今日は来週に行われる矢田丘陵の自然観察会の下見会。
やまちゃん先生とうめちゃんの三人が集まりました。
雨天の場合は講話室を利用するので事前に少年自然の家の使用許可書を提出しておきます。
例年民博公園から滝寺を経て矢田山遊び。
昼食後は東明寺の紅葉を拝見して戻るコース。
今回の下見は逆のコースを辿ってみました。
自然の家を出発するとホオジロの鳴き声が聞こえてくる。
ジョウビタキ、ツグミ、モズが盛んに囀る。
カラスウリが色づく。農家の方からハヤトウリ(漬物用)のお話を受ける。
また、最近はタヌキが多くなってきたとおっしゃる。
タヌキは雑菌が多いので直接触らないようにと注意を受ける。
里山を歩いていくと見慣れない光景にでくわす。
これって防風林のようだが何だろう。
うめちゃんがこれは牛の餌に使うマイルっていうんだよと。
ナスビ畑のソルゴの風・虫除け林は初めて見たので勉強になりました。
帰宅してからネットでソルゴを検索するとケッコー出てきますね。
ソルゴー型ソルガム風立試験やソルゴ糖栽培法などなど。
中国名呼び名は「コウリャン」だとか。
(H19.11.17 V603SH撮影)
やまちゃん先生とうめちゃんの三人が集まりました。
雨天の場合は講話室を利用するので事前に少年自然の家の使用許可書を提出しておきます。
例年民博公園から滝寺を経て矢田山遊び。
昼食後は東明寺の紅葉を拝見して戻るコース。
今回の下見は逆のコースを辿ってみました。
自然の家を出発するとホオジロの鳴き声が聞こえてくる。
ジョウビタキ、ツグミ、モズが盛んに囀る。
カラスウリが色づく。農家の方からハヤトウリ(漬物用)のお話を受ける。
また、最近はタヌキが多くなってきたとおっしゃる。
タヌキは雑菌が多いので直接触らないようにと注意を受ける。
里山を歩いていくと見慣れない光景にでくわす。
これって防風林のようだが何だろう。
うめちゃんがこれは牛の餌に使うマイルっていうんだよと。
ナスビ畑のソルゴの風・虫除け林は初めて見たので勉強になりました。
帰宅してからネットでソルゴを検索するとケッコー出てきますね。
ソルゴー型ソルガム風立試験やソルゴ糖栽培法などなど。
中国名呼び名は「コウリャン」だとか。
(H19.11.17 V603SH撮影)