mugifumi日誌

海外旅行の体験のほか園芸、料理などの生活雑感を思いつくままに綴っています。

中欧ロマン紀行の旅行記<プラハ市内観光>

2018年12月21日 | 旅行記
 今日は11月1日に記事にしました中欧ロマン紀行の続きをお伝えします。
 この旅行は、2003年12月27日から2004年の1月3日までの8日間にハンガリー、スロバキア、オーストリア、そしてチェコの4カ国を周遊した旅です。
 今日は、その中から旅行6日目に訪問したプラハ市内観光についてお伝えします。
 この日は前日にチェスキークルムロフというチェコの宝石みたいな街に寄ってプラハに宿泊していましたので、朝からの模様をお伝えします。

 まず、朝食(ディプロマットというホテル)ですが、誠に結構な味でした。
 お粥こそありませんが、パン、ソーセージ、ハム、野菜、果物、飲み物などの種類が豊富で味も最高でした。
 そして、いよいよプラハ市内観光です。
 市内は雪が降っていてとても静かでした。まず、プラハ城見学ですが、バスでは行けないのでホテルから歩きました。
 寒いけれども、歩きながらの観光というのは面白いし、楽しみでもあります。

 <左上にプラハ城が見えています>


 いやー!プラハ城は素晴らしいですね。こんな綺麗なお城とは思いもしませんでした。
 荘厳な歴史を感じさせる建物が次々と現れ、観光客や市民を楽しませてくれます。
 広大な敷地にチェコを代表する教会が燦然と輝いており、現職の大統領の執務室まであるのですから驚いてしまいます。

 このお城は高台にあるので、市内の赤い屋根が連なる景色を一望することができるのですが、逆に市内からは「あれがプラハ城だ!」とすぐに分かるのです。
 チェコも元々は王政を布いていた国なのではないか?と感じていましたが、その歴史を勉強したくなったものです。

 <建物の前の警護の兵隊さん>


 <角度を変えて建物を見る>


 <同じく>


 この写真の右方向に歩いて行きますと、行き止まりになっており、そこからは赤い屋根が連なったプラハ市街が見えていました。
 そして、建物の裏側に回ってみますと、いくつもの尖塔が建っている教会がありました。

 <赤い屋根が連なるプラハ市街>

 
 <建物の裏側にあった光景・・・教会>


 <同じく裏側の光景・・・大統領の執務室>


 などといってますが、非常に寒いので自由時間には「黄金の小路」でホットワインをいただきました。(ホットしたね。)
 この黄金の小路には、青い壁の家がありますが、カフカという有名な作家の家だそうです。

 <左側に青い家>


 プラハ城の見学が終了しますと、次は壮大な景色が広がる「カルレ橋」に向かいました。
 「絶景、絶景、ああカルレ橋!ああカルレ橋!」と表現したくなるような素晴らしい景色でした。

 早速、その模様をお伝えしたいところですが、この後の自由行動とともに後日お伝えしたいと思います。
 本日はこれにして失礼いたします。