日本橋三越本店から東へ徒歩3分の所にあるバー。
珍しいウイスキーが所狭しと肩を並べています。
バックバーを見ているだけで楽しい。
何だかんだと企画時にしかお邪魔できず・・・。
サマローリ祭りに参戦しました。
今回はセット販売ではなく、個別オーダー方式。

14種類、ハーフショットでの提供です。
まずは、事前参加表明者の特典。

*BUNNAHABHAIN COILLTEAN 1978-2008 45%
*CLYNELISH COILLTEAN 1995-2008 57%
何も食べずに来たので、腹ごしらえ。
*パテ *馨和 KAGUA Rouge 日本クラフトビール㈱ 9%

そして、いよいよメイン。
妥当なのでしょうが私には高いわッと思いつつ、一番気になっていた品を上から2点注文↓。
*Longmorn 1964-1983 46%
*Glen Rothes 1969 45%

こんなに色の薄いロングモーンは久し振り。
高いけど仕方ない、許す。
(2013.04.20)
----------------------------------
<2012.10月>
イベントでは何度かお邪魔していますが、それ以外では初入店。
あんまり揃うことのない「グレンゴイン」をセット販売すると言うので、思い切って行ってみました。

ハロウィンの装飾が可愛いヴーヴ・クリコ。
縁がなく気づかなかったのですが、毎年こういった販促をしているそうです。
<GLENGOYNE オフィシャルボトル>
*10y 00' 40% *17y 00' 43% *21y 00' 43% *21y シェリーマチャード 00' 43%

*12y 90' 43% イタリア向け *12y 90' 40% ドイツ向け *17y 80' 43% *8y 70' 43%

*19y 1985-2004 Summer Limited release 52.6% *31y 1972-2003 Single cask 56% *25y 1969 VINTAGE RESERVE 47% *25y 1968 VINTAGE RESERVE 50.3%

*28y スピリッツセーフ 50.4% *2000AD 30y 51.3%

何と、この時計の振り子の所にボトルが入っていたのだそう!
ひゃ~
!!
珍しいウイスキーが所狭しと肩を並べています。
バックバーを見ているだけで楽しい。
何だかんだと企画時にしかお邪魔できず・・・。
サマローリ祭りに参戦しました。
今回はセット販売ではなく、個別オーダー方式。

14種類、ハーフショットでの提供です。
まずは、事前参加表明者の特典。

*BUNNAHABHAIN COILLTEAN 1978-2008 45%
*CLYNELISH COILLTEAN 1995-2008 57%
何も食べずに来たので、腹ごしらえ。
*パテ *馨和 KAGUA Rouge 日本クラフトビール㈱ 9%


そして、いよいよメイン。
妥当なのでしょうが私には高いわッと思いつつ、一番気になっていた品を上から2点注文↓。
*Longmorn 1964-1983 46%



こんなに色の薄いロングモーンは久し振り。
高いけど仕方ない、許す。
(2013.04.20)
----------------------------------
<2012.10月>
イベントでは何度かお邪魔していますが、それ以外では初入店。
あんまり揃うことのない「グレンゴイン」をセット販売すると言うので、思い切って行ってみました。

ハロウィンの装飾が可愛いヴーヴ・クリコ。
縁がなく気づかなかったのですが、毎年こういった販促をしているそうです。
<GLENGOYNE オフィシャルボトル>
*10y 00' 40% *17y 00' 43% *21y 00' 43% *21y シェリーマチャード 00' 43%

*12y 90' 43% イタリア向け *12y 90' 40% ドイツ向け *17y 80' 43% *8y 70' 43%


*19y 1985-2004 Summer Limited release 52.6% *31y 1972-2003 Single cask 56% *25y 1969 VINTAGE RESERVE 47% *25y 1968 VINTAGE RESERVE 50.3%


*28y スピリッツセーフ 50.4% *2000AD 30y 51.3%


何と、この時計の振り子の所にボトルが入っていたのだそう!
ひゃ~
