goo blog サービス終了のお知らせ 

チャコちゃん先生のつれづれ日記

きものエッセイスト 中谷比佐子の私的日記

門松

2009年12月29日 16時04分24秒 | 日記
家々に門松がたった
昨日今日と連日大掃除
自宅のガラス拭きが終わり
熊の神社に行くと
門松の群れはきれいに片付いて
神官の一人が穴掘り

「ご精出ますねお炊き上げの穴ですね」
「毎年掘っていますからなれていますけど」
「しかしずいぶん肥えた土ですね」
「毎年焼いたお札が栄養になっているのでしょうね」

古いお札を納める小屋も完成
気の早い焼き鳥屋も店を構え
さらにヤタガラスの提灯にかわり
注連縄も新しく
そう
年迎えですわ

しかし先日ある方が話してくれたが
寺や神社によっては
お炊き上げ用のお札の紙を矧ぎ
洗ってそのお札をまた使うのだそうな

木のお札より紙のお札のほうが安心かも
また
此処熊野さんのように
確実にお炊き上げしてくださる神社に
皆さんお参りしましょう

「ヴェン」
と名づけた寅ネコが今日も弁財天のそばで昼ね

呼ぶと煩そうに寝返りを打って竹やぶに隠れてしまった
機嫌のいいときは
ヒョイひょいと岩を渡り
チャコちゃん先生のひざに乗る

今日は気分が乗らないようだ
「帰るわよ」
と呼びかけると
「ニャン」
とうす目を開けて一声

お正月までののんびりひと時かもしれない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする