goo blog サービス終了のお知らせ 
遠い森 遠い聲 ........語り部・ストーリーテラー lucaのことのは
語り部は いにしえを語り継ぎ いまを読み解き あしたを予言する。騙りかも!?内容はご自身の手で検証してください。
 



 

TPP反対のドイツのデモ

憲法を守るための日本のデモ

高校生も

小児甲状腺がん は 通常下では 発生しない

 

東京のヒバク指数 うなぎのぼり なぜ 名古屋は低いの?

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

⇒ こちら

安倍首相のGPIF改革で国民の年金資産が消えてゆく

アベノミクス高株価政策の切り札は、130兆円をこえる国民の大切な年金積立金を、日本株投資に注ぎ込むことである。年金積立金を運用している独立行政法人「GPIF」を「改革」すると息巻いて、安倍首相は株式運用の比率を大幅アップさせたのだが、そのために国民はどうやら、3月末までの1年間(2015年度)で5兆円もの大損をしてしまったようである。

中日新聞の記事を引用しよう。

独立行政法人「GPIF」が2015年度、約5兆1,000億円の損失を出す見通しとなったことが、専門家の試算で明らかになった。(中略)試算はGPIFの運用に詳しい野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストが実施。…

GPIFは「Government Pension Investment Fund」の略である。日本名の「年金積立金管理運用独立行政法人」では漢字だらけでピンとこない。マーケット参加者によると、世界最大の政府系ファンド」というのが、大方の認識のようだ。

安倍首相がGPIFの日本株購入を宣伝して世界の投資家をひきつけ、株価上昇によるアベノミクス効果を演出しようとしたもくろみは、一定期間、刺激の強さゆえに奏功した。だが、株高円安を除けばいっこうに日銀による異次元金融緩和の効き目があらわれてこない

結局、アベノミクスがデフレ退治にはほど遠い政策であったことが知れ渡るにつれ、世界の投資家の日本株離れが進んで、今年に入ると同時に株価の大幅下落がはじまった。為替相場は、一転して円高へ進み、アベノミクス円安の恩恵で業績を伸ばしていた輸出大企業の景気見通しも悪化した。落ち込んだ株価が、再び急上昇しはじめる気配はない。

GPIFの年金積立金は、2015年度の最終四半期1~3月の運用で瞬く間に損失が膨らんだ。その損失額が5兆円前後ではないかという推測がメディアで報じられ、衝撃を受けたのは、もちろん、GPIFを政治利用した安倍官邸であろう。

ここ10年(05~14年度)にわたるGPIFの運用実績を見ると、サブプライムローン、リーマンショックのあった07年、08年の巨額損失をのぞけば、ほぼ堅調だった。それ以外にマイナスになったのは期末直前に東北大震災のあった2010年度だけで、それも3,000億円弱の損にとどまっている。震災、原発事故の影響をモロに受けた2011年度でも2兆6,092億円の利益、2012年度から14年度までは毎年10兆円をこえるプラスになっている。

もし、2015年度に5兆円の損失を出せば、リーマンショック以来の巨額赤字に沈むことになる。旧ポートフォリオのままだったら、この株価下落局面でもなんとかもちこたえることができた可能性が高い。旧基本ポートフォリオは国内債券60%、外国債券11%、国内株式12%外国株式12%、その他5%だった。

安倍政権は利回りの少ない国内債券の割合を減らし、その分を株式投資に充てて、政権交代後の株価上昇トレンドを支えることを思いついた。第3の矢、成長戦略のアイデアがひねり出せぬゆえの苦肉の策でもあった。それを受けてGPIFは2014年11月、基本ポートフォリオの目標値を国内債券35%、外国債券15%、国内株式25%外国株式25%に変更した。

安倍式先送り

2015年4月から16年3月の年間運用成績は、まさにその変更の成否を判断する初のデータとなる。それだけに、もし5兆円損失という具体的な数字が明らかになれば、参議院選にのぞむ安倍政権にとって、大きな痛手となるにちがいない。官邸は一計を案じた。

例年なら、GPIFの年間運用実績は7月初旬に公表される。それでは参院選の投票より前になってしまうので、まずい。どうしても公表のスケジュールを参院選後に設定させる必要がある。官邸は塩崎厚生労働大臣を通じて、運用実績発表を参院選後に先送りするようGPIF理事長に指示した。

5兆円損失の公表日は参院選後の7月29日と決まった。

 

安倍式人事介入

GPIFの組織を簡単に説明しておこう。理事長と理事1人)のもとに事務局があり、外部に8人のメンバーによる運用委員会が設けられている。理事も運用委員も厚生労働大臣が任命する。

運用はインハウス(自家運用)ではなく、基本的には民間のファンドを選んで委託する。いかにいいファンドを選ぶかが運用部門の腕のみせどころなのだが、それ以前に、基本ポートフォリオをどう組むかが重要である。運用委員会はその作成に権限を有している。

安倍首相が、年度替わりに、厚生労働大臣の任命権を使って人事に介入したのは、運用委員会を思うがままに操縦したいためである。国民の大切な年金資産の半分を株式購入にあてる構想を実現するには、運用委員会にその方針を支持しそうなメンバーを揃えておく必要があった。

2014年4月24日の新年度最初の運用委員会では、8人の委員のうち、委員長をはじめとする5人が入れ替わっていた。その会合から基本ポートフォリオ変更についての検討が始まり、同年10月23日の委員会で、国内債券を60%から35%に減らし、株式を24%から50%に引き上げるという大幅な変更案が、賛成7人、反対1人で承認されたのである。

こうして決定した新しい基本ポートフォリオのもと、株式の大量買い増しが進んだが、株価上昇がいつまでも続くはずはない。専門家の間では年金資金運用が政治の具となることに危惧の念を表明する声が強まった。同年春に退任した理事の1人、小幡績(慶応大大学院准教授)もその1人だ。

「国民の年金の将来支払いの原資を運用する組織を大きく変えようとする動きは危険だ」と同年6月、『GPIF 世界最大の機関投資家』というタイトルの本を緊急出版した。このなかで、小幡は基本ポートフォリオの変更を「誤り」と断じ、以下のように理由を述べている。

どんな資産にどのように投資するか。これ以上、専門的で、現場の専門家、当事者以外に決められない、材料がなければ議論できないことはありません。それを政治家や外部のエコノミストや有識者がやっている。株式を買えるようにするために、運用に積極的な人を政治側が選ぶ。自分たちの意見に従う専門家をGPIFのメンバーとして選ぶ。おかしいです。本末転倒どころか、年金運用を「ぶっ壊す」つもりなのでしょうか。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

リーマンショックなみのなんとか 大震災がおきないかぎり 消費税は 増税する

                      ↓

熊本は大震災 です。 つまり 増税はしない。

それとも? 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

わたしたちが命の安全と身分の平等 命を守るよすがであるほんのわずかの資産や老後を守る年金をゆだねている政党 国 .... そして公平な報道により社会の清廉・平等を守る旗手であるはずのメディアはこんなにも 堕落してしまった。うつくしい日本を踏みにじっているのはいったいだれだろう。あたりまえのことだが 国や正義を愛することは 政権に従うことと同義ではない。

 こちら

 まずは英大手一般紙「ガーディアン」。2月17日付で、「政治的圧力のなか日本のTVアンカーたちが降板する」(Japanese TV anchors lose their jobs amid claims of political pressure)というタイトルの記事を公開、ウェブ版で全世界に配信した。

 その内容は、日本で〈タフに疑義を呈することで定評のある〉報道番組の司会者3人が、同時期に番組を降りることになったと伝えるもの。ご存知のとおりその3人とは、テレビ朝日『報道ステーション』の古舘伊知郎氏、TBS『NEWS23』の岸井成格氏、そしてNHK『クローズアップ現代』の国谷裕子氏のことだ。

「ガーディアン」は3氏の名前と番組名を具体的に挙げて降板に至る経緯を説明しながら、先日の高市早苗総務相による「電波停止発言」を問題視。そして、数々の例をあげて〈安倍が放送局の編集の独立権の議論を紛糾させるのは、これが初めてではない〉と強調する。

......

 さらに、英経済紙「エコノミスト」も2月20日付で古舘氏、岸井氏、国谷氏の番組降板問題を大きく取り上げた。タイトルは「日本におけるメディアの自由 アンカーたちがいなくなった」(Media freedom in Japan Anchors away)で、こちらは一層安倍政権に批判的なトーンである。

 記事では、冒頭から“日本の標準から見れば力強く政権批判を行う司会者である3名がそれぞれ同時に番組を去るのは、偶然の一致ではない”と断言。3氏降板の背景を深く掘り下げて報じている。

 たとえば、岸井氏については、放送のなかで自衛隊の海外での役割を拡張する安保法案の違憲性に疑問を付したが、それは〈ほとんどの憲法学者も指摘していたことと同じものであって、高級官僚たちも、日本には危険な近隣諸国があり、より安全保障を強化しなければならないという見地から安保法案を正当化しているようなときにあってさえも、官僚たち自身も私的には法案が憲法に違反するものであることを認めている〉と指摘。

 しかし、岸井氏の番組内発言は、本サイトで何度も追及している「放送法遵守を求める視聴者の会」なる安倍応援団の槍玉にあげられてしまうのだが、これについても〈保守派団体がテレビ放送を許諾された者の公平中立性に反するものだと、彼を非難する意見広告を新聞に載せるという行動を招いた〉と、はっきりと報じている。そのうえで「エコノミスト」は、〈TBSはその意見広告の影響を否定しているが、それを信じる者はほとんどいない〉と断じているのだ。

......

〈報道機関に対する政治的圧力は今に始まったことではない。五つの主要なメディア(日本の五大新聞は主要な民放と提携している)は、各社の社風や商業的方針から体制側の見解を垂れ流す傾向にあるので、それを精査したり敵対的に報道することはめったにない。彼らの政府との親密ぶりは度を超えている

 本サイトも常々指摘していることだが、まず安倍政権は会食などでメディア関係者を懐柔しながら“忖度”の下地をつくりあげる。そして、それでも健全な批判的報道を行う番組や司会者に対しては、表立った抗議という名の恫喝、あるいは応援団を動員して圧力をかけ、局幹部に彼らを降板させるよう仕向けるのである。

 こうした構造的な日本のマスコミと政府の報道圧力をめぐる現状は、海外のジャーナリズムのフィルターから見ると、あらためて奇妙で異形なものに感じられる。前述の「ガーディアン」「エコノミスト」だけでなく、他にも英紙では「インディペンデント」が20日付で、同じく古舘氏らの降板問題を批判的に取り上げているが、おそらく英字で発信されたこれらのニュースは、アメリカやフランス、ドイツなど他の欧米メディアにも波及し、世界中に轟き渡るだろう。

放送法遵守を求める視聴者の会 とは

⇒ こちら

、代表呼びかけ人のすぎやま氏は、「安倍総理を求める民間人有志の会」の発起人を務めた人物で、「新しい歴史教科書をつくる会」が内部分裂した後に立ち上げられた「教科書改善の会」にも参加。昨年の衆院解散の際には、集団的自衛権の行使容認を閣議決定した安倍首相を“勇者”と表現し、「勇者が国を思い踏み切った解散」と絶賛する一方、あるときは〈日本国内が「日本軍vs反日軍の内戦状態」にある〉と言い出したりと、.....と見紛う発言を連発している。

 代表がこの有り様なのだから、他の呼びかけ人もお察しの通り。渡部昇一氏と渡辺利夫氏は狂信的な極右発言を連発しつつ、安倍首相をべた褒めしてきた保守論壇人だし、ケント・ギルバート氏は今年、あの“ネトウヨ文化人の登竜門”であるアパ懸賞論文で最優秀賞を受賞。安保法制が可決された後には「安倍首相と与党、国会に『おめでとう』と言いたい」と語った御仁だ。

 また、経済評論家の上念司氏は本サイトでもお伝えしたようにSEALDsメンバーの個人情報や、安保法制に反対していた一般女性を痴漢冤罪の犯人だというデマを拡散するなど、卑劣な“安保反対派攻撃”をSNS 上で繰り広げてきた人物。そして、経済界から唯一呼びかけ人となっているイエローハット創業者の鍵山秀三郎氏は、沖縄の基地運動で住民がフェンスに反対の意志表示を行ってきたものを「清掃」と称して撤去するなどの活動を行っており、安倍首相もかかわる保守組織「日本教育再生機構」の顧問も務めている。

 また、この11月10日、極右組織・日本会議が中心になって改憲イベント「今こそ憲法改正を!武道館1万人大会」が開催されたが、実は「視聴者の会」呼びかけ人7名のうち4名がこの日本会議のイベントの代表発起人に名を連ね、ギルバート氏にいたっては、同大会で講演を行って大喝采を浴びているのだ。

 さらに、ポイントなのは、この「視聴者の会」の事務局長に、あの小川榮太郎氏が就任していることだ。「視聴者の会」の意見広告には、「偏向報道」の根拠として、各局の報道番組における「安保法制両論放送時間比較」というデータが掲載されているのだが、このデータを提供したのも小川氏が10月に立ち上げ、代表理事を務めている「一般社団法人日本平和学研究所」なる団体だ。

 つまり「視聴者の会」は事実上、小川榮太郎氏が取り仕切っていると言っていい状態なのだが、この小川氏、安倍晋三総理復活のきっかけをつくったあの『約束の日 安倍晋三試論』の著者なのである。

 いや、たんにヨイショ本を出版しただけではない。たとえば、小川氏は「創誠天志塾」なる私塾を開いているが、自身のブログでこの塾を安倍首相復活のための団体と明言している。

.......

さらに、「視聴者の会」には、宗教や宗教的な臭いがする組織の影もちらついている。

 まず、前述した小川氏が立ち上げ、各局の報道番組の放映時間調査を行った「一般社団法人日本平和学研究所」だが、この組織が入居するビルの登記簿を取ったところ、その所有者は「一般社団法人 倫理研究所」だということが判明した。この「倫理研究所」とは民間の社会教育団体だが、大元は「扶桑教ひとのみち教団」(現在のPL教団)より分裂した組織で、理事長の丸山敏秋氏はトンデモ理論である親学の「親学推進協会」の評議員のほか、日本会議では代表委員を務め、倫理研究所も日本会議と密接な関係にある。

 そして、この丸山氏は単に日本平和学研究所に部屋を貸しているだけでなく、同研究所の監事を務めていた。

 また、もうひとつの宗教団体との接点もある。小川氏が例の「安倍首相復活の組織」として開いた私塾「創誠天志塾」の前身は「青年真志塾」という名で、神谷光徳なる人物が塾長を務め、当時、小川氏は幹事長という立場でかかわっていた。11年12月には同塾の月例会で安倍晋三氏も講演会を開いている。

 だが、この「青年真志塾」塾長の神谷氏は「生長の家栄える会」名誉会長という地位にある宗教団体「生長の家」の幹部だった。また、「青年真志塾」はこの神谷氏が会長を務める「日本経済人懇話会」の傘下組織という形だったが、同会の会員企業にも「宗教法人生長の家」「宗教法人生長の家 本部錬成道場」が当時名を連ねていた。

 後述の取材では小川氏は信者ではないということだったが、「生長の家」シンパとしてその人脈にがっちり組み込まれていたことは間違いないだろう。

 前述した改憲イベントが代表的なように、日本会議=宗教極右は安倍首相が押し進めようとする改憲に向けて国民運動を展開しようと目下、活発にうごめいている最中だ。そこであらためて小川氏の倫理研究所や生長の家人脈を考えると、小川氏の動きはこうした宗教極右の改憲運動と連動しているのではないかという気がしてくる。

 小川氏が「視聴者の会」を結成した理由──それは、今後の改憲運動に際して、メディアにおける護憲勢力を封じるための攻撃部隊として、報道に圧力を強めていく狙いがあり、その第一弾として岸井氏およびTBSに抗議に出た、と考えれば合点がいく。

 そして、小川氏自身が安倍首相と直接的な結びつきをもつ以上、「視聴者の会」の自民党との関係も疑われて当然だ。事実、自民党は、本サイトで既報の通り、「放送法の改正に関する小委員会」の佐藤勉委員長がテレビの安保法制報道は問題だとして、「公平・公正・中立は壊れた。放送法も改正したほうがいい」と露骨に恫喝。自民党への批判的な報道を監視する「報道モニター制度」も、ここにきて動きが目立っているという。そんななかで発足した「視聴者の会」の主張や活動は、自民党の意向と完全に一致する。いや、まるで安倍政権の別働隊のようでさえある。実際、安倍首相の右腕であり総理大臣補佐官の礒崎陽輔氏は、同会の意見広告を〈極めて冷静で妥当な意見です。〉とTwitterで意見を述べ、わざわざ同会HPへリンクを張っている。

    視聴者の会 .... 日本会議 .... 宗教団体 .... 自民党 .... 安倍首相   つながってつながって 言論抑圧  改憲へ 

この道は いつか きた道  あぁ そうだよ  怖い 怖い 道だよ

そしてTPP

「内国民待遇」自国と同様に相手国の企業や人を扱うの規定。「サービス」「金融サービス」「政府調達」「知的財産の保護」に関する章にも、内国民待遇が明記された。あらゆる分野の経済活動において、日本政府は相手国の企業や人を自国民と差別してはならないということになる。日本の富を多国籍企業に流す仕組みである。わたしたちばかりでなく 子どもたち 未来の子どもたちのクビも締めるのである。

自民党はコレをやってしまった。愛国とはなんだ!?

そして アベノミクス

マイナス金利の行く末は?  中流階級は消えてゆく 格差拡大....

年金は20兆円 目減りと聴いたけど....

これが 安倍さんの うつくしい国!? 

ゲンパツ輸出 武器輸出 これで 国に 誇りがもてるの!?

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

この頃はあまり考えないようにしているのだが なぜ テレビも新聞も国民もこんな大臣を許しておくのかということである。

イクメン詐欺不倫議員 は まだ個人的なことがらである。彼が辞職し 国会議員でありいやしくも現職閣僚である高市氏の傍若無人な憲法否定発言がなぜ 許させるのか。

ふたりに共通するのは 宗教関係 人材派遣会社との癒着 ゲンパツ再稼動 神道政治連盟....そして 無知 厚顔 

女性として恥ずかしい... 

 

高市早苗総務相の場合

立憲主義の否定 「憲法には制限規範だけではなく、授権規範としての意味もあるんじゃないですか 制限規範より、授権規範のほうが、最近は重要じゃないか」

戸籍上の姓は“山本”、普段は旧姓の高市としている選択的夫婦別姓法案に反対している

2007年、日本共産党の機関紙しんぶん赤旗に、自らの資金管理団体と自身が支部長を務める政党支部が同居していることで、両団体あわせて2245万円もの「事務所費」を計上し、その中で約1770万円の使途が不透明だと批判された。

高市の事務所には、派遣会社パソナから継続的にスタッフが派遣されている。

地下式原子力発電所政策推進議員連盟(安倍首相も)に所属し、地下式原子力発電の検討を行っている。

2013年6月1日、兵庫県神戸市での講演会時に、自由民主党政務調査会会長の立場として、原子力発電所の再稼働について「東京電力福島第一原子力発電所事故で死者が出ている状況ではない。」として、原子力発電所再稼働を主張した。

15年戦争について 

サンデープロジェクト(2002年8月18日放送)で満州事変と日中戦争を「自衛のための戦争だった」「セキュリティーの戦争だった」などと肯定的な見解を述べ、侵略性を否定した。

2013年5月12日のNHKの番組で(当時政調会長)は、「国家観、歴史観については首相は(歴代内閣と)違った点もあるかと思う」と表明し、「過去の植民地支配と侵略」なるものを謝罪した『村山談話』について、

「(談話の中には)『国策を誤り』とあるが、当時、資源封鎖された中で全く抵抗せずに植民地となる道を選ぶのがベストだったのか。当時の国際状況の中で何が正しかったのかを自信を持って主張できる政治家など今の日本にはいない。これはちょっとおかしい」と疑問を呈した。
番組終了後、高市は福井市内で記者団に「当時は日本の生存が危うく、自存自衛が国家意思だと思い、多くの人が戦争に行った。私自身は『侵略』という文言を入れている村山談話にしっくりきていない」
 
報道の自由の否定ならびに 国会議員であるのに関わらず 憲法遵守規定を足蹴にする。
2016年2月8日 衆院予算委員会で“政治的に公平ではない放送をするなら電波を停止する”と言及、本日午前の国会でも「放送法を所管する立場から必要な対応は行うべきだ」と再び口にした。
 
2016年2月9日 民主党の玉木雄一郎議員は「憲法9条改正に反対する内容を相当の時間にわたって放送した場合、電波停止になる可能性があるか」と質問し、高市総務相はこの問いかけに「1回の番組で電波停止はありえない」が「私が総務相のときに電波を停止することはないが、将来にわたって罰則規定を一切適用しないことまでは担保できない」と答えたのだ。

 

松下政経塾5期生

天理教信徒。神道政治連盟国会議員懇談会。

日本会議国会議員懇談会

 

丸川珠代環境大臣の場合

日本の核武装について検討を始めるべき、としている。

選択的夫婦別姓制度導入に反対。戸籍名は大塚。

アメリカ(ニューヨーク)から帰国後、6回連続して投票に一度も行っていなかったとマスメディアで報じられた。

2007年7月29日、第21回参議院議員通常選挙・東京都選挙区において初当選したが、FACTA onlineによれば、この際幸福の科学が組織的に支援した。

2010年3月25日、参議院厚生労働委員会にて与党・民主党が平成二十二年度における子ども手当の支給に関する法律案を強行採決した際に、当時厚生労働委員会委員長だった柳田稔に対して「欠陥法案をそのままにするのか!愚か者めが!このくだらん選択をした馬鹿どもを絶対忘れん!」と議場で絶叫した。自民党は同年5月20日、「この愚か者めが」をデザインしたTシャツを発表、自民ショップで発売した。

2010年5月21日、参議院本会議において鳩山由紀夫内閣総理大臣(当時)に対して「ルーピー」と野次を飛ばした。

2011年3月11日に発生した福島第一原子力発電所事故後の3月30日に、永田町の自民党本部で若手議員約10人共に風評被害を受けたとされる福島、群馬県産などの野菜や果物のサラダを食べて安全性をアピールした。

2013年2月25日付け日本経済新聞紙面に掲載された、人材派遣会社・ヒューマントラストの広告に登場し(内容は同社社長・阪本美貴子との対談形式)「日雇い派遣の原則禁止は見直すべき」と発言した

2016年2月7日、松本市での講演で国際放射線防護委員会(ICRP)の勧告である被曝量1mSv/年について「『反放射能派』が騒いだせいで、何の根拠もなく決まった」という旨の主張をした。

神道政治連盟国会議員懇談会

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

なぜ アメリカは 沖縄に基地をおきたいか

①アメリカの安全保障上の脅威 中国へにらみ

②日本政府なら どんどん 基地のお金を出してくれる 他国には断られた。

③中東攻撃にも 便利

④中国だけでなく 日本へもにらみ 日本が親米 どれい国家でないと困るのね

⑤基地がある ... 脅威を煽る  武器が売れる 日本にも 中国にも 軍需産業がないと生きてゆけないアメリカ

 

沖縄県の翁長知事は13日、前仲井真知事が承認した辺野古の埋め立てについて、正式に取り消しを表明

 米軍普天間基地移設・新基地建設をめぐり、沖縄県の翁長知事は13日、前仲井真知事が承認した辺野古の埋め立てについて、正式に取り消しを表明した。県は、沖縄防衛局に取り消しの通知を伝達した。昨年11月、翁長氏は保守・革新を超えた層に支持され、3選を目指した辺野古移設推進派の仲井真氏を破ってオール沖縄で当選し、知事に就任している。当選から約1年間の間、埋め立てを取り消しできなかった理由について、沖縄県選出の赤嶺政賢(あかみね・せいけん)衆議院議員にお話を伺った。赤嶺議員は少年時代をアメリカ軍基地の隣で過ごした経験をもつ。

続きを読む http://jp.sputniknews.com/opinion/20151021/1055863.html#ixzz3p9WWOUzy

 

監視委員が1100万円の寄付をもらっていた  ⇒ こちら  ⇒ こちら

 名護市辺野古の新基地建設工事で、環境面から国に指導・助言する「環境監視等委員会」(委員長・中村由行横浜国立大学大学院教授)の3委員が、就任決定から約1年間で、建設事業の受注業者から約1100万円の寄付を受けていたことが19日、分かった。他の1委員は、受注業者と関係の深いNPO法人の理事を務め、年間200万円の報酬を受けていた。

 

 工事に伴う環境保全策について国に指導できる立場にいる委員13人のうち4人が、国の関連事業を受注した業者などから金銭を受け取っていたことになり、委員会運営の中立・公平性をめぐり議論を呼びそうだ。

 監視委は2014年4月に事業者の沖縄防衛局が設置し、過去5回あった審議は全て非公開。発言者名を伏せた議事要旨のみが後日公表され、県が議事録の公表を求めている。

 

沖縄には2種類のひとがいる 基地でうるおうひと そうでないひと  ⇒ こちら

 年100万円以上の賃料を受け取る地主は約2万人で、500万円以上も約3千人いるという。翁長知事の承認取り消しに対して反対訴訟を起こす住民もいる たった12名だけど。

 

辺野古抗議船のスクリューがなにものかに壊され 船長 水死  ⇒ こちら

 沖縄県名護市汀間漁港で昨年10月、辺野古新基地建設の抗議活動に使う小型船「なずき丸」のスクリューのプロペラが何者かに壊されたとして、元所有者の比嘉弘さん(68)が15日、容疑者不詳の器物損壊容疑で那覇地検に告訴状を提出した

辺野古は新種生物の宝庫

  • 大浦湾一帯では新種発見が相次いでおり、研究者らは反発している
シンノカンザシ(上野大輔さん提供)

シンノカンザシ(上野大輔さん提供)

 
スナギンチャクの一種「チャンプルー」(ジェイムズ・ライマーさん提供)

スナギンチャクの一種「チャンプルー」(ジェイムズ・ライマーさん提供)

 
ニシヒラトゲコブシ(藤井琢磨さん提供)

ニシヒラトゲコブシ(藤井琢磨さん提供)

 

 米軍普天間行場の返還に伴う名護市辺野古沿岸部の新基地建設に向けた埋め立てで、沖縄防衛局が、工事区域周辺の大浦湾でしか発見されていない種を含む新種生物の確認調査をせず、着工する方針であることが分かった。5日に開いた非公開の環境監視等委員会の場で明らかにした。大浦湾一帯は近年、新種の発見が相次いでおり、研究者や環境保護団体は「取り返しのつかないことになる」と反発している。(篠原知恵)

 関係者によると、防衛局は(1)情報が限られるため新種の発見が難しい(2)調査自体が生態に悪影響を与える可能性がある-などとして、発見者へのヒアリングや論文での確認などにとどめる方針。

 現地での確認調査はせず新種の生息位置を推測し、埋め立て事業を進める中で可能性のある種が見つかれば、工事の影響を「最小限に抑えた上で適切に対応する」とした。

 一方、同じ国機関の沖縄総合事務局が事業者で、過去にヒメメナガオサガニなどの新種が発見された沖縄市泡瀬沖合の埋め立て事業では、周辺海域で新種の発見情報があればその都度、現地でその種に特化した環境監視調査を行っている。

 大浦湾は2007年以降、少なくとも論文発表された「新種」が12種、論文発表に至っていない「未記載種」が3種、日本で初めて生息が確認された「国内初記録」が6種、見つかった。新種のうち、大浦湾でしか生息が確認されていない生物は「オオウラコユビピンノ」など4種に上る。

 これら新種などは防衛局による環境影響評価(アセスメント)の調査以後に見つかり、アセスで考慮されていない。

 研究者約4千人が所属する日本生態学会など自然史研究に携わる19の学会は14年に、新種が相次いで発見されていることを踏まえ、防衛省などへ再調査を要望した。

 日本自然保護協会の安部真理子さん(海洋環境学)は「発見された新種の分布や生活史の調査は十分でなく、加えて発見にさえ至っていない種がいる可能性もある。埋め立てられれば、この全てを闇に葬ることになりかねない」と警鐘を鳴らした。

 
辺野古埋め立ても 所詮は 経済(お金)です。 
 
軍需産業がうるおうため  
戦争を起こしたいため 
アメリカの議員のだれそれの 日本の大臣 日本の議員のだれそれのポケットにお金がはいるため
 
だれかがもっと お金を手に入れるため  ジュゴンやサンゴが犠牲になる 殺される  そしていちど失われれば もう戻らない。
 


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

⇒ こちら

以下抜粋

安倍政権が今国会で成立を目指す安全保障関連法案について、6月4日の衆院憲法審査会で憲法違反との認識を示した長谷部恭男・早稲田大学教授と、小林節・慶應義塾大学名誉教授が、15日に東京の日本外国特派員協会と日本記者クラブで会見し、集団的自衛権は明白な憲法違反であるとして、安倍政権の姿勢を強く批判した。

弁護士でもある小林氏は、法案が成立して施行された場合、他の弁護士らと弁護団を結成し、ただちに違憲性を問う訴訟を起こすために準備していることを明らかにした。長谷部氏も、憲法上「重大な欠陥を含む」として、与党に法案の撤回を求めた。

小林氏と長谷部氏の日本記者クラブでの講演内容は以下の通り。

「日本が第二の戦争経済破綻国になる」

憲法とは権力を持たない主権者、国民が権力担当者、すなわち政治家や公務員という、本来的に不完全な人間に課した制約です。しかし自民の勉強会に行くと毎回「どうして憲法は我々政治家だけを対象にしているのか」と非常に不愉快そうに言われる。「じゃあ一般国民は憲法守らなくていいのかよ」「やっぱりみんな守るんだ」と、自分たちが守らないといけないというところが抜けちゃう。そこで彼らの好きな権力者への「協力」という言葉が入ってくるわけです。権力者は「俺は真面目にやってるよ。おい、そこの非国民、協力が足りないな」となる。

憲法ってそういうものじゃない。ジョージ・ワシントンが王様を倒して、初めて民主国家をつくった時、それまで神の秩序を詐称していた王様と違い、初めて一般人が権力を持った以上、権力者特有の法規が必要だと憲法を作った。それから時間がたっているじゃないかとよく言われます。時間が経っても刑法、民法はなくならない。人間の本質は変わらないんです。こういうレベルの議論に付き合わされて、本当にイライラしておりました。

今問題になっているのは、権力者が従わざるを得ない憲法です。9条の1項は「国際紛争を解決する手段として」の戦争、すなわち1928年のパリ不戦条約以来の国際法上の慣用句として、侵略戦争のみ放棄していて、自衛戦争は放棄していない。もう一つの根拠は、自民党の大好きな砂川判決にも出てくるように、独立主権国家としてある以上、自然権(条文の不要な固有の権利)としての自衛権がある。これは9条があったって誰も否定はしない。しかし9条の2項で「交戦権を行使できない」と言われている。

軍隊というのは戦争に勝つことが最優先ですから、大量破壊、大量殺人など、普通に考えたら犯罪です。例外的に戦場でどさくさ紛れに強盗、強姦すると軍法で裁かれる。だから軍法会議という、大量殺人と大量破壊を問題にしない法廷が特別につくられる。だけど日本国憲法は76条2項で軍法会議も禁止している。つまり軍隊を持つことは許されていないんですよ。だから我が国の領域、領海の中で、警察や海保で担えないほどの力が襲ってきた場合、自衛隊が対応する。自衛隊は警察予備隊として発足しましたから、法的には第2警察なんです。ということは「専守防衛」と自然に出てくるじゃないですか。

我が国は憲法上、軍隊と称するものを出すことができない。海上自衛隊を外に出したら、交戦権はないし軍法会議はない。国際法的にはただの海賊です。捕まったら刑事処分を受けてしまう。当然の帰結として、我が国は海外へ兵隊を出せない。集団的自衛権というのは要するに、ヤクザ映画で見る、組同士の出入りで、傘下の組が四の五の言わずに馳せ参じる関係です。その瞬間から我が国の軍事組織が海の外に出て行くと憲法違反になる。だから専守防衛というがんじがらめの中で、我が国は他国防衛のために海外派兵を本質とする集団的自衛権はそもそも行使できない。

自民党の方々はよく「持っていて行使できないのはおかしい」と言いますね。全然おかしくない。国際法上、集団的自衛権があることは私も否定しません。だけど日本が行使しようとすると、日本の公務員、今は自衛隊が担当するしかない。任官の際に「日本国憲法以下の法令を遵守」と宣誓しているんですよ。だから憲法上行使できない。自民党の政治家とか、あとから賛成と表明した3人の有名な憲法学者もいましたが、論争が1年前に始まった時に超えている議論ですよね。バカの壁ってやつです。人間同士の論争は発展性があるが、壁との論争は発展性がない。辛いですよね。壁を蹴飛ばすか、こちらが狂うしかない。

新安保法制は、法的にも政治的にも経済的にも愚策です。歴史を見ると、戦がない時代がないのと同様に、終わらない戦もない。そういうときに争いを「止める男」が必要です。強くて両方ににらみがきく。まさに日本がそうじゃないですか。中東でもアメリカでも「気のいい人々」と思われている。その立場を維持すべきなのに、なんでアメリカ軍の二軍にならなきゃいけないんですか。その途端に日本はイスラム教グループの天敵に加わってしまって、ニューヨークやパリやマドリードで起きたテロが東京で起こると、むしろ真面目に考えたほうがいい。日本は第三者でいるべきだと思います。これは政治的な愚かさです。

⇒ こちら

そして 選挙

身の程を知らない 自民 公明 の安保法案賛成議員を全員 落選させる。

そのために 投票所ごとに 選挙 開票を 監視しよう。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 フジテレビは坂上忍さんを黙認するか NHKはうじきつよしさんをどうするか....

それ以上に心配なのは あれだけ 明確に 安保法案の意図を見抜き 安倍首相を糾弾した 山本太郎氏 と そして 自民党が邪魔だと感じているであろうシールズである。

http://lite-ra.com/2015/09/post-1510.html

身を持して つけこませず 身を守り スキャンダルに巻き込まれぬよう ご用心 ご用心....

 

http://lite-ra.com/2015/09/post-1506.html

「(安保法案は)ぼく、大反対なんですね」

 きょう、生放送の番組で突然、坂上忍がこのように発言した。きょう放送の『バイキング』(フジテレビ)でのことだ。昨日、石田純一が反対デモに参加して安保法案反対を訴えたことにつづき、坂上もついに声を上げたのだ。

「いまの世界情勢など見てると、必要なのかなって気にもなりがちなんだけど、日本も一時、戦争があったときに『お前ら金だけ出して何もやんないのか』って叩かれたときもあったし、でも、逆に言ったらいまだからこそ、武器持たないで憲法9条持ってりゃいいんじゃないの? だって、被爆国なんだから。被爆国にしかできないことあるわけで、いまだからこそ、武器持たない日本でいてほしいなっていうのが強い想いですかね。どちらかと言うと」

 

https://twitter.com/ujizo

『自由』

物言えぬ憂鬱  所詮パズルのピース時計の針は 錆びついた へし折れたまますべて意のままに 

潰されてたまるか 戦火なき 奇跡の歴史罪なき世代に バトンを 手渡せないまま曖昧なままじゃ 明日はもう来ない

手放すな自由 守り抜け自由 手放すな自由 守り抜け自由

 
  •  
     
     
     
    " data-follows-you="false" data-screen-name="ujizo" data-name="うじきつよし JICK" data-user-id="157157025" data-you-follow="false" data-you-block="false" data-has-cards="true">
     


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

憲法を知らず 学ぼうとしなくても国会議員にはなれる

発言に責任を持たなくても国会議員にはなれる の見本が 女性だとは...

 

これからが スタート 国民のみなさまの理解をいただかなくてはならない 。

国民の皆様の声を聞く事こそが自民党の基本。

 http://ameblo.jp/juncomihara/

 

って いったい なんでしょう??

大事な大事な 憲法を正式な手続きもしないで勝手にいじる 

そのことに 国民の大多数が危惧を持っているのだから

まず国民のみなさんの理解をいただくのが先でしょう???

 

国民のみなさまの 意見なんて聞いてない 公聴会はひらいただけで 議事録にも載ってない。

自由民主党は 国民など見ようともしない 声を聴くフリだけ......

自由も 民主主義 も死んだ。 自由民主党と名乗る資格はない。

あなたにも 野党議員をあしざまにののしる 資格は ない。

 

子宮頸がんワクチン 勧奨 とくとくとのべていましたね。

たくさんの被害者がいる  被害者の少女たちに あなたは どう 臨んだのか.....

勧奨するまでに すこしでも 勉強したのか....

すでに あのとき 多くの事例が出ていたではないか ....

国会議員として あまりに不見識だった。

こんども 同じだ 歴史を学びましたか? 満州事変がなぜ起きたか?

憲法を学びましたか? 民主主義 立憲主義 を 知っていますか?

 

太郎さんは 少なくとも あなたより ずっと 勉強しています。

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

民を死なせる政党、 国を冥くする政党は要らない。

国会議員・ 公務員には憲法の遵守義務が義務がある。

これは憲法に明文化されている。

安保法案について 憲法を無視した今回の決め方は 違憲であると ほぼ100%の法曹界の

方々が確信を持って断言している。首相自らが 憲法 を破るという ありえへんことが この国で起きている。

それなのに メディアは沈黙? 宗教界は?

糾すべき議員たちは そこそこ2,3年の議員生活 バッジ ただで乗れる新幹線 グリーン車多額の歳費 惜しさに 国民の代表であることを忘れた。

 

たった18%の支持しか得てない自民公明の議員たちは  議員としての本分も誇りも忘れた。

そして 阿倍首相 あなたは 国民など ちっともみてはいなかった。オバマとの約束があなたを縛っていた。さぞや ホッとしたことだろう。さんざん脅されていただろうから。

あなたは国民を騙した。公約にはアベノミクスはあっても安保法案もTPPもない。

あなたは小泉元首相を凌ぐ売国政治家となった。

 

さて これから あなたは 国民を 何処に 導いてゆこうというのか……

傷みも感じず  この国の神々への畏れもなく。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

歴史とはときに皮肉である。一昨日 国会前行動で どなただったか 1931年 9月18日 のちに太平洋戦争につながる柳条湖事件 … 関東軍が南満州鉄道を爆破… 中国では9・18事件が起こされたとおっしゃっていました。

満州国の最高責任者は昭和の妖怪と呼ばれた 安倍晋三の祖父 岸信介でした。岸は関東軍をうまく操っていました。、満州国建国は侵略ではないと 今更 いう方もいますが、戦後 故逸見アナウンサーのインタビューに答えて 岸自らが あれは侵略だと認めています。

今年2015年正月 天皇陛下は 満州について言及されました。

yojiarata.exblog.jp/20271629
 
首相は中国を仮想敵国として 安保法案をあてがうように 右翼の方たちに思わせ 支持を得ようと狙っているようにみ受けられますが  祖父の過ちにより 数十万の同胞が苦しみ 太平洋戦争につながり 日本が アメリカの属国に甘んじるきっかけをつくったことに対して 首相は痛痒も感じず 何も学んでいないのでしょうか。歴史から学ばない者は滅びる……と言われます。

後年  2015年9月18日が 9・18事変と呼ばれることのないように 私たちは 行動
しなければと思います。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




わたしは 夕方5時に国会前につき 11時過ぎまでおりました。終電に遅れて 妹の家に泊まりました。
 
国会前の交差点には前にはなかった壁ができていた。国民の税金で 国民の声から安倍総理を守るために。
かまぼこみたいな おおきな 装甲車が 道路の片側を封鎖 国会前の中央の通りは封鎖され ひとびとは分断された。
デモにきたひとたちはぐるぐると 周囲をまわるしかない。
それでも ひとびとはどんどんどんどん増えていった。
 
ママの会 シールズ 総がかり みな ふつうのひとたちでした。政党色は皆無です。
民主 社民 共産 野党の議員が国会審議の状況を説明していった。
異口同音に語ったのは特別委員会のが中央公聴会、横浜公聴会の内容を全く斟酌しない、議事録にも載せないという前代未聞
甲府からかけつけたおじいさんからあめをもらった。
うなだれていたら 細い男の子から ポカリをもらった。
 
 
ママの会の代表..保育士さんが 「ここで思うことをいわなければわたしは いままでかかわった子どもたちの前に立てません」わたしもまったく同じ気持ちできたのでした。
作家の島田さんが 集団的自衛権=日米軍事同盟です。
弁護士さんが 戦争法案は 違憲です。
落合さんもきてた お父さんを治安維持法で亡くされた方も語られた。
 
総がかり シールズ が順番にマイクをとった。総がかりのナビの女性は シールズにわたしたくないそぶりがあった。
 
9時になって スピーカーが禁止されると コールはバラバラになった。そしていつしか 道をあけろ あけろ という 大合唱になった。封鎖しているものだから身動きができなくなってみんなイラついていた。十重二十重にデモのひとびと向かい合っているおまわりさん?と デモのひとたちがにらみあった。一触即発の異様な雰囲気があった。
 
わたしは帰ろうとしたのだが、このままでは暴徒になってしまう と直感し 大声をはりあげている 女性たち 男性二人に 「道路をあけろ」といいにきたんじゃない それじゃ 方向が違うでしょ と 食いついた。
 
女性たちは そうだわ と言って 「9条壊すな!!」と いっしょにコールしてくれた。
9条 壊すな!! 扇動に乗るな!! わたしは必死で声をはりあげた。
あけろ と 壊すな がいりまじった。
 
突然 シールズの方から.... 戦争法案 絶対 反対!! と声があがり それから わたしたちは ひとつになって こぶしをつきあげ 熱く 熱く コールした。 国会に届けと。
 
気がつくと 道路をあけろ と 大声でコールしていた二人の背の高い男は消えていた。
 
 
わたしは国のために 子どもたちのために行くのだと信じて 国会前に行きました。しかし 電車のなかで わたし自身のためだったと思いいたりました。行動が 自分の軸をつくる 生き方をかえることを体感しました。
 
モノをいわないことは イエスということと変わりません。これからも いけるときに 国会前に行くことを続けていこうと思います。
 
駅でひらひらしているものに気づきました。それは 自分で書いた垂れ幕 「戦後70年 憲法は国民を守った」だったのです。
ずっと背中に貼り付けてあるいていた。地下鉄でもJRでも...。 それで おまわりさんたち 親切に道を教えてくれたのかな...
 
もう怖くない 朝帰り わたしは ボロボロになった垂れ幕を駅で電車で 高く掲げて歩きました。憲法への九条への愛惜の念がこみ上げ 泣きたくなりました。
 
 
 


コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




 

今まで 守ってくれた 憲法9条 を 民主主義を 守るために....

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




サチさんへ

キッシンジャーはかつてこう語っています。

「石油をコントロールせよ。そうすれば諸国の政治経済を自在にコントロールできる。食料をコントロールせよ。そうすれば人口をコントロールできる」

アメリカは日本が自前で またはアメリカの息のかからないところから石油を手に入れようとするとことごとく邪魔をしてきました。食糧についてはどうでしょうか?

⇒ こちら

⇒ こちら

 巨大企業モンサントの世界戦略 動画 ⇒ こちら

① 在来種の駆逐

② いざというときに 輸出を禁止

③ 種子にさまざまな情報を忍ばせる ⇒ 病気 (⇒ 医薬品でも儲ける)

種子にナノチップを埋め込むとか 遺伝子組換えとか 

⇒ こちら

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

昨夕 自民党のだまし討ち NHKは謀ったようにテロップを出す ⇒ こちら

今夕には参院可決とか...  どんな汚い手をつかっても 彼らはやるだろう。

戦後70年 営々とつづいた 日本の 平和憲法が 民主主義が 今日 死ぬのです。

いや まだ かすかな 望みはある... できることをそれぞれが....

自由民主党本部

03-3581-6211

(女性が淡々と受け答え 必ず伝えるとのこと)

自民党都道府県連絡先 

http://www.jca.apc.org/privacy/19990813/jimintou.html

 

公明党本部 

03-3353-0111

(電話が殺到しているのか お話中 )

都道府県 連絡先

 https://www.komei.or.jp/komei/about/address.html



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »