【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

ノーザンルビーを3株

2012年06月17日 | じゃが芋・さつま芋・里芋
■ノーザンルビー 2012年6月17日


今朝、先日紹介したサボテンの花が一輪だけ咲いた。(*^_^*)/


サボテン 2012年6月17日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


梅雨前に掘ってしまいたかったじゃが芋、掘りそびれてまだそのままになっている。

夕方、梅雨の合間にノーザンルビーを3株だけ掘ってみると、イイサイズのお芋がごろごろ。


残念なのが、昨日の雨で芋が湿っていた事。

晴れ間が続いて乾くのを待った方が良かったかもしれないが、

これ以上、芋が太ってもねぇ…。


ノーザンルビー 2012年6月17日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )




終日雨な休日

2012年06月16日 | 畑作業全般
■終日雨な休日 2012年6月16日


過去最長畑滞在日数だと思われるレッドルーキー(赤キャベツ)。

去年の7月23日に種蒔きをして、9月か10月に余り苗を不耕起畑②に定植。

少しも巻かずに冬越しをし、今頃やっと確りと巻いたもよう。


隣りのキャベツも余り苗を植えた物で、青虫だらけのスダレ状態だが、

レッドルーキーは青虫が目立つ為、捕獲しやすかったからか?

蝶々が産みつけにくかったからか?比較的綺麗な状態である。


レッドルーキー(赤キャベツ)  2012年6月16日(播種 2011年7月23日) レッドルーキー(赤キャベツ)  2012年6月16日(播種 2011年7月23日)

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


この不耕起畑②の側の、母屋の裏の物置小屋の軒下で栽培しているものあれこれ、

ズッキーニ・トマト・茄子・写っていないがピーマン等…。

今のところ順調に育っているが、日が高くなるにつれ直射日光が早朝しか

当たらなくなり、今後の生長が心配だ。


軒下菜園 2012年6月16日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


↑ この軒下菜園に比べ、畑の茄子は緩慢な生長ぶりで、

支柱の立てかけ(まだ途中)と、脇芽欠きがやっと出来たところ。


畑の茄子 2012年6月16日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


採れたて オーラムとダイナー ズッキーニ。

見落としたらこのサイズ。(^^ゞ


採れたてズッキーニ 2012年6月16日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


サッと茹でたじゃが芋を、お日様に当てたり野菜乾燥器にかけたり、

数日かけて乾かしたら ↓ こんな感じ。

本格的に雨が降るので、乾燥器で仕上げて袋詰と密閉容器保存。

乾燥バナナラブの甥っ子からせがまれて乾かしたバナナあり。


他にも、サッと茹で大根葉、輪切りズッキーニ、千切りズッキーニあり。


干し野菜 2012年6月16日 干し野菜 2012年6月16日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )





雑草堆肥からスギナが生えた(^^ゞ

2012年06月15日 | きゅうり・ゴーヤ・ちりめんうり
■ミニきゅうり 2012年6月15日


雑草堆肥を米袋に入れて栽培中のミニきゅうりが伸びたので、

先を切って脇芽を伸ばしている。(写真ではよく見えない(^^ゞ)


葉っぱに隠れた実は、見落とすとかなり太く育つので気をつけよう。


ミニきゅうり 2012年6月15日


下の方は、もっと見え難く ↓ こんな事になっていた。(^^ゞ

メタボきゅうりじゃ!


通路の雑草はスギナも多く、この雑草堆肥の中にもまだ根っこが残っていたのだろう。

袋の中にも、スギナが沢山生えている。(^^ゞ

それでも、立派なきゅうりが生るのだから不思議。(・・;)


ミニきゅうり 2012年6月15日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


※おまけ

もう直ぐ咲きそうなサボテン!!


サボテン 2012年6月15日


※おまけの採れたて野菜

パープルフラワーとブライダルはカリフラワー。

ブライダルは、採って来て直ぐに包丁を入れたのでばらばらになっている。(^_^;)


パープルフラワー&ブライダル 2012年6月15日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )








昨日採った大根と人参を乾物に

2012年06月13日 | 大根・二十日大根・かぶら
■採れたて野菜 2012年6月13日


↓ これは、夕食の天麩羅に使用する為に昨日の夕方に採ったもの。

おしん大根・イエロースティック・Dr.カロテン・コールラビ等…。


多めに採った野菜は、乾物にして食材が少ない時に食そう!


採れたて野菜 2012年6月12日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


と云う事で、刻んで野菜乾燥器(夜間割引電気料金時間帯)にかけて

乾燥させたものが↓こちら。


直径40cmほどのプラ網に3個分。


干し野菜 2012年6月12日 干し野菜 2012年6月12日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


こうして、余り野菜も無駄にしない様に時々乾燥させている。

もう少し早めに取り出してセミドライにしたら、食感、保存期間、使用法も違ってくる。


勿論、天日干しにもするが、梅雨の時期にはスッキリ乾かず黴る事もあるので…。



市販されている物よりも少し太めの方が食感が好きなので、これ位にしている。

歯が弱くなったら食べにくいかもね。(^_^;)


さて、今夜は ↓ じゃが芋をサッと茹でて干し芋にしよう!

炒め物にしたらきっと美味しい筈!


品種は、キタアカリとノーザンルビー。


じゃが芋を干し芋にしよう! 2012年6月13日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )





斜めに傾き始めた

2012年06月13日 | 南瓜・ズッキーニ・そうめん南瓜
■ズッキーニ 2012年6月13日


雨よけハウスいっぱいに葉っぱを広げて、歩くスペースも無くなった。(-_-;)

プランター栽培の方は、ここまで大きく育たないので、株間を思いきって

狭く植えるのもアリかも知れない?


株間を広くしたオクラの茎は樹のように太く育ち、狭くしたら細く育つ…。

これと同じではないのか?どうかな?

と、外のプランターのズッキーニを見ると葉っぱの大きさは大差ないかも?


ズッキーニ 2012年6月13日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


直立栽培に成功したかのように思っていたが、重みに耐えられず茎が下がってきた。

恥ずかしながら、下葉もまだ欠く事が出来ていないので余計に重いのかも。(^^ゞ

朝持ち上げると折れやすいので、夕方に少し引っ張り上げておいた。


ズッキーニ 2012年6月13日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


緑色のダイナーばかりではないが、黄色のオーラムをスライサーで切り、

輪切りにしてしまった後で撮り忘れに気付いた。(-_-;)


ズッキーニ 2012年6月13日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


と云う事で、スライスしたオーラムとダイナーは、

今夜パスタ料理に使った。


ズッキーニ 2012年6月13日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )




こ奴の仕業じゃー

2012年06月13日 | エンドウ・オクラ・インゲン・アピオス他
■オクラ 2012年6月13日


朝の畑の見回りの時に…。

えっ?えっ?えーーーーー!!!


今年のオクラは、折角密植実験をしているのに、

1本折れている…と云うか、切られている。


よくもまぁ、こんなにスパっと切れたもんだな。(@_@;)


オクラ 2012年6月13日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


切られたオクラの周辺をさぐってみると、こ奴がいた!!

根切り虫か?


やだねぇ。(-_-;)


オクラ 2012年6月13日


虫除けに、『 陸の恵み 』 (←ニームケーキ)を振り、

前に集めていた落ち葉を被せておいた。


※陸の恵み(有機原料100% ニーム核種子100% 純度100%)


オクラ 2012年6月13日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )





苗も

2012年06月13日 | 育苗
■苗 2012年6月13日


苗は、外で育苗したいが、あらゆる虫が飛び交っているので、

グリーンハウスの中で待機中!


入口と小窓を開けっぱなしで、48度にまで上昇している事もあり。(-_-;)


苗 2012年6月13日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )





springさんに教わった雑学

2012年06月12日 | 畑作業全般
■ドクダミ 2012年6月12日


ドクダミの焼酎漬けの仕込み!

お花が咲いたドクダミを摘んで洗った。


ドクダミ 2012年6月12日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


ドクダミの葉を30枚ほど拭き、25%の焼酎に漬けるだけで、

3週間ほど経てば、『 ドクダミ焼酎漬け 』 の完成。


ドクダミ 2012年6月12日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


「 ラベルには 今日の日付と完成日を書いておくと便利よ! 」 とspringさん


そして、springさんおススメ、スズメバチ撃退用のストチューも作った。

※分量 (基本の springさんの分量はこちらクリック♪

焼酎:200cc(間違えて35%の焼酎を買ったものを使用 大丈夫か?)
   麦焼酎25%も間違えて買っている(^^ゞ 飲めないので見分けがつかなかった

純米酢:40cc

精糖蜜:30cc(砂糖の代わりに 先日買った精糖蜜を使用)


2リットルのペットボトルに入れた 『 スズメバチ撃退用のストチュー 』 と、

ドクダミ焼酎漬けと白花鳳仙花の焼酎漬けを並べて記念撮影。(*^_^*)


ドクダミ焼酎漬けと鳳仙花の焼酎漬けとストチュー 2012年6月12日 ストチュー 2012年6月12日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


『 スズメバチ撃退用のストチュー 』 は、早速椎茸のホダ木置き場の横に吊り下げて、

スズメバチがどれくらい捕獲できるか???待つ事にしよう!




アイスプラント

2012年06月12日 | その他の葉菜類
■アイスプラント 2012年6月12日


アイスプラントの下葉が土に着いていると、腐りやすいようだ。

水遣り時に、極力葉っぱにかからないようにしないといけない。

この時期にいつも失敗をして、下葉から順にとろける様に枯れていくので、

土に着かないように、落ち葉でマルチをしようと思う。


食べ方は、このまま何もつけなくても塩味がして美味しいが、

天麩羅にしても美味だった。


アイスプラント 2012年6月12日 アイスプラント 2012年6月12日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )






皮一枚で繋がるももこ

2012年06月12日 | プランター栽培
■ちいさなももこ 2012年6月12日


プレゼントに当選していただいた苗を、鉢植えで育てている、

『 ちいさなももこ 』 という名前のプチトマト。


徒長したので、鉢に挿した3本の支柱の周りに

枝を、ぐるぐると巻き付けるように誘引をする事にした。


実は、数日前に誘引中にポキンと折れてしまったのだ。(-_-;)

でも、皮1枚で着いていたので切り取ってしまわず、様子を見る事にした。


蔓おろしの時にも折れたのが復活した事があったし、まあよくある事。


ちいさなももこ 2012年6月12日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


折れた翌日には、葉っぱもだらりと萎れてしまい、

枯れてしまったと思っていたら、この通り復活を遂げたのだ。(*^_^*)

強いね!!(茶色の鉢植えの方ね!)


ちいさなももこ 2012年6月12日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )