goo blog サービス終了のお知らせ 

The Wine Heat!

オテル・ド・ヤマダ ワインフォーラムの主催者であるDr.ヤマダのワインな日々の記録です。

さて2006年、何が美味しかったのか?

2006-12-29 00:02:09 | ワイン
2006年!7月には『オテル・ド・ヤマダ』も無事100回の記念会を終え、
現在、飛び月開催にしてペースダウンをしております。
この会は、じっくりと、プログレッシヴに、そしてグローバルに推し進めたいと考えております。

そんな中、『ワインとキュイジーヌの会』も順調に会を重ね、
料理とワインのマリアージュの妙味を基本に据え、
西麻布行脚・・・更には『S海Z』へのテレビ出演と守備範囲を広げつつあります。

そして、次世代の方々との交流、ZOOの会、マコT会などなど・・・

色々な場面で、美味しいワイン、そしてキュイジーヌ・・・
今年も楽しませてもらいました!

さて、それでは何が美味しかったのか?

ブルゴーニュ・ピノでは記憶に残ったものが↓の通り

1998 Clos de Vougeot Denis Mortet

1993 Echezeaux Henri Jayer

1994 Vosne Romanee Cros Parantoux Henri Jayer

1982 Romanee St Viven DRC

1990 Romanee St Viven Domaine Leroy

1987 Clos de Vougeot Robert Arnoux MG

1984 Musigny George Roumier

1990 Vosne Romanee Cros Parantoux E.Rouget

1986 Vosne Romanee Cros Parantoux Henri Jayer MG

1998 Chambertin Jean Louis Trapet

1996 Volnay Champan Marqui D'Angervilles

2001 Chambertin Almand Rousseau

2001 Gevrey Chambertin Clos St Jaques Almand Rousseau

1996 Gevrey Chambertin Lavaux St Jaques Claude Dugat

1982 Gevrey Chambertin Lavaux St Jaques Rene Lecrerc

1982 Charm Chambertin Almand Rousseau

1992 Charm Chambertin Claude Dugat

本格的なピノ、これだけ飲んだんですね・・・
おそらく書き漏れているのもあるでしょう!

みなさんはいかがでしょうか?

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
・・・・ (酔い悪)
2006-12-29 00:43:34
今年一年お世話様でした。
しかし飲みも飲んだり、そりゃー不味いわけないだローというような代物ばっかりですね。わたくしめもご相伴に預かりました。
来年もよろしくです。
返信する
こちらこそ! (オテル・ド・ヤマダ)
2006-12-29 16:02:40
楽しく飲ませて頂きました。
このような空間、来年も大事にしたいですね!

またよろしく・・・
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。