土曜日は古寺を歩こう。

寺勢華やかな大寺も、健気に法灯を守り続ける山寺もいにしえ人の執念と心の響きが時空を越え伝わる。その鼓動を見つけに…。

伍拾弐週の〆はヤッパリ東大寺。

2012年12月31日 | 奈良の古寺巡り


(2012.12.29訪問)


▼何度訪ねても、魅力が尽きません。



▼久々の早起きと言っても着いたのは八時少し前なんですが、



▼人より鹿の方が多い。



▼おはよう、おはようございます、返してくれましたよ、きっと賢い男前六人組。



▼せんべいくれな通さへんで。



▼かろうじて、南大門を抜けイザ大仏さんに会いに。



▼青空が見えだしました。このお寺の色つき建物は結構珍しいのです。



▼このお二人にまずご挨拶。



▼世界遺産の象徴。



▼広大無辺の慈悲をよろしくお願いします。



▼しっかりと脇を固めた、虚空さんと如意輪さん。



▼そして広目さんと多聞さん。あとのお二人は休憩中なんだそうです。



▼発見!虚空さんの光背裏の紫雲。



▼この大仏様(だいぶつよう)が、



▼この大きな屋根を支えています。俊乗さんのおかげです。



▼天女が奏でる天音の調べが静かな境内に流れているようです。



▼天音に送られて今年の古寺巡りはこれでオシマイ!



先ほどから紅白が始まりました。あと4時間少々で巳年元旦!
ハッピーニューイヤーとなることを祈って、皆さん希望を捨てないでね。

多くの皆様にこの変なブログにおつき合いいただきありがとうございました。
それではまた明年!!