平成26年11月21日(金)我が八千代、晴天です。
さて本題です。
11月8日日本の祭りin成田2014を見に行きました。
成田山新勝寺総門前で山車や屋台が来るのを待ちました。
幸町の山車です。
人形は朱雀天皇です。
仲之町の山車です。
人形は、神武天皇です。
正面、屋上に望楼がある建物は、大野屋旅館(国指定:有形文化財)です。
総門前広場です。
左~本町の山車 右~成田山交道会山車です。
阿波踊り振興協会選抜連の女性の方もご覧になっていました。
おらんだ楽隊(扇島神楽隊:香取市)です。
ご当地キャラ成田詣です。
八千代市のマスコットキャラクターやっちです。
栃木県のマスコットキャラクターとちまるくんです。
東金市のご当地キャラやっさんです。 東金市の公認マスコットキャラクターではありません。
総門前ステージです。
奄美の島唄(日本民謡協会奄美支部:鹿児島県)が唄われていました。
成田山新勝寺境内では、成田山菊花展が行われておりました。投稿予定です。
最新の画像[もっと見る]
-
散歩道で撮りました。~タンポポ 4日前
-
散歩道で撮りました。~タンポポ 4日前
-
散歩道で撮りました。~タンポポ 4日前
-
散歩道で撮りました。~タンポポ 4日前
-
散歩道で撮りました。~タンポポ 4日前
-
散歩道で撮りました。~タンポポ 4日前
-
散歩道で撮りました。~タンポポ 4日前
-
散歩道で撮りました。~タンポポ 4日前
-
散歩道で撮りました。~タンポポ 4日前
-
散歩道で撮りました。~タンポポ 4日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます