備忘録

ベターホーム 和菓子の会 〈3〉

2015-10-11 16:00:00 | その他の会
☆第12回(10月)
 
*紅葉(いちょう)
 
*いちょう(こなし)
 
 最初はぼろぼろのこなし生地を、
  
  付近の上から左右交互にもみ、まとめていきます。
   
   パーツに分けて色付け。
    
簡単なように見えて、形を作るのに意外に苦戦
和菓子の会も本日で修了しました。
    (2015.10.11)
----------------------
☆第11回(9月)
*栗まんじゅう *くるみまんじゅう
 
*鹿の子(小豆、うぐいす)
 
両方とも最後のツヤだし作業を怠るべからず

☆第10回(8月)
 
*清流
 
 薄く固めた寒天を細く切り、餡に巻きつけます
  
*水ようかん
 
 流し入れるだけ。器の見た目が重要か?

☆第9回(7月)
*夏遊び(錦玉かん)
 
金魚が涼しげに泳いでいる姿を梅酒風味の寒天の中に閉じ込めます。
まず小石は甘納豆と、
 
ねりきりに黒ごまを混ぜたもの。
 
水草は抹茶羊羹を切り抜きます。
 
そして、ねりきりで小さなパーツを作り、
 
金魚を製作。全長約1.5cmです。
 
パーツが完成したら、
 
流し箱の底に道明寺を敷きつめ、
 
パーツと梅酒寒天を交互に流し込んで冷やし固めて完成。
 
横から見ると、
 
金魚ではなくウーパールーパーのよう・・・

 ⇒さらに過去の記録はこちらから

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。