goo blog サービス終了のお知らせ 

チャコちゃん先生のつれづれ日記

きものエッセイスト 中谷比佐子の私的日記

今日はきわめて重要な日

2012年06月26日 09時35分03秒 | 日記
昨日小沢一郎さんは仲間の国会議員たちに
「明日はきわめて重要な日になる」
と話したそうだ
また官邸デモは45000人もの人が集まったという
そのほかにも原発再稼働反対は東北・北陸の子供の中でも
声を上げているし
日本全国で多くの人が心を一つにしようと集まり始めている

しかし
大マスコミはその事実を全く無視
増税反対・原発再稼働反対者は国家の謀反者という解釈のようだ

チャコちゃん先生の父は戦争中「戦争反対」の声を公に発して
家にはいつも憲兵が見張っていたのだそうだ
幼児だった私はその憲兵さんにだっこされたりして
憲兵さんは子守をしてくれていたらしい

「あんた憲兵さんと仲良かったのよ」
と先日湯布院に一緒に遊んだ姉が話してくれた
「父さんは争わないためにどうするか、と言うことをいつも考えていたわね」
其れには世の中の仕組みをよく勉強して
どの仕組みが世の中のためになるのかを自分の頭で考えることだ
と言う言い方をしていたという

「大本営発表のラジオ放送も何処まで本当か良く見極めなければ」
と言っていたという

「放任主義では無く自分で考え選択する、その選択が間違っていたら自分が責任を取る」
そのような教育だったが
「末っ子のあんたには甘かったわね、だから苦労したでしょう?」

まさしく
何でも許されたので大人になって苦労したそれは今でも続いている

小沢さんの言葉を聞いていると
「国民が納得する道を選んでほしい自分はこうしろああしろとは云わない」
とグループに言って居るそうだ

しかしいま
自分で考え自分で責任をとれる人が少なくなり
すべて人に命令してもらって命令した人が責任を取るべきで
自分は悪くないだから責任はを取らないと言う人ばかり
小沢さんは空回りすることも多いのだろうと察する

今日は増税を命がけで通したいという野田総理が自民党と公明党と組んで
通そうとしている
「大本営発表」
の時代にならないように
ここは小沢さんにガンバッテいただかなくてはなるまい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする