witch's knitting room

編み物とか、編み物とか、編み物(^m^)

毛糸だま167よりサイチカ先生デザインのボタニカルプルオーバー完成!!

2017-01-31 14:56:18 | FO Pullovers_FW セーター類
botani_f1
Pattern ; Botanical Pullover by Saichika from Keito Dama no.176 Autumn 2015

size ; almost in pattern
yarn ; Filature Di Crosa Zara / 1655 deep taupe / 100% merino wool / about 470g(1175m)
date ; from December 27th, 2016 to January 27th, 2017

毛糸だま 2015年 秋号 No.167 (Let’s Knit series)
クリエーター情報なし
日本ヴォーグ社


botani_f4
前記事の最後の写真のあとに葉っぱを縫い付けたところ。モヘアでまつり縫いでつけています。
 
botani_f2
リブ編みとお花の幹は、表側ではねじり目、裏側は普通の裏編みになっています。指定通り。普通のリブとちょっと変えるだけで違って見えますよね。

botani_f3
本では袖にはお花の刺しゅうは無しで、丸モチーフを縫い付けることになっています。
私は袖もお花にしましたが、特にくどいことも無かったかな〜と思います。
下の葉っぱを袖につけるのはやめましたけども。
 
botani_f5
刺しゅうは黄緑&濃い緑は前記事に書いたデビーブリスメリノDKを使いました。
濃いピンク(カセ)カラーマートのサンプルパックに付いてきた洗い済みの多分メリノウールみたいなの、その他はピエールバルマンのシャメルいう糸を使っています。
ni_pbch_be1
20年位前に津田沼のユザワヤで買ったものです。半端糸パックみたいになってて。ピンクは編んだけど仕上げを放置してたセーターをちょっと前にほどきました。他の色は編み込みものに使いたいなと取ってある感じ…

着たとこです。
botani_w1
ちょっと色がとんでいますが(^^;)着やすい色だと思います。刺しゅうも色は甘めだけど、そう甘々ではないかな、と。
 
botani_w2
脇のスリット開きこんな感じ。着丈は後身頃で本の通りぐらいです。
身頃はインチキして裏を見ながら輪編みしているので、いつも通り脇にフェイクシーム付けています。今回も鹿の子いうか、表目裏目の繰り返しで。
 
botani_w3
後身頃の長めリブも、その表目ねじったリブとあいまっていい感じですよね。
肩は肩下がりを付けて、既製品風に変更しています。
袖の付き具合もドロップショルダーに変更しているので、ここはちょっと元ネタと違うカモです。

botani_w4
やはり私のように身幅肩幅のある者には、萌えのまっすぐニットはキツいので、変更して着やすく仕上がったと思います。
 
週末に編み物サークルに持って行って他の方にもご試着いただいたのですが、ちょうど良い方オーバーサイズの方それぞれとてもお似合いでした。年齢層もお若い方から私のようなアラフォーアラフィフの方にも無問題かな?と思います。刺しゅうでちょっと手仕事感もあってとても素敵なデザインだと思います。おすすめします。

サイチカ先生のデザインでは、今シーズンは編みながらスモッキングするプルオーバーが大ブレイクなのかなぁと思っていますが、こちらもいいですよ。
スモッキングと同じ本に載ってるこぶたくんのセーターも今回同様の裏メリヤス、木の模様に葉っぱの刺しゅう、可愛いので是非編みたいです。
編むのがたのしい、ニット
クリエーター情報なし
文化出版局


他にも、毛糸だま秋号に載った赤いプルオーバーも似た裏メリヤスベースにアラン模様が気になって登録&9しました。
毛糸だま 2016年 秋号 No.171 (Let’s Knit series)
クリエーター情報なし
日本ヴォーグ社


今回はラベリーの日本ヴォーグ社グループ内年越しkcalいうことで、期限内(今日まで)に完成出来てよかったです。もうちょっと早めに仕上げられたら、ナンシーさんのブリオッシュ編みなんかでも再参戦したかったのですが、刺しゅうで結構手間取ったので無理でした (^^;)

voltex_2
けど、またも編まれている方の追っかけで、週末から世界の編物2016-2017掲載の渦巻きショールを編み始めました。詳しくはまたこんどの更新ででも。

世界の編物2016-2017秋冬号 (Let’s Knit series)
クリエーター情報なし
日本ヴォーグ社

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

送料無料/世界の編物 2016−2017秋冬号価格:1728円(税込、送料無料) (2017/1/31時点)



 
毛糸だま春号↓ももうすぐ発売ですが、冬号にも編みたいの色々あったんだよね…あと何枚冬物編むのかな…

毛糸だま 2017年 春号 No.173
クリエーター情報なし
日本ヴォーグ社

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

毛糸だま2017年春号価格:1620円(税込、送料無料) (2017/1/31時点)

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毛糸だま167よりサイチカ先生デザインのボタニカルプルオーバー進捗 刺しゅう編

2017-01-29 22:51:23 | wips
一昨年の毛糸だま秋号167号から編んでいるボタニカルプルオーバー身頃と片袖を編んだ後、刺しゅうに入りました。

毛糸だま 2015年 秋号 No.167 (Let’s Knit series)
クリエーター情報なし
日本ヴォーグ社


botani_5
もちろん持ってる糸かき集めですが、編み始める前からアレとアレ使お、とは思っていて、候補のヤツを出してきた様子。
刺しゅうと言えば刺しゅう枠、も一応出してきましたが、こんなものは要りませんね(^^;)解説しておくと、クロバーちいさなてしごとの茶色いのは小さくて可愛いです。もう一個白い方は趣芸で編み針のついでに買ったものです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ししゅう枠 12cm価格:734円(税込、送料別) (2017/1/29時点)

使ってないのでレビューは書けませんよ(^^;)

botani_6
上の写真撮った後、やっぱ黄緑もあったほうがいいよね、いうことで、黄緑を発掘してから刺し始めました。
 
db_medk_yg1
黄緑はデビーブリスのメリノDKです。その昔(このブログ開設する暫く前)にユニオンウールさんで注文したら、「野呂英作」ダブルネームのが届きました(^^;)ウケますよねぇ〜ベビーキャッシュメリノの方も色に寄っては野呂とのダブルネームのがあったと思うのですが(を、札幌のカナリヤで買う^^;)また出てきたら撮ろうと思います。
 
botani_7
上の上の写真のように、一色ずつ、場所はバラバラと刺していったのですが、編図に刺す順番の指示があって、場所によって色の順番が変わるんです。なので、針を全色の本数用意した方が通し直したりなんだりが無くてスムーズに刺せるかな?と思いました。普通の綴じ針で刺したので、綴じ針ストック総動員したら何とかなったかな…
そうそう、本では、ホビーラのウールキュートを二本取りです。色数の多い糸を指定にした、てのもあるのかな??引き揃えた方がふっくらする、てのもあるかもしれないですし。
 
botani_9
袖→身頃→で刺したあと、反対の袖を編んで、その刺しゅうを終わらせた様子。
刺しゅう自体はチェーンステッチしか使っていないので、私のような初心者でも特に難しくなく刺せます。ただ、ちょっとバランスが難しかったです。私は編み図の方ばかり見ていて写真をあまり見ずに袖1本目→身頃と刺してしまったのですが、花びらの部分はチェーンの大きさを大胆に大きくしないと、だったようなんです。本の写真斜めがかっているし、編み図の方ではチェーンステッチが重ならないように書かれているので、完成の写真と一緒の感じじゃあないんですよね。そうそう、普通の刺しゅうだと、図案を写してその通りの大きさ配置に、いうことだと思いますが、そういう「図案」ではありませんでした。(と、まとめてて気付く^^;)
ラベリーのパターンのページに日本ヴォーグさんが写真を足してくれたので、この写真をもっとガン観しながら刺せばよかったな、と思いました。
てことで、上の方のお花が平べったく仕上がってしまい、盆栽??っていうか、日本庭園にある「つげ」の木ってこういう感じだよね(-_-;)と思ったのですが、その「大きく刺さねば」てのに気付いたのが裏の糸始末もしてしまった後だったので、ま、いっか…ということにしました。
といっても、一番上のお花は刺し直しました。写真で身頃中央側に傾く感じに刺されている訳ですが、最初に刺したらまっすぐ上に行っちゃって(^^;)これはちょっとな〜いうことで内側に向くようにやり直しました(けどさほど大きくは刺してない)
で、気付いた後の↑くっついてない右袖は大きめに刺してみました。いくらか盆栽感は減ったのかな、と思いますが、他までやり直す気力は無かったです(^^;)
色替えが面倒だったので、一つの色をまとめて刺していったのですが、上の方の複雑な部分では、お花一個ずつに真面目に色替えしながら集中してやったほうが綺麗にできたかもな、と思いました。編み図の方も白黒なのでちと見づらいのもあって色や刺す順番間違えてたりとか。コピーして色塗ってから進めた方がよかったかもです。
 
botani_8
気になる裏の糸始末はこんな感じにしました。
初めてだからどこまでしたらいいのかようわからないし(^^;)刺してるうちにその部分が分厚く固くなっていくんですよね…
編んでる時は糸始末用に5cmとかもっと残しますが、今回はせこめに3-4cmで切って、かぎ針を使ってダーニング風に、織物風に糸端を通してみました。玉結び玉留めはしていません。編地の糸を割って刺し始めれば、玉結びでもよかったでしょうね(糸割れない病、けど途中から適当になったかもです)

そうそう、糸始末と言えば、
woolstitch

素朴で優しいウール糸の刺繍図案 WOOL STITCH
樋口 愉美子
マガジンランド


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

WOOL STITCH [ 樋口愉美子 ]価格:1350円(税込、送料無料) (2017/1/29時点)



2年前ぐらい??mooritであった樋口先生のwool stitch本作品展行ったんですよ。ちょいミーハー根性出して。
DMCタペストリーウールは何色か持っていますが(バラのヤツ、多分札幌のこみやまやで放出された時に買った)、リネンバードの高級なリネンの感触も見てみたくてキットも連れ帰りました。作る気は全くありません(^^;)
蔦屋であったのも行ってみたかったですが、行けなかったんで、命拾いか?(作らないキット増える事件…)

と、どんどん脱線しそうですが、そのmooritに有った作品、裏も見られるものは見たんですが、割とざっくりした糸始末だったように思ったので…あれっ、こんなんでいいの??みたいな。
ま、基本玉結び玉留めで終わり、いうことなんでしょうね??本に載ってる帽子なんかでは、カットソー素材の帽子に毛糸で刺しゅうしてあるのですが、内側にこんな玉結び玉留め&その糸端(5-8mmぐらい?)がいくつもあったら、帽子の中で頭がこしょこしょしないのか??とか思ってしまったりして…
てことで、考えてみれば当たり前なのだけど、編み物する時の糸始末とはまた別物なのかな、と思いました。
 
botani_10
刺しゅう部分が終わって袖も付けてすっかり完成したつもりだったのですが、一番下の葉っぱの事を忘れていました(^^;)
本では、緑系の二色2本取りでかぎ針編みにしているのですが、私、単色じゃん!!どうする??思っていたところ、緑のモヘア持ってるの思い出しました。ちょっと混ざりの感じが出たのでセーフでした。で、写真のように編み終わりのモヘアを長く残して、これで葉っぱをまつり付けました。

てことで、完成、まとめは次回に。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

miyayo様デザインのイカのミトンSquid Mittens完成!!

2017-01-18 11:58:39 | FO Gloves 手袋類
squid2_f5
Pattern ; Squid Mitten by Yoko Johnston

size ; for 10 years boy
yarn ;Ski Yarns Ski Eight / SC-866 blue / 100% wool / about 50g
1/10 kidmohair (lineapiu)/ about 70g (about 700m)
date ; from 17th to 18th January, 2017

今年最初の完成品になりますかね??(^.^)
miyayo先生デザインのSquid Mittensを編みました。

squid_f2
過去に一度編んでいます。更新をさぼっていた時期でブログ記事がありませんが4年前ですね。ラベリここ

oct_squ_w11
タコの方も編みました。こちらも記事が無い(^^;)ラベリはここ

こんな感じで兄弟共に気に入っていました。イカの方はサイズがかなりぴったりだったしまた編もうと思ってはいたのですが、翌年も使って片方紛失したんですよね。
とても完成度の高いパターンなのですが、ワンサイズなので、はめる人にちょうどいいサイズ感に仕上げるには糸の太さ?針の号数?で結構悩む感じなのです。↑上の奴らを編んだ時は、糸はそのホビーラのごく古いカシミヤフィールって糸をどうしても使いたくて(自分用に使わない色目^^;)特にタコの方は苦戦しました。

sk_eight1
今回は、実家に置きっぱなしにしていた「スキーエイト」これを「あら〜んイカちゃんにちょうどいいんじゃない^.^?」と発掘済みだったので、それを使いました。それも去年か一昨年、編む編む詐欺物件です。

sk_eight2
友達の家で断捨離(という言葉は当時無かった)するので色々なもの(クイーンサイズのベッドを筆頭に^^;)を引き取ったのですが、その時に頂いた毛糸の中にありました。それも20年以上前です。懐かしい。
その時より更に前の昭和の毛糸いうことになりますね。ボールバンドには糸長の記載がありません。指定針8-10号いうことなので、一応極太、アランウエイトぐらいなのかな?と思います。

昨日の朝、霜がおりててゴミ捨てるのも寒っ(いつも自分で捨ててない^^;)はてmaccunの朝の通学は、しもやけは…と思い、詐欺中なのを思い出して取りかかることにしました。
今シーズンは昨年既に雪が降りましたが…あの時は、スキー用の手袋使わせたんです。
mousemit_f2
先々シーズン編んだねずりん↑…多分どこかにしまってあるけど、これもかなりぴったりだったので、サイズアウトなんですよね…今年だと三國さんのヤツ可愛いけど、価格が可愛くない(^^;)

squid2_1
そんなわけで針は前は6号針5号針か3.75mm針のどちらかを使って編んだけれど、今回は10号までは行かないし8号でいっかぁ〜と探しに行ったら、編み掛け放置品に刺さっていたBrittanyのが見つかりました。5インチ=12.5cmいうところですかね。海外通販で毛糸買う時についで買いしました。送料のお安いイギリスのお店を利用する事が多いので(つか、ローワンの毛糸を買う事が多かったので)
前に(何の時だか忘、靴下手袋の時毎回^^;)騒いだのですが、以前は手袋靴下にちょうどいい超短針(15cm以下ぐらいの?)って国内で販売されてなかったんです。
今は近畿、ハマナカ、クロバーと色々選択肢があるからいいですよね(余計に迷うかもだけど)
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

号数を選べる!KAの短針セット6!価格:7258円(税込、送料別) (2017/1/18時点)

ばら売りもあるけど、画像があるのコレなので一応。11.5cm、13cm、15cmと色々あるから、それもまた悩ましい言うか。セットよりもバラで買って自分の使いやすい長さのを持っていた方がいいかな?と思います。

昔は短針と言えば20cmでしたから…14.5cmでも十分でしょう。買いやすいお値段、号数の低い方は更にお安くてありがたいし。ゆうパケット便助かるし。

匠のこのサイズは持っていないのですが(後発品だしさ…)匠ファンには間違いない品物ですよね。あんまり針先が尖り過ぎても糸割っちゃういう方には向いてるのでは?と思います。

今回は、私の大好きな22cm輪針は使いません。まず手首が22cmでは輪針が長過ぎて編めないし、交差バリバリのパターンなので、力が入るし、ある程度針の長さが無いと編みづらいからです。
マジックループが得意な方は↑こういう短針軍団要らないんですね…私はちょっと得意じゃないし、ある程度短針も揃ってしまったので(^^;)持ってるものを使いますよ♪

squid2_2
最初は△で編み始めましたが、イカの頭のところで目数を増やすので、最後は5本全部使って◇状態にして編みました。
サイズ感は、手首を編み終わったところで、総段数編んだ状態を想像してちょうどよさそうだな、と思えたのでパターン通りに編みました。

squid2_f1
糸も足りるかちと不安でしたが、半端もあったし多めに巻かれていた(52g)ので十分足りました。嬉しい。
maccunはもうすぐ10歳だけど手は小さめなので、そうですね、個人差ありますが小学校2-4年位なら8号針&それ指定針の毛糸で行けるのでは?と思います。
ブリティッシュエロイカx10号針だと大人用まで行けるか??私は手が大きいのでちょっと無理かなぁと思うのですが…機会があればチャレンジですよね…

squid2_f2
目数を増やしたところの穴の始末は、「編地の表側から、手のひらの内側から綴じ始めて外側の耳の角で終わる」ような書き方になっていると思いますが合ってますかね(^^;) このやり方だと確かに三角の角がはっきり出ると思います。私は共糸を割り糸にして(3本撚りだったので、2本撚りにした)手のひらのメリヤス編み側を見ながら引き抜き綴じにしました。
最後糸始末が狭いところに来るのでちと面倒ですが、それさえしてしまえば可愛く仕上がります。
 親指は試着の結果、パターン通りに12段でちょうどよかったです。この指の付き方もどちらかというと海外パターンなので(日本のだとまだ横一直線に親指穴を開けるパターンが多いですよね??)はめやすいと思いますよ。

squid2_f3
フリーパターンの割にプロジェクト数が少なめなのは、サイズ感がつかみづらいからかな?と思います。
英文パターンですが、フルチャートなので、英文読まなくても多分編めますよ。記号でちょっと?と思うところがあるかもですが、ほんのちょびっとだし。
とても素敵なデザインでおすすめ。ずっと交差なので力が要りますが、飽きずに一気に編めますよ。

squid2_f4
一個上の写真だと、イカもタコも変わらないサイズ感に見えますが、重ねてみるとイカの方が指の入らない部分があるので大きく見えるようです。
タコの方、nuna(中1)にはもう小さいのかな〜使わないんならmaccunにあげようよ、先日言ったのですが、くれなかった(^^;)気に入ってるのかケチなのか…

また着画とか撮れたら追加したいと思います。

miyayo先生のパターンはどれも素敵で沢山の方々が編まれていますが、私が追いつけるのはいつなのでしょうか…(^^;)
先日「キャビドレ用に」と思っていた糸は、糸長を勘違いしていてプル分ぐらいしかなかったのであんま使いたくないし。ま、ウルグアイウールも持ってるのでそれでいいのかも?ですが…
とりあえず素敵な皆様の作品を鑑賞しつつ、またちょうどいい糸思いついたら追っかけていきたいと思います…
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毛糸だま167よりサイチカ先生デザインのボタニカルプルオーバー進捗

2017-01-12 10:59:42 | wips
年末の記事にあげていた、一昨年の毛糸だま秋号167号から編んでいるボタニカルプルオーバーの進捗です。

毛糸だま 2015年 秋号 No.167 (Let’s Knit series)
クリエーター情報なし
日本ヴォーグ社


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

毛糸だま(no.167(2015 AUT)価格:1620円(税込、送料無料) (2017/1/12時点)



ラベリーの日本ヴォーグ社グループ年越しkcalというのが開催される、ということでした。私はパターン選びも編むスピードもマイペースなので、kalはあんまり得意ではありません。けれど昨春のショールkcalでは風工房先生のシェットランドレースショールに挑戦しました。
kazeshet_w4
とても素敵なデザインで完成出来て大変満足していますが、多分参加しなかったら編まなかったかもしれません…(根気とか優先順位とか)

夏にはラベゲーも日本ヴォーグ社のグループで参加しました。
brupull_wb2
ま、ひろねこ様が「編むよ!」おっしゃったのがかなり大きいとは思うんですが、これもチャンスが無いと一人で編むのは難しかったかなと思います。

日本ヴォーグのグループのkalで面白いのは、かぎ針編み、棒針編み、どちらを編む方も一緒に活動するところです。
海外だとかぎ針編みと棒針編みははっきり別れるジャンルなので、こういう場は珍しいと思います。
私もここ数年はかぎ針編みを真面目に?編んでいるし、海外の方が日本ヴォーグの「編み図」に取り組んでいる姿を追うのも面白いです。
頑張った作品には賞品が出る(ラベゲーは別)のも嬉しいおまけですよね。参加した事無いですが、毛糸屋さんのkalでもあるみたいですが…(その店の毛糸を買えない^^;)

パターンは1つに決まっていないのである程度自由はあるのですが、今回の年末年始では、日本ヴォーグ社発行の本の中でも制限があって、優先順位の高いものが引っかからなかったんです。↓今年こそ編もう(今年こそあの毛糸使うぞ)と思ってたのがあったのですが…
世界の伝統ニット2 アイルランド アランセーター
クリエーター情報なし
日本ヴォーグ社


botani_1
で、見送ろうかな〜と思いつつ、けれどお友達からのお誘いもあったので、気になったパターンを見直してスワッチを取ってみました。この前に他のヤツをスワッチ取ってみたのですが、どうもね〜風工房先生のラグランで今シーズン失敗してて、うーんまたもラグランのデザインをセットイン既製品風に変更かも??しかもツイード糸で??ほぼ同じものじゃんね(^^;)と思うとやる気が失せて見送ろうと思ったんです(アイルランドアランのも風工房先生のラグランなのだけど、そっちはそのまま編むつもり…ブルックリンはそれの結果次第かなと。)

話をボタニカルに戻すと、指定糸はホビーラホビーレのウールシェリー、リリヤン形状でふかふかの太い糸です。お店でもチェックしました。これが12玉。指定糸で編めば間違いは無いですが、私はもちろん持っている買っちゃった糸を使いたいので、糸は廃番が惜しまれる内藤商事のzaraです。

fc_zara_br
9月に、出かけたついでに三ツ葉屋に寄って、「お、zaraがある、この色なら使いやすそう」多分もうzaraを店頭で見る事は無いだろうな、てのもあって、置いてあった11玉を連れ帰りました。zaraは私にとっては定番糸でいつでも買える、いうことで、買った事が無かったんです。先シーズン廃番がわかった後も他店で見かけたけどスルー出来ていたのですが、いつも寄るけどなかなか毎度は買えない三ツ葉屋でセール品だけでも貢献するか?のような考えで(^^;)

zaraを4mmで編んで20目28段の私が思っている定番のDKゲージで編む事にしました。指定は17.5x24のアランゲージなので、再計算、編み図通りなら「萌えのまっすぐニット」(←毛糸だまでこういう表現ありますよね、この号じゃないけど)なので、難しくありません。けれど、模様は変更しないとちょっと小さくなりますよね。でもそれも大人(^^;)的にはちょうどよいかも?と思って模様の大きさはいじらずそのまま使うことにしました。

botani_2
編み始めた様子。
今回11玉が2玉+3玉+6玉の3つのロットに別れていたので、身頃は一段ごとの縞にして編もうと決めていました。
リブはロットが違ってもいいだろう、いうことで、前後別々のロットを使っています。
編み図通りだと、前後身頃で着丈は一緒なのだけど、前身頃のリブが短いんです。後ろは模様が無いので、リブを多めにするデザインなのでしょうね?
同じ感じでもよかったのですが、先日編んだボーヒュース同様、脇スリットにしてみました。
最近スカートをはいていることが多いので、着丈もそんなに無くてもいいしな、と後ろを長めにしています。編み図より前身頃が少し短い感じになりますかね。

で、裏メリヤスベースを速楽に編むために、編地の裏を見がなら表メリヤスメインに編んでいました。プレッツェルソックスを編む時にやっていますね(^^;)他の方にはすすめませんが(間違えるとわけわからなくなる)私には十分なので。で、今回問題だったのは、玉編み。この部分のみかぎ針編みで編むのですが、それを裏を見ながら編む場合どうなるか??↑↑スワッチの写真で既に試してみました。
よく見ると玉編みの裏側が見えているのがわかりますが、多分かぎ針をよく編む方じゃないとわからないと思います。むしろ、裏から編んだ方が玉編みがぷりっと目立つ感じもします。表の方は、玉編みが編地に埋まりそうになったりして…
普段も玉編みは裏側の方が可愛いと思う事も多いので、無問題ということにしました。

botani_3
年末の記事にあがっていた、いくらか編み進んだ写真。夜に蛍光灯下で撮ったのですが、なんだかロット違いの縞が目立つ(^^;)表メリヤスの側から見たらわかるけど、裏から見たらそうでもないかな〜と思っていたのですが…
けどこのまま編み進みました。

botani_4
袖ぐりから上は平編みになるので往復編みにしていますが、ロット違いを一段ごとにの法則を守るため、表表裏裏の順番で編んでいます。こうすると、今度は玉編みを表で編んだり裏で編んだりするのですが…(^^;)これもスワッチで確認してあったし、私は気にしませんよ…今回刺繍もあるし、そちらに目が行くはずだから。
 
で、この写真ではそれほどわからないかも?ですが、脱萌えのまっすぐニット、肩下がりのあるドロップショルダーに製図をしなおしています。肩下がりも、ヨークツィードのカーディガン同様、既製品風に付けています。うまくできているかさっさとはいで確認したいところですが、はいでしまうと刺繍がしづらくなるので(ただでさえ身頃を輪にしてしまったのでしづらいはず)微妙な状態で止まっています。

刺繍がどうなるかちょっと刺してみたい気がしますが、袖を先に編んでしまうことにしました。片袖がだいたい出来ている感じですが、撮っていないし文章も多くなってきたので今日はここまでにしたいと思います。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野呂スカその5 進捗

2017-01-08 23:53:03 | 野呂スカ&野呂糸スカート
野呂スカ、5枚目を編んでいるところです。

一枚目くれよんソックヤーン引き揃え完成記事
二枚目タイヨウソック(メロディー)完成記事
三枚目くれよんソックヤーン引き揃え完成記事
四枚目パピヨン似段染めモヘア完成記事

norosk250_1
四枚目の姉用スカートを編むにあたって、最初くれよんソックヤーン250でどうよ?と編み始めた写真の使い回し。
二枚目タイヨウソックバージョンと同じ、3号針でハイゲージ目に編んでいます。目数を1割増ぐらいにしています。リピートは+2回に。
 
nrsk_mo_w4
この後、姉用はパピヨン似の段染めモヘアで編む事にした(完成した↑)ので、↑↑写真の状態で放置されていました。

その後、悶絶していたパピヨンも、欲しかった色が再入荷(売り切りじゃなかったのかよ…)したり、下げ幅が大きくなったりで着分(一応野呂スカの^^;)ゲットです。
pi_pap_at_1
↑8のアトランティックと
pi_pap_fm1
16のフォレストミストですわ。
一体何枚編むつもりなんだ…
いいの、どちらもすごくツボなお色で他の事にも使えるから…



(途中まで記事書いてる間に最安値終わってた…けどこのまま貼っておきますよ、高いとき買いたくないと思うので^^;)
てことで買っちゃったパピヨンの方の色の出具合も見たいし、パピスカとして早速編みたかったのですが、H様が同じ色番250を編み始めたということで、ではまた追っかけでブームに乗っておこうと再開することにしました。

250sk_2
インスタにあげてあった、一段目終わったぜよ、の写真。
実はこの写真の後、再開後に段数を間違えていた事に気付いて、一番上の写真の状態までほどきました(^^;)5枚目だからと油断が出たんでしょうね?編み図はよく確認しないといけません…

250sk_3
順調に2段目、3段目と編んでいって、これは4段目が終わろうかという写真。この状態で2玉終わったところです。
ハイゲージで編んでいるので、二枚目タイヨウソック同様4玉編み切りのつもりで進めています。
なので、2玉終わったけど半分しか終わっていないという…(^^;)本当に最終段は恐ろしいですね。
そして、再度この写真の後に、10リピートほど手前で端の目が落ちていた事に気付き、ほどく…
いや、1目なら誤摩化してそのまま行ったのですが、実は更にその前にいつの間にか端で二目一度になって減ってるところがあって。目数ちと増やしているし1目ならいいやとそこは見ないフリをしたのですが、さすがに二回目は無いわ〜だったので…

5枚目ということもあり、特に各段をはぎながら進めなければモチベが上がらないいうことも無いので、今回は(モヘアの時もだけど)全パーツそろってからはぐつもりです。
↑こういう画像、第一次野呂スカブーム(いつだ?2009年頃??)の時にたくさんあがっていましたね。自分ではやろうと思わなかったけど、こうすると色のかぶりをバランスよく見られていいですね(3枚目240くれよんソックで黒い部分が固まった件)
この場合、段数マーカーが、リピート増やしたから、45x8=360個必要ですね(^^;)モヘアの時足りてたはずなのだけど、色々付けっぱなしにしたりして、またかき集めないと足りなさそうです。先日Keitoで買ったマーカーも使わないとだな。


↑安いのはコレなのだけど、


↑白!白欲しい。先日ポチりました(マラソン前^^;)明日位に届くかなぁ〜


ブラックはちょっと目(老^^;)にやさしくないですよね…
 
no_ks_250_2
で、3玉目を繋ごうとして後の2玉をごそごそしていたところ、片方は色が繋がりそうだったのはいいのですが、どうも巻き方、色の順番が反対っぽいんです。よーく見ると、見えるところに結び目もあるし。ほどいたらコレ3mぐらいしか無くね?みたいなところに。
私は今回も外側から糸を取って編んでいたのですが、仕方なくこの玉は内側から取ることにしました。色はそこまでブタ切れないし。ただ、くれよんソックはチリチリと絡まりやすいので、最初の方では糸を引き出す時にごそっと周りのまで出てきちゃったり軽く引っ張っても玉の中で絡まって糸が出てこなかったりでした。編み進んで玉の巻が緩くなってからは普通に出てきますけどね。

写真撮っていないけれど、最終段は今10リピートを超えた辺りです。そう急いでいないのですが、まぁシーズン内に仕上がりそうかな?と思っています。 

ここで、朗報です!!!野呂英作Facebookによると、くれよんソックヤーンはもうすぐ再販されるそうです!!パターンもNoro the world of nature vol.41 に掲載されるそうですよ。
本文に寄ると、今野呂スカは「大評判」らしい。ラベリやインスタで見ると「小評判」ぐらいにしか見えないんですが(^^;)インスタで上がっていてもタグ付けされてない方は私が気付かないてのもあるでしょうかね?確かに年末にお二方ほどお友達が編み始めましたし(^m^)色々拝見したいのでタグ付けよろしくです♪第三次ブームな感じですかね??(第二次ブームは、kalスレ皆様が編まれていた頃かなと…)

ここの写真のお色の野呂スカは新色ですかね??
で、検索したら、ユニオンウールさんでは再販開始されたようです!!価格も上がるのかな?と思っていましたが、この感じだと据え置き??ありがたいですよね。茶系欲しいな。
そうそう、ラベリーでは、機械編みでさくっと完成された方がいらっしゃるんですよね…羨ましい。編み機…欲しいけど、まずは、片付けだな(-_-;;;;;)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

野呂英作クレヨンソックスヤーンcol.184価格:1710円(税込、送料別) (2017/1/8時点)


↑これは、再販というか、まだあるぜよ、な品物ですかね??ソックスヤーンめっちゃウケましたが…(^m^)
こちらは私と回転しているerico様が編まれたお色↓ですよ。元記事これ(トップの一枚目リンク先)
norosk_nh1
グリーン好きな方おすすめ。ピンクも入って可愛いです。私も1玉は押さえてあるんですよね…

vol.41は春夏の作品集ですよね〜うーん、中身見てから買いたいのだけど、ちょっとユザさんが遠くなってしまったので(つか、大型店じゃないと置いてないか…)昔みたいに500円だったら迷わないんですけどね…それこそvol.26辺りから上がってきたのかな…
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

編み物 図書 野呂英作作品集 vol.40 【メール便可】価格:864円(税込、送料別) (2017/1/8時点)


↑vol.40は中身見ないで買ったのですが、ちょっと作品数も少なかったし微妙だったかも、です。私の場合、何年か経って見直して「ええのあるやん!!」思う事もあるんですがね。

追記
キタキタ、vol.41 表紙可愛いですね。野呂英作HP(サイドバーのNoro Booksをクリック)で小さい写真見られましたわ、FBに上がってた野呂スカ写真もありましたよ。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

(野呂英作)NORO the world of nature 41価格:864円(税込、送料別) (2017/1/13時点)

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビーズ編みのブローチ完成(^^;)

2017-01-03 23:34:57 | ビーズ編み
本年もよろしくお願いしまっす(^o^)

年末の駆け込みで、ビーズ編みのブローチを編みました。

beadsbro_1
pattern ; クリップブローチ by 村林和子 from giorni別冊 編んで縫って小さな手づくり

hook ; JP4/0 (2.5mm), JP2/0(2.0mm)
date ; from December 8th to December 30th, 2016

giorni別冊 編んで縫って小さな手づくり (ブルーガイドグラフ)
クリエーター情報なし
実業之日本社

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

編んで、縫って、小さな手づくり価格:972円(税込、送料無料) (2017/1/3時点)


インスタでこのブローチをishi神があげていらっしゃるのを拝見して、速攻本をポチりました(^^;)(ストーカーか、変態??と思いつつ、他にも何名かいらっしゃったようでちと安心^。^;)
やってることは下田直子のビーズ編みなんかと同じかな?と思ったのですが、giorniの手づくり連載好きだったし、毎号買ってた訳じゃないので他にどんな作品があったのか気になったし。
そうそう、前に編んだベレー↓も載っていました。
tamaberet_w1



今回、編み図の指定の糸とビーズはこちら↓↓

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ファッションコード 約1mm(75メートル反)【MOKUBA 木馬リボン】
価格:3240円(税込、送料別) (2018/1/5時点)




(3gで32個とあるので、3パック買わないと足りないですね、80個使うので)

指定通りに材料を揃えれば本の通りにプロっぽいのが出来るはずですが、私は類似の品物を色々持っているので、手持ちの材料で作ってみることにしました。
まずは、左の白い方を編んでみました。
ビーズは
随分前(10年前かも^^;)に買ったナチュキチ(=natural kitchen)のビーズ
糸は
随分前(それ以上前かも)に買ったロー引き?アクセサリーコード?(多分貴和で買った)
針は多分カギ4/0を使ったと思います(忘)

まぁ…(^^;)見本や神作品とは全く違った趣ですね…
けれどこれはこれでありかなぁと思います。

ナチュキチのビーズは多分中国製かアジア製ですよね。不揃いな感じ、そこがまた違った魅力かな?と思いました。
色々なビーズで作ってみたい、なるべく家にある半端なもの、てことで、次に行ってみました。

上の黒いのを編んだんです。
糸は白と同じもの、ビーズは
トーホーの特大ビーズ(4mm) col.81
を使いました。

…なんだかねぇ〜更にわからん物体になってしまったので、これはこのまま仕上げたくないなと思いました(^^;)
で、糸を銀ラメっぽいコード糸に変えたら右側の感じになりました。

こんどは、糸が細すぎたようで、あまり糸が見えなくなってしまいました。
ビーズも編み図通りの編み出し目数ではあまりにも落ち着かなかったので、6目で編み始めました。
編み図通りの段数ではちょっと小さくなってしまったので、もう一周増し目しながら編んで。

てことで、編み図通りに編むなら、縦長っぽいビーズにほどほどの太さの糸、てのがよさそうです。
もっと色々作ってみてからアップした方がよかったかも?ですが、次がいつかわからないのでとりあえず備忘です(^^;)

beadsbro_2
編み図では、裏側にはシューズクリップを留め付けて、挟むだけで簡単に取り外しできるブローチ、のようなテーマなのですが、セーターに付けるとなると、端っこか、編地をつまんで挟む?そんなに使いやすそうにも思えなかったので、普通のブローチ用のピンを付けました。
ここもね、横着して(^^;)無理矢理編み終わりの糸を使いました。指定は縫い糸縫い針で付けるのですが、ブローチピンの穴にレース針4号が通ったので、それ使って留め付けました。綴じ針は通らなかったので、ようは、縫い針を出すのが面倒だったいうことで…(針穴に糸通すのも…ろうがんしんこうちゅ…スレダー使えば通りますがね、それら一式省略したくて)
こういう感じ↓の、回転式じゃあないピンにしました(ユザで買いました)↓何個も入ってるから、何個も作らないとですよね(^m^)
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

造花ピン ( ブローチ ピン ) 30mm 5個入 TAM-30 | つくる楽しみ価格:108円(税込、送料別) (2017/1/3時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ブローチピン<30mm>価格:258円(税込、送料別) (2017/1/3時点)

 

見本とは違うものになりましたが、帽子とかバッグとかに付けるのにはいいかな?と思います。そう高級な品物じゃないので、ワンシーズン付けっぱなしでどうよ(^^;)やはりどんどん作らねば。
そうそう、糸は本では10mと書いてありますが、左の白いので5mと少しで出来ました。ま、多めに見積もった方がいいでしょうね。

で、早速年末恒例の会合でe様に差し上げました。m様もいらしたのですが、m様とはその前に一緒に作ろうね、とビーズを買ったもので。m様がどんな感じで仕上げてくるか、また楽しみです。



追記
で、この本に「ビーズの編み入れ方」って書いてありました??巻末も見直したけど図も説明文も無い気がするんですが(^^;)これじゃあビーズ編みやった事ない人は作れないのでは?と思いました…
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする