witch's knitting room

編み物とか、編み物とか、編み物(^m^)

michiyo先生デザインのポットホルダー完成(^m^)

2016-09-30 12:11:12 | FO home accessories
pothol_f1
pattern ; p.7 ポットホルダー by michiyo from 小さなレース編み雑貨

size ; smaller (14cm diameter)
yarn ; Clover Linen / 74m/20g
natural / 14g about 52m
navy / 7g about 26m
hook ; JP lace no.0 (1.75mm)
date ; from 28th to 29th September, 2016

小さなレース編み雑貨
クリエーター情報なし
雄鷄社


小物とかインテリアものはこれまであまり興味が無く編んでいませんでしたが、いつも使っているティーポットの持ち手が熱いから何か欲しいと急に思ったので編む事にしました。

こういう時はいつものごとく、持っている本をひっくり返します(^^;)コースターも編みたいと思っているので、ついでにそれも探しとこうって。

pothol_00
で、本持っていました(左) けど、飽き足らず、図書館でもお取り寄せしました(右)

モチーフがいっぱい―18のポットホルダーとビーズや刺繍をプラスしたバッグ
村林 和子
文化出版局

↑こちらはリアルタイムで購入してた本。2001年発行の村林和子先生の本です。
当時から家庭の雑貨編みには興味が無かったのですが、この本にはビーズ編みのバッグが色々載っているのです。
ポットホルダーと図案は同じなのだけどビーズを入れると全く違った印象のバッグになる、てのが面白いです。
下田直子先生のビーズ編み本もまだ出版されていなかったので、ビーズ編みが載っている貴重な本、てことで確保してありました。
使ってないからすごく綺麗な状態ですよ(^^;)バッグも相変わらず編みたいなと思い出したし、ポットホルダーも可愛いです。
糸が特殊だったり(MOKUBAのコードとか…高そうですよね^^;)廃番だったりで本の通りに編むのは難しいかも?ですが、こだわりが感じられる本です。ポットホルダー等の色物にはアンカーのアイーダが多く使われていますが、これもどこでも買える品物ではない、ちょいと入手しにくいですよね…


それと、下田本がま口でよく使われているDMCパールコットンシリーズの、ちと太い方ですよね、5番↓こっちはカセなのですね。


リリック、も使われていますが、コレ検索したらユさんしか出てきませんでしたよ(^^;)既に色数少なっ。ま、似たような太さで編めばよいのでしょうがね。
 
 
アンティーク風ポットホルダーを編もう! (Heart warming life series―かんたんシリーズ)
クリエーター情報なし
日本ヴォーグ社

ポットホルダーの編み図を検索して、見てみたくなったので↑こちらは図書館で借りてきました。
ポットホルダーに特化した本です。↑村林先生の本には無いベビードレス型、パンツ型なんかもあります。テリアににわとり、イチゴ、キャニスター、ビンテージ風カントリー風が好きな方とかいいのでしょうね。糸は全てオリムパスエミーグランデが使われているので、指定の通りの大きさやお色で編む時に手に入りやすくて、本のイメージ通りに仕上がると思います。


私は六角形のモチーフつなぎのもの、五角形で組み合わせでひらっと立体的になったもの、洋梨型など色々気になるものがありました。まずは、洋梨用の糸を探したいと思います(^m^)
 
 
pothol_02
てなわけで一通り編み図を見て満足、心もデイジー型の何かを編もうと決まっていたのですが、その一番上に上がっている「小さなレース編み雑貨」に載っていたポットホルダーは、なんと!michiyo先生デザイン(^.^)迷わずコレを編もうと思いました。
本は、kedama様が長方形のショールとブローチを編まれているのがものすごく可愛かったので、私も欲しいわ、と鼻息荒く確保しておいたんです。ティティクロッシェ&ティティレースを使った小物=タイアップ本です。ティティクロッシェ、先日ミニがまちゃんに使った、今や指定糸持ってるじゃんね。他の色も半端で買ったし、ブローチ編まないと(^m^)
 
pothol_01
ポットホルダーに話を戻すと、普段使いだし茶渋やらなにやらですぐ汚れそうなので、洗濯に強くて経年変化も受け入れるリネン糸で編みたいなと思っていました。
けれど、ちょうどよい太さの(半端な)糸が、、、ですが、使わなさそうなクロバーのリネン糸が残っていたので、それを使うことにしました。
札幌のこみやまやで値下されていたものを(太)(中)と購入して、バッグを2点編んだけれど内袋問題で放置中…っていつものヤツ(^^;) 撚りが強くて縄編んでるような感じでしたが、どちらも分解すると(細)の太さになることはわかっていたので、撚りをほどいて使うことにしました。(細)はそこそこ需要があったのでしょうね?値下に多分無かったので(^^;)


画像借りてみました 定価が結構いいんですよね(^^;)クロバーからフリーパターン色々出てたけど、その玉数買おうとすると結構大変だよ、いう感じで…けどドイリーいいかな?糸余ったし。
 

太い方、さらに無いわ〜な定価(^^;)確かにねぇ〜編んでいて高級感のある、アイリッシュリネン、よいリネン糸なんですけどね…で、今回もそれを余さず使いたいという事も有り。

pothol_03
ポットホルダーなので、厚みを出すため?に同じものを2枚編んで、重ねて縁編み&引き抜き編みでまとめます。
↑↑↑微妙に大きさが違いますが、その(太)を分解した糸が結構太目だったりして、後から編んだ方がちと大きくなってしまいました。
指定針はカギ3/0ですが、私はその分解して(細)にした糸が、3/0は無いよね〜な太さだったので、レース0号で編みました。
リネンだし、撚りほどいたけど、完全にまっすぐにならない撚りの残った状態で編んでしまったためか?編み上がりは花びら辺りがくるくるに暴れているのをスチームアイロンで抑えて撮った様子。↑小さい方を上にして、外表に重ねて縁編みしました。
 
pothol_f2
縁編みすると結構イメージが変わりますよね。縁編みの紺を中央の紺に繋がるように編んだけれど、ここ、微妙にベージュの点が見えててもよかったのかも。本の写真をよく見直すと点が見えてる気がするし。ぱっと見ると、あ、私の繋がってないじゃん、思ってやりなおしたのですが、繋がるようにするには針を入れる位置が微妙でした(^^;)(夜の紺が見えないせいもある…ショウメイモクライノダヨ)

pothol_f3
ぱっと見ると画像検索で出てくるデイジーのポットホルダーと同じに見えますが、さすがmichiyo先生、花びらの造りが凝っています。長々編みも使われているんですよ。すごく気に入りました。michiyo先生のデザインは、著者名になる本を出された頃の「まっすぐ」とか「変形」とかが私には馴染めなくてあんまりなのですが、最近は部活でみんなのニーズを十分に取り入れて、編みたいものを沢山提案してくれていると思います。けれど、今回みたいに古めのパターンでお名前を見つけると「おおっ」と思うような工夫のあるデザインが特にかぎ針もので多くあって、新しいのももちろんよいのですが、そういうのを発掘して編むのも面白いな〜また編みたいな〜と思っています。

pothol_f4
大きさは、指定が外径16.6cmのところ、14cmぐらいに仕上がりました。ウチのポット小さめなので、ちょうどよかったと思います。
ぶら下げる輪が付いていますが、コレ他の本だと、ニットリングを編み入れたりもしていますが、michiyo先生はナチュラルに。ウチのもフタのつまみが引っ掛けられる形だったらいいけど、違うので変なところに下げてみました(^^;)
ちょっと配色的には地味かも〜ですが、気に入った糸気に入ったパターンで大満足な仕上がりになりました。

pothol_f5
下げました(^.^)装飾もの苦手ですが、時々は可愛いですね。

糸も余っているし(いや、生成りはほぼ使い切った、配色を反対にすれば良かったのだけど、編み始めの色に騙されて^^;)お揃いテイストのコースターも編みたいと思います。
Nao-ko様がフリーで公開して下さっているPretty Petalsが可愛いのですが、やはり指定糸が4plyなので、今回の糸/針の組み合わせだとちと小さくなってしまいそうですよね。どうするかな…

やだー(同じ名前の)コレも可愛い…
こういうのasahiのシリーズ本にもありそうですよね…今回紹介した本には無いタイプ(喜)また日本の本でも色々探してみよう…

で、皆様が編まれている(三國先生とかの)ティーコージーも可愛いなぁと眺めているのですが、果たしてウチのポットに合うのか??ちょっと小さめで、主にリーフティーを使っていますが、テトラ型のティーバッグをちと多めのお湯で出し切ったりする(で、時間を置くから持ち手が熱くなる→今回のプロジェクトに発展)のにもちょうど良い大きさで20年近く愛用しているものです。サザビーのファミリーセールで買った、そういう思い出もある物。
ティーコージーを編むためにポットから買い替えねばならなかったら本末転倒ですよね(^^;)他にも持ってるけど、それも大きさ、合わなさそうなので。
合いそうな形のものをラベリーで検索したり、自分で考えたりしてもよいのでしょうが、、、

結構はまる分野ですね(^^;)コースターも編もうと思っているし、いちお、カテゴリー増やしておきましたわ…
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビーズ編みのミニがま口 2個完成♪♪ 口金付け編

2016-09-17 14:22:11 | ビーズ編み
b_m_p3
前記事の続きです。
指定通り「テグス(強)」を使おうと思っていて、最寄のパーツクラブ実店舗で買おうと出かけました。
そしたら、パーツクラブには「テグス(強)」の取り扱いは無かったです(-_-)店員さんに聞いても、「3号よりも強いのは4号です」って(-_-メ)店員のくせにスーパーテグス知らないとか無いでしょ。そんな的外れな回答無いでしょ…
てことで、ブリューゲルプルのタッセルに使ったリーズナブルチャームビーズを鴨さんのタッセル用にってピンク系の購入。

同じ色のじゃないですけどね…

それと、「おっ、ここにも縫い付け用の口金あるじゃん。しかも価格おっけーだし」と試しに買ってみました。
 
b_m_p4
編んだものに乗せてみました。が、ちょっと小さかったです。測ると幅4.8cmの高さ2.2cm位(ひねり除く)でした。またちょっと小さめのをを編んだ時に使おうと思います。
パーツクラブにはビーズ編みがま口のキットが置いてあるので、手軽に材料揃えるいう意味ではお得な商品かな〜と思います。プラパール使ったのとかで。ウチにもプラパールは色々あるから今度真似してみるか??けど、結構量が必要だから、在庫整理ミックスみたいな品物になること間違い無し(^^;)
 
b_m_p61
気を取り直して内袋を付けました。前に作った時に円底がやりやすかったので、今回も底が円、側面が長方形、という製図です。
 
下田直子のビーズ編み<復刻版>
下田直子
日本ヴォーグ社
下田先生本↑のやり方だと、その底を三角形x6の形にきれいに縫う自信が無いし、そもそもこのミニがま口ではありえないサイズ感かなと思います(三角の1辺が2.5cmとか^^;)けど製図付いてるんですよね…ミニで内袋付けてる方って見たことあるかな…?
 
ビーズ編みのがま口とこもの(仮)
松本 かおる
日本ヴォーグ社

毛糸だま 2016年 夏号 No.170 (Let’s Knit series)
クリエーター情報なし
日本ヴォーグ社
松本先生本↑↑または毛糸だま170号↑のやり方だと…うーん、生地の無駄な部分が多くなる気がするんですよね…サイズ調整は縫い代の取り方で結構できるんじゃないかな〜と思うのですが、結局、大きな円形の不要な部分をカットする感じの型紙になるし。
円+長方形だと、底と側面を別の色柄のハギレにしたりしても作れるし、無駄が少ない、いうことで、自分的にいい案だと思っています。
縫う時は、円を8分割したラインに待ち針を打って、ミシンの時と同じように縫い代幅をぴたっと合わせながら縫ったらそれなりに出来ました。針細か目の波縫いで縫いましたが、針はまっすぐに刺せるように一目一目生地に垂直に挿して縫いました。時間はそこそこかかったのだけど、きっと修行の問題ですよね。
 
b_m_p5
口金も届きました。
 

シルバーのみキーチェーン付きいうことですが、これ付いてると結構楽だなぁと思いました。無くても、根付?とか可愛いチャームとか付けたらいいのだけど。付いてればとりあえず見栄えがいいし。
本では4.5cmの指定ですが、コレ5cmで特に問題無かったです。編み加減にもよるかな??縫う時も、口金のヒンジにあたる部分を6目縫い残したので、同じですね。
色も選べるので、使える商品だな〜と思いました。
 

縫い付けめんどいぜ、いう方は、こちらの差込みタイプでボンド付けされてもいいかな?と思います。
 
b_m_p7
結局テグス(強)はコマドリさん↓で買いました。秋冬毛糸半額で色々出て来ちゃいましたからねぇ〜(^^;)
私は趣味ビーズだったことがあるので、テグス(強)はメジャーな存在だと思っていたのですが、パーツクラブにも無かっただけに楽天でも取り扱いに限りのある商品のようです。家でも見つからなかったので、それが発売された頃にビーズブームが去ったのか…いや、多分その写っているデカい物体(^^;)があるから、それある程度減らしてから買えばいいやと思ってたのでしょう…
ちなみに、貴和製作所には置いてありました。私は貴和メインだったので、それで当然置いてあるものと思っていたのかもです。今度ユザワヤでも見てみよう…



goma
あるいは、去年チビズがはまっていた「キラキラゴマちゃん」作りの時に使い果たされたか…って思ったけど、コレ2号テグスだからやっぱ違いました。
この時に大量に在庫スワロを奪われ&買わされたりして(^^;) (けどサテン、シャンパンコートとか特殊カラーは渡さなかったよ、ヘマタイト奪われたけど-_-;)

b_m_p_f1
縫い付けは、小さいがま口では、短い針を使わないと、溝の反対側に針がぶつかったりして縫いにくかったです。それに、気をつけないと縫い代になる編地に針を挿してしまって、縫い代を巻き込んでしまって縫い直したりとか、それにより縫い代の編地が傷んでちょいと見苦しくなったりとか(^^;)
実は縫い付けは、さっきから写っているより小さい方のがま口を先にやっていて、そちらの方が小さいのでもっとやりづらかったんです。けど、それがあったので、気をつけるポイントを押さえてあったはずなんですけど…
そうそう、印付けは糸印がよかったです。最初いつものニットピン-何にでも使う-でやっていたのですが、出っ張ってると邪魔なんだよ!!思う事が多くて。ただ、口金の中央穴に印付けておくのにはニットピン使いました。


で、結局そのデカテグスが見つかったので、今回は普通テグスで縫っています。ミニがま口なら重いもの入れないので強度関係ないし、目打ちで引いて縫い目を引き締めるにも、縫う線が短いのでテグスが切れるほどの繰り返し回数でもないし。なんつっても減らしたいし(^^;) (強)はもうちょっと大きいものやバッグ系作る時に使いたいと思います。

目打ち、百均にも売っていますが、こういうタイプのヤツの方が先端がしならないので、今回のような作業には使いやすいなと思いました。

b_minip_f1
で、写真は使い回しだけど、こんな感じに仕上がりました。
オレンジの方は高さが無いので、ふっくら感が足りませんね。

b_m_p_f3
やはり底面の直径と同じ位の高さがあった方がいい感じの形に仕上がるのかな…
また「10gモノ」を編む時の参考にしましょうねぇ。そうだ、パーツクラブの方の小さい口金も使わないとだし(^^;)
 
b_m_p_f2
横から見た感じ。
縫い付けた後、ちょっと形を整えないとこういう感じに落ち着かなかったです(^^;)けど落ち着いてよかった。
縫い付ける時に端とセンターを合わせるのと、また目数を均等に口金に合わせていかないとゆがんでしまうと思います。
その辺、ボンド付けだと割と楽かなぁと思いました(^^;)口金が編地に埋まる感じはまた可愛いんですけどね。量産するならボンド付けかな〜…

そもそも何に使うんだ?いうところですが、緑の方のサイズ(ほぼ編図通りと思われる)ならば小銭も飴も入りますよね。オレンジの方は飴キツい感じです(^^;)内袋付けて(多少ブカブカします)余計にスペースが少なくなってるぜ、みたいな…(^^;)
内袋はこの大きさなら要らんかも?と思います。緑の方は綿麻みたいな生地なので、ちと厚手なんですよね。作家様なんかはリバチーの可愛いので作られていますが、ああいう薄手の生地の方が良さそうです。まだ口金内袋付け待ちのが他にあるので、薄手の生地在庫を探さないと…
用途ですが、私は、アクセサリー入れておくのにいいかな?と思っていました。絡まってほしくない大事なネックレスとか指輪、旅行に持って行くにもテンションが上がりそうです。その分荷物重いよ?みたいなのもあるかもですが(^^;)
あとは、チェーンを付けてバッグチャームにしたりするといいのでしょうね?ちょっとバッグチャームには大きいかな??


またチェーンの色と口金の色を合わせたいとかさ、色々出てきますよね…
バッグチャームにするなら、その↑↑↑↑↑リンク貼った差込み用のヤツ、カンの付いてる位置がいいですよね。横カンだと、がまちゃんが横向きになっちゃいますから…

てことで、お手軽にその付いてきたキーホルダーでバッグの内側に下げておいて、アクセサリーやら時計やらを入れるのにいいか?と思っています。何個でも欲しい(^m^)

更にちっこいオレンジの方もまとめたいのですが、↑編地が見えてるのが気に入らなくてやり直そうと既に口金を外されています。その辺やりなおし色々含めてまた後日。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビーズ編みのミニがま口 2個完成♪♪

2016-09-15 08:37:32 | ビーズ編み
b_minip_f1
Pattern ; 01 by 下田直子 from 下田直子のビーズ編み

size ; almost in pattern
yarn, beads and hook;

Orange version
yarn ; Olympus Wafers / 56m/20g / cream / 8g about 23m
beads ; triangle 8/0 (3mm) 10g (clear x orange)
hook; JP2/0 (2mm)
metal clasp ; 5cm x 3.2cm 丸型

Green Version
yarn ; Hamanaka TiTi Crochet / 170m/40g / 26 green-gray / 7g about 31m
beads ; triangle 10/0 (2.5mm) 10g (clear x green)
hook ; JP lace no.0 (1.75mm)
metal clasp ; 5cm x 3.2cm 丸型

date ; from August 22nd to September 12th, 2016

前記事で編み上がり写真あげておいたビーズ袋(^^;)に、内袋&口金を付けて完成しました!!

下田直子のビーズ編み<復刻版>
クリエーター情報なし
日本ヴォーグ社



シュゲール楽天でお安いわ♪とトライアングルビーズのセット(10gx5)をついで買いしたんです。安いだけに色選べないし何色来るかわからない、届いてみると個数も半端だし色もどうなの?(^^;)こういうものはさっさと消費しないと、、、☆がまちゃんに使っちゃえ☆と思いついたので編むことに決めていました。



同じ色のリンクが無いので、3mm(8/0)と2.5mm(10/0)のを適当に貼りますよ。(また価格が出なくなったのね…お安いの選ぶ意味無いじゃん-_-)
本では、2.5mmの方を522個(約9g)使うことになっています。なので、ブリスターパック7gだとちと足りない(^^;)ケースビーズだと3gなので3個。糸通しで売ってるところもあるので、糸通しビーズ↓の方が手間が少ないかも知れません。糸通しのが色数が少ないかも?なので、好みの色目があるといいんですけどね〜あとは楽天じゃなくても本家MIYUKIビーズファクトリーとか、検索すれば出てくるし。



糸は、エミーグランデの<カラーズ>小玉のヤツ10gですね。1個で編めるのでお手軽かな〜と思います。色も豊富だし。



MIYUKI トライアングルビーズ 中 ブリスターパック 8/0 外径約3mm H2698 #TR1121 約7g入り
クリエーター情報なし
MIYUKI
(amazonのリンク、直ったようだよ^.^)
まずは、☆take 1- トライアングルビーズ3mm(8/0)↑クリームオレンジ消費作戦☆ に、取りかかりました。
すぐに編み終わるように、なるべく太い糸に通したい、糸も半端なヤツ、ターゲットはオリムパスのウエハースになりました。


廃番ですね(^^;)2玉持ってて、ベビー用の帽子編もうと思ってどう考えても小さくてほどいてありました。

トライアングルビーズ8/0(3mm)は、取り扱いの少ない商品ぽいですよね。amazonの方が多いかな?いう感じだったのですが、ただいまアマゾンのリンク貼ると表示崩れ?他の部分までおかしくなるので貼りませんよ(使った色ぽいのあったし写真も良かったから貼りたいのに) どの位編めるのか?と通す前に数えると、10gで300個ちょっとでした。

らべげの間に編めたらいいな、と別のオレンジ系のをトレーニング(準備運動)として開会式前に通してありました。こちらのやや萌えない(^^;)色がその後に発見され、かつ先に編みたいぞいうことで糸の反対側から通しました。(という作業を、ミスドでブリューゲルプルのタッセル作ってる脇でmaccunがやってくれた)


ビーズ針は、河口のヤツ使いました。細くていいのですが、穴の小さいビーズを無理矢理通そうとしてブチっと切れました(^^;)応急処置的には、向きを反対にして針を糸に沿わせて切れた方からビーズを通す事も出来るので暫く使えます。が、再度無理をしたらピシッと半分に裂けて使えなくなりました。穴の小さいビーズを無理に通すいうことは、編んでいる途中にビーズを送って行くのもスムーズではなく、ということは糸にさらなる捩れをかけることになるんです。なので、こういう行為はしないほうがいいです(^^;)わかっているけどつい、ねぇ…今回数が少なかったからやっちゃったよ。


同じ現象は私の好きなビッグアイニードルでも起きるのですが、ビッグアイニードルは片側が裂けても、使いづらくはなるけど騙し騙し結構ずっと使えるんですよ。て、どちらにしろ、こういう繊細なお道具は無理せずそろそろと使わないとダメですよね(どこでも売ってる訳じゃないし)
 
b_m_p2
針は、糸の太さからするとカギ3号でもいいのでしょうが、見当たらなかったので2号で編みました。キツめの編地でまぁよかったと思います。
けれどパターン通りの目数段数を編むにはビーズが足りなさ過ぎるので、7段編んで増減無し7段の合計14段で終了しました。ちょっと高さが足りない感じで。

手持ちの口金軍団から、幅5cm位のでちょうどよさそうに見えました。前回は迷わず差込み用の口金を使ってボンド付けで仕上げましたが、今回は本に倣って縫い付けで仕上げてみることにしました。指定のやり方だと、口金が編地の内側に入るので目立たない、ころんとした形状に仕上がるっぽいことにやっと気付いたので(^^;)

MIYUKI トライアングルビーズ 中 ブリスターパック 8/0 外径約3mm H2697 #TR1120 1BOX (6パック入り)
クリエーター情報なし
MIYUKI
(大きさ違うけど、色は多分コレっぽい)
縫い付け用の口金を待つ間に、☆take 2 トライアングルビーズ2.5mm(10/0) グリーン消費作戦☆ に進みました。 
こちらも数えたら10gで600個ちょい入っていました。

ham_ti_gr1
指定はエミーグランデ<カラーズ>↑だけど、4ply系の糸なら通るよね?と、半端糸セールで買ったティティクロッシェの薄グリーンに決めました。


廃番ですね(^^;)

b_m_p_gr1
ビーズはそれ自体見ると子供っぽい?と思っていましたが、

b_m_p_gr2
通してみたら周りのクリア部分がキラキラして結構行けそうな感じで萌えました。


ビーズ針、壊れたビッグアイも河口の残りもすぐ出てこなかったので、すぐ出てきたミユキのヤツ使ってみました。いつ買ったんだか覚えていないのですが、多分ローワンのビーズものにはまっていた頃


(最初に編んだビーズニットはコレ↑、途中記事完成記事)に、「もっとビーズ入りのヤツ編むよ!」てことで浅草橋に丸大ビーズ調達しに行ってついでに「コレどうよ?」思って買ったものだと思います。
これがねぇ〜ただの針金やん、と思っていたのですが、結構使えました!!糸を通すところを潰してビーズを通すわけですが、一通り通し終えて糸を外してこの部分を広げてまた使う、この後何度も繰り返しているのですがまだ切れていません。検索するとダイソーにも似た品物があるっぽいのですが、それは「使い捨て」と書いてあった気がするので、きっとこの輪の部分がすぐ切れるんだろうな。
ただの針金だけに先端にカーブをかけたり出来るので、ビーズが拾いやすいんです。糸通しビーズを使うなら、他のまっすぐな針の方がビーズを通してある糸を沿わせやすいかな?とも思いますが、コレでも問題無いです。リピ決定。細いタイプもあるようなので、これも試してみたいです。



ティティクロッシェ4.25m/gは糸長だけ見るとエミーグランデ4.36m/gと同じように思えるけれど、エミーグランデよりは多分くにゃくにゃ、細糸の集まりで張りは無いというか…一度指定糸で編んでみたいとやっと思いました(^^;)あ、針はレース0号、指定通りで編みました。↓前記事で慣れないぜとぼやいたちいさなてしごとレース針ですね。

b_m_p1
底面の段階ではちょっと小さいのかな?と思っていましたが、側面を編んだらそこそこの大きさになりました。高さは、ビーズが半端に余ってもしょうがないので10gを使い切るために編図より2段多く編んでいます。

ol_emmy_gr
指定糸持ってるんだから編んでみないとですよね…(この4玉だけ。大きい50g玉は持っていません。)

結構情報量が目一杯になってきたので(^^;)口金付け編はまた後日アップしようと思います。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レース0号ウエア デビューしました(^^;)

2016-09-04 22:22:28 | wips
らべげの後、久々の更新(^^;)

多少燃え尽き感もありましたが、ブリューゲルに行かなければ是非行っておきたかったビーズ編み軍団に早速とりかかっていました。
下田直子のビーズ編み<復刻版>
クリエーター情報なし
日本ヴォーグ社
↑<復刻版>発売記念てのもありますね(^.^)
 
b_m_p1
けど、色々手広くやった割にあんま何も出来上がっていなくてネタをまとめづらいので、何か出来上がってからにしたいと思います。

ol_emmy_bl
てことで↑ビーズ編みをしているうちに、(かぎ針用の)レース糸色々が気になりだしてきて、持ってるエミーグランデの小玉でがま口編もうかなと思ったのだけど、

fc_cab_b1
↑↑その袋状態のヤツ仕上げてから取りかかりたいよねと思いとどまり。エミーグランデの代替になるか?と買ってあったフィルクロサの糸を編んでみる事にしました。
 
fc_cab_b2
海外通販で手頃な価格だったので買っておいたもの。215m/50gてことで、エミーグランデ218m/50gに近いかなと。フィルクロサ好きだし。

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

オリムパス エミーグランデ 50g巻価格:820円(税込、送料別) (2016/9/4時点)

仕上がりは間違いないのだろうけど、着分買おうと思うと勇気が要りますよね…
 
cabpull_1
編む物は、ずっと前から決まっていました。美しいかぎ針編 春夏14から、8のプルオーバーです。
 
美しいかぎ針編―春夏 14 (春夏14) (Let’s knit series)
クリエーター情報なし
日本ヴォーグ社

 
cabpull_2
私の大好きな扇形系のピコット付き模様で、肩の方から編む、いわゆるトップダウンですね(^^;) 多分本が発売された当初(2006年)から目をつけていたのですが、「レース0号針なんて細かいの、未体験ゾーン、いつになったら編めるのかわからないよ」と思ってそのままになっていました。けどずっと気になっていたので、↑糸買う時に「アレ編めるよね」いうことで合う玉数買っておきました。2011年購入らしい。
らべげの候補にどうだろ?と思い出しもしたのですが、コレも二週間ちょいで編み終わる自信が無かったし、だったら編み掛けのモチーフ繋ぎ優先、けど結局チャンスを逃さずブリューゲルプル行きました。

ブリューゲルプルで使ったきんしょうのリネンよりも g/mは少ない=太いわけで、いくらか細糸慣れしていたかも?レース0号針で編み目はブリューゲルよりもかなり詰まって細かいのですが、試し編みもそう「細!!」とも思わず楽しく編めました。
 
cabpull_3
肩の方から編むパターン、いうことですが、ちゃんと肩下がりがあるので、そこちょっと面倒です。糸切ったり付けたり渡したりもあるので、蛍光ペンで編み進む方向に塗りわけて確認してから編み始めました。目数もマーカー付けて間違えないように。この辺は、ブリューゲルプルを編んだ事で「編図をガン観する」癖がついたのだと思います。時間はかかりましたが間違えずにスムーズに編み始められました。
に、しても、日本の編み図っていうか割り出し力っていうか、すごいなーと思って(^^;)袖ぐりとか袖山とか減らして行く方はそうむずい感じはしないのですが、今回編む方向が反対なので難しく感じたのかも知れません。
 
cabpull_4
その後はずっとまっすぐ編むだけなので問題無しです。今日やっと2玉編み終えました。糸量が微妙な気がするので、もうちょっと編み進んだら前身頃を編み始めてみようと思っています。

針は、ちいさなてしごとシリーズのレース針を使っています。
前にスパンコールバッグの記事で書いたけれど、アミュレのレース0号紛失したので、その後調達したもの。ちいさなてしごと針が廃番だから、買えるうちにって。
カギのある側に平らな面があるので、そこを親指で押さえるようにして持てばいいのだけれど、ペンEに慣れ過ぎているのか、その平らなところを押さえられずにカギの引っかかる位置を逃すというか(^^;)手が大きくて指が太いてのもあるかもしれません。軸もコンパクトなので、ちょっと短いかな?とも思います。
持ち手が木なのは良いのですが、編み慣れるまでにはちょっと時間が必要かもしれません。ゲージが変わるといけないので、今回はこのままちいさなてしごとで行こうと思っていますが、ペンEも欲しいかも…(^^;)

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする