witch's knitting room

編み物とか、編み物とか、編み物(^m^)

大人のベーシッククロッシェウェア より フリルネックベスト 完成!!!

2024-07-16 10:14:41 | FO Camisole or Tops_SS

Pattern ; p.06 Frilly Neck Vest from Basic Crochet Wear by Mayumi Kawai

yarn ; bodice 3 strands held tog. / frill 2 strands held tog.
Maruyasu Fil Scorpion / Linen & Rayon / 1000m/100g / black navy / 83g about 830m
French Linen 44/2 / Linen 100% / 1300m/100g / navy / 85g about 1105m
Servizi e Seta Pasha / 65% Linen, 35% Cotton / 1800m/100g / indigo blue / 62g about 1116m
edgings
2/40?? unknown linen / 100% linen / smoke blue / 2000m/100g?? / total 8g
hook ; JP5/0(3.0mm) for bodice, JP40(2.5mm) for frill, Clover pen-E
tension ;
date ; from June 7th to July 12th, 2024

大人のベーシック クロッシェウェア より フリルネックベストを編みました
 

 
前の前の記事でふりふりフリルフリンジkalというワードが出てきましたが、こちらもそれで
本を見て、うぉーかわええ、しかし可愛すぎるかなぁー着られるかなぁーと思いつつ、kalもあるし、と勢いづいて編むことに決めました
↑アマゾンではこれの画像入っていないのですが、手づくりタウンプレビューで見られます
 
指定糸はハマナカのウオッシュコットンと、ウオッシュコットンクロッシェです
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ハマナカ ウオッシュコットン COL.1-COL.27価格:377円(税込、送料別) (2024/7/16時点)


 


本に記載の使用量は
ウオッシュコットン 102m/40g メインカラー 364g=10玉, 縁取り 10g=1玉
ウオッシュコットンクロッシェ 104m/25g メインカラー70g=3玉, 縁取り 8g=1玉 
糸はリーズナブルな感じですが、、指定通りに揃えると15玉必要、、、絶対に完成させるぞ!いう気合いが無いとダイブできないかな、、、
 
私はもちろん持っているもので、代替糸で編むことにしました
 

指定の感じで白ベースが着やすい気もしたのですが、今シーズン白系が続いているのと、フリルの白がラブリー過ぎて着られないと困るので、地味目に紺にしてみました
丸安毛糸のリネンレーヨンと、フレンチリネン、イタリーコットンリネンの3本どりで編んでみて、好みの感じになりました


それぞれ色は違うので、フリル用は細く、と二本どりにするとメインの編み地と色が微妙に変わってしまいます
太さ的にはリネンレーヨンxフレンチリネンの方が良いのですが、色はフレンチリネンxイタリーコットンリネンの方が良かったので、それで決定しました
そのイタリーコットンリネン2/36が、細いんだけどすごく良い仕事をしている!引き揃えの面白いところですよね
もちろんこの糸だけで編んでもいいものになるはずです
 

本体は、ただまっすぐ編むだけなので、途中の写真はこれしかありません(^^;)
まっすぐ萌えないので、肩下がりとか襟ぐりのカーブとか足そうかなとも思ったのですが、そもそもラブリー過ぎて着られないかもしれないものに手間をかけるのもどうなのかという迷いが捨てきれなかったので、パターン通りに編むことにしました
 

身頃を一枚編んだところで、フリルを先に編むことにしました
引き揃えの都合もありまして
目数が多いし、とねじれないように作り目の鎖の片側にマーカーを付けて、さらに紐で縛って内側になるように固定した様子
いくらか効果あったと思いますよ

そうそう、フリルは葉っぱ模様ですが、前に河合先生のケープ編んだ時と似てるなぁと思いました
(この時はねじれでは苦労しなかったっぽい、、引き揃えの具合が今回の方が細かったかな?)
(それを発掘して一緒に写真を撮ろうと思った気がするけれど、暑くてムリだった)
前は長長編みで苦労したようですが(忘)今回は普通に長編みで編みやすい模様だったと思います
 

四角い物体をとじはぎして、フリルも編み終えた様子
四角い物体は、ネックの寸法が小さくないかい?(頭通るの?)と不安がありましたが、パターン通りで大丈夫でした
とじはぎ前にピンで止めて試着して、着丈や袖ぐりなど少し調整しました
四角だけど、着るとそれなりに馴染んでいい感じです
寸法の設定も良いのでしょうね

ここで縁取りの糸の色を迷い、ブルーにしようとは決めていたような気がしますが、手持ちの発掘にまた時間を要し、、そろそろ仕上げるぞとやっと編み始めたのが↓

多分番手2/40のリネンかなぁ、ということで本体に使った糸よりも細く、フリルの縁取りは3本どりです


その後、襟付けでちょっと迷ってしまったのですが、今回のデザインはフリルの編み地の裏側を表に出して使うことになっています
「中表にする」という表現があったので、裏返すように付けるのかな?と考え込んでしまいました
普通に身頃の上に裏返したフリルを重ねて、身頃の表を見て、指示通りに減目しながら二枚合わせた状態で細編みを一段編みながらくっつけていくだけです
襟をつけるというと、とじしろが見えないようにすることもあるので(ちょっと前の毛糸だまx風工房先生とか)、難しく考えてしまいました
ここは、その極細リネンを4本どりにして使いました


と、裾はスリットを入れました
まっすぐニット対策と、腹囲対策で
ブロッキングは、今回は水通しをして平干し、フリルのみ台から垂れ下がるような感じで干しました
で、フリルを手で伸ばして干した感じ
ほぼ乾いてからハンガーにかけて、肩下がりなど馴染む感じになったかと思います(着てるうちにも馴染みます)

試着して段数を調整したと書きましたが、完成して水通しして着てみて測ってみると、袖ぐりは編み図の寸法と同じぐらいですね(^^;)
身幅と着丈は少し大きめです
つまり、横に伸ばした感じのゲージになっているかな 糸が細いのもありますね


今回は都合により、正面画は無しで(^^;)
スカートはこれ↓


一昨年購入しましたが、ちとチェックが子供っぽくなる気もして活用できていなかったもの(ブロックチェックが気に入っての購入ですがね^^;)
今回は上を紺にして結構いいかなと 
maccunは案の定、テーブルクロスとか布団カバー(昔こんなの使ってた)とか突っ込んできましたけどね


太腕フィーバーすいませんな感じですが、また撮り直すのもちょっと時間かかりそうなので、、、
脇のスリットこんな感じです


糸が細めなので、フリルのボリュームもちょっと抑えめになってるかなというのと、リネンベースで落ち感もあると思います
まっすぐ編みで、、思ったより不都合はないですが、襟を横に引っ張っておかないと前がめくれて身頃の裏が見えてくるのは少し気になります
襟付けを配色糸にしているので、余計に気になるかもしれませんね
また編むなら、前身頃の襟ぐりはちょっと下げてみようかな?思います

そう、代替糸で、こんな厚さの密度の編み地なら涼しく着られるかなと決めましたが、ちと透け感が大きくなりました(^^;)
実際指定の半分ぐらいの重量で出来ているので、快適な着心地です フリルも暑苦しくないです
ただ、インナーに気をつけないといけません、、(都合はそこ、、)
指定糸は、そのあたりも考えてあるのだろうなと思いました
でもフリルの感じも気に入ったので、活用していこうと思いますよ
 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クチュール・ニット春夏 より スリーブレスプル 完成!!!

2024-07-06 11:48:25 | FO Camisole or Tops_SS

pattern ; #1 Vest from Couture Knit Spring Summer (1) by Hitomi Shida

size ; modified larger
yarn ;
Diakeito Silk Elegante / 128m/40g / 60% Silk, 40% Cotton /col.701 white / 7 balls
needle ; 3.9mm DPN for bodice, 4.0mm & 3.25mm Lykke changeable circular for frill & rib
tension ;
date ; from May 29th to June 24th, 2024

志田ひとみ先生 クチュール・ニット春夏 より 1番の スクエアネックのスリーブレスプル を編みました




指定糸、ダイヤさんのシルクエレガンテを廃番の時に押さえていて、いつか編もうと保管しておいたんです
いつかがなかなか来なかったのですが、今季インスタで「ふりふりフリルフリンジkal」ってのが開催されているので、便乗して今では?と編むことにしました
(ちょっと前に編んだフリンジのポンチョもそれな)


リリヤン状のシルクコットン糸です
シエロと近い感じかもしれません
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ダイヤモンド毛糸 ダイヤシエロ価格:646円(税込、送料別) (2024/6/28時点)


シエロも購入してあるので、編んでみなければ!(全柄廃番なる前に^^;)
マスターシードコットンリリーって糸もありましたが、それは押さえてないんですよね、、

 
編み始めたところ
試し編みはしたのですが、リリヤンでちょっとクシャッとするのでゲージを出すのが難しく、というか小さくなるのが恐ろしく、6号で編むことにしました
というのも、糸にこんな注意書き付いてきてて

こう言われると、小さくて着られないと困るなって思うじゃないですか
で、安全策、模様もひと模様足して、幅を広くしました

 
と、ストレート針で編んでいる様子
編み目が揃うのを期待して、というよりは、どうもね、よく使うサイズの私の輪針はどこかに行ってしまっているんですよ、それがね、最近棒針に行ってない理由でもあるというか、、

リリヤンで細い繊維がささくれに引っかかったりもするのですが、シルクコットンでメチャ美しい糸です
いかにもおしゃれ用いう感じですが、確保しておいてよかったと思いました

 
後身頃終了と前身頃上がってきたよの図ですね
 
小さいボブルがひと模様ごとにあるのですが、全部にあるよりは重量軽減だしリズムが生まれているような感じでもありで、すずらん模様自体はショールなどでもよく使われていますが、ひと工夫で違ってくるものだなと思いました
そう、ボブルの編み方も、鎖編みベースのボブルでちょっと変わっているのですよ
模様集ではかぎ針だけど玉編みのものが多いですよね


志田先生のかぎ玉ボブル模様も編めていないので、(これで志田先生ネタは4作目になる)どんどん編んでいかねばよと

 
でっ、襟のスクエアネックを編んだ様子です
ここで、身幅を増やしたことにより、襟ぐりの幅を広げることになりました
広げないで模様の途中で切ってもよかったかもしれませんが、ちょっと違うかなと思って
袖ぐりも大きくしたので、ネックの深さも変更することに、、


後ろ襟は(多分)スクエアにしない設定と思うのですが(ちょっと編み図わかりにくい、、けど編み図に無いから、スクエアではないかなと)開き具合の都合からスクエアにしてみました


ネックのリブにもしっかり模様が入っているところが志田先生らしいですよね
(多分)この模様は前だけだと思うので、後ろは普通の片面ねじりゴム編みにしています


フリルは身頃脇をはいでから、輪編みで編みました
ちょっと目数が多いので往復で編むのキツいしなって
編みかけに付いていた輪針外しましたよ(そこについてるの知ってたけど、身頃編む時点では外したくなかった^^;)(外すとどのサイズだったか忘れたりするし-_-;)
サイズを大きくしたりしたので糸は足りなくなり、フリルはパターン通りに編めず、、身頃ひと模様は短くしたんですが、袖ぐりは足したので
本当はフリルにもボブルがあるし、増目ももっとあって、長さももうちょっとあるはずなんですけどね、、

フリルのアイロンかけはしんどそうだったので水通しで整えましたが、レース模様のところも美しく整って着るのがもったいない感じに仕上がりました
ただね、、元ネタの方がキリッとしたスクエアネックで(変更したのでちょっとボートネック気味になってる)フリルも地味に、、
ボブル入りの濃いいフリル、無いなと思ったけど編んでみたいような気になったりして、、
これなら変更しなくても?な糸が思いついたら、また編んでみたいかも??
「縮むかも?」問題でゲージ緩めに編んでいたのが、水通しした伸びた感じもありますよ
安全策で仕方がなかったかなと思います


前におすすめした志田先生ショールと合わせてみました





スカートはこれです


(可愛いんですがLLサイズの私にはヒップを通すのが本当にギリです-_-;)(先シーズン購入)
 
着るのがもったいないと書きましたが、着ているうちにぐぐんと伸びて↑写真のようにチュニックか?なっています(-_-;)
袖ぐりとか段数足したのに、足さなくてよかったろ?のような
身幅も足した分が、丈方向に伸びたよね、のような
パターン通りに編んだら(針サイズ上げているので)ちょうどよかったかもしれません

チュニックあんまり得意でないのですが、この感じのコーデで着られると思うので、活用していこうと思います
そう同じ本のショールも役立ちますしね、、

伸び伸びなってしまったので、伸び伸びならないパターン通りに編めるようリベンジしたい気持ちもあり、、
指定糸にはなりませんが、シエロとかアラビスとか似たようなテープヤーンでも行けるかなと妄想中です


この色派手ですが(^^;)夏にはいいかな?
持ってるものあるから私は耐えますけども、、


 







Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨーロッパの手あみ2023春夏 より Bのキャミソール完成!!!

2023-05-28 17:49:57 | FO Camisole or Tops_SS

Pattern ; B Lacy Camisole from European Handknitting 2023 S/S

yarn ; yarn held double
Pierrot Yarns Fresco Lino Grande/ 100% Linen / 120m/50g / 44 dark khaki / 3 balls 150g
and 36 baby blue / 0.5 ball 25g
Puppy Spangle Cotton Fine / 100% cotton / 150m/20g / 102 brown / 2.05 balls 41g
hook ; JP6/0(3.5mm) Clover pen-E
tension ; larger
date; 4th to 8th, May 2023

前記事フレスコリーノシリーズネタ。スカートの進捗などを先に上げるつもりでしたが、資料?が揃ったのでこちらから。
今年のヨーロッパの手あみ春夏より、Bのレーシーキャミソールを編みました。
 


指定糸は、パピーの今年の新作糸、サンパドゥースです。



デザイン↓これですね。



<svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg>
この投稿をInstagramで見る

パピー下北沢店(@puppy_shimokitazawa)がシェアした投稿



ラベリにパターンを登録していて、こちら、サンパ3玉で完成するという。
3玉!なんと魅力的な響きなのでしょう。指定糸のお試しにも最適ですよね。

私はとりま在庫から、ということで、前記事のフレスコリーノグランデ、ダークカーキちょうど3玉でもしやなんとかなっちゃいます?いう期待が高まって。
ただ、渋色、それでもいいかな思いましたが、パピーのスパングルコットンの茶色を購入してあったのを思い出したので、それと2本どりでどうよ?試すことにしました。
 
 


 

 

茶色でうーん何?いうところで保管されていました。
編んでみると、スパンコールが透明のオーロラと不透明ココア色のオーロラ2色で、それもまた凝った糸なんだなぁと思いました。
 

サンパドゥースより太いので、大きく出来るかな?それでいいかな?と思っていたんです。
でもゲージでざっくりで大きくするのはおすすめしません(^^;)


この浅目Vネックの感じが気になっていたのですが、浅目だけに、肩幅が結構あって、編み図で36cmです。
ちょっと大きめですよね。細い方やなで肩の方には肩幅36cmはちとキツい、じゃなくて、ゆるっと落ちちゃいますよね。
私はそこを更にちょっと大きく仕上がっているので、落ちがちではありますが、なんとかセーフなところです。
 

Vがちと浅めとはいえ、前作、去年のヨーロッパの手あみのキャミソールと似たような感じはあるので、片方はU?に変更してみました。
 

と、3玉で完成の予定が、ざっくりゲージで大きめになっているので足りなくて、フレスコリーノの別の色を足しています。
着丈も少し長めになったので、足さずに糸なくなるところまで編むでもよかったかもですが、縞好きなのでありかなと。
 

Uにした側を前にしてみたので、ちと元ネタとイメージ違うかもですが。
スカった模様で重ね着しないと着られないしと思ったので大きめでいいか、に仕上げたのですが、逆に「キャミソール」として袖の無いインナーの上に着るには大きいのかもですね。(肩が一層落ちるであろう件)
 

後ろは元ネタの感じのVです。こっちを前にしてもいいですが。
水色の縞もまぁ、気に入っていますよ。
帽子は玉細編みのやつです。

にしても、豚に真珠のカメラ(やっとガラケーユーザーからスマホになった件)は性能いいですね。
この感じでもスパンコールがバッチリ写っていますよ。
 
次こそ、スカートネタをあげましょうねぇ。




そうだ、、、またちょっと前に仕上がったブツなんで忘れてたんですが、スパングルコットンファイン、うっかり編み間違えてほどこうとすると、メチャほどけなくなる時あります(-_-;)
やさしくそーっとほどけば大丈夫なところもあるのですが、強めに引っ張ると余計?スパンコールが引っかかるというか。
撚りがゆるーい糸にスパンコールが入っているので、一度引っかかったものを違う方向に引っ張るとスパンコールがどんどん移動して、どうにもこうにもほどけなくなるというか。
しかも色、茶色だったしな(-_-;)
拡大鏡かけて、それでもうまくほどけなくて、何度もブチ切ってやろうと思いましたが、耐えたの。粘ったの。切らずになんとかほどきましたよ。時間をかけて。
まぁ、間違えなければいいだけとも言うんですがね。
そう、その撚りがゆるいことにより、スパンコールを編み地の表になる感じに出したりも出来るのかな〜と思ったんですが。いや、裏にも出てますって(^^;)
てことで、ほどかなければならない場面では、焦って引っ張らずにゆっくり編み目をくぐらせる感じにするとよいかと思います。

 


 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨーロッパの手あみ2022春夏 より キャミソールベスト完成!!

2023-05-07 12:17:50 | FO Camisole or Tops_SS
またも更新に間が開いてしまいましたが、引き続き続々と編んでいます。
こういうときは割と最近に仕上がったものを、いうことで、去年のヨーロッパの手あみから編みたかったヤツ、完成です。


Pattern ; #15 Camisole Vest from European Handknitting 2022 S/S

yarn ;
Olympus Verger / 88% Cotton, 10% Silk, 2% Polyester / 93m/30g / 5 green-purple / 5 balls 148g
hook ; 3.25mm knitpro
tension ; as in pattern
date ; March 31st to April 7th, 2023




画面左側のスクエアモチーフから編み始め、往復編みに変えて目数を広げていく面白いパターンです。
 
指定糸は、パピーの去年の新作リコルド、または、継続品アストロ。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Puppy 毛糸 パピー リコルド価格:968円(税込、送料別) (2023/5/7時点)



4玉で完成!いうことでお手軽、編み方も面白く、新作糸のお試しにはぴったりですよね。
柳屋さんだと編み図も付いてきます。



しかし私は在庫整理ということで、手持ちの「ちょうどいい糸長の」ところで、オリムパスのベルジェを使うことにしました。


まだ販売ありましたね(^^;)
過去に連続モチーフのトップを編みましたが、他にも何色か押さえてあって。

今回は5玉持っていたこちらのグリーン〜紫系のものが、糸長的によさそうなので決めました。
編み方が面白いのを楽しむだけではなく、やはり段染めで色の出具合も楽しみたかったので。
ベルジェ、以前その白いのを編んだ時は色の変化があまりなかったのと、割と詰まった感じのモチーフで重めな仕上がりになったのとで萌え度がそこまで高くなかったのですが、
今回編んでみたら、ふっくらと柔らかくもっちりして弾力のある編み地になり、編み目もきれいになって、良さを実感できました。
段染めの具合も派手過ぎず、ラメの入り方も上品です。
他の色もどんどん編んでいかねばよ(^^;)
 

ゲージは取りましたが、指定の5/0かぎ針で編んだらなんだか小さくなってしまい、ニットプロの3.25mmで編みました。

今はチューリップからハーフサイズアップも出ているので、便利ですよね。
けれど私はクロバーpenEが好きすぎるので、penEで出てくれるとうれしいのですが、、
 

同じものを2枚編んで、肩と脇をはいだら完成!なので、すぐにできます。
編みっぱなしがお手軽で魅力的なデザインですが、糸が指定より柔らかいというかふわっとしているというかちと頼りなく感じたので、襟ぐりと袖ぐりには引き抜きあみを足しました。
しっかりして、脱ぎ着の時がやや安心かと。


脇のつなぎはブリューゲルレース風だなと思いました。編みながら繋ぐ系。
パターン通りに編みつないで、少し糸が余ったので、前身頃と後身頃、それぞれ着丈を足しました。
最後の段は全部長編みにして、ここもちとしっかりしたかと思います。
 

ちと平置きの感じではミセス感漂いますが、後ろがVネックいうのはちょっとおしゃれな感じですよね。
そう、着る方によってイメージは変わってくるかと思います(^^;)
若い方が着たらおしゃれ。
 

まぁそういう年代なので、そういうものですよね。
段染めの感じは楽しめて、普通のTシャツに重ねてちとおしゃれになる、そういうものだと思います。
暑くなったらノースリーブに合わせるとまた良いでしょうね。
 
てことで、また編んでいるものや出来上がったものを上げていこうと思います。
そう、同じ本から出来ているものもあるので。





Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨーロッパの手あみ2022春夏より #17トリニティステッチのプル 完成!!!!!

2022-09-07 09:22:32 | FO Camisole or Tops_SS

Pattern ; #17 Sparkle Pullover from European Handknitting 2022SS by Puppy

yarn ; Puppy Silk Spin Lame / 53% Linen, 40% Silk, 7% Polyester
/ 125m/25g / 201 ecru x silver lame / 110g about 550m
needle; JP9(4.8mm) DPNs & 4.5mm Kinki Switch 40cm for neck
tension ; as in pattern?
date ; from 1st to 22nd, August 2022



ヨーロッパの手あみ2022春夏より、トリニティステッチのプルオーバーが完成しました。


前回書くの忘れましたが、トリニティステッチの編み方を少し変えました。
パターン通り左上三目一度だけで編んでいると、斜めの縞になって目立つ気がしたのです。


前回見つかっていなかった、パピーリネン100のトリニティステッチ。ちょびっとしか編んでいなかった(^^;)
この時にも斜めのラインが目立つなぁと思っていたのです。

なので、右上三目一度と交互にして編みました。
 

これも前回からのアレですが、横に編んでいくパターンだったので、脇の綴じを今年編んだ方眼編みのプルオーバーと同じにしたいと考え、別糸で作り目して、編み終わりの目は伏せずに休ませておき、表からかぶせはぎにしています。で、方眼の時と同様に糸を切らずに袖に編み進みました。
糸が高額商品なので、余計に極力切りたくないですよね(^^;)
肩は、指定通りすくいとじにしてありますよ。
裾も指定通り、編みっぱなしです。


着たところ。
110gと軽く、さらっとしていて、落ち感も良く、素敵な仕上がりになりました。さすが、糸の力ですね。
年齢を問わず長く着られるかと思います。


ラメのキラキラが写真だとなかなか伝わりませんが、裏切らない糸だと思います。
前襟ぐりは少し下げています。
袖も数段伸ばしたかな(真面目に段を数えてなかっただけかも)
そう、編み目!!前回揃わねぇって騒いだやつ、水通しで、結構よくなっているというか不揃いな感じはしなくなったと思います!(揃ったとは言わない^^;)
 
いうことで、指定糸、おすすめします!!


↑編み図付きますぜ
パターンでは5玉125g=625mとなっています。
私も5玉目には入りましたが、最後のは半分使わずに4.4玉=550m程度で編めたみたいなんですよね。
まぁ、綴じ糸節約したりしているので、それでちょっと少ないのかもしれませんが。
買っちゃったリネン100x4玉=592m、同じの編んでもいいかも??いう気もしてきました(^^;)
同じく4玉でできる、↓もいいかなーと思い始めておりましたが。


↑この色購入してるんでね。
 





スカートはホビーラのセールで購入したモリス柄です。縫わない縫えない(^^;)なので、ツボな感じのサンプル品セールありがたす。バッグはこれな。
ペチコート↓購入しておいてよかった。


着丈が選べるのいいですよね。店舗だと、ロングとかあんまりないし。
素材も何種類かあるので用途に合わせて選べるし。
入学式スーツの時は別の素材にしたんです。



そろそろ盛夏物は終わりにしようね、いうところなのですが、まだまだ今年編みたいものもあったし、どうしようかな、いうところです。
でも毛糸だまからも編み始めたブツあるので、また(^m^)





 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキー毛糸アイラで モチーフつなぎのプル 完成!!!

2022-06-23 22:22:52 | FO Camisole or Tops_SS

Pattern ; arranged from #3 Motif Pullover from Beautiful Crochet SS14 by Owako Akiyama

size ; larger width
yarn ;
MC Ski Yarn Islay / 102m/25g / 48% Silk, 32% Cotton, 20% Nylon / 125g =510m
CC DIakeito Silk du Silk / 100% silk / 110m/30g / 806 pink / 54g about 198m
hook ; JP4/0 (2.5mm) Clover Pen-E
tension ;
date ; from May 25th to June 20th, 2022

スキー毛糸のアイラで、モチーフつなぎのプルオーバーを編みました。

パターンは、美しいかぎ針編 春夏14 より、表紙の作品を参考にしました。
美しいかぎ針編の春夏シリーズには好みのデザインが多く掲載されているのですが(休刊?廃刊?が残念過ぎる、ブティック社から後継っぽい本出てるけど、とても後継とは思えないTT)なかでも14は結構好きで、8番のフレンチスリーブのプルを参考に編んだものと、10番のカーデを参考に編んだものと(去年完成だけどブログ記事無し)活用されている本です。

↑表紙の作品は、色合いといい、段染めとソリッドの合わせ具合といい、すごく気になっていて。しかし間違えるとおかしなことになってしまいそうで、編みたいけど糸が決まらないな、というところでした。
そしてモデルが五明祐子!!メチャツボですよ。当時はLEEのモデルさんで私にはメチャ馴染み深かったのです。最近は特に雑誌も買わないのでそこら辺は全く疎いのですが(^^;)

指定糸は、オリムパスの凛ミックスと凛です。


↑凛ミックスが4玉と
 


↑凛が1玉必要。
袖なしなので少ない玉数で編めますね。
 
凛ミックスも押さえてあるんですが、着分あるのでこれで崩してしまう勇気がなく、でも段染めで編んでみたくて悩んでいました。


↑同じくオリムパスのベルジェも押さえてあるので、このピンクと
 



↑いくつか押さえてあるプレシャスかシルクビジュークルールでも編めるかな?と思いつつ、色が合うのかどうなのかなかなかダイブできなくて。
指定糸指定色じゃないと、出来上がりのイメージがどうなんだろう、って迷うところはありますよね。
押さえておけばいいのでしょうけど(定価が無理)

と、ずーっと何年も(と言ってもカギを真面目にやりだしたのは10年内ぐらい、十分か^^;)悩んでいたのですが、巻物とか小物なら足りるかなと5玉押さえてあったスキーのアイラでいいかも!と思いついたので、編むことにしました。


せっかくなので段染めで編んでみたかったのです。
 

モチーフの中心はソリッドカラーの糸を使うので、前の毛糸だまプルで使ったシルクドゥシルク↓と色が合うよね、ということで、決めました。

使い回し、左上の一番濃い色、この色は着分あったんですけどね、崩しましたよ(^^;)毛糸だまのも同じ色使ったんで。


針は指定通り4/0かぎ針でちょうどいい大きさかな?というところでした。

糸切るの嫌いなのですが、さすがにこのデザインだと思い切ってブチブチ切っていくしかありません(^^;)
(切ったら無かったことにはできない)


糸端はもったいないからって結構短く切っていたのですが、シルクドゥシルクもアイラもスルッと抜ける系なので、どんどん糸始末をしていかないといつの間にかほどけてきます(^^;)
まあ中心の色替えは編みくるむだけですが。
 

ということで、モチーフの間の隙間もシルクドゥシルクで埋めて、真面目に糸始末しながら編んでいましたが、問題発生。
サイズは大丈夫かな?と思っていたのですが、寸法通りだとちょっと私にはぴったりだったかな、いうところで。
まぁ去年の片面4枚のやつもまぁまぁぴったりで、モデルさん画とずいぶん違うよねというところだったのですが、またかよ、みたいな。
針サイズあげておけば良かったか?とも思いつつ、しかし、糸が指定よりちょっと頼りない感じだったので、これ以上ざっくりするのも良くなさそうだったんですよ。

脇にネット編み足して余裕出そうか?と考えましたが、肩幅とか広くなるわけじゃないんでね。
糸が足りそうなので、片面3x3=9モチーフのところを3x4=12モチーフにすることにしました。幸い、アイラがそれでちょうど使い切りの感じだったので。

そんなわけで、冒頭に「参考に」とありますが、、、本当は元ネタのデザインで編む気まんまんだったんですけど、やむをえず(^^;)
にしても、モチーフが同じでも配置が違ってしまったのでイメージがずいぶん変わるものだなぁというところです。
元の3x3に未練ありまくりです、、、
 

モチーフの枚数を変えたので、首の開きの位置も変えねばならず、ここ修正するのが結構面倒で(-_-;)糸始末がっつり行ってたし(-_-;)メチャ裏目に出ましたよ、、、
もうちょっとサイズを厳密に検討しておくべきだったな、いうところです。まぁ、修正できたからよかったんですが、、、


縁編みはパターンでは段染めで編むはずなのですが、使い切ったのでシルクドゥシルクで編んでいます。
まぁ、これはこれでいいかなと。
シルクドゥシルクがアイラよりは太かったので、その部分ちとごつかったり糸始末が余計に苦しかったりしましたが、色合い的には満足です。

段染め、と言ってもアイラはそれほど主張が強くないというか、段染め感は薄かったですね。
そう言えばしばらく前の毛糸だまソックニッティング号のパイナップルプルの指定糸だったのを思い出しました。
定価では私には贅沢なので、当然のごとく代替糸で編みましたけども(^^;)

今回も着画は取れていないので、また撮れた時に。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨーロッパの手あみ2021春夏 より 方眼編みのプルオーバー 完成!!!

2022-05-29 21:09:01 | FO Camisole or Tops_SS

Pattern ; #05 Rose Pullover from European Handknitting 2021 S/S

yarn ;
Puppy Cotton Kona / 100% Cotton / 110m/40g / 66 brown / 148g
Puppy Cotton Kona Fine / 100% Cotton / 105m/25g / 340 brown / 87g
hook ; JP3/0 (2.3mm) Clover Pen-E
needle ; 3.75mm (Lykke circular changeable)
tension ; as in pattern
date ; from 8th to 19th, May 2022

ヨーロッパの手あみ2021春夏から、5番の方眼編みプルオーバーが完成しました!!






パターンでは後身頃中央はガーター編みがあるのですが、かぎ針で編みつける作り目で左半分を始めて、作り目のチェーンが見えるように拾い目して右半分を編みました。
パターン通りだと、半目ずれるんですよね、、まぁそれが気にならないようにガーター編みで馴染ませるいうところなのかと思いますが、写真も無いし、自分の気に入ったようにしようと。
チェーンがフェイクセンターシームになったなと。
 

前の記事で糸をなるべく切らないって騒いだので、脇のとじは先に済ませてありましたが、後ろのフェイクセンターシームに合わせたディテールになるように表からかぶせはぎにしました。
 

袖口は、かぶせはぎの糸を切らずに続けて休めていた目を拾い、リブを編みました。
お約束なので一目ゴム編み止めにしてあります。


正直編んでいる時は葉っぱ模様はわかるけど、ハラ模様がどんな具合なのかよくわからなかったのですが、着たほうが模様がわかりますかね。
薄い色のインナーだともやっとするかもしれません。


後ろはガーター編みを無くして、よりシンプルなのかなと思います。
どこかでサンプル見られるとよかったですが、とりまユザワヤでは見かけませんでしたね。
下北沢に行くことがあれば、パピーショップでチェックしたいかも(^^;)




着やすいお色でとても気に入りました!
在庫を顧みず省みず指定糸指定色にダイブしてよかったです!!
そして意外と面白かった方眼編み!!是非また編みたいのです。
飾り物とか苦手なので、着るもので(^m^)

あっ、でも、レース編みの本も良かったですよね。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

美しいネット模様と方眼模様のレース価格:1760円(税込、送料無料) (2022/5/29時点)


昔のレース編みの本が好きですが、新しくまとめ直されると編み図が見やすくなっていたりして良いですよね。
気になっていたイルゼブラッシさんのデザイン(多分)が載っている。ゴールデンシリーズではちょっと萎える編み図でチャレンジできていませんが、この機会にちょっと頑張ろうか?という気が起こる。
まぁ、でもドイリーとか飾れない人なので、やっぱり鑑賞用なのかもだけど(^^;)
 
着画撮れていなくて更新が失速していますが、毛糸だまからもできているからまた頑張ろう〜

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「美しいかぎ針編 春夏20」より モチーフつなぎのベスト完成!!!

2021-05-07 11:18:07 | FO Camisole or Tops_SS

Pattern ; #07 Motif Vest by Akiko Kusajima from Beautiful Crochet Spring/Summer 20 (2012)

size ; as in pattern
yarn ; Olympus Cotton Novia Varie / 97m/30g / cotton 100% / 12 purple-gray / 6 balls about 582m
hook; JP5/0 3.0mm (Clover Pen E)
date ; from April 20th to May 2nd, 2021

美しいかぎ針編 春夏20から、モチーフつなぎのベストを編みました。



去年「ドイリーもの」と言っていたコレを編んでるあたりで、次なるでっかいモチーフもの、いうことで目をつけておいたパターンです。
(片面)一枚もので編もうと決めたものがあったのですが、糸がうまく発掘できず(-_-;)しかたなく見つかった方から。

指定糸は、オリムパスのシルクビジュークルールです。


指定もベージュ系を持っているのですが、去年のドイリーと色目がそれほど違わないので、別の糸がいいなぁと。

発掘中に出てきたコットンノービアヴァリエ6玉が糸長もちょうど良さそうだったので、それ使うことにしました。
オリムパスの夏糸は6玉でパックになっていることが多いですが、ノースリーブ6玉で完結!のようなパターンも多いですね。
糸長も近いものがあったり、廃番になっても新作がまた似たようなg/mのスペックで来るので、代替糸は探しやすいのかな?と思います。 



この色です。

紫味のあるきれいなお色です。

レース糸っぽくプラに包まれていますが、それはがしただけで品質の良さがわかる糸です。光沢としなやかさが素晴らしいです。
たまたまセールになっているのを見かけて押さえましたが、レース糸と同じで基本定価ベースで買う糸ですよね。
初めて編みますが、開けただけでなぜセールにならないのかわかる感じ(^^;)
しかしめっちゃ紙芯でっかく(クルール以上に)かさばっているので(^^;)こういう糸は早く編まねばならんぜよと決意を新たにしました(-_-;)


編みやすさも素晴らしいので、すいすいっと針が進みます。
またリピートで使いたくなる糸というか、他の安価なコットン糸編みたくなくなるというか(^^;)
とにかくハイグレードな糸でした。

 
でっかいモチーフなので、またサイズ感がちと難しく(^^;)最初に編んだ右側は大きくなってしまいました。途中までしか編んでいないのに指定の辺長というか(^^;)
直前まで細かいものを色々編んでいたのもあるかな(上げねばよ)
少し手加減をタイト目にしたらちょうど良さげになったので、この感じで行くことにしました。


鎖が多めで編みやすいパイナップル模様のモチーフで、順調につないでいきました。

肩部分はブリューゲルレース的なブレードでつなぐことになっていますが、その鎖目の目数により肩下がりがつくようになっています!!
やはり日本のかぎ針編みのパターンはすごいと思いました。
(いま気づいたけど、この写真、裏側撮ってますよね^^;てことは上の完成写真も裏返し^^;なんだかな)


で、この部分、編み図では全モチーフをつなぎ終わってから糸を付けてはぐ感じの書き方ですが、モチーフの編み終わりの糸を使って続けて行けるんじゃね?ということで、続けて編んでみました。結果、問題なし。
そんなわけで上4枚のモチーフの編み終わりはショルダーポイント位置になっています。
うち1つは肩を編んだ後に続けて襟ぐりを編むのに使いました。
襟ぐりは細編み-バック細編みに変更しましたが、きちんと見える反面、伸縮性が減るので注意だなと思いました(袖ぐりに使ったら腕通しづらいかも、とか、着心地まで影響するかもとか)で、袖ぐりは同じ処理はやめようと思ったんです(本では襟と袖は鎖編みピコット付き)


脇も最終段でつないでしまう指定ですが、ちとサイズ調整したいかも?いうことでこの平べったい物体になっています。
角の部分が集まったところがまた別のモチーフのように見えるところがおもしろいですよね。射抜かれないかな(^^;)


この後、残り糸で袖ぐりにブリューゲルちっくなブレードを足し、脇はかぶった結果1ネット足してつなぎ、裾はほぼパターン通りですが、1ネット足した分ブレード1模様多くなりました。
糸がもう少しあれば身幅ももうちょっと足したかもですが、ちょうどぴったりになってしまいました。


袖ぐり、ブレードの向きが揃うように編みました(うっかりすると反対になる(^^;))
(で、この写真も裏返しっていう、、、)

ミセス感全開な気もしますが(^^;)まぁもうそういう年頃なのでいいんです。
サイズはモチーフ手アイロンの状態でゲージ良さそうだったのでちょうどいいか少し大きめのつもりだったんですが、仕上がってみるとパターンの胸囲ぐらいでした(^^;)
糸が少し重めではあるので、洗ったらつなぎ目が緩んだりして少し伸びたりするかもしれませんね。
今は(去年のドイリーと違って)きれい目に着られるサイズ感です。

ノースリーブということで編んだけど着るのはまだ先かなぁと思っていましたが、普通の長袖Tの上に重ねて着てもよい感じでした。
普段着がおしゃれになるというか。
着画はまたそのうちあげるかもしれません。

保留にした一枚ものも編みたいのですが、その後まだ糸発掘していなくて(^^;)
別の出てきた糸で引き続きカギもの行っています。また今度。 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春夏のかぎ針あみ vol.13 よりパイナップルドイリーのプル完成!!!!!

2020-08-09 00:33:15 | FO Camisole or Tops_SS

Pattern ; #19 プルオーバー by 水原多佳子 from 春夏のかぎ針あみ vol.13

size ; bigger by gauge
yarn ; Olympus Petit Marche Chu / 80m/25g / linen 50%, cotton 50% / 52 beige / 4.7 balls about 600m
+ 1/10? spangle yarn (mondofil)
hook; 3.25mm (knitpro)
date ; from 22th to 31st July 2020

春夏のかぎ針あみvol.13より、19番のプルオーバーを編みました。



毎年この時期はかぎ針ブームになるので、手持ちの本をひっくり返しています。
この本からは人気だった15番のボレロを編んで、次に目をつけていたのは1番の丸ヨークのはずでしたが、見直しているうちに急に19番が編みたくなりました。
指定はハマナカ のブリリアン150g=4玉で、




計算すると525mで編める、あまり糸長の無い手持ち糸でいけそうだなと。 


ブリリアンはリリヤン系の糸ですが、似たようなものは思いつかなかったので、使ってしまいたい糸、オリムパスのプチマルシェリネン&コットン中を使うことにしました。一昨年イロチをパイナップル模様のフットカバーに使ったやつ。
1本だと(リリヤンじゃないし)指定の5/0で編むには(ラベル推奨3/0-4/0だし)細いかも?いうことで、スパンコール糸と二本どりで編むことにしました。
最初に2玉買ったの10年ぐらい前だし(その後3玉足せた)、と先入れ先出しの原則に従うぞ!!(オーバルプルでは従わなかった)と意気込みましたが、この糸には紙芯も無くてぎっちり巻いてあるので、別に温存しても害は少なかったな〜と編み始めてから気付きました(^^;)編んだ方が断然かさばりますよ。糸でかさばっているのは例のおそう襲とかリッチ系ですよ。それと他のオリムパス。どんどん編まねばよ。

針は、二本どりでスパンコールが化繊で編みやすいとは言えなさそうだったので、オーバルプルで使った黒檀5/0号は使わず(^^;)。
編み図通りだと仕上がり寸法も胸囲88cmって小さくないか?いうところで、ハーフサイズアップ、knitproの3.25mmで編むことにしました。
私は以前からゲージ調整用として.25刻みのニットプロを揃えていたわけですが、


今年は↓チューリップさんから出たみたいですよね。


偶然見つけて、4.5/0とかってなんやそのサイズ!!いつ出たのだ!!やっとか、いや、ついにか、色々思ってしまいました。(7.5/0=4.5mmはリーフィーとかで使ったりしてるんですが、100均にもあるって前に書きましたよね?)
 
ゲージは…本でいきなり17段が18cmと書かれていて、、、パイナップル部分全部なんですよね(^^;)方眼の部分もあるので、そこのゲージ書いておいてくれると良かったんですけど。
こういうかぎ針編みの模様のゲージって目安が掴みにくいので、長編みベースなんだったら一個の長編みの高さがわかるように書いてくれるといいのになーとよく思います。ハマナカのかぎ針用の糸なんかだと、ラベルに標準ゲージで長編みの場合が記載されているのとかありますよね。あんな感じで。
そんなわけで、ゲージの取りよう無くね?といきなり編み始めました。(けど今見直すと、編み図の中の方眼のところで3段が4cmとある(^^;)けどそんなの当然見落としますよね、、、)

 
後身頃のドイリー部分が編めた様子。
途中からでっかいよね?とわかってはいたのですが、編み地は気に入っていたし、針下げるとさらに編みづらそうで、引き揃えて編んでいるのでほどきにくいし編み直す気はまるでなく、大きいけどまぁいっか、ぐらいの感じで。
 
こういうドイリー系のプルオーバーはちとミセス感が漂うと思い込んでいて、まと(的)に見えてしまいそうで、着ていると射抜かれてしまいそうで(韓国歴史ドラマ見過ぎ?^^;)これまで敬遠してきました。
かぎ針本軍団を見直す課程で、ドイリーの中心がずれてるもので編みたいものがいくつかあったので、いきなりそれではなくまずは簡単そうなの、と思ったんですわ。 

今年の本にそれ系の岡本先生のデザインが掲載されているのですが、日本ヴォーグさんの立ち読みページ(表紙じゃなくて5番の方です)
サークルのお友達が着ていてお似合いだったので、私も挑戦したくなったのもありますよ。


編み図を見て、パイナップル模様のネットの中に長編みが入っているものを見たことが無かったので(見ても気付かないだけかもだけど)編んでみたいと思いました。

 
パプコーン編みも試し編み以外では、ちゃんと作品として編んだことは無いと思うんですが、往復編みの場合は出っ張りを出すための針の入れ方が表と裏とで変わってくるのも初めて認識しました。
春夏のかぎ針あみシリーズは上級者向けなのか、基礎関係の記載が無いので、かぎ針の基礎本で確認してから編み進みましたよ。
ヨーロッパの手あみとかだと、一通り、余白部分なんかに編み方情報あったりしますけどね。
あっ、そうそう、この編み図、長々編みがベースなのに、記号がTに省略されてるんですよ!! (中長編みかよ、みたいな^^;)逆に中間の点々がうるさい感じになるからですかね〜その辺りも含めて上級者向きだなと。


二本どりで編みづらかったり、大きくなってからの編み間違えで(この写真の角部、長々編み2目ずつ並ばないとなのに)一段一段半解いたりしながら、でもスパンコールのキラキラに萌えっとして早く着たい、と編み進めました。


前身頃を編んだ図です。
編み図通りだと前身頃は中心が立体モチーフで、お花が付いてるような感じなのですが、ちょっと私が着るには恥ずかしく思えたので、後ろと同じにしました。
この編み図はどうして(ドイリーなのに)往復編みなの?と後身頃を編んでいる時(オーバルプルの時と同様、編み間違えると一周以上ほどかねば、やだよ、と)思っていたのですが、前は切り欠きがあるからそれに合わせての往復編みでしたね。
で、この写真撮って、その中心に間違いがあることに気付く(^^;)さすがに編みなおせないので、糸切って直しましたよ。それまでは他の所も(一周以上ほどかなければだから)何度も切って直したいと思いつつ、オーバルプルに続き真面目に解いて編み直してたんですけどね。いや、間違えなければいいんですが、早く着たいと思うとついせっかちというか前のめりになって、修行が足りない感じです。
 
ドイリー二枚状態で手順通り肩部分を合わせてかぶってみると、やはり大変大きかった(^^;)幅はちょっと足りなく感じたのでパターン通りの段数で編みましたが、着丈はそのままでよかったので方眼部分を省略しました。
にしてもドイリー部分がかなり大きくなったので、ブリリアンで編む場合は、リリヤン系の糸なので、編む時は糸がびよっと伸びる感じで、編みあがりが締まって小さめになるのかな?と推測しました。店頭でウエアのサンプル見たら、色出しや光沢が綺麗な糸でハマナカさんにしては長期定番なのがわかる気がしたんですが(今年細めのクロッシェバージョンも出たし)


私は化繊が好きでないので多分編むことは無いだろうな〜いうところです。

パイナップルの曲線をスチームアイロンで整えるのが面倒に感じたので、ザブッと洗って仕上げました。パプコーン編みが縮みがちよじれがちだったので、乾いてからスチームアイロンで重点的に整えました。
平置きは撮っていませんが、後ろ側。

射抜かれずに済みますかね〜まぁ、四角のドイリーだから、まと感は少ない気もするんですが。


スパンコールと裾の様子。
ギチギチのピコットでちょっとフレア感が出て、そこも気に入りました。
本の写真からすると全く別物の感じになっていますが(^^;)糸長も少ないし気に入ったので、また別の半端在庫で編みたいかも。

早く着たいのですが、○○ナもあるけどそれ以上に暑くなってしまい、自称もやしちゃんである私はあまり外に出たくなく(^^;)まだちゃんと着ていません。てことで、着画はそのうちに。

追記(2021/04)
着画はこっちの記事
編み図発見したので貼っておきます。知ってたけど私のと全然違う(^^;) あむゆーず版かな??モデルさんが春夏のかぎ針編み本と違うのもまた参考になるというか。


気に入ったのでまた編みたいし、似たようなドイリー系(あんまモチーフ数多くないやつ)今年も狙っています(^m^)

 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨーロッパの手あみ2017春夏より かぎ針編みのスクエアトップ完成!!

2018-08-24 16:43:35 | FO Camisole or Tops_SS

Pattern ; #17 by Puppy from European Handknitting, 2017 Spring/Summer

size ; wider than pattern
yarn ; 2/36 belgian linen x2 + 2/26 spec dyed linen x2 - 4 strands held tog
hook; JP7/0 (4mm)
date ; from 21st to 23rd, August 2018

昨年のヨーロッパの手あみから、#17のスクエアトップを編みました。

ヨーロッパの手あみ 2017春夏 (Let’s Knit series)
クリエーター情報なし
日本ヴォーグ社


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【春夏】かぎ針フレンチセーター【中級者】【編み物キット】価格:4320円(税込、送料別) (2018/8/24時点)


↑このデザイン
ヨーロッパの手あみの何かを検索していて、多分去年のて訳ではなかったのだけど見てしまったこちらが急に気になり、本を見直すとサクッと行けそうだったので、早速あむことにしました。


最初は手持ちのフレスコリーノフィーネの赤(右下)で編もうと思ったのですが、在庫発掘してちと強すぎるかな?いう気がして。


旧の方ですよ(^^;)
引き揃えならちと軽めに仕上がるかな?とこちらも派手で出番が無かったピンクのベルギーリネン(左上)を使ってみようと思いました。
似たような色の霜降りのやつ(右上)を最近ゲットしたので、それでちょっと調子が弱められるかも?いうのも試したくて。
引き揃えたら(左下)色は↓新の方に近いかもしれませんね…(暗いところでちらっと見て収納したので比較してない^^;)


って、こうやって並べて撮ってみると、カメラの特性か、違いが出ていないでしょうか(-_-)


模様は方眼編み?になります?方眼編みは、長編みを編む時は鎖を割って拾うのかな??まぁでも、方眼ちっくな模様と言えるでしょう。
似たような模様…michiyo先生のRのボレロが手近にあったので一緒に写してみました。

Rのボレロでは、長編み3目を鎖目を割って編み入れる模様だったのでちょっと違います。割り入れるの面倒だったなぁと思い出し(^^;)今回は割らなくて済むので本当に簡単な模様。けれどその単純さが妙にツボに入ってスイスイっと編んでしまいました。
 

リネンの極細糸4本どりで、編みづらいかな?と思ったのですが、引き揃えてぎっちり巻いて外側から使ったので、玉崩れもなくそこそこ編みやすかったです。


太めのかぎ針でカギにしっかり糸がかかって引き抜きやすい、この辺りのバランスも多分ちょうどよかったのかと思います。
ゲージはほぼよかったし、オーバーサイズ目でも気にならないからとスワッチは水通しせずにそのまま本番へ進みました。
かぎ針だと、水通し後に糸に縮みがあっても編み目が複雑なせいか、編み地全体の縮みはそう出ない傾向ですよね。


それで、編み図では袖ぐりの減らし目は無いのですが、去年リッチさんのやつと同じくヨーロッパネタでアラビスのフレンチスリーブを編んだ経験から、身の厚い自分としては脇下にマチがあったほうが着やすいのでその分目数を足しておくことにしました。ワイド目を狙ったデザインですが、このままの目数で私が着てもワイドじゃないかもとも思ったので(^^;)
作り目では4模様分足したのですが、後ろ身頃の分も合わせてマチが4模様だと脇下がガバッと開きすぎかも?と思ったので、二模様分をマチにして、残り二模様分は襟ぐりを広くしました。
襟は広くしなくてもよかったかもですが、何も考えずに4模様足してしまったので、後から調整した結果です(^^;)


マチを足した分、フレンチスリーブの増目は端でなくマチ分入ったところにしています。って、自分用の備忘。
肩は右側は糸を渡して編まねばなりませんが、それ丁寧にすると肩下がりがきちんと出来て私好みのシルエットになります。
その去年のアラビスもですが、パピーの定番のフレンチスリーブものは皆可愛くてコンプしたくなります。
 

着丈は指定が44cmと短めで、増目のタイミングを逃したので2段1模様多く編んだけれど、サクッと仕上げたかったのでそれだけです。
肩は鎖はぎの指定でしたが、ちょっと頼りないし渡した糸が隠しにくいので、鎖目長編み色々割って引き抜きはぎにしました。
脇は指定通り鎖とじにしました。

どうせ着たらすぐ洗うから水通し省略しようかとも思いつつ、引き揃えで軽くてすぐ乾くので、ほかのリネンの服を洗うついでにネットに入れて洗いました。
編み地はくたっとしたけど見た目に有意な差は無いので(色が強すぎて^^;)洗い後の写真はとりあえずなしです(Rボレロと写したのは洗い後)
くたっとしたらなんとも寸法を測りづらい感じに(^^;)リネンで落ち感が出ますからね。 


夏休み最後の平日、いうことで、息子ずとちらっと出かけたついでに撮ってもらいました。
ちと派手だけど、インパクトのあるお色で気に入りました。
こういうフレンチスリーブの簡単な形のトップスを縫いたかったのですが(生地は買いためてるんでね)ミシン壊れたままだけど、ミシンをどうするか考えるのは憂鬱なので、いっそ手縫で、と手縫の本とか借りてきたりしてまして。で、今回このデザインを見ちゃって、簡単に編めそうだからすぐ行かないと、思ったんです。
結果、3日で仕上がった(^^;)ので、だったら手縫より速いかも??気に入ったのでイロチリピートも良いかな?思っています。
外で着るのに綺麗な色で編むのもいいし、家着の上にがばっとかぶるのに、適当な糸で編むのもよいかも、と思います。

気に入りましたが、糸がくたっとしすぎ?で裾の作り目〜編み出し1段目の感じがへなへななので、(作り目きついと腰周りきついかもと鎖を緩めにしたのもある)ここに引き抜き編みで補強、と思ったけど、フリルを編み足すのもいいかなぁと妄想しています。
襟ぐり袖ぐりも編みっぱなしですが、ここはそう気にならないかな(へなへな具合)まぁ、引き抜き編みや細編みで補強してもよいと思いますが。
加工する場合は、また出てきます。
指定糸はもうちょっとかっちり仕上がるでしょうね。私のは計ったら121gでした…(指定は150g、4玉)

指定糸のカテリーナもすっごく気になるし、こうして見てしまうと欲しいですが、ちと価格的に痛いので我慢します…(^^;)
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【合太】パピー カテリーナ【シルク】248【在庫商品】価格:1080円(税込、送料別) (2018/8/24時点)



↓指定のお色、ここに今回のやつのトルソー写真あり(編み図付けてもらえるはず)
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【パピー】カテリーナ メーカー取り寄せ品  【C4-12】価格:1215円(税込、送料別) (2018/8/24時点)


帽子もいいですよね…欲しいなぁ…
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「世界の編物2008春夏」より #15 モチーフつなぎのプルオーバー完成!!!!!

2018-07-10 23:52:24 | FO Camisole or Tops_SS

Pattern ; #15 motif pullover from Sekai no Amimono 2008 S/S by Mayumi Kawai

size ; as in pattern
yarn ; Botto Poala 2/60 silk / 3000m/ 100g / 100% silk / pale lilac / 92g
(yarn held tripled)
hook; JP3/0 (2.3mm)
date ; from March 2011 to July 8th, 2018

世界の編物 2008春夏号 (Let’s Knit series)
クリエーター情報なし
日本ヴォーグ社


前記事に進捗をあげたモチーフつなぎのプルオーバーが完成しました!!

seo8motif_5
襟ぐり→裾→袖と縁編みを進めて行った様子。
とりあえず編み図通りに進めましたが、裾はなんだか着丈が長すぎてしまったのと、すとんとまっすぐなシルエットで私のお腹周りと合わない感じ(-_-)


模様を増やして編み直しかな?思ったのですが、丈が気に入らないのもあって、縁編みを全部ほどいてモチーフのままのシルエットにぐるっと引き抜き編みをしました。
(ちと裾が横に伸ばされてるけど…そして写真は全部あみっぱです。すぐ洗うから水通しいっか、って。てろっとしているのでスチームもしなくてもいっか、って…)


袖は、もうちょっと隠したかったので2模様編み足し。その後、編み図通りにネット編み1段してみたのですが、これも私の好きなシェル模様のスカラップ感があまり出ない見た目になってしまったので、1段ほどいて裾と同様引き抜き編み1段にしました。
全体的に頼りない編み地なのですが、引き抜き足したらちょっとしっかりしてよい感じになりました。


前回の最後の写真、モチーフつなぎっぱなしもそこそこ雰囲気よかったんですがね。上に何か羽織らね、になってしまう。今回は重ね着用というよりは一枚で着たかったので、これはこれで。


重量は92gと軽く仕上がりました。ファインシルクバンブーで160gのパターンなので、頼りないけど薄くて暑苦しくない感じに出来て満足です。
かぎ針3号、最初の方は模様的には楽しいけれど編む量的にはしんどく。ここのところは細糸慣れしてきたのもあり、(レース針0号でも一昨年編んだし)これからも細糸チャレンジしたいと思います。
細糸編み、在庫は減らないのだけど(-_-)

着たところあげておきますよ。

(去年編んだリボンのバッグとの変態コーデ)
柔らかい編み地になったせいか、それほど「レース」って感じでもなく着やすく仕上がったかな?と思います。
そのリンクしたレース針0号のやつは、コットンでぎっちり、模様は綺麗に出てるけど編み地固いし、なのでね(^^;)
シルク100%で、リネンほどざぶざぶ洗うわけにはいかないのですが、ちょいとおしゃれしたいときに着たいと思います。

se08motif_w2
首の開き具合も上品な感じでよかったです。小柄な方でも、もちょっときつめに縁編みしたら、縮められるかもだし。
裾もよれっとはしちゃうけれど、自然なフレアが出てよかったかなと。

長年の放置物件モチーフつなぎを終えて喜んでいますが、終わるとまた何かモチーフ物をって思ってしまって(^.^)早速いくつか物色したので、編み始めたらまた(^.^)
 
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨーロッパの手あみ2016春夏よりレース模様のフリルスリーブセーター完成!!!!!

2017-09-14 10:01:05 | FO Camisole or Tops_SS
arabis_f1
Pattern ; #3 Lacy Pullover by Puppy from European Handknitting, 2016 Spring/Summer

size ; larger than pattern
yarn ; Puppy Arabis/ 165m/40g / 100% Cotton / 1052 blue / 4.1 balls about 677m
needl; JP5 (3.6mm) for main part, JP4(3.3mm) for cast on
date ; from 1st to 11th, September 2017

ヨーロッパの手あみ 2016春夏 (Let's knit series)
クリエーター情報なし
日本ヴォーグ社



arabis_f2
蝉が鳴いてるうちに仕上げよう!!と思って、袖ぐりを過ぎて往復編みになっても失速しないように編み続けました。
往復編みになると目数が半分になるので(その後フレンチスリーブのために増やすけど)裏編みもしないとだけど割とリズムよく編み進める事ができました。
襟ぐりは、本のモデルさん画でちょっと詰まっているように感じたので広げました。表紙のノースリーブも可愛いから編みたいのですが、やはり首がちと詰まってるかな?コットンコナファインのボーダーのヤツもそういう首の感じに見えるので、この本はそういう系なのかもしれません。(逆にボートネックばっか、とかもありますよね)
そんなわけで、襟ぐりは目数を片側2目ずつ合計4目、段数は後身頃を編み図の前身頃の形に、前身頃はそれより6段下げました。

そうそう、前記事で書くの忘れたのですが、フレンチスリーブ、直前に編んだ綿和紙プルと似たような袖周りの製図ですが、脇下にマチがあったほうがフレンチスリーブにしわが寄らないだろう着やすいだろうと思い、脇下に11目x2(中央1目シーム)追加しました。
細身の方、オーバーサイズ目に着られるならしわなど気にならないだろうけど、身が厚いので…
 
襟ぐりもしつこく2目ゴム編み止めにしていますが、夏糸のゴム編み止めをゆるめに(頭が通るように)&きれいに留めるの結構めんどいので、先に袖ぐりのフリルを編みました(^^;)
首のきつさ確認するのに試着すべきだけど、フリル付いてからの方が全体の感じがわかりやすいし。

フリルはかぎ針で2段です。台になる細編みと、フリルの段。
輪で編む指定ですが、私は脇下に目数を足したので、往復編み。フリルを表の段にしたかったので、細編みは裏を見て編みました。

arabis_f4
脇下との取り合いこんな感じ。脇のまちのところにはフリルを編まず、フリルの縦の線を脇下の伏せ目にかがりました。前にミモザのブリューゲルプルの時もこういう処理にしました。脇下に妙な編地こなくていいし。

arabis_f3
前記事で「ロット違いから編み始めて、リブを編み終えて輪にした」と書いたのですが、結局リブ部分はそのままスリット開きにしました。最初からそうするつもりだったら、ボタニカルプルの時のように端目は滑り目にしたのですが、今回は何も考えてなかったです(^^;)

arabis_3
こっちはスチームあてる前の写真。リブが結構縮こまっていたのですが、スチームあてたらちょうどよく伸びたのでよかったです。ウエストが詰まった感じにならないというか。
 
ゲージはほぼ出ているつもりだったのだけど、スチーム後、身幅49cm着丈53cmで、ちょっとだけハイゲージな感じです。洗ったら指定通りの感じになるかもしれません。今回は洗わずにスチームアイロンで仕上げました。

着たところ。
arabis_w1
ちょいと広げたけど上品な襟の開き具合です。袖のフリルもちょっと編み付けただけなのに効いています。
さりげないレース模様が(編むのはちょっと退屈だったけど)とても可愛くてよいです。
お色は編んでいる途中は光源によってくすみ具合が目立つような気もしたのですが、仕上がってみると問題無く好みのブルーでした。合わせる色は選ぶかもしれないんですが…
指定糸アラビスをおすすめしますが、形がシンプルで気に入ったので、また他のリネン糸等でも編んでみたい気がします。
 
arabis_w2
リブをスリット開きにしたのは個人的によかったと思います。止めちゃうと微妙にずり上がってくるかな?とも思うし
↑スチームあてる前は、スリットがぱっくり開いちゃう系でどうかな?でしたが、スチームあててリブを伸ばしたら落ち着いたので。
そうそう、身幅は広げておいて正解でした(^^;)広げなかったらぴったり更にアンダーサイズで着ることになったでしょう…

ラベリーで知り合ったパピーファンのお友達から、アラビス(や、ホビーラのコットンフィールファイン)は肌離れが良くて涼しいと聞いていたので、買ってあったけどやっと編むことができてよかったです。確かにさらっと通気性がよく、くっつく感じがありません。
ユニオンウールさんによると、「編み地に立体感が出るので風通しが良く 真夏まで利用できる糸として以前から根強い人気が有ります。」なるほど〜そう言われると品質に納得しますよね。こういう説明、R天の商品ページになかなか無いですから。実店舗でも店員の方が皆様ここまで把握されているかというと、、、。ですよね??ユさんのキットこちら
てことで、アラビス、他にも候補パターンは色々覚え書きしたしまた編みたいけれど、定番過ぎてセールになかなか出ないのが辛いですね(^^;)密かに他の色4玉持ってるので、それ編んでからですな。

4玉と言えば、ラベリの先輩方と同じように私もほぼ4玉で出来てしまいました。襟編むのには足りないカモだからそこに糸つなぎが来るのがいやで5玉目を使いましたが、残りの玉は芯込み44-5gあるので、身頃22目も足した事を考えると、4玉で大丈夫だったかもしれません。
実際に4玉で済ませたいと思うなら、裾リブは後からほどける作り目にして、最後に編んだ方が安全ですよね。着丈はどちらかというと短めの設定なので、人によっては伸ばしたいかもだし、そしたら5玉要ることになります。
1玉がそこそこの価格なので、4玉なのか5玉なのかは重要ですよ(^^;)
 

やっとアラビスを編んだところで、そうするとリッチさんのスビンゴールドの作品はどんな感じになるか気になりますよね。
「プリント」を5玉持っているので(↓この色じゃない、暫く前に買ったピンク系)、けどうーん…いつかなぁ〜


スビンはスビンでまたベストアイズコレクションや世界の編物から色々覚え書きしとかないとかもだけど…(^^;)スビンで気になったパターンはかぎ針ものが多かった気がします。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベストアイズコレクション115よりホースシューネックの植物柄ストライププル完成!!!

2017-09-05 16:31:40 | FO Camisole or Tops_SS
115hsn_f1
Pattern ; BR-11528 ホースシューネックの植物柄ストライプ by リッチモア企画 from RichMore Best Eye's Collections vol.115

size ; as in pattern
yarn ; RichMore Menwashi / 90m/25g / 65% Japanese Paper, Cotton 35% / col.02 light beige / 6.4 balls about 572m
needl; JP7 & 5 (4.2mm & 3.6mm)
date ; from September 2015 to August 30th 2017

リッチモア ベストアイズコレクション115より、レース模様のプルオーバーを編みました。
(リッチモア)ベストアイズコレクション vol 115 2013年夏号
ハマナカ株式会社
メーカー情報なし

内容はひろねこ様がレポして下さっています。私が今回編んだのは、一番下の写真の左側です。


一昨年、綿和紙が全柄廃番になって、各色放出されました。

ri_mw_be1
球数の少なかったブルーを確保して満足したはずなのですが、ユザのセールカゴからこのベージュを1玉救出してしまいました。そのブルーとのボーダーにしようか?と考えていたはずなのですが、他店でも更にお安く放出されたので、つい指定の編み図の着分になるように追加購入しました。イチ◯ワさんで編み図付けてくれるってので。色番2のベージュは指定のお色です。

115hsn_1
着分になって編み図もあるってことで一昨年編み始めたのですが、9月に入って急に涼しくなったので、2玉編んだところで放置されていました。
去年も再開しようと思ったのですが、ブリューゲルでアップアップした後にビーズ編みブームが来たりやっぱり急に涼しくなったりして、忘れてた訳じゃないのだけど手つかずでした。
今年こそ編み掛けを減らすのよ、と発掘してきました。

綿和紙はハリがあってすこし固めな糸なので、レース模様の編み目が少しでも揃うようにとストレート四本針で編みました。
模様が寄せ目系(掛目と二目一度が離れた位置にある)なので、揃いにくいような気もしたし。
仕上げに水通しでざぶっと洗えば輪針で編んでも大差は無いのかもしれませんが、気分と、割り切りと、持ち歩きしない覚悟があるかどうかと、針の選択には色々絡んできます。

115hsn_2
ワゴンセール1玉がロット違いだったので、編み始めは一段ごとに糸玉を変えて編んでいました。
ということは、表表裏裏の順番で編むので、二目一度掛目を裏でもやっていました。
っていうのは一昨年やってたことで、それもすっかり忘れていました。変なところに糸端2つ来てるなぁ、みたいな(^^;)
てことでロット違い問題は一昨年解決済みだったので、残った糸ですいすいっと編みました。3玉で後身頃が終わりそうよ、いう様子(結局3玉は超えた)

115hsn_f2
今回はパターン通りに編むだけなので、何も考える必要がありません。
けれど、身頃両端のレース模様をどこまで入れるかで少し悩んでしまい、前後で微妙に違いがあるかもしれません(^^;)
再開後は掛目を端2目の位置まで入れる事にして、端で二目一度もしていたのですが、最後にすくい綴じする時に綴じにくかったです。
いつも通り半目内側をすくい綴じしたのですが、夏糸なので端が緩んだり結び目っぽくなったりで、冬糸だとつっついて整えて半目のところを拾えるのですが…今回の糸が拾いにくかった、というのもあるかもしれません。細糸を撚り合わせてあるので、糸割れもしやすいし。一目内側なら問題無いと思うのですが、半目内側で綴じると決めているならば、端に二目一度を持ってくるのはやめようと決意することにします、特に夏糸。

115hsn_f3
それから、前身頃では襟ぐりの減目と袖ぐりの増目があるので、ここでまた間違えたりして少し手間取りました。増目するのに模様の掛目をそのまま利用したりしたので、後から数えるのにわかりにくくなったというか。今度からは段数マーカーをきちんと使ってわかりやすくしておこうと思いました。基本ですよね(^^;)けどつい面倒で…でもマーカーはまた調達したので、どんどん活用したいと思います。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Clover クロバー 段数マーカー 55-750価格:428円(税込、送料別) (2017/9/5時点)

昨年から参加させて頂いている編物サークルで、クロバーのクリップ式マーカーを大量にお持ちの方がいらっしゃって。貧な私は(↑コレは値引率がいいっぽい)えっそれ一体おいくらに??と思ったので聞いてみると、お教室の先生が大量にマーカー指示を出してきて足りなくなるいうお話でした…かぎ針の先生のお話だったので、段やら模様の切り替わりとかですかね??あ、編み間違えて宿題になったときとかにも使うのでしょうね?
mk_1
私もカギものには、野呂スカに使うニットピン系よりもプラスチックのマーカーの方が使いやすい気もするし、夏糸には針先のとがったのよりも引っかかりの少ないプラ系が使いやすいので、お安いの見つけたついでに大量買いしちゃいました(^^;)



mk_2
色の偏りはありますが、紛失しても痛くないし惜しみなく使えます(^o^)

mk_3
ちょっと前に買ったものと同じかな?と思っていたのですが、それよりちょっと作りが粗い気もします。針先も太いし、開閉も固めです。
上側の青と黄色はKeitoのマーカー、茶色はクロバーのちいさなてしごと、左側のカラフルが↓1個10円の、右側のピンク3個が今回購入分↑です



115hsn_3
そんなわけですくい綴じに思ったより手間取ったのですが、なんとか暑いうちに完成しました。
仕上げは国産毛糸なのでスチームあてでいいかな着たらすぐ洗うし、と思ったけど、今回もすぐ乾くだろうと思いざぶっと洗いました。目が揃うように引っ張ったりなんだりはしましたよ。形を整えて干しても裾のところが暴れるので、スチームをあてて仕上げました。

115hsn_f4
裾はちょっとスカラップ風になって可愛いです。

そうそう、一昨年ゲージを取った結果、指定は6号針のところ、7号針に上げて編んだんです。
しかし、襟ぐり袖ぐりのガーター編みを、何を考えたのか5号でやっていました(^^;)編み図でも針サイズ下げない指定なのに、何でしょうね…(^^;)襟も袖も全部終わってからあれっと気付いたので、やり直しはしないのですけども…


115hsn_w1
涼しくならないうちに、てことで家撮りです。
レース模様がきれいで、裾に向かってAラインになっているのも可愛く着やすいと思います。
袖口から出る腕の太さがモデルさんの倍あるような感じですが、↑針下げ過ぎたせいだと見逃して下さい(-_-;)

115hsn_w2
ベストアイズの作品は、自分が着るとモデルさん画と違ってアンダーサイズ目になるのがなんとも言えませんが(-_-;)このデザインはもうちょっと透けていても大丈夫かなと思うので、もうワンサイズ針を上げて大き目に編んでもよかったかな?と思いました。その場合は糸を少し余計に買っておかないと足りなくなりそうですけど。
糸はさらっとしていて気に入りました。
価格に負けて何色か買ってしまいましたが、お色もきれいだし、買っておいてよかったと思います。やはり球数の少なかったグリーンも買っておけばよかったかな??風工房先生↓の本で使われてるんですよね…
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

風工房のマリンニット [ 風工房 ]価格:1404円(税込、送料無料) (2017/9/5時点)



編む方によっては糸割れが気になるかな?と思いますが、かぎ針作品にもよさそうだし、モチーフ物やら連続ものにもいいかと思います。糸始末は、細糸がかなり端でばらけるのでちと萌えません。連続物か、大きいモチーフで糸始末少ない系がいいかな、と思います。

早速他のお色も編んで消費したい気がしますが、また編み掛けで持ち越す事は間違いないので、妄想だけして忘れないようにしたいと思います。↑世界の編物に載ったでっかいモチーフつなぎにもよさそう…




 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しいかぎ針編 春夏14より フレンチスリーブのプル完成!!

2016-10-12 23:43:04 | FO Camisole or Tops_SS
cabpull_f1
Pattern ; #8 フレンチスリーブのプルオーバー from 美しいかぎ針編 春夏14 by 古畑幸生

size ; as in pattern??
yarn ; Filatura Di Crosa Cablé 5 / 215m/50g / 100% cotton
/ about 286g (1230m)
hook ; 1.75mm (japanese lace no.0)
tension ;
date ; from August 29th to October 8th, 2016

初のレース針0号使用ウェア、無事完成しました(^.^)

cabpull_f3
裾まわりのアップ
 
cabpull_f4
襟ぐりのアップ

cabpull_f2
袖のビーズアップ
 
↑前回とあまり変わらない写真ですが(^^;)スチームをあてたらピシッとしたのと、午前中に直射日光が入らなくなってから撮ったので色はいいかなと思います。
 
cabpull_f5
肩の巻きはぎしたところと、袖ぐり拾い目したところも一応アップしておきます。
 
cabpull_w1
着たところです。
こっちは夕方にさしかかった頃に撮ったので色はイマイチ…
編んでいる途中では、手間もかかるし無難な白や生成り系の方が着回しが利くかな…(けどお安くなった色はコレなのよ…)とずーっと思っていましたが、仕上がってみると着慣れたブルー系なので、これでも無問題でした。
着丈はスカートでぴったりかな?いうぐらいの結構短めになりましたが、これもまぁ、良いのでは?と思います。裾のビーズもあるし、下半身に目線が行きにくくていいかなと(^^;)

cabpull_w2
こういうシェル柄系の模様は、トップダウンで編むとスカラップ状になるのがいいですよね〜〜やっぱり大好きです。
 
cabpull_w3
ビーズのキラっと具合のアップ。

というわけで、何だか元ネタとは違う物になりましたが、無事完成して良かったです。
編んだ糸長は1230mいうことで、ブリューゲルプルよりやや多い。私の着分の目安は1000mで、1200mというと「deepVカーデが編める量」といつも思う(いや、もうちょっと少なくていいらしい)のですが、半袖で丈も短いのにこれだけ編むというとそれなりの労力だな、と思いました(^^;)
で、ちょっと重たいし。ブリューゲルよりも100gぐらい重い(^^;) 一杯持ってる極細リネン引き揃えで編んだ方が軽くて涼しいかな、と思いましたが、私のカギ人生初の細かさのものを編みづらい糸で編むのもどうだ?てわけで、今回は市販の糸で編んでみてよかったです。模様の出具合は、やはりレース用のかちっと撚ってある糸が綺麗だと思うので。

ちょいと指定糸エミーグランデは高級なので、今シーズン廃番?ギアダもよさそうですよね、てことで、たらふく押さえました(^^;)だって〜色も綺麗だし、がまちゃんにも使えそうだし。まだ編んでみてないんですがね。

そっか、価格出ないから、あんまり貼っても意味無いっすね(^^;)
白は、レース編みとかドイリー系にも使えそうだし。
 


美しいかぎ針編―春夏 14 (春夏14) (Let’s knit series)
クリエーター情報なし
日本ヴォーグ社

↑2006年の号ですが、結構気に入ったデザインが多いです。
同じデザイナーさんの作品で、今回同様、肩の方から編んでスカラップ系になるカーディガンがあるので、それも前からずっと編みたくて。そちらはオリムパスコットンノービア指定(廃番ですね^^;)なので、もっと楽に編めるはずだし。けど、割と太目の糸??カギ5号指定、何糸で編むか考えておかないと…
で、前襟ぐりが何故か直線なんですよね。肩下がりはあるのに。襟がぱたっと折れる感じにしたいのかなんなのか…私は普通の丸首でいいので、ここはまた割り出しが必要ですね。

fc_cab_p3
黙ってたけどもう一色買ってあるんです(-_-;)

fc_cab_p2
この色で編むのは一体何だ??思うのですが、いちお、トップダウンの丸ヨーク、エミーグランデ指定のヤツに決めました。
覚え書きしとかないと忘れますから(^^;)いつ編むかは…また暫く先ですね。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Zig-Zag Pullover Finished!!!!!

2015-06-17 11:51:22 | FO Camisole or Tops_SS
zigzag_f1
Pattern ; #2 Sleevless Pullover by Puppy from European Handknitting 2015SS

size ; as in pattern
yarn ;
RichMore Cameo / 105m/25g / 60% Linen, 40% Rayon / 65 blue / 4.5 balls about 480m
1/10 spangle yarn (held double) 20g about 100m
needle; JP4(3.3mm)
date ; from May 15th to June 1st, 2015

今年のヨーロッパの手あみ2015春夏より、2番のプルオーバーを編みました。

ヨーロッパの手あみ 2015春夏 (Let’s Knit series)
クリエーター情報なし
日本ヴォーグ社



【パピー】カンガ 【category4-12】

【パピー】カンガ 【category4-12】
価格:702円(税込、送料別)


元ネタこちら↑で見られます。編み図もお願いしやすいですしね(^.^)

指定糸は、今年のパピーの新商品カンガです。↑↑表紙のモチーフベストにも使われていますね。

本でこのデザインを見て、指定色(602番、ブルーグラデ&からし色のミックス)が気になるなぁ~編むの楽しそう~けど在庫糸色々持ってるから買えないよ、といじけておりました。

ri_cam_bl1
ri_cam_bl2
で、店頭で実物をガン観した時に、去年のセール?で買ってしまったリッチモアのカメオと
糸形状(チェーン-鎖編み-状、リリヤンではない)
混率(リネン&レーヨン)
イタリア製(弱点押し)
等似てるような気がしてきたので、慰みに(^^;)編んでみることにしたんです。

さくさくっと編みたかったので、前後身頃まとめて作り目して輪にし、偶数段は表目のみで楽に編みました。
ただ、分散減目でフレアが入っているので、作り目結構な目数でした(^^;)
減目の後、いくらかスピードアップ、その後また上はラグランのヨークになっているので、ここは編図通り袖分を別糸で作り目して足し、引き続き輪にして編みました。

カメオはリリヤンだと思って購入したら、鎖編みっぽい形状なんですよね。↑糸のアップ写真で、微妙に青のトーンが違う2種が混じってますよね?暗い方が多分リネン?で、引き揃えて鎖編みしてる感じ。
で、そのリネンとレーヨンの繊維がそれぞれ撚りの無い状態っぽくてささくれに引っかかり、ちと編みづらかったです。編地も引っ掛けるとリリヤン以上に修復不能というか。なので、ラベル記載位の割と密なゲージで編んだ方がいいと思います。
それと、リッチさんにありがちな、もの凄く手間がかかってる糸なのだけど、リネンが固めにネップになってるところもあったりして(編み目揃わない-_-、いや、ちょっとですけどね)
カンガは~見る限りそんなに繊維がバラバラな感じはしなかったのですが、どうでしょうね?(買ってない、見本持ってない)

zigzag_f3
元ネタカラフルなプルオーバーをカメオ一色のみで編むのはさすがに面白くなかろ?と思い、ジグザグ模様部分、前にカギ丸ヨークのプルオーバーで使ったスパンコール糸を2本取りで使って縞にしてみました。
黒はあまり得意でないのですが、おまけや抱き合わせで増えてきた黒を消費したいなと思って。細かいものが見えにくくなっている気がする昨今ですが、まだ黒でも大丈夫かな?と。


zigzag_f2
最後、襟ぐりは、伸びるかな?と思ってきつめに伏せたら、試着した時、本のモデルさんと何かが違う形になってしまいました。幅広いの一層目立ってるだろ、みたいな。
面倒ですが少し緩めにやり直したら、よい感じになりました。
袖も、別糸で作っているので、ほどいて編み足したりもできるのですが、試着した感じでいいなと思ったので、編み図通りです。袖、あったら暑そうだし。




zigzag_w1
着たところです。
カメオは編み途中、ややざらっとするなと思っていたのですが、チックリはしないと思います。編み本でよくある表現、「清涼感のある編地」っていうの?
リネン100%と比べると、、、レーヨンの光沢がありますね。そこらへん、ちと大人っぽい感じというか。
レーヨンは化繊の中では好きな方ですが、けど天然繊維100%を選ぶ事が多いので、私としてはやや新鮮な試み、て感じです。
カンガは店頭で触ったらちょっと肌あたりがゴソゴソしそう(固そう)かも?と思いました。実物はどうでしょうね??編んでみたいけど、着心地で後悔したくない(いや、いつも通り価格とのバランスだけど^^;)ので、今シーズンはこのまま見送り態勢を決意したいと思います(なんだか遠回し…)

zigzag_w2
写真だと写りませんが、スパンコールがさりげなくキラキラしてよいです。姉にも好評でした(^^)

ジグザグ模様、編み図通りに編んでみましたが、掛目の穴があいてる分、ジグザグが目立たない気もします。前に編んだコレは、掛目→次段でねじり目したのかな(レベッカ本に増目のやり方詳しい指定無し)
カンガで編んだ写真だと穴はそんなに気にならなかったので、縞にしたせいで目立ってるのかな~と(それか、掛目が緩いとか…^^;)

zigzag_wb
そうそう、前後差は一模様分、6段付いてます編図通り。
少し開きが大きめかな?と思いますが、きれいな開き具合で気に入りました。
襟あきは↑先に書いたように伏せ目の具合で調整可能だし、糸変えて季節によっては袖付けたりしてもいいし、よいパターンだと思いました。



カメオ、涼しいし、高級感もあっていいのですが、ちと編みづらいし引っ掛けるとすぐボロくなりそうだな~てのが気になりました。けど夏物だし、こういう価格ならばさくっと編んで着倒して何シーズンかで処分するとちょうどいいのかも、と思いました。
毎回すごい思い入れで編むので、なかなか処分できないんでね。ま、編んだものに限らず捨てられない人であることも事実です(^^;)

で、白も買ってしまった(^^;)ので、↑に従ってさっさと消費しよリッチさんの紙芯もの、と思って編み始めたのですが…メビウスってました(-_-)ええーよそでは聞くけど自分ではほとんどやったことない、初めてではないかもですが、、、1玉以上編んで気付くとかどんだけ…まだ編みなおす元気が出ません…

もいっこリッチさんのセール糸で編んだのがあるので、それ追ってアップしたいです(またカギもの^^;)
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする