witch's knitting room

編み物とか、編み物とか、編み物(^m^)

野呂スカ(250)の補修

2024-03-30 11:06:31 | 野呂スカ&野呂糸スカート
今シーズン一度も野呂スカはいてない、いうネタありましたが、そう、穴開いたのあったんだよね、それ補修しないとだったのだけれど、多分一年以上放置していました(-_-;)
新しいの編み始めたので、前のやつも(ブログ記事とともに^^;)ちゃんとしておかねばよ、いうことで

250sk_f1
野呂スカその5 2017年2月 完成記事はここですね


こんな感じで穴開いてました
よく見直すと、他にも小さいの2-3箇所ありました ついでに補修
 

残り糸から似た色のところを取り出して、メリヤスはぎで補修しました
今ならダーニングとかもありかと思いますが、スキルが無いので今回は普通にしておこうと
 

補修後 表からだとどこだかわからないので、指先のあたりです
 

裏の方がわかりやすいですよね 周りも少し補強しました


補修前にはいていた時、けっこう家着として着ちゃっていたので、毛玉かなりできてました
野呂が毛玉というよりは、上に着ているニットとかそういうのの毛が巻き込まれた感じで
ついでに毛玉カットしたら、ボロっ、いう感じだったのがずいぶん良くなりました
また愛用していかねばよ
右下の方に糸が付いていますが、これから洗うのに、目立つ汚れが付いているところに印を付けた様子です(まだ洗ってない、ちと雨っぽい日続いたので)

しかし、ちょっと綴じ目が開いているのが気になってきました
家で椅子座ったりして押し伸ばされる感じだったかなと(座っている時間が長い-_-;)
綴じ直す気は全く無いのですが、今編んでいる野呂スカ、引き抜き綴じじゃなくてすくいとじにしないとダメかなぁって、、、
野呂スカの引き抜き綴じとすくいとじについてはその7に書いてあります
 

でも他のやつどうだい?と出してきて、見比べてみました
やはりこの250はちょっとアレですが、他のはそう気になる感じでも無いかなという感想です
家着としてハードにヘビロテした結果なのかもしれないし、もともと綴じ目が緩めだったのかもしれないなと

しかし、、、今編んでいるシルクガーデンソックのやつは、ゲージが今までのものより少し粗いんですよね、、、
つまり、綴じの一目一目が大きくなるじゃないですか、、、
ていねいに仕上げるなら、すくいとじかなぁ、、、
ゲージが粗い分、綴じる段数は少ないはずですけどね、、、

またそちらの進捗もアップしていきますよ
 





[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【100g巻】NORO 毛糸 野呂英作 クレヨンソックヤーン価格:2,006円(税込、送料別) (2024/3/30時点)



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キムハーグリーヴスの本 Flutter より Lala カーディガン進捗2

2024-03-18 10:04:06 | wips
Kim Hargreavesの本Flutterより編んでいるLalaカーディガンの進捗その2

進捗その1はここ
その後こちらに途中写真を投稿


後身頃を編み終えた写真
↑前記事の写真のあたりで「おっと袖ぐり到達した?」と減目スタートしたかと思います
段ゲージ大体合っているようですがちと自信もなく本の写真をガン見(^^;)
6玉でいくらか余る感じで編み終えました
肩はkimのパターンではデフォルト伏せ止めになりますが、いつも引き返し編みに変更しているので休めてあります

 
次は前身頃を編み終えた写真
パターンをいじっているので、模様の配置は後身頃に合わせています
ちゃんとメモ取ってないので現場合わせ(^^;)
巷ではメモリーシートとかでチェックするのが流行っている?ようですが、、、多分やりつけてないので向いてないかもですね

前身頃を編み終えたらいつも速攻後身頃とかぶせはぎで合わせるので、単品の写真はありません
縦の0000が並ぶミニケーブル模様のところだけ、二目一度しながらかぶせはぎしました
ちょびっとなのでやらなくてもいいかも?ですが、伸びるところなので念のため
 
と、Vネックのスタートのところで、ガーター編みの前立てに引き返し編みを追加しました
切り替えたところが目立ってしまうので、どうしようかなーと迷ったのですが、入れないと本体側がもこっと盛り上がったり前立てがつれたり嫌なことが起こることがあるのでね
編み終えてみると、見た目は目立つけれど形はしっくり決まったのでよかったと思います
ボタンが付いたりボタン穴が付いたりするとやや気にならなくなるかと
 
と、右前身頃も編み始めたよの様子ですね
ローワンとかkimのパターンでは、左前身頃を先に編んで、ボタン位置は一番上と下の位置のみ「この段にする」指示があり、残りは自分で均等に割って位置決めすることになっています
なので、左右前身頃同時編みは不可
事前に段数ゲージから計算して、それこそメモリーシートを作って、総段数出しておけば先にボタン穴位置も決められますね
ゲージ方眼にプロットして、そういうふうにやっていたこともありますが、、、その方が失敗が少ないとは思いますが、、、最近面倒なので省略してますね、、、
あとは、ローワン&kimパターンだいぶ慣れているので、先が見えないことはそんなにないから、方眼プロットしなくてもいいか、なところです。
そう私には、メモリーシートが方眼プロットだったということですね

 
それで、ボタン穴の大きさを決めるために、ボタン決めをしました
パターンではボタンの大きさの指示が無く、ボタン穴は2目のようです(今確認した^^;)
私はもうちょっと大きいボタンに決めたので、3目にしました

前身頃は3玉ちょうどぐらいですね、あともう少し!
ですが、ちょっとポケット欲しいかなと思ってきました
ここまで真面目に編んできたので、せっかくならもう一手間かけてもいいかなと
そうすると、完成まではもうちょっとかかってしまいますが、、、


そうそう、いつか間違えそうだなと思っていたのですが、ここにきて初めて0000模様に間違いが(^^;)
ブラックベリーステッチとか玉編み位置については、集中力を失うと時々間違えていたのですが、どちらも編み間違えると確実にその位置まで解いて修正しなければならないので、(私にしては)真面目に間違えないように気をつけて編んでいたのですよ
ブラックベリーステッチについては、4目一模様で、裏の操作段で「三目一度した目と三目編み出しした目が必ずペアになっている」ことを確認しないといけません*
三目一度を忘れることはあまりないかと思いますが、三目編み出しを忘れることは時々あり、それ忘れたまま行くといつの間にか目数が減っていることになり、何段も何十段も進むまで気付かなかったりすることもあります 今回は袖で一回やったかな、それで、その後は気をつけて編みました
と、三目一度の時に1目かぶせきってなかったというのも何回かいや何回「も」ありましたが、、これは表の段で裏編みする時に気付けばいいのですが気付かず、裏の段でええっとなり、、真面目に解いて編み直すべきかもしれませんが、表の段に玉編みがあったりすると特に全くほどきたくなく(-_-;)余計になった1目を解いて前の段の三目一度すべきところにかぶせ直し、余った糸は周りに寄せ目して誤魔化す、のような感じで対応しました
と、そう、玉編みが4目編み出しなので、その癖で時々ブラックベリーを4目編み出してしまったところがあり(-_-;)最初は真面目に解きましたが次からは4目一度にして誤魔化しました(特に全くほどきたくない理由は同じ) 見た目そう目立たなかったので

ついでに書いておくと、パターンのデフォルトでは玉編みは5目なのですが、「小さい玉編みに変更可」のような記載があり、巻末に玉編みの編み方があります
試し編みした時にやっぱちょっと5目は大きいかな、思ったので、4目の玉編みで編んでいます いくらか使用量変わってくるのかなと思います

*ブラックベリーステッチが身頃中央などにあって、それを左右対称に編みたい場合は「必ずペアになっている」が成立せず、「段によって目数が変わる」ように模様を配置することもあります が、これが身頃や袖の両脇に来ている時にペアにせずギリギリまで模様を入れようとすると途端に間違いやすくなるので注意が必要 特に袖ぐりなどですね ギリギリまで入れたい場合は編み図を作っておいた方が安心ですね
ちょっときりがないので過去ネタも自分の備忘として貼っておきます


すごく脱線しましたが(^^;)
いつもなら4目分まとめて解くような気がするのですが、解く目数を増やすと周囲の目に大きく影響するように感じ、2目ずつ直すことにしました

 
左側の2目のみ直して、怪しい模様になった様子ですね


右側の方解いてる写真を撮り忘れましたが 正しい模様に修正したところ
 
と色々間違えたところを備忘したところで、あと3玉、間違いないように編まなければいけません
危険予知としては、ボタン穴忘れとか、無いようにしないと(^^;)

指定糸↓




使用糸↓



 


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引き揃えの幅広プル完成!!

2024-03-11 22:38:31 | FO Pullovers_FW セーター類

pattern ; my own
yarn ;
Gingam Ensemble / 70% Acrylic, 30% Wool /140m / 35g / 6 green / 5 balls
2/48 cashwool / turquoise blue / 87g
2/30? lambswool / green / 41g
1/13 kidmohair / emerald green / 74g
Motohiro Kodama / 100% wool / 104m/25g / 2 balls
needle ; 5.0mm & 4.5mm lykke changeable circular
date ; from 3rd to 19th February, 2024

手持ち糸引き揃えで 幅広のプルオーバーを編みました
 

そもそもは、アンサンブルて福袋糸が5玉あって、これ消費しよ、いうことでした


ラベリにも登録あったのですが、それから小玉化したんですかね、ウチのは35g玉です
 

色の写り具合がこちらの方がいいかな?

アンサンブルに1/13モヘアと2/48キャッシュウール3本を合わせて、途中キャッシュウールを2/30?ラムウールに変えて、グラデーションぽい雰囲気になるように試し編みしました
その後、lykkeの5mm、3.5インチ付け替え輪針を40cmにセットして、ネックから編み始めました


 
アンサンブル700mでそこそこセーターの体をなすかと思ったのですが、身頃ゆったりめにしたので足りなかったです
もうちょっと針サイズを大きくして、ざっくりゲージで編んでもよかったかな
 

ちょうど緑の半端糸2玉 これまた福袋系であったので、使うことにしました
引き揃えのラムウールを多めにしても行けたかもですが、試し編みしてこちらに決定
細糸のみだと編み地の硬さが変わっちゃう感じだったので
裾や袖口が急に頼りなくなるのがなんかちょっと違うかなと
 

幅広はあまりわからないかも?ですが、着やすい感じに仕上がりました
 

グラデなってるのもちとわかりにくいですが (カメラに写りにくい色ですよね)
キャッシュウールのターコイズブルーも、ちとわかりませんねこの記事の写真どれも(^^;)
スワッチ、編み地のアップ、撮ってないっぽい(^^;)
 

横から見るとゆったり具合がわかりやすいですかね
 
これも糸の量が限られていたので、着丈を先にほぼ決めつつ、袖丈を確保して、最後身頃に戻って糸を使い切った感じです

アクリル混糸は避けているのですが、引き揃えで使うとモヘアの毛足とかが勝ってそれほど気にならないかなと思いました
うまく使い切れてよかったです
姉が幅広の欲しいと言っていたので、姉用になりました

そう、↑Lykkeの輪針セットですが、先日3.25mm針先の片方がが引っかかるようになって、使えなくなりました
最初からあったのかわかりませんが、先の方にささくれというか割れ?があって
使い始めは磨いてあったから大丈夫だったのでしょうけれど、使っているうちに、な感じかなと
購入してからしばらく経ってますしね

ちょっと紙やすり使ってみようかと思いつつ、単品で針だけ買えるのかな?思ったら、買えました(^.^)
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

LYKKE 3.5インチ付け替え用OP針各4色(3.25-3.75mm用)価格:1,500円(税込、送料別) (2024/3/11時点)

 
ちょっと痛いですが、便利に使っていたのでね
後から買った分と区別つかなくなるとアレなので、インディゴにしましたよ

先日のアフガン針も使ってみたいので妄想中
巻物でも編みたいな
アフガン編みを思い出すところからになるでしょうけれど(^^;)


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野呂スカその11 始めました

2024-03-08 00:41:25 | 野呂スカ&野呂糸スカート
しばらく前に野呂スカ編もうと思って糸出して、放置されてた野呂スカート系記事をまとめました
まとめたやつ「その9」なってて、↑この記事「その11」になってます
間に「その10」あるの、やや忘れてて(わけあり放置中)
とりま写真の整理が出来ている新ネタの方を上げますよ


ちょうど2年ほど前に野呂英作オンラインショップにてゲットしてあった、野呂スカートキットです
糸が日本で通常販売の無い「シルクガーデンソックヤーン」で限定品


グラデーションでない(いや、揺らぎはあり)タイプのシルクガーデンソック*ソロ*だったら、通常販売品ですがね
 
そのちょい前にだだっとまとめた記事で、シルクガーデンファインの野呂スカについて書きましたが


それとはゲージ、使用針、使用量など少し違うことになっています
(目数段数の詳細は未確認)

少し前にユザワヤで、野呂英作あづみ(ユザワヤ限定野呂英作毛糸)を使った野呂スカートの編み図が販売されていたのですが、それと目数段数同じでした
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

秋冬毛糸 『あづみ 23番色』 野呂英作 NORO価格:1,985円(税込、送料別) (2024/3/7時点)


 


この脳トレ系と同じシリーズの編み図なのですが、売り切れたのか検索にかからなくなりました
あづみが販売終了なんですかね 去年に続いて福袋に入りましたものね
先日蒲田店では 2色ぐらい 奥の方に置いてありました
横浜店では、サンプルはまだ着せてあって、スカート脳トレ編み図も付けてもらえるような感じだったのですが、糸を見なかった気がします(^^;)


袋から出してこんな感じ
規格外品なのかなと思っていますが、量ると全部で500gでした お得ですね
使用量は470gとなっています
 

てことで、編み始めました 1月末の写真です
そもそもモバイル編みかけがなくなりがちだったので、終わらなさそうなやつ、いうことで野呂スカしようという経緯でした
で、すっかり忘れているので、思い出そうとブログ記事見たら、変なところでブツ切れていたという
11枚目ということで、今回は初めて!一番長いAパーツから編むことにしました
(いうて、うち手編みしたのは6枚、つまり7枚目か)
 

7枚目に倣い、Aパートは2玉交互に編むことにしました
Aパートは目数が多いので、グラデのピッチが短くなるため他のパーツに比べて縞っぽくなるんです
それがいいという向きもあると思うのですが、私はグラデっぽいのが好きなので
交互編みの楽しさについては、リンク先にまとめてあるので省略します
 

そう、今回使用針が5号なんですよ!
それもあり、割と進みはよかったです
でもなんか、ゲージが、編み地を思いっきり横に引っ張ったゲージなんですよね
スカートで重みで伸びるから、てのも考慮した感じというか
なので、ブロッキングしない状態だと、感覚的に、今まで編んできたAパーツより幅が狭いような気がずっとしていたのですが、糸足りなくなると困るしパターンの目数で編んでいます
ここに9枚目(機械編み)のテーブル広げ写真がありますが、9枚目もちょうど同じ丸テーブルぐらいの大きさなので、大丈夫かなと


ちょっとね、編み終わりと編み始めのグラデを合わせるのは無理でした(-_-;)
お腹周りのパーツをこれから編むので、サイズ調整、リピート数を増やすかもしれないので、まだ糸は切らずここで保留にしています
それと、ちょっと心配な事が
Aパート重量が 121g程度で編めてしまいました
トータル重量から考えると、普通のクレヨンソックの野呂スカで340g、今回のパターンでは470g
ですが、Aパートの重量、以前クレヨンソックで編んだものは 140g弱かかっているのですよ
何故今回の方が軽いのか??

ゲージにしても、その「横に引っ張ったゲージ」スカートの上の方は下の方のパーツの重さで引っ張られる方向でしょうけれど、最後のAは余計な重さはかからないので、そんなに伸ばされないのでは?思うんですよ
裾もくるくる丸まってくるし、なんだか短くなりそうだなぁって、、全体長さもそうだけれど、全体に対してAパーツの見た目が短くなる気がします
しかし、今更このパートをまるっと編み直すことは考えられないので(交互編みしててほどきにくいから余計)これで進めていくしかありませんね、、
てことで糸は十分にありそうな気がするので、上のEパートを目数増やして編み始めたところです
 



そう、ここのラベリリンク見ると、英語版はDL販売があるようです
パターンだけ欲しい場合は、それもありかも?

 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Lykkeのアフガン針セットを購入

2024-03-07 12:06:20 | Tunisian Crochet アフガン編み
Lykkeのアフガン針 付け替えセットを購入しました
 
アフガン編みに開眼したのは一昨年
その頃にチューリップのキャリーT アフガン針セット購入しました 記事


その後仕様変更あったのかな?ケースの色が違うっぽい(^^;)

画像これですね

特に問題無く使っていますが、当時から気になっていた海外系のアフガン針セットがお得価格で出てきたのを見つけたので、迷いながらもポチです

当時はニットプロのやつ欲しいと思っていた気がするのですが、いつ入荷するのかよくわからないし

 
その後入荷したかもしれないのですが一つ持ってるからいいわとスルーできたような


今回は見逃すのムリ価格で(^^;)
輪針セットも円安で?かなり高価になりましたよね、、
 

でっテライさんさんお仕事速いので、早速届きました
 

キャリーTは9mmまでが10本ですが、こちらLykkeは12本
大きい方10mm 11.5mmが入っていて、7mmがありませんが3.75mmが入っている!これはちょっとうれしいかも(事前にチェックしてない^^;)

そう、コードは多分互換性があるので(すいませんここ厳密には未確認)コードの両端に片側チューリップ、もう片方lykkeの同じサイズのものを装着して、大きいダブルフックアフガンのようにしても使えそうだなと思ったんです
ダブルフックデビューできてませんけどね(^^;)
しかしまずはお得な時に押さえておけばいつでも編めるし
けどまぁブランケットとか大きい物の時が有効そうですよね

(未確認)の件については
ニットプロのコードには、チューリップもLykkeも装着可能です
けれどチューリップのコードにLykkeが付くかと、Lykkeのコードのチューリップが付くかが未確認です
キャリーTのセット、ちょっと奥の方にしまってあるので(-_-;)
そのうち確認、と思いますが、多分アフガンの何かを編む時にならないと出さなさそうな(-_-;)
しかも購入したLykkeも使わないとだし、、
 

Lykkeの輪針セットは2つ持っていますが、見慣れない部品が入っていました
針を付けない方のコードにつけておく部品ですね
普通の平な物体でも問題なさそうですが、ちと邪魔くさいのか??

うーん、それだと雄雌が違うので、普通のかぎ針として使う場合に付けておくと、テーパーのメスネジ部分に毛糸が引っかからないとかそういう感じ?
大きさも糸の太さによって変えたら便利なんですかね
早速使ってみたくなりますね
 

テライさんの商品説明にある「難」ですが、うちに来たものはこんな感じ
片側だけ、縫い目のところの生地が破れてきているかな、というところ
もう片側は無事でした
 

で、サービスで代替のケースが付いてくるということでしたが、indigo5インチ輪針のケースでした
 

針を入れるところが短いよね?思ったので早速1本入れてみましたが、見栄えはともかく問題はなさそうです
ただゴムの緩さとかぴったりに作ってある品物なので、そのへんちょっと妥協は必要だと思います
多分、すっごいボロボロにならないと入れ替えはしない気が(^^;)
でも他の輪針ケースとしても使ってもいいし、ありがたいサービスであることに変わりはありません
 
今回は買った、いうだけでやや内容が薄いですが(^^;)
ついでに、前記事のkimカーデの進捗写真付けときます 

後身頃、これで4玉使用です
もうちょっと編んでから袖ぐりに入る感じかな?いうところ
多分段ゲージはパターン通りな感じかも
まぁ、詳しくは、後身頃終わったあたりであげますかね





Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キムハーグリーヴスの本 Flutter より Lala カーディガン進捗1

2024-03-01 23:09:27 | wips
Kim Hargreavesの本Flutterより 春秋向けのカーディガンを編み始めました
 


Kimが最後の本を出してから1年とちょっと経ちましたが、、、
最後ということではなく、またいつか活動があるのでは、思わずにはいられませんよね
ラベリを見ると、過去ネタが指定糸を最近のローワン糸に替えて再リリースされているようです
私は、ああ、それ編みたかったよね、指定糸前のやつあるよね、などと見ているのですが

Flutterは特に好きなデザインが多く掲載されていて、けれど春夏はつい日本の本 網の服系に行ってしまうので、春夏と言うには暑いかも?なデザインを早めにスタートすることにしたのです
いつか編みたい がスタートしないと いつになっても編めない になってしまっているので

指定糸は、ローワンのハンドニットコットン


楽天でハンドニットコットンが購入出来るとは、時の流れを感じますよ
冬糸、ヘイズとかフエルテッドとかはしばらく前からありましたけど、夏糸はねぇ、最近ですよね?
 
Sでも19玉とか必要なので(-_-)指定糸ダイブは当然しなくて、去年?一昨年?その前?ぐらいから買いためていた、BBBのlinoを使うことにしました

 
ラベリに登録ありました
68% Cotton, 32% Linen / Flax
102 meters / 50 grams
試し買いして、ハンドニットコットンの代わりになりそうだなと買いだめしておいたんです
糸長ハンドニットコットンよりも稼げるので、少し軽くもできるかなと
私の好きなリネン混でもありますしね
(糸の写真撮るの忘れてるので、そのうち追記いうことで) 


ゲージは取りましたが、模様編みでサイズ感がちょっとわからないので、袖から編むことにしました
 

先日combination knitterの件で話題にしたパティさんの本でも、裏目の右側の表目が緩む件に触れていたと思いますが、それ改善されるのか?と今回もcombo復帰して編んでいます
表目の開きは少ないような気がしますが、ちょっとゲタ目というかガタついているような気もします
糸の引っ張り出す角度に気をつけたらいいんだっけ?と思いつつ、細かいことを気にするのがちと面倒なのでなりで編んでいます

 


リブを終えてからは、脇にブラックベリーステッチがあるのでcomboのままでは編みづらいので、普通の編み方で編んでいます
夏糸で編み目が揃いにくいと思ったので、輪針でなく4本針で

しかしゲージを取ったはずなのですが、縦のゲージがあまり出ていなかったらしく、なんだか小さかったのです
パターンの指定はリブが3mm、本体が3.25mmで、ちょっと糸に対して細いなと思ったのでリブ3.25mm、本体5号3.6mmで編んでいました
が、よく見ると指定は3 3/4=3.75mmでした(-_-) そこの分数のところが小さい文字で1/4だと思い込んでいて
パターン読むのにも老じゃなくて拡大鏡使わないとダメなの??思いました(-_-)


編み直しは6号3.9mmで編むつもりだったのですが、手近にあったaddi竹輪針の4mmで編んでしまいました
そう二本針で編むのもやめたという(^^;)
まぁ、リネン100ではないし、割とカチッとしたゲージなので、そこまで編み目が乱れる感じでもないかなと


で、袖が2枚揃ったところですね
糸の余り具合が違ったので手加減変わったのか?と思って量ったところ、編み地の重さはほぼ変わらず、つまり糸の巻き具合g数が違ったのか??いうところでした
 

袖を終えて後身頃に進んだところです
Lサイズで編んでいます
英文パターンあるあるなのですが、全幅のチャートが無いので、模様の配置が編んでみないとわからないんですよね
モデルさん後ろ姿の写真があればいいのですが、無いし(^^;)
で、写真の下側、パターン通りに編んでみたのですが、予想通り、中央のかのこ編み部分の幅が狭く感じました
私は、それが好きでないのですよ、、模様が真ん中に寄ってる感じになりますよね??前も同じようなことで悩んでるし まぁ、この時は私のサイズ選択がまずかったのだけど、、
dapple_5
(多分↑dappleではサイズによって模様の配置が違ったのだろうけど、今回は両脇の目数が変わっただけなんですよね、、、)


更に本の写真をガン見(ラベリの写真拡大とも言う)すると、前身頃ではVネックの減目が、隣の玉編みパネルにかかっているようなのですよ
(ガン見とは言っても、本の写真がどのサイズを編んでいるのかも不明なのですがね-_-;)
それも避けたかったので、中央のかのこ部分を広げました
目数は変えずに、脇のブラックベリーを減らした感じ
そうすると、目数のゲージ的にはちょっと身幅が広くなる感じかも知れないですね
まぁ、ゲージがバッチリ合っているわけではないのでやや見切りになりますが、それほど難しい形ではないので編みながら調整でいいかなと思っています

ちょっと夏糸でしっかり目に編んでいて、ブラックベリー三目編み出し三目一度も手に負荷かかる感じに疲れるんですが(^^;)玉編みが増えていくのが割と楽しく 今のところ飽きずに編めています
玉編みを編むこと自体は何回も裏返したりして面倒だしあまり楽しくないのですが(-_-)

気温が上がったり下がったりでウール物を編みたいなと思うこともありますが
そうだ、手袋(-_-;)編みかけあるんだった、、
進めねばですね

うーん、見直していて、袖の作り目はかぎ針で編みつける共糸の作り目にしていることを思い出した
うーん、後身頃はそれすっかり忘れてknitted cast onにしたな(-_-;)しかも3度目の正直してるのに(写真に無い)
編み直してばかりでちょっと時間が開いてしまったうえに 模様調整などで注意力が逸れたからか?と言い訳してみるも、
3/4の件も含めて色々やばいような気も、、、

つまり、ますます「いつか編みたい」ものを後回しにせずどんどん編まねばよ
高級糸から編まねばよ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする