引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

いんどうさち(引頭佐知)日本料理きほん学級6月1日(土)

2013年06月02日 | 和食はじめの一歩教室

.

新じゃが。

いろんな大きさのが出ていますが、

これくらいのを見つけると、揚げたり炒めたり

して旨みを油で補うことが多いですね。

これで800g。

炒めて、こんにゃくと煮ます。

199

こんにゃくは2枚。

216

旬の鯵。

さっぱりした魚の煮付けが食べたくて

鯵の酢醤油煮をつくります。

本来は、小鯵でつくるのだけれど、

中鯵で。

193

ぜいごと腹ワタをとり、よく洗います。

きれいに取れてます。
213

煮付けていきます。

222

ズッキーニが、どっちゃり届きました。

くせのない野菜なので、料理法は

たくさん考えられます。

まずは、みんなで生で食べて・・・・、

「ま、今日は、おひたしにしましょう」。

219

「せんせー、調理中にお料理考えるんですね」

「それは、得意かも。

ズッキーニは、献立に入れてませんでしたから、

わたしのズッキーにつくります」。

「・・・・・・・」

221

香ばしいさわやかな香りでわかります。

いい感じに煮えています。

239

そろそろ

きゅうりの胡麻酢和え。

237_2

じゃがいもとこんにゃくも味がしみて・・・

もうちょいね。

224_2

ごはんも炊けて、盛り付け中。

244_2

246_2

 

233

今の季節のこの3種の炊き合わせ。

昔からつくってますが、好きです。

煮汁もよそってね。
234

大好きな空豆。

もうそろそろ終わりのようですね。

空豆のすり流し汁

くせのない、やさしい一番だしでつくります。

これは、化学のだしではつくれませんよ。
249

さて、ちゃんと配膳しましょ。

251

いただきま~~す。

253

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする