入ったように少ししっかりして、またこの引き抜き編みが折り山のようになり、丸まりがその部分で収まる傾向が見られた
3に決定しました!更に何目か内側に入ると、裾に縫い代を付けるような感じで更に丸まりが止まる気もしますが、その分丈が短くなったり色々出てきそうなので、3で。
 
nrsk149_hem1
1/4ぐらい?引き抜き編みしたところ。アイロンは前回アップした時にかけて、それからはかけていない状態。
中央一番下の色が茶色とグレーでぱっつり別れているところから、右側があみっぱなし、左側が引き抜き編みした状態です。
 
nrsk149_hem2
↑ひとつ上の写真を撮ってから、スチームアイロンをあてて比べてみました。写真ではそう変わらない気もしますが、アイロンをあてる時に、引き抜き編みが有った方がアイロンが効くような手応えがありました。

nrsk149_f3
割と気に入ったので、はき込んでみてよかったら、今後の野呂スカの裾の処理はこれにするかもしれません。(まだ編む気まんまん^^;)

では着画、と行きたい所ですが、カメラマン不足や諸事情により撮れていない(-_-)ので、またそのうちに上げたいと思います。
そうそう、過去の野呂スカとの比較もしたいけど、まだ出してないし(^^;)あ、タイソクのだけは出てるけどねぇ〜





Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フレアスカートJaunty進捗

2017-10-02 22:08:33 | wips
Jauntyは前記事から続き、マラブリゴソックを次の色lettuceで編み進みました。



jaunty_5
lettuceを編み終えて、輪針のコードを80cmでもうちょっと粘ろうかと思ったけど、広げるために100cmに変えてるところ。
色替えの時にちと落とし穴があって、色替えした後2段目に増目が来ると変わり目の線が少し乱れます。注意書きがあったのですが、指示の後にあるので忘れてて(-_-)つまり、色替えの前の編み終わりは最後の増目から数えて4段目を避けねばなりません。気にせず進めても完成してしまえばそこまで目立たないかもですが、私の配色はパキっとしているのでどうも気になって、色替え後2段と前1段をほどきました(-_-)目数が多くなっているので3段ほどきはちと痛かったです。

jaunty_6
その後、気が急いていたのか↑lettuce終了の時に試着するのを忘れました。で3色目も前記事で考えていた通り、woolmeiseのtwin、gewitterhimmelて色で編み始めました。
真っ黒じゃなくて濃紺の部分があったり、色んなブルーが出てくるのを楽しく編んでいたのですが、

jaunty_7
どうも、面積が増えてくるとやっぱり色が濃いというか黒が黒過ぎるというか。マラブリゴソックの濃淡の具合が白っぽく見えて、それに対して強いかな、と思ってしまって。

jaunty_8
白黒に加工すると…モノトーンだったらこれぐらいの色の濃さでも悪くないですが…

jaunty_10
似過ぎてる言っていた、同じくtwinのmosesって色で編むしかないか??と念のため試し編みして、並べてみました。こちらも微妙に色に濃淡があるのですが、白っぽくはない。なので、面積が広くなってくれば最初の色との違いがはっきりしてくるかも??と期待して…

jaunty_11
糸玉並べてこんな感じ。
 
jaunty_12
3色目に入って、100cmより長いコードも持ってないし、完成まで広げる事は無いなと思っていたのですが、ほどくからって広げてみました。結構な目数になっていますよ。600目の後半ですから(^^;)
で、予想通りハイゲージなんです。どのぐらいハイゲージかは…まぁ、最後に見ればいいかなと(^^;)サイズは大丈夫だから。

jaunty_9
ほどいたところで急に思い出してaraucaniaのソックヤーンも出してきたのですが…これも試し編みしたらインパクトはありそうだったのだけど、3カセあるしどちらかというと1色目にしたいような感じで(^^;)スワッチ撮らずにもう収納してしまったわ(^^;)面白い色の出具合だったから、また具体的に何に使うのか考えないと。
 
ちょっと同系色になってしまったのが寂しい気もしますが、ツメが甘かったので仕方ないですね(^^;)ソックヤーン系で編むのが色変わりが楽しくておすすめなのだけど、パターン通りの配分にすると、1色目1.5-2カセ、2色目半カセ、3色目1.5カセ必要な感じなんですよね…今やってるイケメンせんせのMkalによく参戦してて半端なのちょうどあるわよ、て方は買い足しで行けるのかも知れませんが、ソックヤーン系2カセx2色必要、てのは結構大変かな?と思います。在庫で色の合う2色x2カセずつなんてなかなかねぇ。私も3色目をどこかで買い足してみようかとちらっと回転してみたのですが、やっぱり手元に来て合わなかったらがっかりだな、というリスクを考えるとちとダイブする気持ちになれなくて…ごせんえん超えてきますしね?ここまでごせんえん以上使ってる訳ですからね。wollmeiseだと150gカセなので、けど466m、そっかーみっちりしている分糸長はそこまで無いですね。私のサイズでは足りないカモ(^^;)けどまぁ1色目を伸ばしておいたし、試着したらほどく前でちょうどひざ位、50g分ちょい編んだ状態だったので、スカート丈には十分、配色のブロック的には…相対的に黄緑lettuce部分が太い感じになっちゃうかな〜…

うーん、シンプルなパターンですが、丈と配色のバランスとでちと難しくなっているのかなと思います。素直に先輩の配色で追っかけると楽かも(^^;)


先輩では、マラブリゴじゃあないけどレースウエイト2本取りでソック系の代用にされている方もおられました。マラブリゴのレースは単糸だから、二本取りにしてもスカートには耐久性がどうだろう?ですよね??
ちょっと空気を含ませる感じで軽めに仕上がるかも?色数もそこそこあるよ?ですが毛玉どうなのよ。2色目に使うならいいかも??
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする