私は花の名前を調べることが多々あるので、これにあるウエブのコーナーを使っている。 私のわかる範囲内の花についての質問があった場合は、時々頭の体操として、その答えを探すことがある。
ある時、ネットサーフィンしていたら、私でも知っている名前の花であったので、それは「ヘビイチゴ」によく似ていますねー!。・・・と答えを書いたが、1~2日後に、専門家の回答があり、「キジムシロ」ですとの回答があり、私の指摘は間違いであったのだ。
その回答は次のように、大変わかりやすい回答であった。
ヘビイチゴは花に長い柄があり、一つずつバラバラに咲きます。
この写真では柄がなく、複数の花がまとまってついているので、キジムシロの可能性が高いと思います。
下は「ヘビイチゴ」
下は「キジムシロ」
それで早速私の「花写真館鑑」の「ヘビイチゴ」を見ると、その中に他と異なる花(下の写真)があることに気が付いた。
この花を再度同じサイトでお尋ねしてみると、何と「キジムシロ」ではなく、「ミツバチグリ」だと言われてしまった。 そのため、「ヘビイチゴ」の中の上記写真を、「キジムシロ」ではなく、「ミツバチグリ」に移したのであった。
「ミツバチグリ」
ひょんな事から、間違いが訂正できたので、あの質問コーナーに答えを書くのも、使い方によれば、ためになることが判明した。