引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

出張だしとり教室 at NHK文化センター青山教室5月25日

2014年06月04日 | いんどうさち出張・だしとり教室

.

今月のテーマはかつお節。

今日はかつお節を削りましょう。

.

かつお節削り。

「そんなことしなくても・・・」

「そんなことしてられない・・・」

「わざわざ・・・」

いろんな声が聞かれます。

袋入りで、もちろんいいんです。

でも、

本物の「かつお節」を知ってから

ご自分のレベルに合わせるのは、

「手」ですよ。

おいしいだしの目安になりますから。

混ざりもののない、100%天然物。

削ってたべれば上質なタンパク質。

高い香りと風味・・・かつお節には

2ツの役目があること、よくわかります。

.

朝、小鉢いっぱいの大根おろしに

削りたてのかつお節、超おすすめ

です。

.

まずは、

かつお節の種類と選び方。

鹿児島県枕崎産1本釣りの

背節、腹節、亀節をご紹介。

025

削り方。

かつお節は、「向き」を間違えると

上手に削れません。

粉になってしまいます。

縮れた皮のついてるのが「尾」の方、

くびれた形の方が「頭」の方。

刃に向かって、尾を向こうに置き

削っていきます。

022
034

「子供のころは、削らされました」。

041

027_2

051

052

さて、今回は事務局より、

みなさまからのリクエストが数点届いて

おりました。

.

「まぐろ節」のだしもそのひとつ。

056

だし巻き玉子も、リクエスト。

067

祖母のも母のも好きでしたが、

味が少々ちがい、

祖母のは塩味を感じるものでした。

069

生椎茸を焼きます。

焼く前に、ひと手間かけます。

ひと手間は、拙著84ページ(笑)

071

生椎茸の焼きびたし

できあがり。

079

バットのなかには、八方だし。

キュッと絞ったすだちと

すりおろしたばかりの生姜の香りが

加わって・・・。

081_2

082

だしまき玉子、椎茸の焼きびたし

ひじきめし、みそ汁。

.
どうぞ、お召し上がりください。

087

6月は、

4-6月期(3ヶ月コース)の最終日。

テーマはいりこ(煮干し)。

瀬戸内(伊吹島)、長崎、千葉の

煮干しを比べましょう。

.

煮干し=煮て干したもの。

煮干しの種類は多く、これは、鯵。

001

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引頭佐知(いんどうさち)だしとり教室2014年5月17日(土))

2014年05月26日 | いんどうさち出張・だしとり教室

.

昆布、かつお節、いりこ(煮干し)の

説明後、だしとりに。

155

156

157

台所に移り、
今度は、みなさんにだしとりを
していただきます。

160

164

165

168

さて、だしがとれました。

調理につかいしましょう。

173_2

おひたしに、

本枯節(ほんかれぶし)のかつおを

のせています。

177

堀越焼きの片口。

今日はひじきの煮物を。

こういう温かみのある料理は、

これからの季節、少量盛りますと、

涼しげです。

180

181

いただきます!

182

教室のご案内が、アップされない
されないようです。
日本料理きほん学級、
だしとり教室へのお問い合わせは、
下記アドレスへお願いいたします。

indou@yacht,ocn.ne.jp

=出張だしとり教室

NHK文化センター青山教室

<1日講座>

5月28日9時半より受付開始。

.

(日時)9月27日

14時30分~16時30分

1日で基本をマスター

引頭佐知さんの「だしとり」教室

昆布、かつお節、いりこ

それぞれのだしの基本とだしを生かした

季節の料理をお伝えします。

.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出張だしとり教室 at NHK文化センター青山教室4月27日

2014年05月14日 | いんどうさち出張・だしとり教室

.

続けて新しくスタートした

4ー6月期コース。

20名さまのうち、半分の方がリピーター。

うれしいですね。

.

今回も、まずは昆布から。

105

4種の昆布の産地と特徴を

地図で説明。

115

今日の写真係は、ポンちゃんこと

本田亮子。

122

いりこ(煮干し)の頭と腹わたの取り方

半割の仕方。

108

136

だしがとれるまで、

筍の下ごしらえを。

139

筍ごはん用に切った筍。

下ごしらえをすると、

筍の香りがこんな風に

ちがいます。

142_2

 

153

下ごしらえをした筍ですよ。

155

156

たくさん書き込みされてます。

163

167

さ、だしをたっぷりつかった

料理のできあがり。

.

根三つ葉のおひたし。

筍ごはん

若竹汁

169

スタッフは、左から

板倉由香、CHACO、本田亮子。

.

どうぞ、めしあがってくださ~い。

171

172

そして、おまけのお味噌汁。

旬の野菜を刻んだだけ。

173

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出張だしとり教室 at NHK文化センター青山教室3月23日

2014年03月30日 | いんどうさち出張・だしとり教室

.
1~3月期の最終回です。

3回目ともなれば、もうすっかり

顔なじみ。

.

入室されたみなさま、

ご挨拶もそこそこに

「だし、続けてますよ!」

「ここにうかがったあと、家で復習

いたしますでしょ。主人が『行って

こい、行って来い』って。笑」

「お味噌汁、最高!自信つけ

ちゃった」

などと報告してくださり、

スタート時から和気あいあい。

.

今月のだし素材のテーマは

いりこ。

003

香川県伊吹島の「伊吹いりこ」を

例にとり、いりこ(煮干し)について

お話しさせていただきます。

 

001

「生きたまま加工する」、

「漁獲から加工まで一貫生産」

が伊吹いりこのキャッチフレーズ。

①に、水深が浅く、波がおだやかなため、

骨や身が柔らかい

②に、漁場と加工場が至近距離

そして、添加物一切不使用。

002

008

「そっかー」

021

この日は、レギュラーの

いりこと昆布のだしとり、

乾煎りのいりこ、

粉にしたいりこ、

他と、

1番だしの味くらべと、

いろいろ試飲していただき、

料理も4種。

つかった昆布は、10g×12枚

でした。

006

007

アシスタントのみなさんも

大忙し。写真撮ってる場合

じゃない、のでした。笑。

.

写真の方は、ご主人の転勤で

関西で暮らしてらした方。

向学心旺盛で、3回共、数多くの

ご質問をいただきました。

.

「レシピの通りにつくりましたら、

おうどん、とってもおいしく

できました」。

026

よく読み込まれています。

027

終了です。

うれしいことに、

約半数の方が、

来期「4ー6月期」もお申し込み

いただいています。

029

お1人、お1人とご挨拶します。

030

ご主人がお仕事で預ける

ところがなくて、と、

今日は、坊やを連れてご

参加でした。

031

じゃ、元気でね、復習してね。

「はーい」

034

おつかれさま。

037

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出張だしとり教室 at NHK文化センター横浜教室3月18日

2014年03月24日 | いんどうさち出張・だしとり教室

.

横浜教室は、

みなとみらい駅から徒歩3分。

ランドマークタワー5Fにあります。

初回でしたが、

24名様、受講していただきました。

.

<5種のだしくらべ>

昆布だし

昆布×2種の削りかつお、

昆布×いりこ

煮干しだし

それぞれ、味見をしていただき、

調理へと進めます。

003

お替りは、セルフサービス

006

009

<料理4種>

おひたし、炊き込みごはん

いつものように、汁物は2種。

お吸い物、お味噌汁。

.

配膳になると、

お客さまが「まかせて!」と

率先して手伝ってくださいます。

012

お吸い物は、

一番だしのうまみを味わって

いただくためのもの。

昆布のグルタミン酸。

かつおのイノシン酸。

いつものお吸い物が

7~8倍おいしくなります。

014

015

お席からは、

「昆布をつかうとちがうのね~」、

「お味噌汁、おいしい!

お味噌汁がこんなにおいしいってこと

今日はじめて知りました。

ずっと、インスタントでしたから」

「今までの何十年分、損した気分」

「ほんと、まったくね」

いろんなお声が聞こえます。

017

021

.

手際よくスピーデイに働いて

くださったお客さま。

024

青いスカーフのMさんは、

即、翌日復習され、写メを送信して

くださいました。

ご家族がおいしいと喜んでくださった
そうです。

.018_2

またいつかお会いしましょうね。

.

そうそう、NHKスタッフのAさんも

復習し、おいしくできました、と

メールをいただきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする