
一期一会の


涼しくなって、スイフヨウが一気に咲いて豪華です。
昨日収穫してきた、ミニ南瓜を1個使って、
小豆と南瓜のいとこ煮を作りました。

「小豆と南瓜のいとこ煮」のレシピ
①有機栽培小豆を大目の水で圧力鍋でゆでる。
(ゆでこぼさないほうが香りがよい)
②南瓜をおなじ大きさになるように適当に切る。
③ゆで小豆に水を足し、南瓜と醤油とみりん少々を入れて煮る。
④さめるまで放置しておき、水分が多いようなら弱火で飛ばす。




はい。あずきたっぷりの「いとこ煮」のできあがり。
おいしくてとってもヘルシー。主食代わりになりそうです。
「栗きんとん」のレシピ
好評の「栗きんとん」の作り方です。
①やわらかくゆでた栗の皮をむく。
(さめるまでお湯に漬けておくとむきやすい)
(半分に切ってスプーンで身を出してもよい)
②和三盆糖をほの少しのぬるま湯で溶いておく。
③栗とあわせてつぶす。
(つぶつぶが残っていてもおいしい)
(渋皮が少しくらい入ってもおいしい)


ガーゼのハンカチに乗せてきゅっと絞って、はいできあがり。
夜になって、なぜかITがつながらなくなったのでヒヤヒヤ。
あすは『M&T企画/選挙講座」の最終回。
遊んでないで準備することにします。

写真をクリックすると拡大。その右下のマークをクリックするとさらに拡大。
人気ブログランキングに参加中

クリック
