谷風便り

つれづれなるままに
よしなし事を、書きつづります

三石山観音寺へ行きました

2010年02月04日 09時33分25秒 | Weblog
 2月2日(火)我が八千代、薄日がさしています。
 今日は立春、暦のうえでは春です。しかし、朝のウオーキングの実感としては、今年一番の寒さでした。ご自愛下さい。
 下の写真は、今、我が家に咲いている花です。女房殿は、「金のなる木」と言っています。小生は、わかりません。


さて本題です。
 投稿が遅くなりました。折角撮った写真ですので掲載します。
 昨年12月11日12日に房総旅行に行きました。
 12日粟又の滝を見た後、車で走っていると亀山湖近くで三石山の案内看板があったので行くことにしました。
 途中サルにしか出会わず、心細くなり何度も引き返そうかと迷いました。坂を登り下り坂になって、やっと三石山観音寺の駐車場がありました。 
 三石山観音寺(所在地:君津市草川原1407)の入り口です。


 山門です。


 山門をくぐり少し行ったところに「おそうじ小僧さん」がありました。


 更に進むと鐘楼がありました。


 社務所?に着きました。マラソンの高橋尚子選手のモニュメント(写真中央左)がありました。


 高橋選手のスニーカーモニュメントです。


 この社務所の奥、突き当たりに本堂があります。

 



 本堂(観音堂)です。標高282mの山頂に3つの大岩があることから三石山と名付けられたといいます。このいわれを知っていれば大岩を写すのだったのに・・・
 その大岩の真下に観音堂が建っています。


 この本堂には、十一面観音、薬師如来があるそうです。
 真言宗のお寺で、願い事が1つは叶うと言われ「ひとこと観音」とも呼ばれ、応永16年(1409)に覚恵上人により開山されたそうです。


 本堂の脇には、岩をくりぬかれた場所に観音様が祀られています。


 本堂脇の細い道を岩の間をすり抜けるように登って行くと頂上に奥の院があり、縁結びの神が祭られています。縁結びを祈願するハンカチがいくつも結ばれていました。
 ここから美しい房総の山並みが見渡せるそうですが、生憎、靄がかかっていました。
 


 回り道でしたが、お参りして良かったと思っています。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 我が八千代にも雪が降りました | トップ | 本埜村の白鳥(その1) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事