witch's knitting room

編み物とか、編み物とか、編み物(^m^)

野呂シルクガーデンでテストニットのプルオーバー Crayon Etching 完成!!!

2018-04-19 22:28:24 | Noro 野呂英作もの
cetching_f - 1
Pattern ; Crayon Etching by Natsuko Iida

size ; L
yarn ; Noro Silk Garden / 100m/50g / 45% Mohair, 45% Silk, 10% Wool / 226 blue-purple-khaki / about 8 balls
needle ; 7mm & 5.0mm (Kinki Switch) (4.5mm for pocket lining)
tension ; 13 sts x 27 rows
date ; from March 28th to April 10th, 2018

!!追記!!リリース来ましたっっ(^.^)キューをよろです(^m^)

前の投稿でほぼ書いているので、仕上がりの写真が中心になりましょうか…
写真も前回とほぼ変わらん感じもありますが(^^;)洗って横に伸ばしてブロッキングしました。

cetching_f - 9rg
編み地とラグラン線のアップ。
立てているのは1目のはずですが、2目並んでいるように見える不思議なラグラン線です。リネンステッチの編み地を生かしていて面白いと思いました。
 
cetching_f - 1ws
裏返した様子。ボツボツ感がまた好みの感じなんですよ。
 
cetching_f - 6urs
cetching_f - 6uws
胸のあたりの編み地拡大。
色を混ぜて交互に使ったと書きましたが、表と裏で色の出具合が変わって面白いと思いました。
 
cetching_f - 5brs
cetching_f - 5bws
こっちは、お腹のあたり。

cetching_ws1
色替えした部分の裏側。糸をラグラン線のBORマーカー位置に沿って縦に渡しているので、うねうねなっています。
 
cetching_ws2
身頃脇のうねうねはこんな感じ。袖下には無いので、比べるとわかりやすいですかね。

cetching_ws3
裏返して着てみても、それほど目立っていないと思いますが、どうでしょう。
 
cetching_f_0
袖は、洗った後にスチームアイロンで幅方向に伸ばしたのですが、どうも伸ばしきれなくてゲージが出ていません。下が横に引っ張ってスチーム後、上がスチーム前の自然乾燥です。
指定13目27段のところ、袖では15目25段とかそんな感じです。比率的には横にうんと引っ張ったら出そうなのですが。
デザイナーさんはゲージが出るようにピン打ちして乾かしたという事です。私も濡れているうちにピン打ちすればねぇ。
けれど、ピン打ちはショールでさえも出来ない人なのでね。
やはり、マフラーのような長い物とか袖とかで、横に引っ張った感じでゲージを出すのは難しいと思います。今回はトップダウンのパターンなので、試着しながら適度なところで編み終わったら良いと思います。
他のテスターの方に伺ったら、やはり袖は縦に伸びたようなゲージになっているそうなので、ピン打ちしない限り難しいかと。
袖は幅の狭い筒型なので、横に引っ張るのは難しいですよね。身頃は横に引っ張って形を整えて、裾は更に引っ張って「Aライン気味にブロッキング」して乾かしました。
 
cetching_f - 2sl
袖口のあたりでは、横に引っ張ったゲージ出てるっぽいんですがね。
まぁ、カフを折り返せるようにしておいたし、長いのは結構長いのですが、個人的には修正するほどではないか、いうところです。
 
cetching_f - 3nc
ちと惜しいと思ったのは、襟とディテールがちょびっと合っていない事(^^;)
パターンでは、作り目後に裏編みを一段してから襟ぐりの引き返し編みに入ります。
この裏編み1段で、作り目のチェーンが内側に入っております(^^;)表編み1段に変更していたら、チェーンがくるっと表に出たわけで(このカーデの時参照)
まぁ、作り目にチェーンが出来ているのは、パターンに指示があったわけではなく、私がたまたま共鎖の作り目を採用したからなのですが(^^;)今度編む時は表編みにして、袖のカフとディテールバッチリ合わせるのもいいな、と思っています。

cetching_f - 8pc
追加した身頃のフェイクサイドシームとポケット、裾の伏せ目など変更したところ関連。

cetching_f - 7rpc
cetching_f - 7wpc
前回とあまり変わらん写真ですが(^^;)洗ってスチームで整えたら落ち着いたよ、なポケット周り。
 
cetching_f - 4hm
あ、裾のところのリネンステッチですが、ここも色替えで少し遊んでいます。3色で編む場合にちと面白い編み地になるのを試してみたくて。↓ルームシューズのパターンにありますよね。3色の差がちょっとだしグラデだしであまり効果が見られませんが、どんなもんだか編んでみて満足(^^)



ブロッキング後の寸法は、袖以外はほぼLサイズパターン通りの寸法で完成しています。ラベリのnoteにまとめてあります。
あとは、着たところですね(^.^)

cetching_wrs2
セルフタイマーで撮影した分(^^;)袖のブレに動揺が見られるな(^^;)

cetching_wrs3
Lサイズの身幅は約57cmいう事で、ゆったりめに仕上がっていますよ。
リネンステッチをざっくり太めの針で編む事で、見た目は織地のようで、けれど適度な伸縮性を持たせて着心地よく仕上がっているパターンだと思います。
私はシルクガーデンを使ったので、シルクとモヘアの影響で、くれよんよりもしなやかな編み地でドレープが出ているかな、と思います。


 
cetching_wrsb
ラグラン線の立ち具合も好みです。
襟ぐりは、私の編んだのがLサイズの事もあり、そこそこ開いていますね。
襟ぐりの開き具合はものすごく個人の好みが別れるところで難しいと思います。どのサイズでも割とボートネック目の綺麗な開き具合だと思うのですが、襟ぐりにリブ編みやガーター編みが無いので、作り目の良し悪しがダイレクトに開き具合と着心地に関わってきます。
kazahana pullを編んだときにも思ったのですが、その襟にリブやガーターが無い場合の襟ぐりのサイズ調整は結構難しいなぁと。私は今回は色の出具合もあって作り目からは3回編んだので、見極めもしやすくて好みの感じに出来たと思うのですが…本体の編み地がざっくりローゲージ目になるのでそれに引っ張られて襟ぐりも伸びっとしがちになります。なので、どの作り目を使う場合も結構きつめに作ったほうが良いのかな?と思います。編み出しは良くても、編み地が増えるに連れて重みで伸びてくるのもありますからね。
けれど…野呂糸できつめに作り目しようとすると、糸がブチ切れる可能性があるので十分な注意が必要です。指でかける作り目は結構危険、cable cast onとかも結構ぐいっと引きますから、危ないですよね。テスターの先輩でも(編み直し糸だったのもあって)切れたとおっしゃる方いらしたので、要注意です。それで、私はそこまでぐいっと引かなくてもいいかも?なかぎ針で編みつける作り目にしてみたのですが…
襟ぐりが広めなのが苦手、という方は、別糸の作り目にして、首回りは最後に伏せ目した方がよいかもと思います。別糸を解くのがめんどいかもですが、伏せ目のやり直しが簡単なので、試着しながら好みの具合に調整できます。

cetching_ww1
裏返し版は、週末に編みサークルでchachastitch様に撮って頂きました(^.^)

cetching_ww2
ちと部屋撮りより鮮やかなのもあって、なんだか私がふざけているように見える…
 
cetching_rk1
細身のron_nakkan様に着て頂いたところ。
ゆきが長いであろうron様にも長い袖(^^;)
 
cetching_rkb
かっこいいですね(^.^)

シルクガーデンは割とさらっとした感じもあるので、今回のようなざっくり編み地だと通気性も良い感じで、「それ暑くね?」といつも一蹴されそうになるron様からも好評価を得られたと思います。
私も長期観賞用在庫になっていたシルクガーデンが理想的な形でプルオーバーになり、大変満足しています(^.^)この機会に飛びついてよかった(^.^)

デザイナーさんはマラブリゴウーステッド&リオス、くれよんソロでも編まれて、どれももの凄く素敵!!
シンプルで着易いパターンだと思うので、是非たくさんの方に編んで頂ければ、と思います。
私も次はあの糸、この糸、妄想が広がります。
だったらマラブリゴも今最安値っぽい&P10倍で押さえとくかなぁ、思って危険になりますよ…



まぁ、私だとSじゃあないから4かせ5かせ必要になるので、ちとダイブになるんだな〜

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

野呂英作【 自然の世界 】 くれよんソロ価格:864円(税込、送料別) (2018/4/19時点)


この白がいいんですよね〜グレーもいいかな??他の色はあまり混じりが無いですよね。けどこの色売り切れかもだから、来シーズンはじめにダッシュ奪取か?

パターンは近日リリースされると思います。近々追記かな(^.^)
 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野呂シルクガーデンでテストニットのプルオーバー Crayon Etching 進捗2

2018-04-16 21:32:13 | Noro 野呂英作もの
cetching_13
前記事の後は、身頃の縞の幅はどうしよう??と思いつつ、また似た色や違う色を合わせながら縞感の少ないグラデーションになるように編み進みました。
濃い色をちょっとぼかしたい時なんかは、グレーやカーキっぽいところを合わせて編んだりして。リネンステッチは色々と楽しめるなと。何かが違う感じになってしまったところも出てきて、ピンクの下の濃い色〜水色のあたりはやり直しもしています。

と言いつつ、袖は身頃よりも目数が少ないので、普通に1玉で編むよね、袖の感じを見てから身頃を進めようと編み始めた様子です。

そうそう、野呂糸で袖のグラデを合わせたい時は、最初に袖の文、グラデの合っている玉を2玉取り分けてしまうのが良いのですが、今回のようにトップダウンの場合は、ラグランのヨークの終わりとその取り分けた玉の始めの色が合うとは限らないので、ヨークを編んでから判断する事になりますかね??
前にシルクガーデンファインのプルを編んだときは、セットインスリーブなので、合っている2玉で袖を先に編んでしまったらしい(あまり覚えてない^^;)
Kazahana Pullを編んだときは、トップダウンだったので、やはり玉を巻き直して具合を見ましたね。(ソロだけど^^;)

cetching_14
袖を1玉分編んで、袖は1玉でほぼ足りるのですが、テストニットなので一応パターン通りに編もうと段数をゲージから逆算して編む事に決めました。そうすると1玉以上必要になります。で、袖口のグラデ合わせはあみ残りの玉から選びたかったので、また身頃に戻って編み進みました。

Lサイズの仕上がり寸法は身幅で57cmとそこそこあるので、ちとのっぺりするかも??ポケットつけたらどうだろう?と思い、ポケット魔の私は別糸を使って穴を開けておきました。
そう言えば、別糸を使う場合は、「別糸を編み込んでおく」、で良いはずなのに、私はなぜか「別糸に休み目して、別鎖の作り目で目を足す」にしていますね(^^;)やってることは同じになりますよね??何やってるんだ(しかも今気づく^^:)ま、私は別糸をほどいて拾うのが大好きなので(^.^)今回も拾いやすくてよかったいう事で。

そうそう、身頃はパターンでは脇のシームは無いのですが、脇のシームは私には必須なので、変更させていただきました。
袖はもともと減目の目印に?袖下に表目2目のシームがあるので、同じ感じで。
パターン通りだと、身頃は何も考えずにぐるぐる編めるようにできているのですが…野呂糸を輪で編むと斜行が出る事があり、今回もその傾向がやや見られる気がしたので、ブロッキングやその後洗って干す時に目印となる脇線が合ってくれた方が、まっすぐに整えるべき線の目安にもなるのでね

で、ポケットを足すにあたっては、そのシームにより脇線がはっきりしていた事により、位置決めがやりやすかったです。無くてもできるけど、数えるのがより面倒かと(^^;)あと、端数の処理で無駄に悩んだりとかあります。

cetching_15
その後、パターン通りだと身頃、袖とも「リネンステッチを編みながら伏せる」指示なのですが、裾に滑り目の渡り糸が来てしまうのがちょっと不安だったのと、リネンステッチのざっくり目の編み地の裾をズボラな私はどこかに引っ掛けてしまうかもしれないという恐れもあり、普通の伏せ目に変更させていただきました。襟ぐりと同じ感じ、と思って10号針を使いました。伏せる前にゲージ調整の増目をしています。
裾はパターンの指示通り「Aライン気味にブロッキング」できるように、ちょっと目数を多めにしてから伏せました。詳しくはラベリのnoteに書いてあります。
袖はパターンの指定が47cmと少し長めに感じたので、袖口を折り返してカフにできるように増目は裏目で、身頃裾よりは控えめにして、裏目を編みながら伏せました。
他のテスターの方に伺ったところ、パターン通りだと、伏せ目したチェーンの色が一目ごとに交互になってまた味わいがあるそうですよ。渡り糸もチェーンの下になるから飛び出したりとか無いらしいので。そう聞くとやってみたい気にもなりますが、色の変化の無いところだと色が交互にならないかも、というのと、私の使ったシルクガーデンがくれよんチームよりは絡みがよくないと思うので、やはり引っかけしちゃうかも?はあるし。くれよんだったら、洗うと編み地が馴染んでフエルト化っぽく絡むので、大丈夫かと思います。
 
cetching_bf_ - 3
ポケットの仕上げは、ポケット魔のいつものやつ、色の違う別糸を使っています。シルクモヘア+シルクウール2本の3本どりを8号針で編む事にしましたが、ここもゲージ調整で増目をしています。

cetching_bf_ - 2
本体の裏の感じも気に入っていて「もしやリバーシブルで着られるかも?」と思っていたので、ポケットもそれ用に袋で編んでおく事にしました。
 
cetching_bf_ - 1
これは、表側に出してある感じ。
 
cetching_bf_ - 6
一つ上の状態で裏返したのがこの写真です。
最初はポケット口は引き抜き編みとか?何か細工して補強しようかな?と思っていましたが、拾いと糸始末を丁寧にしたのでサイドに穴が空くとかそういう事も気にならず、とりあえずこのまま行く事にしました。
ほぼ飾りで物ば入れないかも知れないし。
 
cetching_bf_ - 5
裏返しの全体図。
表のリネンステッチも良いけれど、裏の鹿の子編みっぽいボツボツ編み地もいいですよね。
裏返しても大丈夫なように糸始末は丁寧にしました。糸替えしたところがちとあれですが、そう気にならないかなって。その写真はまた次にでも。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野呂シルクガーデンでテストニットのプルオーバー Crayon Etching 進捗1

2018-04-14 12:16:48 | Noro 野呂英作もの
今シーズンは禁欲的にBalloonの全色コンプ(嘘^^;)を目指すんだわ、と思っていたのですが、久々に覗いたスカートkalスレで、野呂くれよんで編むプルオーバーのテストニットがある事を知りました。
禁欲=浮気はしない、のはずですが、野呂と聞いたらねぇ。在庫色々しているし。元ネタツボ過ぎるし。
これをスルーしてはならない、いう事で、挙手致しました。


結構遅れて挙手したのですが、「フリーパターンで出る」いう事だったので、「(冬物で)時期も外れてるし、フリーで出るならその時に編めばいいわ」いう感じだったんですかね??
私は、有料でもいいんじゃないかな〜と思っていますが…
まぁ、球数(作品例)揃ってきたら有料に移行する、てのも無い訳じゃないし(^.^)

no_sg_226_1

no_sg_226_3
くれよんもいくつか着分を持っていますが、ちょっとプルには派手かなぁというお色(じゃあ何用なんだよ^^;)なので、ここは長期在庫のシルクガーデンを使う事にしました。
札幌のカナリヤ大通店で購入したという思い出もある品物です。



今年始め、↓野呂ブックvol.42のスカートを編むのに使ってしまおうか、と出して眺めたのですが、
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

野呂英作のくれよんで編むスカート 手編みキット 毛糸価格:6998円(税込、送料別) (2018/4/14時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

編み物 図書 野呂英作作品集 vol.42 【メール便可】価格:864円(税込、送料別) (2018/4/14時点)



色がツボ過ぎてスカートにはもったいないと思って戻したんです(^^;)何度も言っていますが、古いシルクガーデンなので、ちっくり具合が割とキツく、品質的にはスカートにしちゃってもいいか、思わなくはないブツなのですが…
no_sg_226_2
青系が気に入っていますが、こうして見ると結構地味色も入っていますね…

先にスタートしたテスターの先輩がMを中心に編んでいるようだったので、私はLサイズ(日本語版)を編ませていただく事にしました。
ちっくりある糸なので、ちとオーバーサイズ目でもいいかなって。

cetching_ - 1
先輩に従って、スワッチは輪で編みました。
こんなに真面目にやるのは前代未聞(^^;)ですが、先輩の進捗を拝見すると、ゲージを出すのが結構難しいようだったので。
そう、編み地はリネンステッチです。
編んでみたいと思っていたのですが、なかなか手付かずで(-_-;)リネンステッチの初作品になります。

cetching_ - 2
出だしは良かったのですが、油断すると緩すぎたりキツ過ぎたり、テンションを一定にキープするのが難しかったので、このパターンではゲージ取りは必須です。
段数を出そうとするときつくなって、目数を出そうとすると段数が少なくなり過ぎます。結論は、適度に大きく針を動かし、編み地を横に引っ張ってブロッキングすると指定の感じになりました。
リネンステッチは、小物などによく使われていて、割とかっちり編むイメージでしたが、このパターンでは大きめの針で割とざくっと編んで、着心地の良い編み地を作っていると思いました。

珍しく真面目にやったゲージ取りですが、あまり好きじゃないマジックループで編む練習にもなりました。
トップダウンのシームレスで編むプルオーバーですが、こういう系は袖も輪で編んでしまいたいですよね。パターンももちろん輪で書かれていて、いつもの私ならば近畿の22cm輪針でスイスイっと袖トランスでいくのですが、今回は使用針が7mmということで、さすがに22cm輪針が存在しない(^^;)↓15号までですよ(30cm輪針とかも)
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

硬質 輪針 G 22cm 0号 - 15号価格:864円(税込、送料別) (2018/4/14時点)


検索しましたが4本針の短針商品として存在しないので、輪で編むとしたら手段はマジックループしか無いです(^^;)4本針の7mmを持っていれば使えますが持ってないし(百均の二本針ならあるけど^^;)ま、思い返すと輪針2本でも可能。クロバージャンボ7mmとSwitchと多分addiの40cmも持っているから、次回はやってみるかな(^^;)
テストニットでは15号で編まれた方もいらしたので、それだったら私も4本針持ってたかな(^^;)(いや、22cmも15号なら持ってる、けどこれの袖には-針を大きく動かすのが難なので-向かないかも?)ただ、リネンステッチは↑編み方によってはきつくなりそうなので、このパターンでは針下げるのは要注意かもしれません…

cetching_ - 4
10玉の中から1番に首回りに持ってきたい色を選んで編み始めました。編み始めは10号40cm輪針で、写真はすでに7mmに替えています。
らべげで編んだジグザグプルで、編み残りの玉から適当に暗い色で襟のリブを編んだら、メチャ顔映りが惡くてよくなかったので。
引き返し編みで襟ぐりの前後差をつけていくパターンです。リネンステッチとの絡みもあってやや複雑ですが、指示は明確で編みやすかったです。
ただ、文字が多くてパターンを追いにくいので、自分が今どの段にいるのかしっかりパターンに印を付けて、増目も自分のサイズの目数をパターンに書き込んでいくと、ちょっと目を離した後などに迷子になりにくいと思います。
 
cetching_ - 6
色の出具合も好みで楽しく編んでいたのですが、気づくとメチャきつい編み地になっていました(-_-;)
作り目はかぎ針で編みつける共鎖の作り目にしましたが(パターンでは好みの方法になっています)ちょっと緩かったようで、それを取り戻そうと本体をしっかりめに編んでしまったというか。
それと、ゲージ取りのところで書いたけれど、段数ゲージを優先しようと思うと、キツくなって目数が出なくなってしまうんですよね、割と段の方を見て編んでいたのだと思います。
cetching_ - 7
作り目を共鎖だけど、鎖部分をきつめに引いて作り直して編んだ様子。本体はきつくならないように針を大きめに動かして編みました。

cetching_ - 8
リネンステッチの編み地では、増目箇所を後から見つけるのもやや難しくて、マーカーを多用する事にしました。私は普段は増減目の目印としてはあまり使わないのですが(野呂スカはねぇ、使うけど、引き返しカウント用だしねぇ)付けることを強くお勧めします。あと、Lサイズのパターンの増目指示が(小さい方のサイズに比べて)やや複雑かもしれません





cetching_ - 9
袖分けして身頃を数段編んだところで2玉目が終わったぜよ、いう様子。
サイズや襟ぐりの開き具合はよさそうでしたが、このヨークの縞具合がどうなのよ?と気になってきて。natsuko様のは、小さい方のサイズで目数が少ないから??か、たまたま糸を繋いだところがそういうお色目なのかですが、こんなに縞っぽくはないんですよね。
 

て事で、以前しなのワンピを編んだ時のように、何玉か交互にして縞感を少なくして編む事にしました。

no_sg_226_4
何玉か交互にするのに、色順をはっきりわかるようにしておきたかったので、残りの玉を巻きなおしました。
結び目のあった玉は2つ(このあと、スワッチ取った玉からも発見、色はあってたけど結び目、てのもよく見たらありましたよ)

cetching_ - 11
編み直した様子。最初に編んできつくなったヤツの色が気に入っていたので、それで編み直しました。
引き返しのところで複数の玉を使うのは無理なので、引き返しが終わって輪編みゾーンに入ってから、1玉似たような色のところをくっつけて編みました。
さらにもうちょっと水色部分を足して、面白くなってきて、ちょっとずれた色を繋いだりして編み進んでいます。
 
cetching_tr - 1
紫部分が派手な気もしましたが、今後の展開でまぁ大丈夫かな?と

cetching_ - 10
縞のよりは好みの感じにできたので、これで進める事にしました。
さすがに3回編んだら結構スムーズでしたよ(^^;)

つづく
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Balloon #3 finished!!!

2018-04-04 23:02:22 | Balloon18
balloon3_f1
Pattern ; Balloon by naganasu

size ; M
yarn ; original yarn set 2018 黄色1220g
needle ; JP9(4.8mm, Kinki Switch & Kinki 22cm circular) & 3.25mm (addi lace)
tension ; 20 sts x 28 rows
date ; from 17th to 31st March, 2018

自分用にBalloonを編みました。
 
balloon3_f - 4
お色は今シーズンのスワッチの中から黄色1です。
明るい色で、いうことでいつもはスルーする黄色系を商品開発して、やっているうちに自分も着てみたいという気持ちになりました。
3つともくすみのないお色で、色々な顔色の方に合うのでは?と思っています。
薄めの色も気になりましたが、高額商品いうことで(^^;)どんな仕上がりか確認しておこう、いうのももちろんあります。
 
balloon3_f - 5
右の黄色1のみ「最高級カシミヤ」使用、ということで、編み地は繊細な感じです。
柔らかく膨らみがあって、きめ細かくさらっとしています。

balloon3_1
巻いたところ。糸量の検証、は編んで下さっている皆様の結果から問題ないと思っていますが、念のためお送りする分量(+5%)で巻いています。
袖分と身頃分を分割はしませんでしたが(^^;)パーツごとに重量を量って、パターン通りに進められていることを確認しながら編みました。
糸は4本どりの一番太い糸がメランジ調で(これが黄色1〜3共通)、更にカシミヤシルクウールの白と最高級カシミヤの黄色を合わせることにより、メランジの具合が更に引き立ちます。
黄色いニットは既製品で探したらそれなりに見つかるカモですが、こういうメランジ調で好みの品質のものがそうあるわけでもないなと。

balloon3_2
スワッチ軍団用には8号4.5mmを使いましたが、本番は9号4.8mmで編みました。
というのは、サイズ感が少し心配で(^^;)Lだと私には微妙にオーバーサイズ目になるのですが、春物としてスッキリ着るにはMかなぁ、しかし、増量傾向にあるので、Mでピチピチもちと困るかも、で(-_-;)
結果、ちょっと余裕が出るかも?な4.8mmを使いました。

9号の輪針を持っていなかったので、愛用している近畿Switchの針先を調達しました。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

KA 硬質 切替輪針用針先 10cm M2 2本1組≪日本サイズ≫価格:769円(税込、送料別) (2018/4/4時点)


私がセットで持っているのはUS仕様なので「白竹」なんですよ。硬質よりは先が丸いんですよね…
硬質の編みやすさは切り替えじゃない方で周知しているので、この機会にゲットです。針先は40cm輪針にもなる10cmが好きなのでそれで。
今は↓日本仕様の硬質Switchがセットであるんですがね…


袖用にも、また(Balloonで)使うだろ、と、23cm輪針になる5cmの針先と13cmのコードを買いました。13cmのコードあまり使っていないので、お試しで。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

KA 硬質 切替輪針用針先 5cm M2 2本1組≪日本サイズ≫価格:821円(税込、送料別) (2018/4/4時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

切替輪針用コード M2価格:441円(税込、送料別) (2018/4/4時点)



balloon3_f - 3
編み進みながら、「そう言えばerico様が後ろ襟を綴じないでボタン付けてたよね」てのを思い出して、私もボタン仕様にすることにしました。
と言っても、ボタン無しでも頭は通るサイズにしているので(キッツく伏せたら通らないかもですよ^^;)開閉はしないのですが(^^;)

balloon3_3
そこで、宝物化しているビンテージシェルボタンを出してきました。直径は8mmぐらい、厚みが3-4mmあります。こういうぷっくりした貝ボタンは、現代物にはあまりないですよね…
探すなら、日暮里のエルミューゼか、京都のイドラ、はビンテージ物、二子玉川のリネンバード(mooritと一体化した^^;)には特注っぽい現代物のシェルボタンが色々ありますね。
どのお店も実店舗にしかおいてないのがちと大変ですが(-_-)

balloon3_4
シートにくっついていた方が宝物としての価値は高いですが、せっかく買ったものだから、そろそろ使ってみよ、いうことでね。
 
balloon3_5
どうせボタン付けるなら、後ろ襟だけじゃなくて存分に使っちゃお♪いうことで、カフと裾ガーター脇にも付ける計画にしました。
ボタンを並べた時の見た目を考えて、裾ガーターは+4段、カフガーターは+6段、袖が長すぎると困るので袖本体を-7段しました。
ちょっと編む量増やしたわけですが、+5%の範囲内で収まりましたよ。
カフの開きの位置を袖下の位置からずらしたり(後ろから1/4目数ぐらいの位置を開ける)裾ガーターも前後で分割したりとちと糸始末が増える展開ですが(^^;)
そうそう、ボタンループも引き抜き編み&鎖編みで付けているので、その始末も増えるし(^^;)

balloon3_f - 1
けど手間をかけた分、既製品には無い満足感、大切に着たいと思えるものができたと思います。
 
balloon3_f - 2
 
balloon3_f - 7
1号2号もまだ健在(^.^)ちょうど収納するのに洗ったところ、スチームを当てて記念撮影しました。
 
balloon3_f - 6
Mサイズの1号チャコールと比較しようと上に乗せてみましたが(^^;)乗せたことしかわからん写真(^^;)
今回の糸の方が1号よりはちと密度が少なめで、針サイズを上げたのが横幅というよりは縦に出ているようで、着丈が長めに出ています。
袖丈の方は、1号はプロトタイプいうことでパフ感無しのジャスト丈なので、今回の方が長くて当たり前な感じ。
 
着たところも一緒に上げられればよかったのですが…ちと暑過ぎる(^^;)のとカメラマン不足、セルフタイマーでもよいのだろうけど、経験不足で更なる大汗をかいてしまいそうなので、また後日にしたいと思います。

追記
はこBOON miniサービス終了って(^^;)時間かかるけどお安くていい、思ってたのに(^^;)
Balloon関係も色々書き直さなきゃじゃんね。
4/17までは可能らしいので、こちらのお色ともう1点のカシミヤ70%の高額商品達をちょっとでもお安くはこBOONminiで、とお考えの方がいらっしゃったら、4/17までの入金完了に持っていけるようお願いいたします…

追記2
着画も撮ったのでアップです
balloon3_w1
ちょっと色が飛んでしまいましたが(^^;)
カットソー感覚で着たかったので、ちょうど良いサイズ感に仕上がったと思います。
今日は気温16度ぐらいだったと思うのですが(やる気無かった昨日-10度)半袖肌着と合わせて心地よく着られる感じでした。

balloon3_w2
肌触りもよいし、ストレスのない幸せな着心地ですよ。
自信を持ってお勧めします。
超極細が入っているので、編む時に編み落とししないような根気が必要かもしれませんが、糸自体はしっとりとしてまとまりが良いので、手元をなるべく見て針を大きめに動かしていけば大丈夫かと思います。
こちらはそれぞれの混率がわかっていたので、詳しい混率を計算できました。
カシミヤ44%(うち最高級40%)
ウール28%(うちエキストラファインメリノ14%)
アンゴラ8%
シルク4%
レーヨン16% 

balloon3_w3
ボタンの付き具合、お色はこれが近いです。
トップの平置きも近い色に撮れてると思います。室内でちと暗い、濃いめに見えるかもですが、実際光源によってちょっと見え具合が変わるお色です。
 
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする