witch's knitting room

編み物とか、編み物とか、編み物(^m^)

丸ヨークの半袖プル 完成!!

2015-03-31 20:36:31 | FO Pullovers_FW セーター類
croyokepull_1
Pattern ;#10 丸ヨークの七分袖プル by 風工房 from 袖つけのない、おしゃれなニット

size ; larger bust
yarn ; mohair + boucle + rayon? + 1/10 spangle yarn each about 530m
2 x silk mohair (marine blue) + 1/10 spangle yarn each about 42m
hook ; JP6/0(3.5mm) for main part, JP3/0(2.3mm) for edging
date ; from February 27th to March 19th, 2015

前に編んだかぎ針ものを、と思いましたが、先日編んだかぎ針ものがあるのでそれ先にあげときますよ。

「袖つけのない、おしゃれなニット」から、10の 丸ヨークの七分袖プル(半袖に変更)を編みました。

袖つけのない、おしゃれなニット (Let's knit series)
クリエーター情報なし
日本ヴォーグ社



図書館で一目惚れ。丸ヨーク&トップダウン、風工房と編みたい要素が揃ったデザインです。
ヨークの扇系のピコ付き模様が激しくツボです。
前記事リンク「ネックから編むかぎ針編み」にもその模様系のヤツ載ってて、それも編みたいなぁと。。。


↑指定糸。スパンコールキラキラいいなと思ってましたが、化繊率が高くて萌えなさそうだなと思って。。。実物触ったらまた違うのかもですが、近くにシュゲールが多分無い。
ローワンのキッドシルクグラマー様で編んだらさぞ素敵だろうと思いつつ、指定糸よりちょっと細いかな~と考え、超高級糸で失敗したくなく(モヘアのかぎ針ほどきにくい)
ks_mohair_1
ちょうど、おまけでもらった引き揃え糸があったので、それで編んでみようと思いました。
分解すると、黒ミニループx2,紺のキラキラ毛入り化繊x2,黒モヘアx1の5本取りでした。この紺キラキラの感じが気になって。
この糸が210gしかなかく、糸長不明だったので、どの位の量編めるかわからなかったのですが、丸ヨークベスト状態でもいいか~と思って。
本には同じデザインをケープにしたのも載っています(それよりは多く編めるだろうと思っていた)
Untitled
で、色の合うスパンコール糸もあって、まだ使ってみてないから使いたくて。合わせて編んでみることにしました。
指定カギ針7/0号でしたが、引き揃え糸が太めな感じだったので6/0で編みました。
かぎ針のゲージも難しいですよね。。。模様のどこで測るのよ?(パイナップルとか、そんな大きい一模様編みたくないてのもあるし。)こま編みベースならこま編み方眼のゲージ、長編みベースなら長編み方眼のゲージ、中長編みなら(略)にしてくれればいいのにと思います。


途中の写真は無いんですが、↑こんなデザインです。
太糸なのですいすいっと編めましたが、胸囲が問題でした。
身幅42cmって、普通~細身の方向けのデザインだなぁって。
襟ぐりも大きめ(60cm)なので、若い方向きのデザインかなぁとも思います。。。
ヨークを編み終えて試着した時、ケープとしてかぶった時はよさそうなサイズ感だったのですが、後身頃の前後差分を編んだ後、脇下作り目位置を安全ピンで止めて試着すると、どうもキツい感じだったんです。
編み図見ると、脇下の作り目も十分多かったので、そこで増やすのはよくなさそうだな、ということで、身頃部分&袖の模様が変わる部分の最初の段が方眼編みだったので、そこ増やして身頃部分の模様数を増やしました。
その方眼の段が編図通りだと少しきつめ(胸囲に合わせて?模様の広がりを抑える感じ)だったので、増やしても不自然な感じにはならなかったと思います。
croyokepull_2
てことでこのパターン、前後差があるってところがまたポイント高かったんです。
後身頃を一模様多く編んであるわけなのですが、一模様=4段なのに、編み図では前後差3段みたいに書いてあるんですよね~
前後差3段だったら、前身頃はヨークにこま編みの方眼の段で終わってるのに、もう一段こま編みの方眼を編まないとなのだけど、写真超拡大してもそんな気配はなくて。
なので、前後差は4段じゃないかなと思います。前身頃とマチの取り合いのところの詳細図が無いんですよね。後ろはあるんですが。
出版社に確認はしていません。。。キットがあったって事はシュゲールに問い合わせでもよかったのかな(回答待てない^^;)
croyokepull_3
糸が無かったので、身頃は編み図通りの段数、袖は二模様編んで終了になりました。
編み図では縁編みにピコットがあったのですが、ちょっとかゆいかも?(とか、ピコがあらぬ方向に向いちゃうかも?)と思って玉編みを横にしたようなものに変えました。玉編み大好きなので。
糸はよく使っている(前々々記事?に出てきたLogan2号にもアルパカナスカのほどきボロ隠し^^;として引き揃えた)紺のシルクモヘア2本に、念のためスパンコール糸も合わせました。
糸細くしたので衿は3/0号で、袖&裾は6/0で行ったのかな??結果、袖と裾はちょっとフレアが入ったような感じに仕上がりました。
どちらも本体はまっすぐ編んであるだけなのですがね。

そうそう、スパンコール、間隔が開いているし、大きさも小さいしで全然目立ちません(^^;)が、自己満足的に暗いところではチラチラと光る感じです。
ぱねぇスパンコットンのアレとはえらい違いです。。。(あれ、ホログラムカラーだし)
紺の化繊の出具合はよかったと思います。なかなか自分ではこういう風に揃えられない、てか化繊嫌いだから持ってないし。

着たところ。
croyokepull_w3
↓前記事とは対照的に、着丈はスカートじゃないと、、、て丈ですが、まぁよかったと思います。

croyokepull_w4
糸がモヘア&ブークレなので、模様があまり目立っていませんが、よくわからんかぎ針の編地、てことでそれはそれでまたいいのかな?と思える仕上がりになりました。
糸足りなかったぜの縁編みも、まぁよかったと思います。
そんなところで、練習にと編んでみましたが、模様も着た感じも気に入りました。グラマー様、、、の前にシルクモヘアか何かでも一回練習か(^^;)Auraさんじゃあ太過ぎそうだしな。

croyokepull_w1
半袖だから上に何か着ないとなぁ、でしたが、ちょうどいいのがありました。
透かし模様だけど、ただの縦線だから、模様ものと合わせてもそんなにくどくないかなぁと。
このカーデ、袖ぐりも適度に余裕がある仕上がりになってるので、使いやすいですわ。。。
(kimもので言うとさ、、、Leafとか、Tenderとか、、、袖ぐりキツめ、まぁ私も太ったんだけど。。。中に着るもの選びます。。。)


かぎ針の丸ヨーク。。。と言えば、毛糸だまの最新号のヤツ、これより前に出来てるんですよね。
中に合わせるものが無い。。。てことで全く撮影しておりませぬ。
急に暖かくなったし、アレも何とかアップの準備しないとですな。。。



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モヘアの長袖セーター完成!!

2015-03-29 23:31:22 | FO Pullovers_FW セーター類
trecropull_f1
Pattern ; I. Short Sleeve Mohair Sweater モヘアの半袖セーター by 岡まり子 from かぎ針あみのデイリーウエア あきふゆ

size ; one size
yarn ; 1/10 rayon boucle + 3 x 2/48? cashmere merino?? + 1/13 kidmohair
each about 860m
hook ; JP8/0(5mm) for main part, JP3/0? for edging
date ; from December 6th, 2013 to April 15th, 2014

1年前のですが(^^;)かぎ針あみのデイリーウエア あきふゆ から、I.のモヘアの半袖セーター(長袖に変更)を編みました。

かぎ針あみのデイリーウエア あきふゆ (Let's knit series)
クリエーター情報なし
日本ヴォーグ社




↑可愛いデザインが色々あって気に入っている本です。
こちらはかぎ針のプルオーバーでラグラン袖、というのがツボで、編みたいなと思っていました。
他にもカーディガンでラグランのがありますね。製図から丁寧に割り出した編み図、という印象がある本です。

最近だと、「ネックから編む」系で、かぎ針の丸ヨークやラグランのデザインが入った本があるから、それもいいなと思うんですが。 
とじ・はぎ・袖つけなし ネックから編むかぎ針あみ
クリエーター情報なし
日本ヴォーグ社

↑主に春夏用ですがね。何か編みたい。
 
trecropull_3
早速脱線しかかっていますが、戻ります。
化繊っぽいグリーンのブークレ糸を持ってて、うまく使えそうにないから処分かな~思ったんですが、何か1つ編んでみようよ?てことで、同系色の極細カシミヤウール?3本とグレーのモヘア1本引き揃えでスワッチ編んでみたんです。そしたら結構いい感じに見えたので、決定、
trecropull_2
てのが、多分本が出た年(2010年か^^;)なんですよ。決めてあったんですが、なかなか手つかずでねぇ~

指定糸はエトフです。先シーズン廃番だったのかな。
欲しかったけど出遅れたのか、買えませんでした(-_-)けど、小物用にって出た年に3玉買いしてあるのが何にもなってないし(^^;)気に入ってるんですけどね。。。毛糸のリリース&廃番に全く追いつけない私。

↑もう買えないけど、絵だけ入れとく。。。

trecropull_1 
指定カギ8/0ということで太針なので、すいすいっと編めました。長編み、高さ稼げますしねぇ~
半袖が可愛いデザインですが、半袖出番少ないよね~と、長袖に変更しました。
袖口から脇下にかけて、少し増目してありますが、ゆったりめの袖&袖口にしました。

綴じもラグランなので直線的、やりやすいですね。鎖&こま編みで綴じたのかな(忘^^;)引き揃えのうちのカシミヤウール?3本だか?で綴じました。

その後、縁編みは、指定はソノモノスーリーアルパカなんですが、

カシミヤウール?と同色ラメ糸を引き揃えて、同じ位の太さになるようにして編みました。

trecropull_f3
で、その号数が3号??とかで、一気に針が細くなったので時間がかかりましたね。縁編み。
裾と袖にはスカラップぽく扇がついてるんですが、半袖じゃないので袖カフスの扇はやめました。
trecropull_f2
襟ぐりにはツブツブが付いてるんですが、これが編んでみると意外と可愛くて面白かったです。
 
trecropull_w2
着たところ。
着丈は伸ばしたんでしょうね?(覚えてない^^;)普段はデニムが多いので、そういうのに合わせる丈になっています。
trecropull_w3
フエルテッドさざなみwrapとも色が合うぜぇ~とこの組み合わせ気に入っていた様子。

trecropull_w1
先日スカートに合わせて撮ってみました。スカートなら、もちっと短い方がいいでしょうね。。。

trecropull_w4
水曜日ぐらいに撮った写真。桜3分咲き位??
(この後、隣の市までサイクリング行かされてねぇ~スカートなのに。疲れるよ-_-;春休み。。。)

襟ぐりの開き具合がきれいで、気に入った仕上がりになりました。
開きが大きめと言えば大きめなので、春先&秋口によい感じのデザインかも知れません。
ま、元ネタも半袖なのでね。その場合はタートルと重ね着とかもいいのかな。

かぎ針、そんなには編まない方なので、リハビリ?練習?的に編んでみましたが、このあとかなりはまって、その後の春夏シーズンはずっとかぎ針ものを編んでいました。
↓ちょっと前にあげたmichiyo先生の表紙Sプルとか、絹和紙絣のヤツとか。
野呂記事あげるので精一杯でしたが、他にもあるんで、また追ってアップしていこうと思います。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Y-765 Noro Basketweave Jacket finished!!!!!

2015-03-27 11:54:28 | Noro 野呂英作もの
nbwj_w2
Pattern ; Y-765 Noro Basketweave Jacket from Noro the world of nature vol.20 (2006FW)

size ; smaller? with many mods
yarn ; Noro Iro/ 75% Wool, 25% Silk / 120m/100g / blue-green-black / 1070g
needle ; 6.5mm for main part
6.0mm for upper collar
JP12(5.7mm) for ribbed edging and bottom collar
date ; from December 7th, 2014 to February 17th, 2015

前、前々、前々々記事に進捗をアップしていた、野呂「いろ」のあじろ編みコートが完成しました!!

世界の編物 (2006秋冬特大号) (Let’s knit series)
クリエーター情報なし
日本ヴォーグ社

↑野呂本vol.20のパターンらしいけど、私が使ったのは世界の編物です。

nbwj_w5
アウターなので、全身写真行っておきましょうね(^^;)
着丈は83cmほど、私の身長は163cmです。
試着の時に鏡で見て、もうちょっと着丈が短い方が、コクーンシェイプとしてはバランスがよかったかなぁと思いました。(いや、もう直せない^^;裾バンド幅を狭くすれば8cm位?は短くなるけど)しかしながら、試着の時のLoganさんとかこの写真の黄色ワンピ(既製品よ)なんかに合わせるのにはちょうどよい丈だったと思います。
アウターは、合わせるものとの相性がありますね。
衿やカフス、裾バンドを節約すれば買ってあった10カセで足りたのですが、そこ遠慮(?)というか心おきなく編みたかったので、売り切れる前に1カセ追加したんです。結果、足りないかも?と思ったり足りなくてほどいたりする事なく、好みのボリューム感まで編めたのでよかったです。

nbwj_wp 
ポケット部分のアップ。
少し入れ口が小さめかな?とも思いますが、十分使えますよ。

nbwj_wp2
裏の感じ。
 
nbwj_w4
開けると、ポケット裏でのあじろブタ切れもったいなかったけど、


ポケットあった方が気に入りましたぜのポーズ。


てことで、開けても着られますが、こういう感じでボタンで留められるようにしたいなぁ、という様子。
中に暖かいの着ると、風の少ない日なら真冬でも着られるかなと。

nbwj_wb
後ろ姿。
帽子は今シーズン編んだダイヤイーノツィードのキャスケット。そう頭大きくないかな??(^^;)

野呂糸でのあじろ編みはとても楽しかったので、また編みたいなぁと思っています。
その、前にリンクしたIKのフリーのヤツいいかなと思ってたんですが、もうちょっとユニットが細かいのを編んでみたいかも?と。そうすると嶋様本のヤツ応用かな??編み図があるから、今回同様、アレンジ考えやすいし。春もの?と思って野呂ちりめん買ってあるし。。。数年前。。。
それから、野呂スカの載ってるvol.26にも、entrelacのセーターが載ってるんですよね~それも編んでみたくて。前々々記事10年もののシルクガーデン使うかなって。

とりあえず今は野呂スカその2をやや爆で編んでいるところなので、それ終わらせたらまた次なる野呂もの着手したいです。
他にも今シーズン編みたいものを色々考えてみたのですが、結構かぎ針すけすけの夏物が多くて、、、着られる期間が限られる事を考えると、まだちょっと寒いけど編み始めちゃってもいいのかな??
普通に棒針のコットン系のヤツも編みたいのありますが、、、
まず片付けから始めましょうねぇ。。。編み掛けの冬物とか。。。
 
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Y-765 Noro Basketweave Jacket progress 3

2015-03-24 09:41:41 | Noro 野呂英作もの
今日は~完成記事のつもりでしたが、ポケット問題等色々書く事がありそうなので、進捗3としてまとめることにしました。。。
 
まずは、後付けポケットです。
前記事の試着写真のように、それなりにまとまっておりましたので、広大なあじろ平原を崩すのはやめようよ?て気持ちもあったのですが、そこやっぱポケットあった方が出番が多いよね?てことで勇気を振り絞って付ける事にしました。
私は、ハンカチティッシュがらけー手袋などを入れるのに使います。

nbwj_p1 
付ける前の写真。試着して位置を決めました。ゴールドニットピン付けた位置に、斜めに付けようと。2ユニット分。
あらかじめ計画しておけばね。。。横一文字にも開けられたし、斜めスリットでも出来たのでしょうが。。。身頃の分散減目で精一杯でそこまで考えが及びませんでした。

nbwj_p2
ユニットの境目にある糸を、うまくほどける位置を見極めた上でプチっと一カ所切りました。
それで、ほどいた糸をホルダーに休めている様子。
 
nbwj_p3
2ユニット分ほどいた様子。
ただねぇ、この写真(右前身頃)と、左前身頃とでほどきざま(すごく造語)が対称にならないんでね。この写真では、1ユニット編み終わって次のユニットの拾い目をした糸を切りました。
左前身頃では、編み終わりユニットと次のユニットの四角の頂点の糸をプチっと切る、のは同じかもですが、ほどく方向が、滑り目で二目一度しながら編んでいたのを一度縦にほどいて、二目一度されてた目を拾ってホルダーに戻して、また滑り目を元の状態に戻す、てな方向だったので、糸足さないと始末できないような感じだったんです。って、文章で書いてもなにがなんだかですね。
そんなことがあるので、ポケット位置は編む前に計画しておいたほうがいいよなぁと思いました。
アウター編む時は必ず?欲しい人なんだから、気をつけないと(備忘)

nbwj_p4
その後、ポケットのスリットの上側の目の部分と段の部分からそれぞれ拾い目して、ポケット裏を編もうとしているところ。
メインのあじろは6.5mm(近畿Switch)で編んでいて、ここのポケットは、、、多分10号で編んだんでしょうね(覚えてない^^;)
糸は、前回「とじはぎに使った」と説明した黒モヘアで。
 
nbwj_f5
ポケット裏は、それなりの形になるように増減目しながら編みました。
身頃がなにげに分散減目で斜めになっているので、ポケットのラインとは合わなくて。って、適当に編んでたので誤摩化しやすくてよかったというか。
で、モヘアって25g玉のヤツ使っていたのですが、2枚目のポケット裏で「もしや足りない??」な残量になってきて少し焦りました。
最悪先に編んだ方をほどいて編みなおす必要が?って思いましたけど、ぴったりの感じで足りました。
結構糸食うなぁ、今度は量りながらやらないとと思いました。こまめに量る方なんですが、こんなところで足りないとは思ってもみなかったんで(足りたけど)
要らん糸使い切れてちょっと嬉しかったです。

nbwj_f2
あじろ平原がポケット裏でブタ切られた様子

nbwj_f9 
表側は、細い縁をゴム編みで、とじつけました。ここでも目と段のはぎ出る事件。
裾バンドの編み始め編み終わりも同じですが、糸ブチブチ切りたくなかったので、目と段のはぎが出そうな部分では、必要な量の糸を残しておくのも忘れませんでしたよ。
あと、全体的に糸始末がしやすいように、前立てとポケット縁は、作り目の残り糸や伏せ目した後の糸がはぐ側に来るようにしました。

nbwj_f1
平置きあげときます。

nbwj_f6
それから、衿と前立てのはぎですが、衿は折り返す分を考えて、途中までは綴じ代が反対側に来るように綴じました。
試着写真の、衿を開けて着る場合を想定して、衿の編み始めから5cm位?までを反対側にしています。
つーても、前立て、普通は裾側から合わせて綴じると思いますが、裾側のやり直しがあるかも?て事で、衿側から綴じましたよ。前記事の写真でわかりますね。
実は、コクーンシェイプが気に入らなくなったら、裾バンドもやり直してAラインに戻せるように、みたいな考えで、裾側をほどきやすくしておきました。
 
そうそう、とじはぎ関係は引き抜き綴じ、と書きましたが、今回も糸太かったのもあって、全部半目内側です。
前立ては、よれよれしないように合わせながら、あじろ1グリッドに前立て何目、て法則を決めて、合わせながら引き抜いていきました。それも、1グリッドの大きさが途中で変わったりするんで、注意しながら進めました。

nbwj_f8
裾も、脇の何グリッド分をギャザーにするか決めて、そこに裾バンド何段を合わせながら試着しながら決めました。
ここでまたゴールドニットピン大活躍でした。ま、ちょっと前だったら「必殺安全ピン合わせ」って騒いでた系です。「ニットピン合わせ」に変えないとな。

↑太糸にはこっち。引っかかりも少ないし。
↓野呂スカ(段数マーカー)とか細針の目数マーカーとかはこっちが使いやすいかも。


nbwj_f7
前回写真が無かったけど、袖下と袖ぐりの感じ。

nbwj_f3
平置きでもわかるかと思いますが、前身頃が後身頃よりも幅大きめなので、合わせるとちょっと重なります。
元ネタは襟元に後付けボタンループで一カ所ですね(本出した)うーん襟の開きも大きいなぁ、1ユニットの大きさが違うからだけど。。。


やっぱあげちゃいましょうねぇ、元ネタ写真。。。あまりにも違うんで。胸囲121cmとか。。。可愛いオーバーサイズです。12カセ使用(私のは11カセ)

nbwj_f4
手持ちホーンボタン、コレ付けよ、と出してはあるのですが、まだ付けていません。。。ダブルっぽく重なっているので、内側にもスナップ付けるかなぁ?と思ってて、面倒。。。
ボタンループも、ま、こうして撮影したので、位置決めは完了、収納するまでに付けようと思います。いちお、無くても着れちゃうし。袖カフスのボタンは↑付けたんですけどね黒のホーン。さすがに付いてないとビラビラして着られないから。

や、やっぱりこの後に着画を続けるのは無理でしたね。
着画のみで記事書くのきらいだけど、今日はここまでと致します。。。
 



 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Y-765 Noro Basketweave Jacket progress 2

2015-03-21 00:20:00 | Noro 野呂英作もの
前記事の続きです。

nbjw_6
身頃と袖のユニットの大きさを比較した様子。9目と8目のようです←1目しか違わなかった。既に忘れてた。。。

nbjw_8
太糸なので、大物ですが割とさくっと編み終えました。
色がねぇ~同じ色が固まらないように、と思っても、1玉の終わりと次の糸の始まりの色が豚切れないように繋ぐと、前身頃が黄緑系と青緑系に分かれたり、後身頃にグレーが集中しちゃったり。
そのために編みなおす事はしませんでしたよ。まぁいいかって。

nblw_9
前回リンクの表紙の写真見て頂いた方にはおわかりかと思うのですが、あじろ編みの裏側を表にしたデザインなのです。
パターン通り裏を使うだろうなと思ってはいましたが、あまりもこもこしたくなかった(着太り注意。。。)ので、ユニットの縦のラインから拾い目する時は半目内側から拾いました。
普通は1目内側ですよね。けど、そうするとユニットがどうしても「より」長方形に近くなる→もこもこする、だなぁと思って。

nbjw_10
いちお、スチーム前のもこもこ写真撮っておきました。壮観ですねぇ~

nbjw_11
身頃の形にたたむとこんな感じ。狙った通りAラインになりましたよ。
基本のパーツは四角と三角ですが、袖ぐりや襟ぐりに変形のパーツがあります。それがこのパターンの凄いところだなぁと思います。
編み図だとイメージ掴みやすいですが、これ英文だったらどうなってるのかなぁと、、、、

nbwj_7
表の感じも捨てがたいですが、、、まぁリバーシブルに仕上げてもねぇ、両面着るってことは実際あまり無いんで。
こっちの方が色が偏ってるのばれる感じ(^^;)

nbwj_12
その後、袖下を拾い目で編んだり、袖ぐりに一目ゴム編みを編んだり、衿を編んだり、色々細かい作業がありました。
前立も別に綴じないとなのでパーツが多いです。その度に休んだりしてなかなか仕上がらないし。
衿はパターンよりたっぷり長さに編みました。
前立ても面倒でしたが、細めの針できっちりめに編むとまた編地の感じが違って面白かったし、綴じ付けると、あじろの端のよれよれがぴたっと仕上がって気持ちよかったです。
時間がかかりますが、細かい達成感を積み重ねるのもたまにはいいですね(^^;)←とじはぎなしのパターンに流れがち

裾は、最初Aラインと思っていましたが、やっぱ裾から風が入って寒いかも(とtrellis skirtの時も騒いだ)と思って、急にコクーンシェイプに変更することにしました。で、裾バンドを太目に。脇にギャザーを寄せていせ込む感じではいであります。
前立ても裾も袖カフスも、黒の「これ使わないな」てな福袋モヘアで引き抜き綴じにしました。裾は特に、付けてみてイマイチだったらやりなおすかも、だったし。やり直しやすい引き抜き綴じ多用します。
あ、裾の幅広バンドと前立てのはぎだけ、目と段のはぎにしています。糸太いので、作り目、伏せ目のところをはぐとごろつきそうだな~て事で。別糸で編み始めて、編み終わりをホルダーに休めているのが写っていますね。

で、試着写真です。
nbwj_tw1
裾バンドに合わせて、袖もカフスに変更して、ボタン付けられるようにしました。
袖ぐりにゴム編みを編みつけたのはパターン通りなのですが、これ、袖山作るなら要らなかったかな?とも思いました。けど、あじろ身頃にあじろ袖を直接付けるのはよれよれしたもの同士をはぐ感じになるので、あったほうが袖付けがやりやすかったなとは思います。
 
nbwj_tw2
開けて着た感じ。多めに編んだ衿、倒してもいいし。
中に着ているのは完成記事の無いリベンジ版Loganです(1号は洗ったら伸び切って着られなくなった-_-;)ちょっと大きめに仕上がってしまったけど、暖かいし、20年以上前に編んだアルパカナスカのリサイクル糸なので、惜しげも無く普段着にも着ちゃっています。すごく気に入ったパターンなので、また機会があったら編みたいです。
 
nbwj_tw3
でも裏(普通は表)も惜しいよね~と撮ってみた様子。



で、ボタン付けたら完成かな~思っていたのですが、やっぱりポケットが欲しいわ、という気がしてきました。。。
よく見ると、試着写真に例のゴールドピン付いてて、そこにあるといいなぁって。。。

ということで、完成記事に続く予定です。


 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Y-765 Noro Basketweave Jacket progress 1

2015-03-19 23:56:55 | Noro 野呂英作もの
gooブログに引越してから最初の記事で、トランジットで編んだ帽子をアップしましたね。


あの後、そういえばScoop Neck Cardigan今はフリーパターンになっています。私が編んだ時もパターンが入手しづらかったので、助かりますね)に使ったピンクのシルクガーデンが↑こんな感じで余っているから、おそろっぽく指無し手袋でも編もうかな?って思いました。
で何となく、entrelacの、あじろ編みの、バスケット編みのデザインが編みたいなぁと。
(ネックウォーマーも行けそうな量ですな。。ただ、このシルクガーデンはチックリだったんで私の首周りにはアウトです。最近のは違うかも、ってFrost On Leaves帽の時に言ってる)
色々検索してみましたが、やはり細かい事が気になってスタートできませんでした(^^;)entrelacも編んだ事なかったし。
かつて、Lady Eleanorをシルクガーデンで編むのが流行りましたが、私はその時、巻物デビューしていなかったので、波に乗れませんでした。で、代わりにブリス先生のScoop Neck Cardiganを編んだわけです。。。

そうこうしているうちに、そのトランジット帽の記事中で「ええで^.^」と話していた、世界の編物06-07FWから、むくむくと編みたい気持ちが増してきて。
世界の編物 (2006秋冬特大号) (Let’s knit series)
クリエーター情報なし
日本ヴォーグ社


トランジットで編む、あじろ編みのジャケットが載っています。
noro the world of nature vol.20の表紙になってるデザインで、amazon.comで見られます。noro本家サイトのNoro Books→vol.20からも見られますね、写真が大きくならないけど。。。
世界の編物だと、もうちょっと可愛らしいお姉さんで、正面の写真なのでイメージが違うのですが。。。(色は同じ)

編み図では、かなり身幅の広いオーバーサイズのジャケットなので、持ってる胡蝶蘭でゲージ小さめにして編めないかなと編み始めてみた事もあるんです。

左手前の胡蝶蘭でね。その上が「いろ」で帽子とマフラーになったけどほどき予定のヤツ、その右の紫がhourglass sweaterになったヤツ、右下がまだ編めてないままのシルクガーデン(10年ものか^^;多分チックリだな。。。)

