2021.06.02(火)、今頃になって、蕨を取りに行こうと言う。 午前中眼科で経過良好とのお達しを戴いたので、祝い(?)のために、おいしいものを食べ、帰宅後ぐっすりと昼寝をしたので、幸いにして体調もよし、ならば行くかと出かけたのであった。
私は例のごとく、コーヒー代¥500を戴いたので、すぐに喫茶店は勿体ないので、前回行き損なった、湯の山温泉の蒼滝に行ってみた。昔は遠足などで、何回も訪れているが、砂防工事後はあまりきていないので、ブログ、地図のネタにと、やってきたのである。
現在、車で行けるのはここまで。 高い砂防堰堤に阻まれて、革靴を履いた状態では、ここを超えるのは、今の私には無理と判断した。この奥に滝があるのだが、ここで断念した。
下流方面。 見える橋は「かもしか大橋」で、右に行くと、ロープウエー乗り場に近い。
これでは目的地の「蒼滝」がみられないので、止む無く「かもしか大橋」に出てみた。 下の写真奥に煙るのは御在所岳。 その下が、鈴鹿スカイライン、その下に白く見えるのが「青滝」、その下が先ほどの堰堤である。
「蒼滝」には行く道は、いくつかあるが、今の私には困難とみて、これでお茶を濁すことにした。
堰堤の先は、こうなってる!。
野辺のあちこちに「ヒメウツギ」が咲いていた。
以上
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます