goo blog サービス終了のお知らせ 

The Wine Heat!

オテル・ド・ヤマダ ワインフォーラムの主催者であるDr.ヤマダのワインな日々の記録です。

さて五輪週間の始まりです!

2012-07-26 06:04:25 | ライフ
ナデシコはカナダ戦に2:1で勝利したようですね、
とうとう『ロンドン五輪』が始まりました。

さすれば、スポーツ観戦ファンにとっては毎日がスペシャル!
結果、毎日TVから目が離せない日々が続くことでしょう!

一方夏の甲子園の岩手県予選は、雨天中止や、
『プロ野球オールスターゲーム』の盛岡開催などにより、のびのびになりましたが、
昨晩の雲行きでは、どうやら晴れそうでして、本日決勝戦が行われることでしょう!



さすれば、夏本番というところでしょうか!

さて、昨晩は体に優しい『おでん』!『K菜屋』さんにお邪魔を致しました。
並んだ肴はこの通り↓







お出汁がきいて、よく染みこんだ絶品おでん・・・
これをビールと冷酒で流し込みました。



盛岡は来週から『さんさ祭り』があって、そしてそのあとお盆の連休があって、
それを過ぎればもう直ぐ短い夏が終わります。

本当に短い夏・・・

楽しみましょうよ、皆さん!

徒歩の帰り道、フラリ『鴨T亭』にお邪魔です!

2012-07-24 05:21:20 | ライフ
旧ナカサン前でバスを降りて、中の橋を渡り大通り界隈へと向かう・・・



でも、この日は途中で右折をして桜山参道の飲み屋街へと消えた。

というのも、バスに乗っている間に、とある小説を読んでいたわけですが、
それが『西村K太 苦役列車』ということもあって、
小指立て立てのイタリアンの心境では毛頭ないわけだ・・・

で、桜山界隈を一回りをして、今日は月曜日だったことに気づかされるんですね、
目当てのお店が閉まっておりました。

それから、もう一周して『鴨T亭』の『鴨ネギちょうちん』を見つけ、
あたかも誘蛾灯に引き込まれる昆虫類のように、おっとっとと入ったしだい!



ここは盛岡の最もコアな世界!
熊、シカ、鴨のジビエ・ワールド・・・

店主氏、ワタクシの顔を見るなり、『シカ食いに来たのか?』だと・・・
『シカを襲う熊にでも見えたか?』

で、ビールを一気呵成に飲んで、一息ついて、
『最近、そうゆうお客が多いわけよ・・・』との話を聞くに及び、ナットク!

時期が時期だけに、『アイガモの燻製』『キャベツ・昆布』『鴨ネギの鉄板焼き』を頼み、
それをチリワインのハーフを飲みながら、流し込む・・・



アイガモはアイガモだけれど、肉が厚く、油もホドホドに乗っていて、コレは旨い!

これがもし、秋口の打ち落とした『アオクビ』だったらどんなに旨いのか?
と思いをはせ、その時には『コート・ロティ』でも持参して来るよ!
と約束をしつつ、小一時間でその場を後にしたわけだ。

桜山界隈、やはりコアなお店が多ございます!

世の中では夏休みが始まるというのですが・・・

2012-07-20 03:55:00 | ライフ
日月が連休だったので、今週は木曜日でも診療がありまして、
夏休み前最後の仕事を終えたK子さんと合流し、遅くなっての帰宅となりました。



車の中で流れるのは『モータウン映画音楽オムニバス』!
『テンプテイションズ』や『ダイアナ・ロス』らの囁く様な楽曲が、
疲れたカラダの癒しになる訳だ・・・

ここで『マービン・ゲイ』の『I Heard It Through The Grapevine(悲しい噂)』が聞こえてきます!
悲しい噂・・・この街でも最近良くあるハナシだ!

読んで字のごとく、どうも向こうの国では、
葡萄のツルの間から聞こえるハナシが『悲しい噂』となるようですが、
あまりに意味深で気になる喩えじゃあないですか!

悲しい、ではなくて、あきれた!ですけどね・・・

いろいろ後付のハナシは聞こえてくるのですが、それらは全部ウソ!
やっぱり人柄だよね・・・

さて、夏休み前の一段落として、てゆーか『毎日がスペシャル』ですが、
久しぶりに、いつもの和食屋さんで食事をすることに致しました。

それがこの通り↓





この日はビール1本で通そうと思ったのですが、
『奥のセラーに何かあるよ!先生覗いて見てください!』の店主氏の一言で、
『98’ブルピノ ジャン・フィリップ・マルシャン』をゴチ!



緩く、優しい、素直なブルゴーニュで本年の前半戦を〆にいたしましょう!
来週は森のフレンチへとご招待頂きました。

ということで、ひと頑張り!
ではまた・・・

7.15、かなり忙しい一日でした!

2012-07-16 05:19:39 | ライフ
前日は当方の仕事場の『夏の食事会』がありまして、
次の日の朝は、その酒の余韻が冷めやらぬままに、
東日本ホテルに迎いました。

その理由は、とある大学の保護者説明会なる集まりで、



これが午後1時頃まで続いて、岩手大学で研究会のあったK子さんと合流をし、
その後自宅へ戻ったんですね・・・

家に着くなり、休みの野暮用をすまして、気がつけば午後の2時過ぎ、
ここで30分の仮眠を取って、4時からの同窓会へのカラダの準備怠り無くつう所でしょうか!

まあ、いつも言うのですが、酒飲みの為のジュンビ?
とは如何なものでしょう感は否めないわけですが・・・

さて、今度はK子さんに駅前のホテルまで送ってもらいまして、
昭和47年卒、すなわち卒後40周年の白亜同窓会へと参加したんですね!

まずはこんな様子です↓



40周年ともなれば、全国各地へてんでばらばらになっているわけですが、
この日は日程も良かったのでしょうか、約80名以上の同窓生と、
3名の担任団が参加してくれまして、それはそれは盛大な同窓会となりました。

同志と旧交を暖めたのも束の間、今度は小雨フル中、大通りへと踵を返し、
寿司どころ『Wかば』⇒イタリアン『アル・Fルノ』の流れ・・・





で、頭のテッペンから、足の先まで、アルコールに浸かり、
家路に向かったという顛末!

目まぐるしい一日でしたが、あると思います!
あってもイイでしょう、明日への英気となりました。

皆様、おはようございます!

2012-07-13 04:20:24 | ライフ
また今日も早い時間に目が覚めました。

昨晩からの雨は上がったようでして、今日一日爽やかとは言わないまでも、
お日様の御出ましが少しでもあればなあ・・・と願っております。

さて、ワタクシゴトでありますが、本日59回目の誕生日を迎えました。

特別何するわけではございませんし、毎日がスペシャルですので、
まあいつもどおりに、過すつもりであります。

ということで、本日はブログの書き込みは致しません!
(既に書き込んでいるか・・・)

皆さんもイイ一日でありますように!と祈念申し上げて、
また明日以降に、何かご報告いたします。

では・・・