本、CD、映画日記

目標は年間読書100冊。その記録と目標管理をかねたブログです。

死神の精度

2019-12-28 06:37:50 | Weblog
今年は映画をたくさん観ました。まさか、本と同数になるとは。

■本
122 死神の精度/伊坂 幸太郎
123 俳句は入門できる/長嶋 有

122 久しぶりに伊坂幸太郎さんの作品を読みたくなって、買ったままだった本作を読みました。死という重いテーマを描きながら、伊坂さんらしい力の抜け方と、それでいて、本質を射抜く切れ味の鋭さのバランスが絶妙で、読了後じんわりと温かい気持ちになりました。最初は死神の設定の破天荒さにツッコミながら読んでいましたが、伊坂さんの作品の中で、最も好きかもしれません。生命を重く捉えすぎている人には、もう少し気楽に生きてもいいというメッセージを、軽視している人にはそれでも価値のあるものだということを、優しく伝えようとしているかのようです。かといって、甘すぎることもなく、死に直面する各登場人物との距離感もちょうどよく、伊坂さんのセンスのよさが随所から伝わってきます。

123 入門書ではなくて、俳句をテーマにしたエッセイですので、タイトルは少しミスリードなような気もしますが(Webサイトでの連載時の「俳句ホニャララ」というタイトルの方が親切だったかもしれません)、現代社会において、どのように俳句を楽しむことができるのか、を楽しく知ることが出来る本です。古くからの長嶋有さんのファンとしては、ひたすらゆるーい感じのこれまでの印象とは少し異なる、俳句同人活動の主催者としての硬派な一面を垣間見ることができたことが興味深かったです。マンガやゲームをテーマとしたエッセイよりも熱量が高いのは、俳句の歴史の重みのためか、それとも長嶋さんが後進の人たちの心配をする年齢になったためかはわかりませんが、サブカル好きの私も俳句を始めてみてもよいかもという気になりました(母が長年俳句に熱心に取り組んでいるということもありまして)。

 
■映画 
122 アイガー・サンクション/監督 クリント・イーストウッド
123 スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け/監督 J・J・エイブラムス

122 21世紀に入ってからの監督作品は本当に素晴らしいので、機会があれば過去に遡って、クリント・イーストウッドの作品を観るようにしています。本作は1975年の、監督・主演のスパイアクションです。アリゾナでの訓練シーンも含む、山岳の風景描写はダイナミックでかつ、とても美しく素晴らしいです。殺し屋の過去を持つ、大学の美術教授という主人公の設定もユニークです。一方、近年のクリント・イーストウッド作品とは真逆で、主役も含めた人物描写がかなり薄っぺらいです。一緒にアイガーに挑戦する登山チームの中に犯人がいるという設定でしたが(その設定もいかがなものだと思いますが)、チームの大半のキャラが立っていないため、すぐに真犯人がわかってしまいました。前半の訓練シーンと、登山シーンとで流れが完全に分断されるところも含めて、最後まで入り込めない作品でした。

123 スター・ウォーズシリーズのいったんの完結編です。長年のファンとしては、余計な情報が入る前に観たかったので、早々に劇場に足を運びました。単体の作品としては、展開が早く、アクションシーンの描き方も巧みで、最後まで楽しく観ることができました。シリーズものにありがちな、これまでの伏線回収に追われることもなく、自然に収まるところに収まった感じも好ましいです。逆に言うと、期待を大きく上回る作品ではなかったとも言えます。アクション映画としては合格点ですが、それ以上のものをこの作品に求める人にとっては(大半はそうだと思いますが)、人間の葛藤や可能性についての洞察の甘さに物足りなさを感じたかもしれません。9作にもわたる大作の完結編としての、大団円感にも今一つ乏しいです。とはいえ、これだけの期待値の高い作品を破綻せず描き切ったところは評価されるべきだと思います。よくも悪くも、アクション映画監督としてのJ・J・エイブラムスの安定感と限界が感じられる作品です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする