【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

ピオーネの剪定完了!

2014年02月17日 | ピオーネ
■ピオーネの剪定 2014年2月17日


1本だけなので、30分ほどで出来るのだ。

迷わず1芽剪定。


ピオーネの剪定 2014年2月17日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


ピオーネの剪定 2014年2月17日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )





ピオーネの畑には、↓ こんな 『 スイバ 』 という根深い草が蔓延っているが、

ぴおーねにとっては、あまりよくない草のようだ。


お隣さんは、このスイバを摘んで、毎日ジュースに入れて飲んでいるそうな。(・・;)

『 そりゃ すいーばーじゃろー? 』


ベニシアさんも、これを召し上がっていたような??

でも、あんまり食べたとは思えないなぁ。(^^ゞ


スイバ 2014年2月17日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


↓ これは、秋に冷凍していたパプリカで、

今夜は、ナポリタンスパゲティーに使用。


パプリカ、ピーマン、青唐辛子等は、冷凍で1年持ち重宝するのだが、

出来れば真空保存器で小分けする方が望ましいので、

我が家にも一台欲しいものだ。

と、何年も思い続けているが、なかなかポチれない。(^^ゞ


↓ 冷凍保存したものでも、とてもいい香りがする。

バナナピーマン、レッドホルン、熟していないパプリカ。


パプリカ 2014年2月17日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )





最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (トンコ)
2014-02-17 22:50:17
りっぱな木 すっきりで秋には熟した実が・・・想像してます
スイバ” こちらではスイスイ”と言って子供の頃に茎をかじってましたよ~
冷凍ピーマン・ゴーヤこの時期重宝してます
返信する
プロい人ですねぇ。 (つくばのガマ)
2014-02-18 07:12:11
指導員とか栽培農家とか、そういう人ですね。
いろいろな流儀があるようなので何とも言えませんが、
この方の切り方は説得性がありますね。
もう十分大きな木なのでこれくらいでいいんでしょう。
近くのブドウ園を観察してきましたが、スペースが違う
せいか、これとは全く異なる剪定スタイルでした。
返信する
こんにちは(*^_^*)/ (トンコさんへ♪)
2014-02-18 23:21:24
アップするのが恥ずかしいような、よくない状態なのですよ。(^^ゞ
今年は種なし処理もしないで、自然のまま育てようと話しています。(^^ゞ
どうなりますことやら??

スイバ、地域によっていろいろな呼び名があるようですね。
かじってたのですか?(笑)
ゴーヤもそういえばあったなぁ~。
今度チャンプルーしましょう!(*^_^*)
トンコさんもこんなものも冷凍保存なさっているのですね。
返信する
こんにちは(*^_^*)/ (つくばのガマさんへ♪)
2014-02-18 23:22:11
JAの指導員の方です。
いろいろ流儀がありますし、品種によっても変わってきますし、
その地その地で気候も違いますし、地元の先駆者の方の方法で
栽培されるのがいいと思いますが、
岡山では、WH型短梢剪定栽培方式がスタンダードです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。