徒然地獄編集日記OVER DRIVE

起こることはすべて起こる。/ただし、かならずしも発生順に起こるとは限らない。(ダグラス・アダムス『ほとんど無害』)

どこかで読んだことあるような、みたいな

2008-09-29 11:08:04 | Books
第3回日本ケータイ小説大賞:あたし彼女

あたし彼女のガイドライン(アルファルファモザイク)

この文体、

この雰囲気、

どこかで

読んだこと





みたいな。

何となく、

あたしナツコ。高円寺の女

いざまんさんはお元気だろうか。

そして2005年5月号

もう3年前かァ……。

で、

パンクは必然なんだけど、

おじさんたちに受容されちゃう

パンクってのも

何だかな、

みたいな。

ハイテンション/第27節鹿島戦

2008-09-29 00:35:59 | SHIMIZU S-Pulse/清水エスパルス06~10
カシマサッカースタジアムで「鹿島対清水」戦。
終わった瞬間はかなり凹んだ。「……これでリーグは終わった!」とさえ思った。

今季は2勝1分で勝ち越しているとはいえ、鹿島はACL惜敗でモチベーションをかなり上げている。だからこそ健太は「それに負けてはダメだ、倒してこそ自分たちの力だ」とプレーヤーにメッセージした。
しかしここまで歯車が狂いっぱなしのゲームになるとは思わなかった。ここ数ゲームで見せていたスムーズなコンビネーションは陰に潜み、それぞれが孤立無援の状態でファイトしていた。そんな状態では、とてもじゃないが「頑張るだけじゃ駄目」なのだ。
件のモチベーションを別にすれば、状況的には充分勝機のある戦いだったはずで、今日の、予想外の負けはかなり堪えた。

鹿島にとって今日のゲームは、ACL敗退直後のホームゲームで、かけがえのないプレーヤー(小笠原)の離脱があり、今季惜敗し続けた清水相手という、ハイテンションな精神状態にあったのではないか。
つまり、この鹿島は、あの鹿島ではない。
ちょっとショッキングなくらい、ハイテンションでゲームを支配し続けた。もうこうなると運が悪かったとしか思えない。健太の言う通り、序盤のいくつかのチャンスを確実に決めていれば、ゲームの流れは一変しただろう。
そしてちょっと予想屋的に書けば、この鹿島が、決してこのまま続くとも言えない。決して選手層が厚いとは言えないチームにとって、主軸プレーヤーの離脱はボディブローのように効いてくるはずだ。鹿島を含めたACL組はいずれも下位相手のミッドウィークの戦いこそ真価を問われる。

だって、まだシーズンは2ヶ月もあるのだ。何が起こるかわからない。上も下も。

ただ、ここ一番であのハイテンションを持ち得るのが、鹿島が鹿島たる所以なんだろうと思う(それはアルカディシア戦の浦和にも言える)。そして健太が言う通り、本物になるにはそんな火事場の馬鹿力に「負けてはいけない」わけで、やはり、オレたちは4年戦い続けて、なぜそれを持つことができないのか、悩ましい問題ではある。
それを「若さ」と言ってしまえば簡単なのだけれども、「若さ」をエクスキューズにするほど時間はない。
かもね。