でも、アンゴラのけもがアウターとしては抜け毛が気になると思ったのかな?(私はアンゴラ好きなので、中に着るものではあまり気にしないのです。でもコートだと、中に着たセーターとか濃色のスカートとかにべったり白い毛が付いちゃいそうで、、、)それか、ただ単に色がアウターとしては派手だと思ってやめただけかも。。。

no_iro_1
トランジットの帽子編んだ時に、「いろ」も持ってるし買ったでぇと言ってましたが、それで編む事にしました。

no_iro3
柳屋さんの編み図で編む気で購入した気もするのですが、そのあじろのやつ丁度良さそうだなと思って。
いや、この色もね、野呂糸を画面だけで着分買うのは危険だと思ったので、2カセ買って、セール価格だからバッグ(これとか)もいいなと。で、届いて色が好みだったから、着分行っちゃおうと追加したという。。。

nbjw_5
ゲージ代わりに袖から編んでみました。
といっても、袖幅も編図通りだと大きいので、1ユニットの目数を減らして編みました。
編んでるうちに、やっぱ袖山も欲しいなぁ~と山を作ってみた様子。
パターン通りだと、entrelac部分は長方形で、長辺から拾い目をして袖下の斜めの線と低い袖山を作る感じです。
色の出具合好みだわよ~とモチベアップ。カセで見ると「黒が多いなぁ~」(あんま黒好きじゃない)と思っていましたが、編んでみるとそこ紺だよね?というところも多くて。グリーン~ブルー~グレーの好きな色がたくさん入っています。
このぐらいの色目なら、アウターとして派手、てほどでも無いかなぁって。多分↑胡蝶蘭ね、白と黒が両方入ってるんです。コントラスト強いていうか、、、紫も緑もビビッドでねぇ、、、いや、編みますけどね。編むの決めてる(決めなおした)し。

nbwj_1
次に、パターン通りの目数で身頃を編み始めてみました。
1ユニットの目数を徐々に小さくして、Aラインにしようと思ってたんです。
袖ぐりから上側の寸法で1ユニットの目数を決めて、その減らした目数で袖を編んでみたんですが。

あじろ編み、裏返す回数がメチャ多いですね。胡蝶蘭で挫折したの、それが理由かも(^^;)

裏返す回数が多過ぎる、てので、「裏返さずに右針の糸を左針に編み進む」てのをやってみました。毛糸だまに載ってたバッグで右針から左針に編み進む編み方が紹介されていますが、それ左針で編む感じなんですよ。やってみたら私には無理でした(^^;)練習すればできるのかも??(まさに左利きの方の編み進み方??)でもせっかちで早く編み進みたいので、練習はできませんでした。

そんなわけで、
nbwj_2
右針の1目を一度左針に移して、右針で編む(右針に移る)

nbjw_3
編んだ目を左針に移す

てな感じで一目ずつ移して編んで移して、と右針から左針に編み進んだのですが、静止画で説明しようと思っても全然ですね(^^;)すみません、動画は見るのも苦手なので撮ってアップとかできません。。。
編み始めや縦方向に編み進む三角の部分では、裏返さずに↑方式で編んだ方がストレスも無く速かったのですが、四角に編むところでは遅かったので、普通に裏返して編みました。

nbjw_4
身頃2段目まで編み進んだ様子

今日はこの辺にしておきますよ(薄っ^^;)いやぁ、今日あたり暖かかったから、もうこのネタ暑苦しい気がしますけども。どんどん書いて早く終わらせないとね。
と言いつつ、以下脱線entrelacネタ。

ちょうど毛糸だまの秋号にバスケット編み特集がありました。写真付きで詳しかったです。
毛糸だま 2014年 秋号 No.163 (Let’s Knit series)
クリエーター情報なし
日本ヴォーグ社



他には、嶋田先生の本とか、林ことみ先生の本なんかに載ってると思います。林先生の本はあまり持ってないのですが、嶋様本の持ってるのだと
手編みのてぶくろ
嶋田 俊之
文化出版局

ミトン、これも候補だったんですが、ミトンあまり使わないし、親指の付き方がこのタイプじゃなくてもうちょっとなんとかできんの?って思ったんですよね。いや、普通はこれで十分なんですが(^^;)そのうちやっぱこれで行くわと編んじゃうのかも。。。それと、指ありのすごい手袋も興味あり(特にへリンさん編んでる辺りで惹かれた)ますが、メチャ大変&失敗しそうだしなぁ~

ニットに恋して―嶋田俊之のセーターブック 伝統ニットの新しい伝説
嶋田 俊之
日本ヴォーグ社
平編みのと丸ヨークの載ってて、解説が詳しかったです。

洋書系でも色々ありますが、やっぱIKのヤツいいかなぁ?eunny先生のハイソックス、編みたくて雑誌の方も持ってるけども(^^;) あと、この丸ヨーク、これも編みたくて雑誌(略)

フリーで出てくれるの嬉しいですが、編みたいもの溜める人としては、あとでフリーになったり、ばら売りDLで買える事を考えると、最近IKとかVKとかの雑誌は買わなくてもいいかぁ~って。いや、それどころかここのところ洋書から編んでないな(^^;)↓Pomatomusといい、温故知新状態になってる感じ(^^;)

それと、ブリス先生のnoroデザイン、↑Scoop neck cardiとともにKFIにフリーでありますね。この辺
フリーで出てくれるの嬉しいけど(略)ブリス先生のnoro collection1&2から、出てないのもあるし。
そこでフリーになってるあじろジャケット(ガーター編みだった^^;すごっ&重そう)&セーターありますが、どっちもオーバーサイズなので使用量がすごいんですよね。英文だとentrelacを読み解くのが面倒かもですが、↑IKのフリーのヤツにも一応図は入ってるし、多分動画検索すると色々出てくるんでしょうね?しないけど私は、、、
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Pomatomus finished!!!

2015-03-13 22:13:26 | 靴下 socks
pomatom_f1
Pattern ; Pomatomus by Cookie A. from Knitty Winter 2005

size ; same in pattern with mods
yarn ; Naska Premier JAQUARD TWEED PRINT / 160m/40g / 75% Wool, 25% Nylon / 100 brick / 2 balls
needle ; JP1(2.4mm)
date ; from February 23rd to March 7th, 2015

前記事の後、パターン通りにかかと~足部分に編み進みました。
kalスレの方で「大きい」てなお声が多数上がっていましたが、私は足大きいから大丈夫、と思っていたんです。
でもね~なんか大きかったです(^^;)前記事のベロみたいなフラップが妙に大きいし。ま、そこ、急に往復編みになったんで、よく見ると手が緩くなってたような気もするんですが。
で、逆に、模様が足の甲部分のみになったんですが、また緊張感が出たのか模様の方は妙にキツかったりして。そしてメリヤス部分が緩かったりして。

pomatom_11 
また編み直しかぁ~と放り出しそうになりましたが、うろこ状態2本になってましたんでね(=使いかけの毛糸が2玉)。このまま放置もどうかなぁ~模様忘れるともっとやっかい(いや、あんま覚えてないというか油断するとすぐ間違える、特に甲の方)だし、と思って続ける事にしました。お友達も励まして下さったんでねぇ~
比較しながら編みたかったので、失敗かかとはほどかず、0号うろこをほどきながら編んでいる様子、、、3本並べたかったのに忘れました。0号版は端にちょびっとしか写ってませんね。

pomatom_9
足首3本目は、どうせなら模様を反転して編んでみようよ?てことで挑戦してみました。
チャートを左から右に見ていく感じ。そう言えば、左利きで編まれてる方はいつもやられてるんですよね??
けど、なんだかうろこのささくれ感があまり出ませんでした(右側が反転版)
ねじり目の向きを反対にすれば出るのかな~と思ったんですが、さすがにそこまではしないだろ、と思って。ねじり目がtblじゃ済まない、一度右針に移して向きを変えてねじらないといけないですもんね。
模様のイマイチ感に気付くと、これまたちょっと投げ出したくなりましたが、横に伸ばすと違いはさほど目立たないので、そのまま脳トレとして鏡状態模様で編み進みました。

pomatom_10
前回書き忘れましたが、模様は12目一模様で、5本針3本に分ける指示になっています。22cm輪針でも編んでみましたが、5本針で編んだ方が模様のリズムに乗れて進みがよかったです。
22cmで「掛目を裏目のねじり目で編む」←勝手に変えたところ、が異常に編みづらかったてのもありますが、、、
鏡状態の方は模様を間違えやすかったので、二模様の間にマーカー入れました。厚みが無いのでやっぱコレ便利ですよ。でもね、金古美はあまり目立たない。。。ちょっと値段も高いし、私はゴールドが一番気に入っています。暗い色編む時、特に便利。

100個って大人買いだわぁ~思ってましたが、野呂スカ2編むのに買い足しましたよ。なんか普通の安全ピンイヤになってきた(^^;)
メール便3月で終了、てことで、4月からはまたゆうパケットでお安く配送してくれるといいんですけどね。
わかんないからメール便対応のヤツは今のうち買っとけ、と思ったり、、、(コーヒー紅茶佃煮ふりかけ系)
野呂スカ2ももう始めてんですけどね。。。

このお店も安いな(^^;)ゴールドだけだけど。。。ゴールドでいい。。。でももう買った。

そう、ジャガードさんの糸割れヒドいて書きましたが、思わずcombination knitter復活しちゃいましたもん。。。前にリネンの事で気付いた時からはずっと正しい裏編みで編んでいたのですが。。。靴下とか細かいものについてはコンボさん復活でいいかぁ~という事にします。
 
pomatom_w2
かかとですが、ヒールフラップの長さを26段にして、拾い目を13目+1目(パターン-2目)ずつにして、減目は日本式に書くと1-1-2, 2-1-5, 3-1-2 (= -9目, 残り5目)に変更して足周りに進みました。足裏の目数が30目 (21+5x2-1)←例の辻褄合わせk2tog、こっちは2回目だからそんなに悩まなかったけど

pomatom_f2
つま先は、メリヤスにする時に36目-3目x2(掛目省略の模様2段)で足裏と同じ30目にしてから、パターン通りに2段毎に減らしています。
最後12目まで減らしましたが、割ととがり目ですよね。足サイズによっては途中で減目をやめてもよさそうです。
そもそも、模様をつま先から2インチ手前でやめる、てな書き方なので、初めてだと「本当にこの辺で終わりにしていいのかな~」と不安になりますね。。。

pomatom_12
かかと大きいバージョン(失敗)を編んでたときは、「なぬ?1玉で足りなくね?」と思っていたのですが(買い足した-^^;)編みなおしたら足りました。補修用糸がちょうど残る位。
このあと、↑(失敗)(反転してない版)のほうを、ベロがぺろっと出た状態までほどき、編みなおしました。

pomatom_w1
履いて模様を伸ばしてしまうと、反転バージョンの方の模様の地味出具合はあまり気になりません。
が、反転する労力をかけるほどの仕上がりなのかどうかは疑問(^^;)
nuna(5年生、足サイズ23.5cm)にはかせたら、模様がこんなには開かなかったんで、、、そっちの写真のがよかったかも?あとで撮るか。。。

いくらか足首の3模様てのが長いかな~とも思いましたがどうでしょうね?冬物だったらこれぐらいあった方がいいのかな??
実は前の緑のヤツも履いていないので(^^;)はかないとね。



毛糸だま 2015年 春号 No.165 (Let’s Knit series)
クリエーター情報なし
日本ヴォーグ社

靴下2つ編んだところで、そう言えば毛糸だまからも何か編めるか?と思って見直してみました。

驚いたんですが、指定のゲージが一切書いてないんです!!
これってヴォーグの出版パターンとして異例じゃないですか??
確かにねぇ~足のサイズってバリエーションがあるから、ゲージ書いても無意味かな?てのはありますよ?あと、リブ地のゲージって計りづらいし。
でも目安にはなりますよね?特に指定の糸持ってない場合(ほとんど)ゲージが書いてあればどんな密度の編地か想像することは出来ると思うんですが。
とりあえず1号針で編んで、あとは履いてみて合わせな?て事でしょうか。。。
けどねぇ、段数は調整出来るけど、目数は無理ですよね。
靴下のサイズ調整表、てのがあったけど、使い方注釈でちょろっと書いてあるだけだから。図をいれてくれればもっとわかりやすいのに。これだったら、Pomatomusの「つま先から2インチ手前まで編む」のが明快かも?プレゼント用とか、試し履きしながら編めないサイズには使える表なのかな??


その辺に気付いてから、本の写真を見直すと、大きい靴下が多いような気がしました。
モデルさんて外人さん??だったら足のサイズは大きめでないの?日本人がはいたらどうなる?足首がたるんでるのは細いからなのかもだけど、かかとがたるんでるように見える写真もあってね。
部屋履き??いや、部屋履きだったらソックヤーンじゃなくてもっと太い毛糸で簡単に編む方が楽でしょう。。。
ソックヤーンで編むからには、部屋履きじゃあなく靴をはいて出かけられる靴下じゃないと困りますよね。

足周りの目数見てみましたが、リブ系は72目が多かったかな?風工房先生のあたりは64目で編み図有りのタイプ。
日本語文章のバージョンのは、どこに総目数が書いてあるのか追うのが面倒でしたね(^^;)(トゥアップとカフダウンのがあるし)あれ、普段編み図で編んでる方は、いきなり文章だけ見てもやっぱ無理かもと思いました。図があればまだねぇ。
文章パターンデビューは、靴下じゃあ無い小物のがいいかなぁって。靴下、やっぱサイズ調整で失敗して何度か編みなおす可能性が高いと思うんですよ。編み慣れてる方なら別だけど。
なので、ネックウォーマーとかスヌードとかのがデビューにはよくね?と思って。ウチのribbed stripy neckwarmerpair of kouyouいかがでしょう??(^^;)そういう目的で日本語と英語のパターンの並行ダウンロードで作りました。

また脱線してますが、私は足が大きいから72目もありかなぁ(今回と同じ目数)だけど、普通足の方は微妙では??
風工房先生のレース模様のヤツでも編んでみようかなぁとちょっと思いました。ジャガードさんにちょうどよさそうよ。
あと、ウエンディさんのフリーパターンを、と思っています。


(もう一足編んだら、カテゴリーsocks作ろうかな^^;)
 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Pomatomus progress

2015-03-10 11:17:01 | 靴下 socks
Knitty Winter 2005よりPomatomusを編んでいました。

ちょっと前に靴下編んだのアップしましたが、あれから特に靴下にはまった、、、という訳でもありません。
たまたまこの模様が編んでみたくなったので。。。

nai_jqtw_or 
糸は、前回と同じ、買ってあったジャガードツィードプリントです。
お安いわ♪と練習用に買ったお色で、ツボな色目でありません(^^;)でも靴下だし、消耗品だしいいかなって。
100は、レンガ色というかオレンジ色っぽい茶色に、抹茶色のスプレーがかかってる感じ。
編んでみると、結構よかったです。ツボ外ではありますが気に入りましたよ。

NSK企画 ナスカプレミア ジャガードツィードプリント 40g 約160m col.100
クリエーター情報なし
NASKA

尼さんでも買えるのねぇ~先日タイムセールにひっかかりそうになったけど、5玉同じ色で靴下ってどうなの?と踏みとどまりました。
 


pomatom_1
前回と違って、足首から編む靴下です。前にリンクした子供用では、足首からのありましたね。自分用では初めてです。
作り目どうするかな~と思いつつ、1目ゴム編みの作り目にしました。
指でかける1目ゴム編みの作り目をして、往復で滑り目を2段、その後、ゴム編みに変えて1段目を終えて2段目にするところで輪にしています。
帽子とかネックウォーマーを輪で編む時も同じやり方でやっています。滑り目の段を輪にして編むのは、編みづらいしあんま意味無いなぁって。こういう小さい物では余計にですね。
伸縮性は十分ですよ。帽子やセーターなんかでは、1-2号下げて作りますが、今回は下げませんでした。つーか最初0号で編んだし。
 
作り目72目、ということだったので、前回の靴下64目、なので少し大きめなのかな?と思ったんです。
ラベリーでkalのお題になってたんですね(^^;)そこのスレッドも大変参考になりました(^.^)a**i先生!神です☆勝手にお名前出しますがすみません。
このページ辺り~参考になります。Esterも編まないとね。
てことで、0号で編み始めたんです。
日本の方で編まれた方のnoteを拝見して、掛目を編む時に穴が大きくなるて事を拝見したので、掛目を裏目で編む時にねじり目にしました。表目で編む時はねじり目の指定になってると思うんですけどね(チャート上)裏目だけねじり目じゃないてのは不均一な編地になるのかなぁと思ったので。

pomatom_2
しかし、ですよ。
やはり0号は小さかったです。途中1模様毎ぐらいに試着しながら編んでいて、かかとも通る事は確認していた(通らない書かれてる方いらしたので)のですが、いくらなんでもこれは模様を伸ばし過ぎだろう?って、3模様近く編んでから気付く私(^^;)

pomatom_3
腕にはめたら、あら、ちょうどいいわね、なサイズ感でした。
ただね~糸が手にはめるにはごわっとぞくっとしましたので、私はハンドウォーマーに転用なんてことは考えませんでした。編み直しです(-_-;)

150217_1
1号針で編みなおす事にしましたが、ついでに先日購入したニットプロドリームズ10cmを使ってみることにしました。 

昨年末、ヘリンボーン手袋編んだ時に気になる言うてましたが、ヘリンさんのリピは決定してるので、買っておこうって。
本当は、ドリームズじゃなくて普通の↓でよかった(ちょっと安い)のですが、注文したい時に在庫無しだったんですよね。待てばよかったのかな。。。


150217_2
届いてみると、お色が違うのはずぼらな私には嬉しいわ(その分の差額もありかも?)と思ったのですが、針先の作りが雑じゃね?と思ったし、5本入だったり6本入だったりするのはどんだけいい加減なのよ?と思ったり。。。↑かんざわさんのアフィリ画像、5本針て書いてあるけど6本の画像だしね。。。多く入ってる分には嬉しいですが。
 
150217_3
1号針の方の針先を前回の靴下で使った近畿と比べてみましたが、ニットプロのが丸いですよね。
私はニットプロはノバメタルのスターターセットしか持っていなくて、シンフォニーウッドがどういう商品、品質なのか知らなかったのです。なんかちょっと期待はずれだったというか。。。先端はもうちょっとシャープなのかと思ってました。
 
pomatom_4
で、こやつの編み心地が気になっていたので、10cmは靴下には短いよね?とわかっていたのですが、使ってみました。
結果、先端の作りが甘くね?と思っていた事については、特に問題無かったです。ジャガードツィードプリントさん、糸割れがひどく、特に今回ねじり目の二目一度とかあるんで、変に針先で糸割ってしまうとかそういう事は無かったです。
ただ、1号は5本入り(^^;)でしたが、このうち1本にささくれがあって目がひっかかってしまい、使えませんでした。ニットプロの初期不良って結構あるようですが、この場合はその対象になるのか??買ってすぐ申告すれば交換の対象になるのか??よくわからないのでそのままにしています。とりあえず紙ヤスリでもかけたらよくなるかなぁって。。。でも結構長そうなんですよね、、、
てことで、シンフォニーウッドの方も紛失用に6本入ってるのかな~とも思うのですが、単に不良率が高いからその分多く入ってるだけのように思いました(違ったらすみません。。。)多分細手の針ほど加工は面倒そうだし不良率は上がりそうですよね?
と、文句はそれなりにありますが、10cmについては、細くて折れそうだとかそういう不安感もありませんでした。ねじり目の二目一度とか結構力が入る場面もあったんですがね。
なので、そこそこ編みやすかったけど、私は手が大きく、手のひらの小指の下に針先が刺さるような気がしなくもなかったので、やっぱ使い手に寄る商品でしょうね?
針先が尖ってはいない分、刺さってもそこまで不快でもなかったし。やっぱ手袋の指を編む時、針さばきの良さに期待したい商品だと思いました。
 
pomatom_5
また脱線的な話が続いていますが、かかとに入る前の約3模様、1号と0号でこんだけ違いました。。。
ま、0号の時は模様を間違えないように緊張して、更にキツ手だったのかも。

pomatom_6 
その後、かかとに進みましたが、こんな感じでヒールフラップなるベロのようなものを編みました。
最初、意味がわからず。。。ここでk2togで1目減ってる理由がわからず30分位悩みました。
単に奇数で一目ゴム編みを編み、両端が表目になるようにするための辻褄合わせだったのですが。。。。。
後で、ガセットの減目が終わった後にもわからんk2togがありましたが、そこも足裏の目数を偶数にするっていう辻褄合わせでしたね。
慣れてないのでなんだそりゃーーーと思いましたよ。。。

pomatom_7
その後、かかとの丸みを引き返しで作って、

pomatom_8
それが終わったら、フラップの縦線から拾い目をして、輪にして編んでいく感じでした。

(つづく)
(gooのアルバムから写真を入れようとしたけどよくわからなかった、、、写真の大きさの変え方が、、、なのでflickrからでいいか。。。)


追記
↑ドリームズ10cmの値段がずいぶん高いなぁ~思って確認したら、私が注文した時は税込806円でした。したらノーマルタイプとの差額120円ぐらいですもんね。
差額300円だったら、ノーマルに問い合わせ&入荷待ちだろうなぁ~2サイズ買ったんだし。
1ヶ月位前に注文したんですが、それから値段上がったんですかね??他のも??addiは上がったみたいですけどね。



 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Buddy Linen Cardigan finished!!!

2015-03-03 12:10:10 | FO Cardigans_SS カーディ夏物
budlicar_w1
Pattern ;#3 Cardigan Jacket by Puppy from European Handknitting 2014 spring/summer

size ; as in pattern?
yarn ; Puppy Cardellino / 110 meters / 50 grams / 55% Linen, 45% Acrylic / 6 natural / 11.5 balls about 1265m
needle; JP6?(3.9mm) or 4mm
date ; from 6th April to 7th May, 2014

絹和紙絣ネタを続けようかと思いましたが、ちょっと寒々しいので別のヤツ行っときますよ。
先シーズンのヨーロッパの手あみ2014春夏から、3番のタキシードカラーのカーディガンジャケットを編みました。

ヨーロッパの手あみ 2014春夏 キュートに装う夏ニット (Let's knit series)
クリエーター情報なし
日本ヴォーグ社

先シーズンの今頃、本見て一目惚れ(最近そういうのが多いですね。。。)

糸は、先シーズン廃番になったカルデリーノを使いました。
pu_cardel_n1

いや~びっくりしましたね。たまたま糸見本を持っていて、可愛い糸だなぁ~思っていたら1年で全柄廃番って。ヴァラッロも急に廃番になったけど1年ではなかったよな~って。
でさ、更にびっくりなのが、このパターンの指定、ガーデンツィードも1年で全柄廃番なんですよね。びっくりだわ~



pu_cardel_n2
リネンとアクリルの混紡、ということで、普段は化繊が苦手なのでアクリル混を敬遠するところなのですが、糸見本見て段染めの色合いが可愛かったので決めました。
まずは使いやすそうな淡い色系のやつを確保です。

pu_cardel_1
届いてみると、また、袋のラベルがねぇ~ブリス先生のcashmerinoシリーズとかと同じような感じでね。同じ工場か?みたいな。編む前からテンションアップです。
 
budlicar_w3
今回も途中の写真がありません。
この玉編みがお花状にくっついた模様が編んでみたかったんです。
でも、夏糸で編むのはちょっと大変でした。Victoriaのところで3目編み出しがどうのとぼやきましたが、このパターンだと5目編み出しだし、夏糸なので下の目が緩みやすいし。
時々針でつついて糸を戻したりもしましたがきりがないのでね~大穴になりがちでした。

budlicar_2 
途中、袖無しでベストでもいいのでは?と試着してみました。こういうのもありますよね?
 
budlicar_1
前身頃から背中にまっすぐ編むデザインです。センターはかぶせはぎにしました。
背中心は(それがあるデザインの場合ですが)はっきりしていて欲しいので、こういうところは私はメリヤスはぎにしません。
で、引き抜きはぎよりはごろつきが気にならない、かぶせはぎ使います。
 
budlicar_w4
ゲージは合っていると思っていたのですが(取ったはず)ちょっとオフだった&リネンでオフな分縦に伸びるてな理由で、着丈も袖丈も長めに仕上がりました。
それと、前身頃が首後ろに回っていて、そこに袖を付けるので、ショルダーポイントが出にくいんですよね。
どうしても肩が落ちちゃうでしょ。
袖は袖山のある袖です。編図通り。
こういう身頃のパターンだとまっすぐ袖が付いてるデザインがよくありますが、このパターンは袖ぐりがあったしね。

そんなわけで袖はトップの写真のように折り返して着ていますが、悪くないですよ。
衿もショールカラーで暖かめなので、ちょっと寒目の時から着られていい感じです。

指定糸のガーデンツイードも押さえておきたい気もしますが、うーん、ミイラ注意報。今ならまだ好きな色が選べる感じですよね~
今年出た代わり?の糸も気になります。またパピーショップ行っておかないと。



 

 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「世界の編物 2007春夏」より モチーフつなぎのトップス完成!!

2015-03-01 13:54:01 | FO Camisole or Tops_SS
gradatop_w1
Pattern ; #11 Sleeveless Pullover by Mayumi Kawai (河合真弓) from 世界の編物 2007春夏号

size ; as in pattern?
yarn ; Richmore Kinuwashi Kasuri / 90 meters / 25 grams / 62% Silk, 27% Linen, 11% Rayon / 121 blue / 3 balls(25g) about 270m
+ 2 strands of 2/28 silk gima and 1 strand of 1/7 linen - 260m each
hook; JP3/0(2.3mm)
date ; from 12th to 26th May, 2014

↓前記事でリッチさんのグラナダを編んでから、リッチモア糸消費モードになって、買っておいた絹和紙絣を編んでみることにしました。
(重量25gしかないくせに、紙芯でかさばるんだよ。。。)
 
ri_kinuwkas_1
ri_kinuwkas_4
2色買い(いや、本当は3色^^;)してありましたが、どちらも廃番セールで買ったので、3玉&4玉しか持ってなくて。
でもブルー系だから合わせて使えるのでは?と、モチーフ物を編み始めてみたんです。
 
gradatop_1
パターンは、世界の編物2007夏号です。

世界の編物 2007春夏号 (Let’s Knit series)
クリエーター情報なし
日本ヴォーグ社



今シーズンも世界の編物春夏号は出ないのかな??結構楽しみにしていたので、先シーズン休刊のお知らせを見た時にはがくっときました。
まぁ、シリーズ物ではヨーロッパの手あみとかも好きだからいいと言えばいいのですが、各社の春夏新製品とか見比べるのにもいいというか。
で、こうやって廃番セールで買った糸で何編もう?って考える時に、バックナンバーが絶大な威力を発揮しますね(^^;)まぁ、毛糸だまのバックナンバーもそうなんですが。

2_28silkgima 
このモチーフ可愛いわぁ~と上写真のように編み始めたのですが、やっぱ色のトーンがパステルとダークで違い過ぎ(^^;)
てことで、濃いい方はまたいずれに回す事にして、足りない分は手持ちの激細シルクギマ2本&細リネンの水色3本取りで編む事にしました。
ちょっとね、絹和紙絣の高級感溢れる色&光沢に比べちゃうと、「え?」っていう感じ(^^;) 多分これのみで編んでたらそれはそれでいいものだと思ったので、またいずれ使わないとてところです。

gradatop_wb
ちょうど3玉で前身頃の分は足りたので、後身頃に引き揃えシルクギマ&リネンを持ってきました。
 
gradatop_w3
平置き撮ってなかったので、今回は全体に着画で失礼致しますな感じです(^^;)夏糸のこういう透けるのって、下にインナーとか着せて撮らないと模様が上手く写らないっていうか、むずいですね。
(毛糸だまのつい編み終わっちゃったヤツとか、どうしたらいいんだろ、、ハンガーにかけても全然見栄えよくなかった(^^;)まだ撮ってません。) 
ベースは六角モチーフなのですが、衿のところの処理とかうまいこと出来てるんですよね~開き具合もいいし、すごく可愛い&完成度の高いパターンだったなと思います。
外人さんでドレスにされてる方いらして、それもすてき。
 
gradatop_w2
あじさいさんと撮ってもらったんですけどね。7月頭ぐらいに。
一緒に着てるのは毎回でてくるwhisper cardiです。違うのも欲しいけど。みんなの編んでるひとふでとか?でもひとふで、あのレース模様がいいんだけど、こういうレース系に重ねたら危険コーデまずいよね?てのあってなかなか編めておりませぬ(-_-;)メリヤスの何か欲しいんですが、色々細かい事が気になって大人気VDも編めない(^^;)

絹和紙絣、すごーくよかったので、この良さにもっと早く気付いていれば各色欲しかったなぁと思いました、高級だったけど。
また同じスペックで発売しようと思ったら更にいいお値段になるでしょうね?

てことで、リッチさんの段染め夏糸、綿麻絣とかおそう襲かさねとかも編んでみたいけれど、 やっぱりなかなか定価では買えないです。。。





夏糸買わない決意してたはずなのですが、、、、(特にリッチさんの紙芯^^;)
ピンポイントで行っときましたわ。もうこの値段で買える事はないだろ?って。。。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする