【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

春夏野菜の植え付け場所準備

2014年02月19日 | 畑作業全般
■今日耕した畑 2014年2月19日


先日から、天地返しや寒起しをしていた場所を、

ゴリがミニトラクターで耕した。


耕す前に、再度 発酵米糠や焼きすくもや土アップをふっている。


今日耕した畑 2014年2月19日 今日耕した畑 2014年2月19日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


向こう側から、エンドウ・今日耕した さつま芋跡地の畝・カリフラワー・玉葱・ほうれん草。

↓ 今日耕した さつま芋跡地の畝も ↑ 同様に耕している。


エンドウ・今日耕した畝・カリフラワー・玉葱・ほうれん草 2014年2月19日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


↑ 写真に写っていないが、不織布を被せたほうれん草の手前に、

最初に定植した ↓ 晩輝120白菜がもう二つ残っているが、

アブラムシがついていたので、外の水道で丁寧に洗って持ち帰った。


白菜 2014年2月19日 晩輝120白菜 2014年2月19日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


↓ 一枚ずつはがして、丁寧に洗ったところ。

どうもアブラムシは苦手だ。(-_-;)


晩輝120白菜 2014年2月19日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )




枕木仕入れ

2014年02月18日 | 畑作業全般
■枕木 2014年2月18日


不耕起畑や花壇の枠に使いたいと、以前から枕木を探していたら、

お友達から掘り出し物がある事を知り、現地まで出かけた。

タマタイ産業株式会社

木材チップ、マルチング材・緑化基盤材といった緑化資材の生産を行なっている会社で、

枕木などの廃棄物も搬入されるので、消費者にはとても安価で入手できるようだ。


枕木 2014年2月18日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


タイミングよく、作業中の大型ユンボで軽トラックに積んでくれ、

持ち帰った。


これが、ホームセンターの何分の一かのお値段なのだ。


枕木 2014年2月18日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


タイミングで、状態が違うようだが、

今日はとてもいいものが入手でき、ラッキーだった。


枕木 2014年2月18日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


薪ストーブの薪に加工できそうな、こんなものもあるので、

いよいよの時には、お世話になるかもしれない?


間伐材 2014年2月18日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


木材チップ?


チップス 2014年2月18日


バーク堆肥も?


バーク堆肥 2014年2月18日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


今度行った時には、詳しく伺う事にしよう。




ピオーネの剪定完了!

2014年02月17日 | ピオーネ
■ピオーネの剪定 2014年2月17日


1本だけなので、30分ほどで出来るのだ。

迷わず1芽剪定。


ピオーネの剪定 2014年2月17日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


ピオーネの剪定 2014年2月17日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )





ピオーネの畑には、↓ こんな 『 スイバ 』 という根深い草が蔓延っているが、

ぴおーねにとっては、あまりよくない草のようだ。


お隣さんは、このスイバを摘んで、毎日ジュースに入れて飲んでいるそうな。(・・;)

『 そりゃ すいーばーじゃろー? 』


ベニシアさんも、これを召し上がっていたような??

でも、あんまり食べたとは思えないなぁ。(^^ゞ


スイバ 2014年2月17日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


↓ これは、秋に冷凍していたパプリカで、

今夜は、ナポリタンスパゲティーに使用。


パプリカ、ピーマン、青唐辛子等は、冷凍で1年持ち重宝するのだが、

出来れば真空保存器で小分けする方が望ましいので、

我が家にも一台欲しいものだ。

と、何年も思い続けているが、なかなかポチれない。(^^ゞ


↓ 冷凍保存したものでも、とてもいい香りがする。

バナナピーマン、レッドホルン、熟していないパプリカ。


パプリカ 2014年2月17日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )




勇気が要るが…

2014年02月16日 | 便利帳
■断根胚軸挿し木育苗 2014年2月16日


断根胚軸挿し木育苗とやら、前にも 『 家庭菜園フクダ流 』 で読んだが、

この栽培法が、昨日ののフクダ先生の記事に、

とても詳しく書かれていたので、

勇気をふりしぼって、試してみようと思う。(^^ゞ


断根胚軸挿し木育苗 2014年2月15日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


徒長気味のアブラナ科の野菜は、育てやすいかも知れない。





育苗庫の準備完了!

2014年02月15日 | 育苗
■カリフラワー・じゃが芋・グリーンハウス 2014年2月15日


残り少ないが、オレンジ色のカリフラワーのオレンジブーケと

ミニカリフラワーの美星を採った。


蒸し上がりの色の違いが、右の写真。

エビマヨサラダに使用!


美星の方は実が詰まっており、房で分けにくく、

オレンジブーケは、房で分けやすい。


オレンジブーケ 2014年2月15日 オレンジブーケと美星 2014年2月15日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


じゃが芋は、JAでも注文をとるのだが、

回覧板が回るのは、1年も前のこと。


注文したかどうか?何を注文したかなど、

記録しておかなければ忘れてしまう。(-_-;)


で、今日各地を一斉にJAのトラックで配達していた。

届いたのが、アンデス赤とキタアカリ。(^^ゞ


アンデス赤が1キロ 290円、キタアカリが1キロ270円。


JA注文分アンデスレッド・キタアカリ 2014年2月15日 JA注文分アンデスレッド・キタアカリ 2014年2月15日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


育苗庫のグリーンハウスの準備がやっとできた。

プチプチの緩衝材の内張りをし、リフォームの時に床板の下に使用した

スタイロエースという断熱材が、3枚だけ残っていたので敷いてみた。


今までは、防草シートの上に、ホーム炬燵の下に敷く銀色のシートを敷いていたが、

中の温もりが全く違う。


こんな過保護な状態で夏野菜の育苗を始めるところだが、

これからは、昼間の気温が高くなり過ぎる事を心配する時期なのだ。


オレンジ色のものは、ずっと使用している農電園芸マットで、

この上に苗を置き、サーモスタットが働き温度調整が出来る。


夜は、発泡スチロールで囲って、暖かさを保つのだが、

朝と夜の脱着の作業が結構面倒なのだ。(-_-;)


グリーンハウス 2014年2月15日 グリーンハウス 2014年2月15日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )





雨よけハウスの雪下ろし

2014年02月14日 | 畑作業全般
■雨よけハウスの雪降ろし 2014年2月14日


予感が当たって、またもや雪。


先日の寝雪が、陰に少し残っていたので、

もしかしてもう一度降るかも?と思っていた。


今回は、ゴリに雪下ろしを頼み、私は記念撮影~。(^^ゞ


雨よけハウスの雪降ろし 2014年2月14日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


アルミの柄杓の、丸い部分で、ビニールを内側から叩いて落としている。

新調したばかりの雨よけハウスの屋根、大丈夫かな~?






種蒔きの前に

2014年02月13日 | 育苗
■グリーンハウス 2014年2月13日


冬用の育苗庫に使用しているグリーンハウスは、

2010年1月に購入し、組み立てたもので、

ビニールに穴が空いたり、透明度も悪くなったので、

この度新調した。

23,000円ほど。

骨組み込みの値段(40,000円)と比べると高い。(-_-;)


雨よけハウスを利用した方が、後々安価だったかも。


先ずは、古いビニールを取っ払い、中のイレクターの棚を外に移動させた。


グリーンハウス 2014年2月13日


防草シートも新たに張り直し、グリーンハウスをのせて

留め金具で固定させた。


グリーンハウス 2014年2月13日


新しいビニールを被せている途中で暗くなったので、

今日の作業は中止。


グリーンハウス 2014年2月13日


※おまけ


鳥獣被害に遭ってお困りの方の為に、

猿とイノシシ対策法が農業新聞掲載記事より…。


猿とイノシシ上と下で防ぐ 2014年2月13日




いよいよ種蒔きシーズン到来!

2014年02月11日 | 便利帳
■育苗時期 2014年2月11日


夏野菜の種蒔き時期もそろそろだが、グリーンハウス(NBG-20D型)用

替ビニールの屋根に穴が空いたので、交換後に行なう予定。


フクダ先生の新聞記事も参考に…。


育苗時期 2014年2月8日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )




ここ何年も栽培しているじゃが芋の、ノーザンルビーとシャドークイーンは、

いつもホームセンターで購入しているが、今年は電話で尋ねまわり、

やっとジュンテンドーにある事を突き止めた。


袋入りではなく個売りで、78円+消費税也を10個ずつ購入。


2kg弱あった。


ノーザンルビー・シャドークイーン 2014年2月11日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


他にも、アンデスレッドも栽培しようと思っているが、入手は後日。

JAで予約したかどうか忘れたので確認後という事で…。(-_-;)





※作業記録

・全ての野菜に追肥(土アップと発酵米糠)





ゴリに一任

2014年02月09日 | 畑作業全般
■白菜 2014年2月9日


うちで栽培している白菜は4種類で、

娃々菜(←どこかにあった筈?)、プチヒリ、晴黄85、晩輝120。


晩輝は大きな白菜だ。

昨日晩輝を採り、キムチ鍋に少し使い、今日はマッキムチを作った。


白菜 2014年2月8日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


よく乾いた自家栽培の唐辛子も粉砕したので、

今日の作業は、ゴリに一任。(^^ゞ


唐辛子 2014年2月9日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


どうも唐辛子アレルギーっぽい私。

食べ過ぎると胃が悪くなるので、少し控えめに入れた積りが、

粗びきになったので、今回のは相当強烈な辛さに仕上がりそうだ。(^_^;)


生姜、大蒜、りんご、塩アミ、ナンプラー、三温糖、福塩等・・。

韮を買い忘れたので、明日加える事にしよう。


マッキムチ 2014年2月9日 マッキムチ 2014年2月9日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )





雪ぶーちゃん♪

2014年02月08日 | 畑作業全般
■20年振りの大雪の朝 2014年2月8日


ドスーン、ドスーンの音で目が覚めた今朝、

外に出ると10㎝ほどの雪が積もっていた。


大雪 2014年2月8日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


嬉しくって、雪ぶーちゃんも作った。

大人だって、こんな事して喜ぶのだ~♪


因みに、目は南天の実、鼻は秋に採った青トマト。

硬いまま外に放置されていたもの。(^^ゞ


雪ぶーちゃん 2014年2月8日


こんな事をしている場合じゃなかった。(^^ゞ

雨よけハウスのビニールは、早く雪下ろしをしないとね!


発見したら、直ぐに中からグーパンチで落としたので、

証拠写真はナシ!


↓ これは、ピオーネの防鳥網に積もった雪。

細い糸なのに、積もってトンネルまで垂れていたが、

ここは放置して、融けるのを待った。(^^ゞ


防鳥網 2014年2月8日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


ピオーネの畑の中を見ると、丁度、ピオーネの屋根の無いところだけに、

雪が落ちて、野菜の寒冷紗が潰れていた。


大雪 2014年2月8日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


雪をどけて中を覗くと、一部葉っぱがペシャンコのところもあったが、

何とか無事のよう。


冬みね大根 2014年2月8日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


ていうか、結構大きく育っているじゃん!!

葉っぱも美味しそう!!


冬みね大根 2014年2月8日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


水道が凍っていたらいけないので、雪で大根を洗ったが、

水道はOK!


雪の日は案外暖かいのだった。

低気圧が南にある時のこの辺りの雪は、水分が多くベタ雪。

0℃~2℃くらいの気温の時によく降るようだ。


冬みね大根 2014年2月8日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )

甘~い!大根葉。


大根葉 2014年2月8日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


茗荷の屋根にしていたスダレが壊滅。(-_-;)

まあ、毎年更新しないといけないようなチャチナものなので。


茗荷区域 2014年2月8日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


裏にカマキリの卵発見!(*^_^*)


茗荷区域のカマキリの卵 2014年2月8日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )