goo blog サービス終了のお知らせ 

銀河後悔日誌、つぶやき

2017年10月22日より新発足しました。よろしくおねがいします。

平成二十七年十一月場所・二日目

2015-11-09 22:38:21 | 大相撲観測日誌
 平成二十七年十一月(九州)場所(於・福岡市博多区築港本町 福岡国際センター)は二日目。

  ツイッター(@momijibasi)

  日本相撲協会「本場所情報」

  銀河大角力協会
 (質問等は掲示板へ


・幕下
 碧の正(西29)を破り、彩(東29)1勝。
 大輝(東25)を寄り切り、慶天海(西24)1勝。
 千代の国(西4)を突き落とし、海龍(東5)1勝。
 琴恵光(東3)を叩き込み、大翔鵬(西2)1勝。


・十枚目(十両)
 千代丸初日、阿炎(西下筆頭)五分。
 天鎧鵬初日、玉飛鳥は連敗。
 石浦を破り、朝弁慶連勝。
 阿武咲を突き落とし、旭大星連勝。
 英乃海に反則があり、北磻磨連勝。

 毎年恒例、十枚目年間最多勝争い。今日の勝敗を踏まえた状況は次のとおり(シコ名、勝敗、今場所の星取)。

輝    42-35 ●○
阿武咲 39-38 ●●
北磻磨 40-37 ○○
富士東 39-23 ○○
明瀬山 39-38 ○○
千代皇 37-40 ○○
旭日松 36-41 ●○
天鎧鵬 35-42 ●○
里山   32-30 ●●
石浦   31-31 ●●
玉飛鳥 31-46 ●●
英乃海 29-18 ○●
天風   29-33 ●●
--------------------------------
以下、圏外
貴ノ岩  27-20 ○●


・幕内(まくのうち)
 朝赤龍を突き出し、大栄翔初日。
 北太樹を寄り倒し、豊響連勝。
 安を押し出し、新入幕らしからぬ御嶽海連勝。
 蒼国来を一気に押し出し、臥牙丸初日。
 阿夢露を押し出し、勢連勝。
 引く安美錦に何とかついて行きたい遠藤、最後は安美錦が上手投げで初日。遠藤は連敗。

 照ノ富士を上手く攻めて寄り切り、栃煌山は今場所も大関を倒して初日。照ノ富士は残れず早くも1敗。
 豊ノ島を押し出し、豪栄道連勝。
 栃ノ心を寄り切れなかったものの、最後は突き落として琴奨菊連勝。
 出る稀勢の里を肩透かし、嘉風連勝。稀勢の里は2日目に土。

 碧山を下し、鶴竜初日。
 日馬富士を我慢して最後は寄り切り、大砂嵐堂々の金星で初日。日馬富士初黒星。
 逸ノ城を寄り切り、白鵬連勝。逸ノ城は今場所のパッとしないね。

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

11月8日(日)のつぶやき その2

2015-11-09 04:51:31 | @momijibasi

■彼女がいるリスク

一回のデート=交通費、食事代、娯楽で2万円とする。

週1回デートすると、一ヶ月で8万、一年で96万。

誕生日他記念日で特別出費10万円があることを考えると、

彼女がいることにより発生するリスクは106万円/年。

ラブプラスは5800円(税別)



11月8日(日)のつぶやき その1

2015-11-09 04:51:30 | @momijibasi

野球賭博なんてやってはいけないよ。それよし、稀勢の里が何日目に負けるかかけようか。 #sumo


@h_hiro_ そうすると、他にもある「○○道路」と同じような扱いですね。


「安心してください、履いてますよ」ってのがあるなら、「心配してください、履いてませんよ」というのもありか、いや別の心配されるか。


11/7午前0時に始まった、札幌→宗谷岬→野付半島→野寒布岬→襟裳岬→地球岬→札幌という札幌から東側の北海道をほぼぐるっと一周するデスドライブは、11/8午前6時に無事終了しました(白目) 総走行距離は1673 kmでした(吐血) pic.twitter.com/a4EOWZc26j


理事長代理の協会ご挨拶を聴いたが、なるほど武蔵川時代から全く変わっていない定型文だ。 #sumo


それにしても、北の湖理事長の“病名”は毎場所異なっている。任期中はあと1場所だが、最後は「不眠症」なんてことにならなないよね。 #sumo

1 件 リツイートされました

スパロボの主人公とその固定機の名前を変えるときは真面目に考えましょう pic.twitter.com/1ashYMHbF5


受験生の皆様へ

こうならないように今からでも間に合うのでTwitterを閉じて勉強を始めましょう pic.twitter.com/mHjzypLiXX


子供の成長を祝う七五三の行事が、場違いな政治主張で台無し。この人達は場の空気すら読めなくなっている。世間の常識では「すごいこと」ではなく「非常識なこと」。 pic.twitter.com/vKCAFBauMI


幼稚園生の息子が「ぱーぱー。『むりょう』ってなに~?」って聞いて来た。「最初はお金を払わなくて良いけど、君が気づかないうちにお金を払わされたり、大事なものを盗られたりする仕組みのことだよ」って教えたら青い顔で「むりょうあやしいね」と。これでうちの子は世の中の8割の大人より賢いで。


「すいません、この漫画の作者さんがビッグ錠さんなんですが」
「はい、いいですよ」
出来らぁっ! pic.twitter.com/M1Zg70zUUn


新豊洲駅トイレ貸さないから300km先の公衆トイレまで歩けって…

北海道かよ pic.twitter.com/e6a2Phq4RZ


栃ノ心と嘉風は大関挑戦の場所だが、来場所に繋げてほしいね。 #sumo