goo blog サービス終了のお知らせ 

備忘録

明治神宮

2013-12-22 17:00:37 | 渋谷・目黒・世田谷区
2度目の明治神宮参拝。以前はいつ行ったか覚えてないくらいです。
年始は混むので年末に行ってみました。
JR代々木駅からも意外に近いようですが、最寄り駅のイメージがある原宿駅から向かいます。
南参道を歩くと間もなくあらわれる奉献された菰樽。
 
反対側には葡萄酒樽もありビックリ!
 
初めて見るような感覚なので、以前訪れたのはまだ酒類にはさほど興味がなかった頃なのでしょう。
明治神宮を取り巻く常磐の森は面積約70万㎡で、全国から10万本も献木されて造られた人工林が広がっています。
鬱蒼と茂った緑の中を、大鳥居をくぐり御本殿へと向かいます。
 
外国人率が高く、手水舎では楽しそうに柄杓で手を清めていました。
 
明治神宮は明治天皇と昭憲皇太后をお祀りしているのだそう。皆さんはご存知でしたか。
 
明治神宮御苑なるものも発見し、入園しました。
 
井伊家の下屋敷の庭園だったのが、明治時代に宮内省の所管になったそうです。
南池や
 
隔雲亭(茶室)など、
 
もっと早ければ紅葉がきれいだったと思われます。
 
広々とした菖蒲田があり、花の頃も良さそうです。
 
真偽は不明ですが、加藤清正が自ら掘ったとされる“清正井”。
 
湧水の井戸で、きれいな水がゆらゆらと湧き出ていました。
帰りには明治神宮文化館にある参拝記念品売店「杜」をチェック。
「銘菓 はとの卵」に興味津々でしたが、東京住民へ明治神宮土産もなぁ…と思い断念。でも、やっぱり気になる
   (2013.12.22)

ドンナ・セルヴァーティカ

2013-12-05 23:58:20 | 渋谷・目黒・世田谷区
渋谷駅からJR線の西側の通りを原宿方面へ北上し、マルイも渋谷消防署も通り越した、ちょっと先にあるバー。
カウンター6席と7人用テーブル1台、アンティーク家具を使ったしっとりとした雰囲気で落ち着きます。
マスターF氏は以前は元建築関係で、お店の内装はご自身でなさったそうです。
店名の「ドンナ・セルヴァーティカ」は、ロマーノ・レヴィのグラッパのラベルの女の子の名称で、"野生の女の子"の意味があるとのこと。
 
かなりのコレクションがあり、店内にも幾つか未開封のボトルが飾られています。
ドリンクは¥900~¥7200で、コニャックが中心?。チョコにも相当こだわりをお持ちです。

あっという間に3か月経過。
Romano Leviボトルがバーンと並んでいました。
*Romano Levi/Basilico,Limone 50%
 
*チャーム
 
*Romano Levi/仲良しの虫 52%
 
*Romano Levi/BABAO Vendemmia 1975 54% ニガヨモギ
 
目にも楽しいボトルたち
 
年末年始の休みは元旦だけだそうです。
   (2013.12.05)
------------------------------------------------------
 <2013.9月>
気付いてみると、1年もお邪魔していませんでした

*POIRE WILLIAM+Calvados Domfrontais PACORY
 
 *Romano Levi/2004[レッグ・ウォーマーをつけたオシャレな鳥]
 *Romano Levi/?(おまけ)
  
  *Romano Levi/マートル(銀梅花/ギンバイカ)
やっぱりとても居心地の良いお店。
東京では1番

 <2012.10月>

*デュカート A.F.O. エミリア・ロマーニャ州ブッセート/ビール 5.4%
*ラムMG リベレイション3y マリーガランド島ビエール蒸留所/アグリコールラム 45%
 
 ~スコッチ・ウイスキーセット~
 *ダルユーイン 35年 1976-2012 信濃屋 48.3%
 *ダルユーイン 27年 1974-2001 シルバーシール 53%
  *トロワ・リビエール・ブラン マルティニーク島トロワ・リビエール蒸留所/アグリコールラム 50%
  *ペール・ラバ・ブラン マリーガランド島ポワソン蒸留所/アグリコールラム 59%
   *生ハム
   
ラムを見直しました

 <2012.9月>
シガーに挑戦。

*ウエストフレンテン12 シント・シクスタス修道院/ビール(ベルギー)+ドモーリ アリバ(70%)
*トリニダッド レジェス
 
 ~マール・3地区セット~
 *ヴーヴ・クリコ マール・ド・シャンパーニュ 1960年代瓶詰
 *エドモンド・ジャッカン マール・ド・サヴォワ 1990年
 *モーリス・カヴィネ マール・ド・ブルゴーニュ

 <2012.7月>

~カルバドス/アンドリアン・カミュ テーマ2~
 *アンドリアン・カミュ25y カルバドス セマインヴィーユ 40%
 *アンドリアン・カミュ50~100y カルバドス ラルーテ 40%
 *le lancia/コニャック
 *ベルーガ ゴールドライン/ウォッカ 40%

 <2012.6月>
久し振りの訪問。

~カルバドス/アンドリアン・カミュ テーマ1~
*アンドリアン・カミュ6y カルバドス ペイ・ドージュ 40%
*アンドリアン・カミュ12y カルバドス ペイ・ドージュ 40%
*アンドリアン・カミュ プレヴィレッジ18y カルバドス ペイ・ドージュ 40%
 各1/2ショット+ショコラ2粒付セット
 
 *フラパン V.S.ソーダ割/コニャック 40%
 *シボーナ/マディラフィニッシュ グラッパ 44%
 *モンキー47/ドライジン 47%

 <2011.3月>

*2007 コッリ・ピアチェンティーニ・ピノグリージョ イル・ヴェイ
*ダニエル・ブージュ トレ・ヴュー 40%
*1967 マルキ・ド・ラ・ポム 42%
*ロマーノ・レヴィ プリントラベル
*ロマーノ・レヴィ(おまけ)
 *クラテッロ・ディ・ジベッロ・・・マッシモ・スピガローリ氏謹製
 *チンタセネーゼ・ラルド

 <2011.1月>

*ダニエル・ブージュ XO 25年
*デラマン 1972年 ミレジム アーリー・ランデッド 40%

 <2010.11月>
初入店。

*ポール・ジロー ベネラブル 40.2%
*ジャン・フィユー レゼルブ・ファミリアール 40%
*ポール・ジロー ビクター・ソロモン 40.15%
*フランシス・ダローズ 1965 61%
*ダンカンテイラー ピアレス ボウモア 41y1966-2007 44.5%・・・マンゴー、パッションフルーツ
*アードベッグ(おまけ)
 チャージ¥1000?=パン、殻付胡桃、チョコ、アーモンドプレート。
 
 西宮製のパテ・ド・カンパーニュ、奥様手作りのピクルスも美味しい。
 ホワイトチョコとアードベッグの組み合わせが◎でした♪

鳥升

2013-12-04 23:20:00 | 渋谷・目黒・世田谷区
渋谷駅ハチ公口から徒歩約4分。
どこかで軽く何かをお腹に入れなければと、渋谷マークシティ脇の辺りをうろうろしていて発見!
美味しそうな気がして、入店しました。
1階は詰め詰めのカウンターとテーブル席、2階には座敷があるようです。
*生ビール *ポテトサラダ
 
 予想以上に具が色々入ったポテサラ
*鳥肝
 
*つくね
 
 しそ風味であっさり
カウンターは1人客もチラホラと見られ利用しやすいですが、そう何品もは頼めません。
機会があればせめて2人で、次回は瓶ビール(赤星らしい)を頼みたい。
   (2013.12.04)

原宿タップルーム

2013-07-04 22:57:03 | 渋谷・目黒・世田谷区
沼津のベアードブルーイング直営パブの1つ。
竹下通りを進み、ちょっと脇道に入った所にあります。
ビールは15種類のベアードビールと、2種類のベアードリアルエールの計17種。
中目黒と違い、原宿は日本の居酒屋風パブがコンセプトで、焼鳥、漬物などのツマミが充実しています。

*ベアードビールサンプラーセット(140ml×3)
 
 ⇒ケラーピルス(ピルスナー/4.5%)
  オールドブラウンエール(4.5%)
  ミッドナイトオイル フォーリンエキスポートスタウト(6.7%)
*原宿エール(ストロングペールエール/5.9%)
*レッドローズ アンバーエール(5.8%)
 
*和風ピクルス
 
*タップルーム餃子(生地にウィートキング入り)
 
*スタウト枝豆(島国スタウトで味付け)
 
*焼き鳥(砂肝/つくね)
 
ツマミの盛りは適度で、1人でも楽しめます
原宿の竹下通り付近とあって、どんな客層かとドキドキしましたが、普通の会社員の方々が多く安心しました。
    (2013.07.04)

THE ALDGATE

2013-05-23 22:30:52 | 渋谷・目黒・世田谷区
渋谷駅から道玄坂を上り、SEGAを右折した次の通り沿いにあるブリティッシュパブ。
店員さんはもちろん、お客さんも外国人率が高く、ドキドキします。
ビールは定番樽生14種+日替わり=約20種。オーダーはキャッシュオンデリバリーです。
レジから一番近いカウンター席に陣取り、新潟のビール屋さんが造っているという、オールゲイトオリジナルビールからスタート。
*AldgateAle UK PINT
*HARRY PORTER 1/2PINT
 
*豆サラダ
 
 3種の豆とマスタードリーフのミックスサラダ、カレードレッシング。
*ウェルシュファゴットレバーのハンバーグ
 
 ウェルシュスタイルのポークレバーハンバーグ。苦手な味で、食べられず。
英語が流暢に話せる方は特に、行くと楽しいと思います。
     (2013.05.23)

ラ・ブランシュ〈1〉

2013-01-31 22:57:58 | 渋谷・目黒・世田谷区
渋谷から青山通りを表参道方面へ。
青山学院大学の手前を右折し、西門を越えた付近にある、ふらんす料理の店。
T氏からお声かけいただき、馳せ参じました。
出張で上京していたO氏もいらっしゃり、久々の対面。
料理はシェフおまかせ料理をいただきました。
 *豚のリエット
 *自家製アーモンドのパン
 *菊イモのカプチーノ
 *色んな大根と人参の○△□
 *ズッキーニ詰めヤリ?イカ ほうれん草 こだわりトマトソース
 *イワシとジャガ芋の重ね焼 アンチョビバター
 *牡蠣のポワレと牡蠣のムース
 *鯛の鱗カリカリ焼き 渥美半島のキャベツ添え
 *フォアグラとイチゴのソテー
 *八角のグラニテ
 *川俣シャモ黒米づめロティ
 *チョコスフレ チョコアイス
  *プイィ・フュメ・ピュル・サン 2006 ドメーヌ・ディディエ・ダグノー
料理もワインも印象に残る品々。
楽しいひとときでした。
今後もぜひぜひお声かけいただきたいものです。
    (2013.01.31)

TOMMY'S ROOM

2013-01-05 23:56:11 | 渋谷・目黒・世田谷区
渋谷桜丘の坂を上がった所にあるダイニングバー。
1975年開店の結構な老舗。
開業時からのお客さんや、親子二代に渡りお見えになる方もいらっしゃり、コアな常連客に愛されている様子。

トミーさんが作る、パスタ・煮込料理やチーズが美味しい。

『5日はチーズフォンデュとソノマ3Lの赤』との連絡をいただき、やって来ました。
*Carmen Gran Reserva Chardonnay'11
*SIMI MERLOT'06
 
 サーモンマリネをいただきながら、下準備待ち。
*茹で人参、ブロッコリー *茹でジャガイモ
 
*パン *エリンギ、ソーセージ
 
そしていよいよチーズが登場。

スイス産のレトルトタイプにお好みのチーズ、ワイン、キルシュを足し、点火。

頑張って混ぜなくても楽に溶けました。

エリンギ、ソーセージだけは鍋に沈めて5分待ちます。
そうするとプリプリになるとの事
*Cavallina Bianca Grappa Stravecchia Blend 18 Mesi
*CHARTREUSE
*Bunnahabhain 13y 1997-2011 Distillery collection
 
例の如く、飲みすぎてしまいました。
   (2013.01.05)
-----------------------------------------------
<2012.8月>    
初耳料理を注文↓
*ミルフィーユ・・・ハム、ジャガイモ、アスパラ、チーズを重ねた一皿

*アイラで漬け込んだチーズ・・・自家製
*CARMEN GRAN RESERVA CABERNET SAUVIGNN'09 ORGANICALLY GROWN GRAPES
*LAGAVULIN 16y


 やっぱ煮込みでしょ♪
 *牛の赤ワイン煮込
 *NAPA CELLARS PINOT NOIR'09 
 *SORINGBANK 14y HART BROTHERS CASK STRENGTH
 *PORT MORANT DEMERARA RUM 1980-2010 GUYANA BRISTOL
 *CADENHEAD'S CASK STRENGTH RUM 36y GUYANA UITVLUGT DISTILLERY
  

「ポルチーニを煮込んだから♪」の誘惑に負け、入店。
*スープパスタ(アスパラ、トマト、キノコ、ベーコン、玉葱、ニンニク)
*ポルチーニ煮込(生ポルチーニ、人参、ブロックベーコン)
 
 *Carmen Gran Reserva Chardonnay'10
 *NAPA CELLARS PINOT NOIR'09 
 *GRAPPA PIEMONTE NEGRO
 *Grappa Invecchiata ZANIN
  
  トミーさんの煮込は美味しい

 *ゴルゴンゾーラのペンネ
 *CANNONAU DI SARDEGNA SELLA&MOSCA
 *SCAPA 20y 1989-2010 DISTILLERY COLLECTION 53.7%
  
  清々しいジャケットにとてつもなく惹かれ、第1印象で決めました!

*玉葱と豚バラの赤ワイン煮込・・・中まで紫色に染まった丸ごと玉葱 バルサミコ?の酸味が印象的
*チーズ3種(?、クルティン、自家熟成グラッパで洗ったパヴェ・ダフィノア・ミニ)
*200? Queen of Hearts PINOT NOIR[米/カリフォルニア]
*グラッパ

 *ゴルゴンゾーラのペンネ
 *2004 Carmen Petite Sirah Reserva
 *CAOL ILA 9yo 1998-2008 60.7%
 *Classic of Islay GlenGrant? 9?yo 58%
 *Ardbeg UIGEADAIL 54.2%
  

*The COOPERS Chice CLYNELISH 10yo 1997-2008 46%
*TIR NAN OG Rosebank 16?yo 1991 56.6%
 

Allegresse Bien cuite!

2012-10-28 23:11:05 | 渋谷・目黒・世田谷区
京王井の頭線・駒場東大前駅東口から南東へ徒歩3分の所にある焼菓子専門店。
広尾に本店があるパティスリー・アレグレスの焼菓子工房です。
工房直売型のお店で売場面積はとても狭く、大人が2人入ったらいっぱい。
焼菓子の他にパンなども、所狭しと並んでいます。
*カヌレ
 
*プティ・タルト
 
*タルト・カンパーニュ
 
*フィナンシェ
 
*マドレーヌ
 
*ベーゼ・ベーゼ
 
*マカロン・ショコラ
 
*エンガディナー
 
菓子を作っておられる方が販売も兼務していらっしゃり、質問にピタリと答えて下さいます。
とても感じの良いお店です。
   (2012.10.28)

ル・ルソール

2012-10-28 23:09:27 | 渋谷・目黒・世田谷区
京王井の頭線・駒場東大前駅西口から徒歩2分弱の所にあるパン屋さん。
色んなタイプのパンを選んでみました。↓
*クロワッサン
 
*レザン・フロマージュ
 
*チャパタ
 
*バゲット
 
*パンペカン
 
天気がいま一つで気分爽快ではなかったせいか?、パンたちを見て「これは食べてみたい!」とワクワクして心が躍ったり、目新しさを感じる事はなったのですが、帰って食べてみると
天気の良い日にお邪魔したら、ワクワクできるかな??
    (2012.10.28)

リストランテ カシーナ カナミッラ

2012-08-13 23:24:36 | 渋谷・目黒・世田谷区
日比谷線中目黒駅から徒歩約5分。
目黒川沿いにあるイタリア郷土料理にこだわったリストランテ。
ICTの長本氏がオーナーと聞き、興味津々で伺いました。
<PranzoB>
*付出し *自家製パン
 
*前菜盛り合わせ
 
*リングイネ ツブ貝とビーツ モリーカをかけて
 
*鴨肉のラグーで和えたタリアテッレ    
 
*鮮魚のソテー 丸茄子とアボカドのフリット ルコラのソース
 
*デザート *デザートB(←ツレと違う盛りでした)
 
*コーヒー *小菓子
<おまかせワイン3グラスセット>
*?(スプマンテ)
*REGALEALI BIANCO
*TIMPA DEL PRINCIPE Greco Bianco Montonico 2011
(+追加=*BARBERA D'ALBA 2009 GAGLIASSO MARIO)
¥2000で料理に合わせたワイン3種を提供して貰えるので、便利で気楽です。
    (2012.08.13)

富士屋本店 Wine Bar

2012-08-10 23:21:38 | 渋谷・目黒・世田谷区
大衆立呑酒場・富士屋本店の目と鼻の先にあるワインバー。
こちらも立ち呑みです。
ボトルワインリストの分厚さにまず驚く、そして価格は2000円前後からとリーズナブル↓

ツマミも200円前後の小皿から、500円程度を中心に2000円弱のガッツリ系までバリエーションが豊富です。
2軒目だったので、小さなツマミとグラスワインを注文しました↓
 *ゼリー寄せ *ロシア風ポテサラ *チョコのテリーヌ
  
1人のちょい呑み利用だと、私ならグラスワイン+小さなツマミを頼んでしまいそうですが、そうじゃない方を発見!
男性ですが、泡フルボトル+ガッツリ系肉料理や、店内の照明が暗めなせいか?読書+軽くビール+ガッツリ系料理という光景も見られるなど、後学になりました
   (2012.08.10)

富士屋本店

2012-08-10 23:18:17 | 渋谷・目黒・世田谷区
渋谷駅西口から約100m。
玉川通りを渡った桜丘町にある大衆立呑酒場。
この階段を下りると、予想以上に広い呑み空間がッ!

最大100人でも入れるんじゃないかと思うような広さです。
壁の貼り紙、黒板を見てツマミを注文↓
*マカロニサラダ *茄子の揚げ浸し
 
*インゲンの天ぷら *めざし
 
ハムカツや揚げはんぺんにも心惹かれましたが、胃に余裕がなく断念。。
また来てみたい
   (2012.08.10)

世田谷珈琲游 祖師谷大蔵店

2012-06-13 22:30:48 | 渋谷・目黒・世田谷区
小田急小田原線祖師ヶ谷大蔵駅南口を南下した東側にある珈琲店。
ドリンクは珈琲だけでなく、なんと絞りたてジュースもあり、スナックメニューも焼きたてパンケーキ、トースト、サンドイッチと充実。
私は目当ての"ホットケーキ"を注文しました。

可愛らしく中央がハート型に枠抜きされて登場。
表面サクッ、中はふわッ
アイスクリームも添えられています。
店のスタッフ方はキビキビと感じ良く、気分よく過ごせました。
  (2012.06.13)

THE SPA 成城

2012-06-13 22:29:56 | 渋谷・目黒・世田谷区
駅から歩くには微妙に遠い、セントラルウエルネスタウン成城内にあるSPA。
1Fのユニクロと3&4Fのフィットネスに挟まれた2Fにあります。

平日の利用料金はレンタルタオル付で大人¥1260ですが、12時までに入館の場合は¥1050とお得なモーニング価格。
さらに、岩盤浴(女性限定)は浴着付で¥840なのですが、6月は女性にうれしい「岩盤浴は¥500」月間でした。
屋外には露天風呂とつぼ湯が、屋内には内風呂、ジェットバス、バブルバス、水風呂、黄土サウナ、塩サウナ、スチームミストサウナがあります。
露天風呂と内風呂が天然温泉ですが加温循環式。
唯一かけ流し(※塩素消毒有)のつぼ湯は1つしかなく、しかも1人用サイズのため、ゆったりできずやや消化不良・・・。
もっとつぼ湯の数があればなぁ。。
 源泉名:成城の湯
 泉質:ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉(低張性、弱アルカリ性、温泉)

無料シャトルバスが千歳船橋駅からは毎日、成城学園駅(祖師ヶ谷大蔵駅経由)からは月水金曜日に、千歳烏山駅からは火木土日曜日に運行しており、1時間に1本だけですが、駅前出発&所要5~10分なので便利です。
   (2012.06.13)

Cucina tirolese 三輪亭 Per famiglie

2012-05-05 23:21:43 | 渋谷・目黒・世田谷区
O氏オススメの"イタリア・南チロル郷土料理"のお店。
小田急線豪徳寺駅から約7分の住宅街にあります。
<おまかせディナーコース>
*ミニスープ *パン各種
 
*ディップ *自家製ハムとサラミの盛合せ
 
*ホワイトアスパラ ボルツァーノソース?添え *カネーデルリ(南チロル風パスタ)
 
*ほうれん草のパスタ *牛肉の?
 
*チーズプレート *デザート盛合せ
 
<お酒>
 *FORST PREMIUM LAGER
 *ST.PAULS Pinot Grigio
 *ST.PAULS Lagrein Kretzer
おまかせコースは、とても¥4500とは思えないボリューム
ワインもすすみ、1本以上飲んでしまいました。
  (2012.05.05)