読書日記 嘉壽家堂 アネックス

読んだ本の感想を中心に、ひごろ思っていることをあれこれと綴っています。

めしばな刑事(デカ) タチバナ 6巻 ポテトチップ紛争 原作:坂戸佐兵衛 作画:旅井とり

2012-09-23 22:40:19 | 読んだ
近頃お気に入りのマンガである。

何故、警察が舞台なのか?
その必然性はない。
というような疑問を持ったとしても、そんな疑問などは読み進めるうちにどうでもよくなってくる。

どうして、この漫画に登場する人物たちは、これほどにマニアックなのか?
どうして、そんな些細なことにこだわるのか?
そちらの疑問のほうが大きくなってくる。

そして、この登場人物たちにこそ「こだわり」というのを強く感じる。
この「こだわり」というのは本来の意味、つまり
①こだわること。拘泥。
②なんくせをつけること。文句をつけること。
であって、
じゃあ「こだわる」とは
①ちょっとしたことを必要以上に気にする。気持ちがとらわれる。(以下略)
である。

「こだわり」は本来このような意味であって、今さかんに「こだわりの人」とか言って誉めているけれど、実は「こだわりの人」とはいやな奴なわけで・・・

で、この物語に登場して、どうでもいいようなうんちくを並べる刑事タチバナのようなやつのことを、本来「こだわりの人」というのだと思う。

さて、今回は即席めんの話から始まる。
即席麺のゆで時間は指示の半分でいい、という意見には賛成だが、それ以降に続く作り方・食べ方にはついていけない。
即席麺をおいしく食べる究極は、そのまま食べる、のだそうだ。

また、ポテトチップのカルビー派とコイケヤ派の対決は、非常に面白かったが、これがエスカレートしていくと「こだわり」になってしまって、何が何だかわからない状況になってしまう。

で、このマンガの本当に面白いところはその「こだわり」にある。
こだわるって、非常にバカバカしくそして苦労が多いことなのだ。
普通の人から見ればアホらしくてついていけいないところになんでそんなに「力(リキ)」いれるのか。

現代は、そういう「こだわり」をおおらかに認めている。いや認めようとしている。
実際は「排除」すべきものなのかもしれないし、こだわっている人も本来は地下に潜らなければならないのかもしれない。
それを許す世の中が「いい世の中」なのか「悪い世の中」なのか。
後世はどう評価するのか。
その研究をするとき、本書は大いに参考になるのか。
それが楽しみ。

で、私は、「こだわり」をこのように茶化すのは大好きである。

「ブログ村」というところにこのブログを登録しています。読書日記を探しているかた、下のバナーをクリックするとリンクされていますので、どうぞご覧ください。またクリックしてもらうと私の人気度が上がるということにもなります。そのへんもご考慮いただき、ひとつよろしくお願いします。
にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする