
Pattern ; p.11 Lacy Top Down Pulloverr from Keito Dama 206 (2025 summer) by Yoko Hatta
yarn ; Pierrot Yarns New Fresco Lino Fine / 100% Linen / 150m/50g / 104 mint green / 4.4 balls 653m
needle ; 4.0mm Knitpro changeable circular & 3.5mm Lykke 3.5" changeable circular
tension ; as in pattern?
date ; from 17th to 24th, May 2025
今年の毛糸だま夏号206より11ページの風が抜けるプルオーバーが完成いたしました(^.^)
袖はフレア袖に変更したと前記事に書きましたが、身頃も少しだけフレア入れました
リブは二目ゴム編み止めにしています
変更したところはそのぐらいでしょうかね

割と大きめの丸ヨークです
ややドルマンぽい感じもあり 着丈を短くすると 電車で吊り革につかまった時に脇腹が見えちゃう感じになるかなと
短めも可愛いかと思いましたが 大体パターンぐらいの着丈で終了しました(けど結構アバウト 後半編み図見ない件)
糸は毛糸ピエロ廃番 ニューフレスコリーノフィーネを使いましたが 気に入っている安定の糸なので 仕上がりはバッチリです

先日だまオフに行くのに着ていきました
左側に入っているのがこのパターンのサンプル
参加していた方が撮ってくださいました(最初スタッフさんにお声がけいただいたのかと^^;)ありがとうございました
指定糸はパピーサンパドゥース

こちらは帰り際にスタッフさんと
表紙の可愛いプルですが 指定のエコヴィータ指定カラーが入荷しておらず けどすぐに編みたかったので されど(りりり とおっしゃっていたと思う)で編まれたそうです
ビビッドな赤でお二方とも素敵でしたよ
表紙の指定糸
他の作品の写真はこれで
後ろの方に笠石あき先生の本の作品写真もあります 素敵でした!
そうそう ↑写真のパピーリネン100キャミですが 町田オカダヤにサンプルが来たときに見に行ったんですよ
で 私の編んだのより編み地がざっくり目に見えたけれど オカダヤではあまり間近にみることは出来ないから 今度だまオフの時に編んだやつ持って行って比べようと意気込んでいたのですが すっかり忘れました(-_-;) 完成記事
だまオフ会場にはまるっと上下で完成されお召しになっていた方もいらしてとても素敵でしたよ!
編み物チャンネル動画では「水着の上に」とかおっしゃっていた気がします 水着着ないしと思いましたが 普通に重ね着でまとって素敵です
で そのキャミですが 私も着画を撮ってもらいました

そう完成記事で「着丈短いから編み足そうか」と騒いでいましたが うーんヒラっと可愛くこのままでいいかなというところです
ちとかわいすぎてどうなのはありますが いつものことで気にしないことにしましょう
うーんでもスカートで可愛くも着てみたいなぁ(おい)

お天気良く頭の上あたりの空に鳥さんも写っていて結構いー感じに撮れた気がするんですがまるっきりノーメイクの日焼け止めのみが耐えられなかったので解像度下げてます 拡大しないでくださいよ
太腕フィーバーの季節だな(-_-;)
だまオフ行って 気になっていたアフガン編みのプルも見られたし michiyo先生のフロントにタックがあるプルも面白そうでいいし パイナップルの丸ヨークも まだまだ色々編みたいものがありますよー
けど笠石先生のドイリーもチャレンジしたい(^^;)