まじくんママのぷち旅ぶろぐ

トミーズツアー旅の編集人がつづる「四季の京都」周辺とたまに帰る「ふるさと富山」のお出かけぶろぐです。

大阪造幣局桜の通り抜けに行ってきました(2014/4/11)

2014年04月11日 | 大阪・兵庫

今日から「大阪造幣局の桜の通り抜け」がはじまりました。造幣局構内旧淀川沿いの全長560mの通路を一般花見客のために1週間開放しています。朝から良い天気だし、楽しみに出かけました。(^m^)到着したのは10:30頃・・・すでに駅から造幣局まで、たくさんの人でした。

P1100654_2 P1100658

通り抜けは一方通行、造幣局の南門から入ります。 もともと桜の名所として名高かったこの地を、明治16年、局員だけの花見ではもったいないと、一般開放したのが始まりです。今年の桜は、131品種、350本です。

P1100665 P1100676_2

昨年は、桜の開花が早すぎて見頃を過ぎた感じがありましたが・・・今年はバッチリ見頃でした!

P1100735

入口からすぐの販売所付近にパンフレットが置いてありますので、それを頼りに歩くとわかりやすいです。

P1100684 P1100745_2

レンガ色の建物・・・造幣局博物館は通り抜け期間はお休みです。↓ガラスに映る桜と自分?を撮るのが人気のスポットです。

P1100750 P1100768_2

旧正門もなかなか素敵です。

P1100781_2 P1100775

毎年、今年の花が決められています。年は「松前糸琴桜」です。本数は2本、北海道の松前町の家にあった無名の八重桜の種子から作り出した桜です。看板写真クリックで拡大。

P1100725 P1100726

新種の桜「笹賀鴛鴦桜(ささがおしどりざくら)」です。原木は長野県松本市笹賀地区にあります。

P1100786_2 P1100785_2

ちょっと珍しい「須磨浦普賢象」室町時代からある普賢象桜はピンク色ですが、これは黄緑色に変化したものです。普賢象と同じように、象の鼻に似た突き出したおしべが2本あります。

P1100757 P1100756

その他、たくさんの桜を撮りましたが、少しだけ紹介します。うこん桜、御衣黄、天の川(上を向いて咲きます)・・・

P1100661 P1100705 P1100707

松月(しょうげつ)、紅笠(べにがさ)、紅華(こうか)・・・

P1100698 P1100672 P1100696

今年、京都での私のお花見で気になったもの・・・墨染桜前ぶろぐ】、渦桜…鞍馬寺の雲珠桜【前ぶろぐ】とは違いますが、花弁が渦を描くようにらせん状になっている事から名づけられたそうです。御車返前ぶろぐ

P1100784 P1100789 P1100773

たくさんの桜があって、疲れるほど(^^;)桜が楽しめました。帰り、北門出口から西へでると造幣局があります。お土産に毎度おなじみ「造幣せんべい」を買ってきました。1円玉、5円玉、10円玉、50円玉、100円玉、500円玉が2枚づつ入って1,332円でなく…今年も税込み500円(^m^) 

P1100800 P1100879

このおせんべいは、造幣局でなく天満橋駅のシティモール地下2階地下鉄側入口の特設会場に売ってました。亀井堂総本店(神戸元町にある瓦せんべい発祥の店)のものです。通り抜けでは記念硬貨などが売られていますが御菓子類などのお土産店は一切ありません。

独立行政法人 造幣局 http://www.mint.go.jp/index.html 見学無料です。通り抜けるのにかかる時間は人出にもよりますが30分~です。危険防止のため通行時の日傘使用は禁止されています。日差しが気になる方は帽子を着用してください。ベビーカーは混雑時は危険です。ペット連れNG。

P1100848今年は4月11日(金)~17日(木)まで公開です。平日10~21時 土日9~21時

過去の様子は前ぶろぐは【12/4/16】【11/04/17】【10/04/14】【09/04/15】【08/04/16】にて。

この後、あべのハルカス展望台へ行ってきました。詳細は次のぶろぐにて!

 



コメントを投稿