尾形修一の紫陽花(あじさい)通信

教員免許更新制に反対して2011年3月、都立高教員を退職。教育や政治、映画や本を中心に思うことを発信していきます。

青春映画の快作「いとみち」、津軽三味線が素晴らしい

2021年06月30日 22時12分03秒 | 映画 (新作日本映画)
 青森県出身の横浜聡子監督が地元で作った映画「いとみち」は、実によく出来た青春映画の快作。展開は判っているが、津軽三味線の魅力が映画を成立させている。青森県板柳町岩木山を望むりんご畑が広がる中に住む高校一年生相馬いと駒井蓮)は、教科書を読むときも津軽弁が抜けない。母を幼稚園の時に亡くし、家では民俗学者の父(豊川悦司)と母方の祖母(西川洋子)と暮らしている。祖母が津軽三味線の名手で、いとは幼いときから三味線に親しみ中学時代にはコンクールで優勝したこともある。しかし、津軽弁を気にして引っ込み思案で、高校では三味線のことを話さず友だちも出来ない。

 高校生になったら三味線からも離れてしまったいとは、自分でも何か新しい出会いを求めている。つぶやいていたらスマホが反応して、近くのアルバイト情報が検索される。時給の高い「青森市のメイドカフェ」があって、つい電話してみたら早速行くことになる。青森市には詳しくないからウロウロしながらメイドカフェを探すと、働くことになってしまう。津軽弁に妨げられて、いとは「おかえりなさいませ、ご主人様」がうまく言えない。しかし「永遠の22歳」(後に10歳の娘がいると判る)幸子(黒川芽以)、東京に出て漫画家になりたい智美(横田真悠)、東京からUターンしてきた店長(中島歩)らに助けられながら、いとも何とかメイドカフェの仕事を続けていけた。
(店長と三人の店員)
 ところがある日、テレビニュースでオーナー(古坂大魔王)がインチキ健康食品販売で販売で逮捕されたニュースが流れる。メイドカフェは客が離れ、経営危機に陥る。店長は今なら退職金を払えるから店をたたむというが、いとはせっかくなじんできたから続けたいと思う。父は「結局は水商売だろ。逮捕者が出たような店で働かせたくない」と言って、いとは腹を立てる。家出して高校でただ一人話せるようになった早苗の家に行くと、優等生の早苗も悩みを抱えている。そこで三味線を弾いて盛り上がってしまい、いとは店で津軽三味線をやりたいと思いついた。友人の早苗は青森県の地元アイドル「りんご娘」のジョナゴールドが演じている。印象に残る儲け役。「りんご娘」は青森県民の知名度100%だという話で、メンバーにはりんごの名前が付いている。
(店に来てみた父親と)
 この映画はいろいろとギリギリの線で成立している。まず「メイドカフェ」とはどんなところか。男性の「期待」に応えることで成立している以上、あからさまな風俗業ではないとはいえ、多くの大人は父トヨエツのセリフに同感するのではないか。宇野祥平初めとする「いとちゃんを守りたい」男たちもどうもステレオタイプ。それより何より、この映画では津軽弁に字幕が付いていない。だからネイティブどうしの会話は半分ぐらいしか判らない。映画だから、人物の表情や体の動きでニュアンスが伝わる。そこに期待して、あえて字幕なしで津軽弁を話しまくる。僕は見ていて何となく通じるもんだなあと思った。勇気ある方針だった。
(祖母に三味線を教わるいと)
 映画の成功は津軽三味線にかかっている。主演の駒井蓮の責任は重大だ。そこで猛特訓を繰り返して、祖母との共演シーンなど実に見事。こうなれば映画の筋道は見えている。筋道が読めないことが面白い映画もあるが、すべてが筋書き通りに進行するのが快感を与える映画もある。駒井蓮は2000年生まれ、青森県平川市生まれだが、東京でスカウトされ中学時代から活躍していた。「朝が来る」で蒔田彩珠の姉を演じていた。成績もよくて、現役の慶大生だという。本格的主演第一作だが、見事な存在感だと思う。この映画でも津軽三味線を吹き替えなしに実演していて、見るものは思わず応援してしまうだろう。

 僕は知らなかったのだが、「いとみち」は越谷オサムの原作があって、新潮文庫に入っている。「いとみち二の糸」「いとみち三の糸」という続編も出ている。越谷オサムは「陽だまりの彼女」がベストセラーになって映画化もされた。僕も読んでみたのだが、ラストの展開には付いていけなかった。横浜聡子(1978~)監督は自主映画出身で、2006年に「ジャーマン+雨」でデビュー。日本映画監督協会新人賞を得た。その後「ウルトラミラクルラブストーリー」「俳優亀岡拓次」を作り、「いとみち」は長編劇映画4作目。だけど、「りんごのうかの少女」などの短編映画も作っている。青森県出身を最大限に生かした地元エンタメ映画で、岩木山が主人公みたいに画面に出てくる。ラストでは父といとが一緒に岩木山を登っている。気持ちの良い終わり方で、近来にない青春映画の快作だった。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「洪水はわが魂に及び」、終... | トップ | 栄光と悲惨の百年ー中国共産... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

映画 (新作日本映画)」カテゴリの最新記事