goo blog サービス終了のお知らせ 

みどりの一期一会

当事者の経験と情報を伝えあい、あらたなコミュニケーションツールとしての可能性を模索したい。

「長座」にまた行ってきました~温泉ざんまい極楽旅

2005-10-05 19:09:35 | たび/紀行/温泉
奥飛騨・福地温泉の温泉宿
「湯元 長座」にまた行って来ました。

  
紅葉には早いけど、八重の秋明菊とホトトギスが
出迎えてくれました。
  

  
チェックインして、まずは
「かわらの湯」に入ることにしました。

「長座」には、2種類の温泉があります。
ナトリウム炭酸水素塩泉の「かわらの湯」は、
渓流沿いにあります。
  

大浴場の露天風呂は、とっても広くて最高。
左横を入って行くと家族風呂も三つあり、
空いていればいつでも入れます。
  
こんなに広いあふれる温泉を
ふたりじめできるなんて、あぁ極楽。
  

季節の花がいけてある廊下も風情があります。
  

ぐっすり眠って、朝早く目が覚めました。
窓から見える、朝焼けと山の景色がきれいです。
  
宿の近くで見つけた、キツリフネとミズヒキです。
  
何度でも来たくなる、温泉宿でした。
11月から4月までは、2割引になるそうです。

前回の、おすすめの温泉宿「湯元 長座」の記事(9/3付)

写真をクリックすると拡大。その右下のマークをクリックするとさらに拡大。


『人気ブログランキング』に参加中。
みどりの一期一会! 
応援クリックしてもらえると、うれしい。
→『人気ブログランキング』



クリック!わん!


コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ギンモクセイが咲きました/... | トップ | 「ケアの社会学」上野千鶴子... »
最新の画像もっと見る

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (masa)
2005-10-05 19:48:12
こんばんは。

福地温泉は行ったことないですけど、新穂高温泉なら行ったことあります。

温泉に浸かりに行ったのじゃなく、ロープウェイに乗って槍ヶ岳を見ました。

もう20年ぐらい前ですけど。



話は変わりますが、新たにツユクサの写真を撮りました。

みどりさんがブログに載せているツユクサの2段花に似ているんですけど、どうなんでしょう?

暇な時にでも見に来て下さい。



そうそう、ミズヒキはうちのベランダにあって写真を撮ったので、近いうちに公開します。
返信する
秋のぜいたく (るな)
2005-10-05 20:22:39
思い立ったが吉日、温泉日和でしょか。



秋の温泉って、最高なんだろうなぁ。



お疲れ、バリバリと

はがれ落ちましたでしょうか。







返信する
 (テルテル)
2005-10-05 23:28:04
キシリフネって不思議な格好をした花ですね。拡大してみるとラッパ型のような形ですね。キシリは軋るからきているのかしら。温泉がいいなあって思って見ていましたが、この花のところでコメントモードが・・・
返信する
Unknown (みどり)
2005-10-06 18:47:41
masaさん

ロープウエイの記事は、9月の上旬にのせています。

西穂山荘まで歩きました。

ということで、「長座」は今年2度目です。

ツユクサは2段花でしょうね。下の花の上に立ち上がっていますし、しべの様子をよくみればわかります。



るなさん

月末のを時間差でアップしたんです。

遊んだあとの通信発行でしたから、その分は、またあかを落としに行かなくちゃ(笑)。



テルテルさん

黄「つりふね」ですよぅ(爆)。
返信する
は? (テルテル)
2005-10-06 20:58:31
黄色の方でしたか。なんて勘違い・・・(にが笑い)このことは是非穏便に・・・忘れて下さい。



でもユーモラスな形の花です。



今日はファクス送ってくださってありがとうございました。



返信する
温泉三昧。。。 (出羽ママ)
2005-10-06 22:27:35
みどりさん。こんばんわー!

羨ましいですね!

温泉三昧。。。「長座」いいところですうぅ!

今度は出羽へ蕎麦三昧で。。。

お待たせ致しました!

少しママのイチオシ紹介しています。

きっと行ったことあるお店もあるかと...!

TBしていきます。宜しかったら覗いてみてください。
返信する
蕎麦三昧 (みどり)
2005-10-06 22:33:37
出羽ママさん

ありがとう!

いま行って来ましたよ。行き違いだったみたい。

コメントも残してきました。今度はぜひ「蕎麦三昧」で。

といっても、いままでも朝食抜きで早立ちして、日中はそばしか食べませんが・・・・。東北の秘湯めぐりもしたいなぁ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

たび/紀行/温泉」カテゴリの最新記事