mugifumi日誌

海外旅行の体験のほか園芸、料理などの生活雑感を思いつくままに綴っています。

ローマ:永遠の観光コース

2009年09月27日 | 旅行記

 今日は、10時くらいまでパソコンをいじって、その後、昼食の稲庭うどんをいただいて、畑の水やりに行ってきました。

 現在、3時ですが、水やりだけですから1時間もあればできますので、2時頃には帰宅できると思っていったのですが、前から気になっていた「サツマイモ」を収穫してしまい、2時間もかかってしまったのです。

 何かに夢中になると、とまらなくなってしまうのが小生の悪い癖なのですが・・・

 そんなことより、サツマイモの出来具合ですか?量としては、あまり良くありませんでしたが、大きさは「まぁまぁ」といったところですね。

 ところで、話がお昼の稲庭うどん(乾麺)に戻りますが、このうどんは、先日、近所の方からいただいたもので、自分で発注しようと考えていて、先日、電話で注文したものです。

 小生のHPには「讃岐うどん」を紹介していますが、この稲庭うどんも超美味ですので、是非、紹介したいと思います。

 さて、肝心なローマの観光コースの話ですが、前回では、コロッセオについて報告しました。

 今日は、まず、コロッセオの話を補筆したいと思います。

 コロッセオは、1990年にフェオ・ロマーノとパンッテオンとともに世界文化遺産に登録されました。

 場所は、地図で見るとサングレコリア通りを挟んで、フェル・ロマーノやカピトリーノ美術館の反対側にあります。

 あぁー、それにしてもタイトルの「永遠の観光コース」を歩いてみたかったな!という思いが強くなっていますが、ローマに行くチャンスはまだまだあると思いますので、楽しみにしたいと思います。

 さて、紹介の順番が逆になってしまいましたが、見学の順番としては、サンタ・マリア・マッジョーレ教会からヴェネツィア広場(教会から徒歩で約15分)へ行き、次にカピトリーノ美術館(広場から徒歩3分)、そして、コロッセオ(美術館から徒歩5分)の順のようです。

 まず、ヴェネツィア広場ですが、ここには、バロック様式のヴィット・リオ・エマヌエーレ2世記念堂があり、その右手には13~18世紀の絵画や工芸品が展示されているヴェネツィア宮殿があります。

 広場は、大きなロータリーとバスの停留所があり、ローマ交通の中心地となっています。

 次に、カピトリーノ美術館ですが、ここは、宮殿を利用した美術館でコンセルヴァトーリ美術館と同じ建物にあるようですが、カピトリーノ美術館がヘルニズムの彫刻を中心としたものを、コンセルヴァトーリ美術館がベルニーニの絵画などを展示しているそうです。

 今日は、ローマの永遠の定番コースについてお伝えしました。