先に当ブログにおいて、「花写真鑑」には偽物は載せているが、本物が無かったが、やっと見付けたらしい。 早速、新規登録("新種")は欲しいところであるが、その花はどことなく納得できなくて、"新種"登録に踏み切れないでいると書いて、そのままにしていた。
上記のブログにも書いたが、この球根は安売りスーパーで時間待ちをしているときに、花売りコーナーで、珍しい(花の名前)球根を二種類見付けたが、どうせ園芸品種か、あるいは、まがい物と思い、8月の終わり頃、期待もせず鉢に植えておいたもの。
その内のひとつが花を付けたので、上記のブログとしたのであるが、それから半月遅れで芽をだしたのが、もう一つの球根であったのだ。
「サフラン」は松葉のように細い葉が先ず出るとあり、本品はそれらしくなってきたのであった。 この点が前回の花を「サフラン」としなかった一番の理由である。 そして、ついに10月末、「クロッカス」に似た蕾が付いた。
そして、2018.10.31 花が開いたので調べたら、「サフラン」に略間違いが無いと確信を得たのであった。 球根は5個植えたが、咲いたのは内一つのみであるので、心は急くが慌てることは無いと、自らに言い聞かせ、もう少し待つことにしたのであった。
ただ、これが「サフラン」であるとすると、前に”「サフラン」かも?”としたものが、何者なのか調べる必要性が出てきたのであった。 この顛末は別途書こうと思っている。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます