ツイッター(@momijibasi)
日本相撲協会「本場所情報」
銀河大角力協会
(質問等は掲示板へ)
・幕下
新幕下の宇良(西54)が葵(西55)を寄り切って幸先よく白星発進。
もと幕内磋牙司(西38)が隠岐の富士(東38)を突き落として白星発進。
南海力(東12)を下し、竜電(西11)白星発進。
天空海(東8)を押し出し、先場所惜しくも優勝を逃した佐藤(西7)1勝。
禧勢ノ山(西5)を叩き込み、幕下に落ちた翔天狼(西6)1勝。
出羽疾風(東4)を倒し、先場所優勝の千代翔馬(西3)1勝。
・十枚目(十両)
まさかの幕下残留の安彦(東下筆頭)、原因となった玉飛鳥(西14)を寄り切って関取まであと3つ。
旭日松を押し出し、新十枚目朝弁慶白星発進。
本名同士、里山を破って正代1勝。
常幸龍を押し出し、北磻磨1勝。
毎年恒例、十枚目年間最多勝争い。今日の勝敗を踏まえた状況は次のとおり(シコ名、勝敗、今場所の星取)。
輝 41-35 ●
阿武咲 39-37 ●
北磻磨 39-37 ○
富士東 38-23 ○
明瀬山 38-38 ○
千代皇 36-40 ○
旭日松 35-41 ●
天鎧鵬 34-42 ●
里山 32-29 ●
石浦 31-30 ●
玉飛鳥 31-45 ●
英乃海 29-17 ○
天風 29-32 ●
貴ノ岩 27-19 ○
・幕内(まくのうち)
今場所の休場は時天空のみ。全休見込みで、来場所は十枚目下位に落ちそう。
惜しくも筆頭で留め置かれた貴ノ岩(東十筆頭)、朝赤龍を寄り切って白星発進。
大栄翔を押し倒し、豊響1勝。
休場明けの安、千代大龍を下して白星発進。
豪風を突き出し、新入幕御嶽海白星発進。
玉鷲を寄り切り、宝富士(西8)は久しぶりの下位で好発進。
遠藤を叩き込み、阿夢露諦めずに1勝。
勢1勝、幕内在位90場所と節目の安美錦は黒星発進。
豊ノ島1勝、今場所好成績ならまた大関挑戦の栃煌山はあっさり敗れて残念。
隠岐の海を寄り切り、カド番豪栄道初日は白星。
碧山を寄り切り、琴奨菊1勝。
大砂嵐を寄り切り、稀勢の里まず1勝。
休場はしなかったものの、結局治り切らなかった照ノ富士。逸ノ城を寄り切ったが、このままだと短命横綱どころか、あと1回優勝できるかどうか。
妙義龍を寄り切り、日馬富士初日からクライマックス1勝。
栃ノ心も追い詰めたが、白鵬に一日の長。休場明けは白星発進でやれやれ。
ここまでの6人はみな白星。7人目が締めて上位安泰と行きたいところだったが、引いた鶴竜を一気に嘉風渡し込み。鶴竜だけが1敗。
