引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

引頭佐知(いんどうさち)和食ラボ 2019年1月25日女の小正月

2019年01月26日 | いんどうさち 乃木坂分室・和食ラボ

 

1月14~16日は、小正月は、別名「女正月」

とも呼ばれています。

12月に入ってから松の内まで気忙しく働いて

きた女性たちを家事から開放し、心身共ゆっ

くり休んでもらい、疲れをねぎらう行事です。

 

料理は、まだ正月ですので、おせち用の材料を

つかったり、当日、手間をかけなくてすむよう、

昆布〆、粕漬けとか、時短料理で献立に。

(料理は、明日、インスタに投稿する予定)

 

ここのところ鯖がおいしくなっています。

脂、のってます。

(血液サラサラ青魚人気ですね)

塩をして塩でシメ、

酢でシメます。

鰹節を削ります。

刃を削りに出したら、

削りが、実にスムースに。

しかも、薄く薄く削れるようになりました。

(鰹節の働きで、いま一度、覚えておいて

いただきたいのは減塩効果があるということ)

宮崎産 切り干し大根。

切り干し大根はカルシウム豊富ですが、

今日は、さらにカルシウム補給のために

いりこを具材に加えます。

 

いい機会なので、

伊吹島のいりこ、味比べします。

切り干し大根の煮物 材料

宮崎産切り干し大根、油揚げ

伊吹島産いりこ

手間なし、時短料理 焼き大根

 

ほら!

赤味噌(岐阜産 大竹醸造の赤味噌)からめて。

今日のごはんはお粥

というわけで、だしがら昆布で佃煮を

炊きます。

和え物は、クルミ和え。

クルミをあたって、八方だしでのばします。

クルミは柔らかいので、すぐに作れます

菜ばなを和えます。

クリーミーなクルミ衣。

白味噌汁。

これも旬の、芹の葉と根を刻んで

芹は、根も使いましょうね。

残したらもったいない、もったいない~♬と

ひとりごと言いながら盛りこむ、うまこさん。

「こんなに盛っていいですか?」

いいの、温まりましょ。

運動部の合宿盛り。

全粥のお粥も、きれいになくなりました。

お米は、うまこさん夫妻が神戸のたんぼで

育成~収穫した「農林8号」。

冷やご飯もおいしいお米。

旨味の分析結果も高得点を得られたそうで、

実際身びいきではなく、ほんとに甘くておい

しいお米です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引頭佐知(いんどうさち)の和食ラボ アットホームなクリスマス

2018年12月17日 | いんどうさち 乃木坂分室・和食ラボ

クリスマスの1週間後はお正月。

なにかと忙しいのですが、

お子さんがおありのお宅は、

がんばりましょう。

アットホームなイブの手料理、

サンタのプレゼント、

一生の思い出になります。

この歳になっても忘れませんから。

 

 

ステーキ用のお肉で和風マリネ。

和食ですから、

だしと基本的な和の調味料で、

つくります。

さっぱりとね。

一番だしの試飲

このあと昆布と鶏ガラのだしも試飲。

焼いた牛肉をマリネ液に浸けます。

このまま暫くおいて、あとで切ります。

 

鶏もも骨付き肉と冬野菜のスープ

材料

野菜は、小カブ、かぼちゃ、生椎茸、

芽キャベツ、

そして、鉄分豊富なきくらげ。

土鍋でね。

牛肉、スライスして、

わかめとほうれんそうを。

 クリスマスということで、

長崎風もやしの炒めもの。

こんなおかずがあると、

リラックスするのでは、と。

豚肉、もやし、ゆでたけのこ、生椎茸

季節の金時人参をつかったおすし、

 

かんぴょう戻ったかな?

「ナナちゃん、爪たててみて」

酢飯と混ぜ合わせました。

白菜の柚子みそ和え

この柚子味噌、一工夫しています。

柚子の香りがちがいます。

ロウソクつけてみようか。

ハートのかたちでおわかりかも

スエーデンのもの。

いただきます

昆布と鶏のおだしで炊いた、

大ぶりに切った小カブ、かぼちゃ。

形のままの芽キャベツ、生椎茸

素材そのものの味、香りが楽しめます。

デザートは、百合根汁粉

*教室のスタート時間は3時から。

教室前のレシピ説明は、お菓子つきになります。

今日のお菓子はナナちゃんおもたせの、赤坂の仏菓子

「しろたえ」のチーズケーキ。

来年から、お菓子はナナちゃん担当に。

勤務先の赤坂近辺で、昼食時間に買ってきてくれる

そうです。

 

*教室は、先週、生徒さんが大掃除をしてくださり、

ピカピカに。新しい気持ちでお正月を迎えます。

 

*カメラCANON SX620購入。

少しはましになりましたでしょうか。

ブログを始めてから5台目です。

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引頭佐知(いんどうさち)の和食ラボ2017年11月27日 山里の紅葉を食卓に。

2018年11月28日 | いんどうさち 乃木坂分室・和食ラボ

 

紅葉の季節というのは10月中旬から

11月上旬頃と思いますが、今年は

2週間位ずれてるような・・・。

季節感、季節の香り、彩りを大切にする和食。

食卓で「秋」を楽しみましょう。

 

材料の一部です。

葉物が少し、しっかりしてきましたね。

ぎゅっとつかむと、たしかな手応え。

お昼に、生徒さんからお電話。

風邪で喉がヒーヒー。

「おやすみしなきゃ、いけないか、

ご相談です」。

 治りますから、どうぞ~~!

 

だって、

必須アミノ酸たっぷりの蛋白質、

枕崎 本枯れ節、

これですもん!

 ミネラルたっぷり南茅部、真昆布

これですもん!

 秋の食卓の楽しみは、すべてこっくりとした

味の深さ。

都会でも地方でもどこででも、手に入る豆腐。

白和えの和え衣につかいます。

こっくりとした味に仕立てるために、

先ずは木綿豆腐の水切りを。

重しをしてしばらくおいておきます。

 今日の焼き物は鶏。

鋳物のフライパンでジュージュー

焼きます。

柿の白和え。

柿とりんごと菊菜。

胡麻をすってすって、

豆腐を混ぜてすってすって、すって

調味料を入れてすり混ぜて

和えます。

 

生徒さん2度の味見。

すごいコクですねーー。

わたし、他に自慢できるものありませんが、

白和えは、得意です。

焼締の器に。

この鶏料理のつくり方は、お口チャックW~

 器に盛ります。

 築地場外で求めたまぐろ。

これを見て自然薯を(栽培もの)。

 

まぐろの山かけ。

わさびは、右にね。

さて、お椀を盛りました。

しめじの薄葛仕立てのお吸い物。

一番だしと三つ葉、粗みじんの柚子の香り。

一番だしは口にふくむと、ほわ~っと温まりますが

葛ですから、さらに、ほわ~~。

かにちらし。

 デザート替わりに。

紫花豆の含め煮。

みごとでしょう?

4cmはあります。

昨夜、戻し始めたところです。

北海道産、信州産がありますが

これは信州産。

 

さて、生徒さんの風邪声は、⇗⇗⇗

やっぱりね。

最初はちょっぴり無口でしたが、

またおしゃべりが戻りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引頭佐知(いんどうさち)きほん学級 2018年10月30日 

2018年11月01日 | いんどうさち 乃木坂分室・和食ラボ

ゆでているのは、築地場外でみつけた

小ぶりないちじく。

「毎年、山形から送られてくるんだけど、

山形出身の方に人気なんです。

お砂糖とお醤油で煮るんですって。

保存食らしいですよ。

食べ方考えるのも楽しいですよね。

いかがですか」と

すすめられた加工用いちじく。

そうね、水菓子にしてみましょう。

紅玉といっしょにね。

昆布だし

ふ・ふ・ふ・・・だしの試飲。

昨日〆ておいた鯖、みてみて!

お酢に浸けますよ。

里芋

徳島の里芋とさいたまの里芋。

きのこは、生椎茸のころ、生椎茸、

丹波のしめじ

柿ときゅうりの白和え

野趣豊かにザクザク大ぶりに切ったので、

重箱でおすまし。

徳島の里芋とさいたまの里芋

秋ナスと銀杏。

おだしで煮て、

調味料は、薄口しょうゆだけ。

おだしの力はすばらしい。

ここで、鯖をさばいていただきます。

2尾をみなさんで。

魚をさばいているときは、写真は無理。

撮り忘れましたが、きれいにさばけました。

塩をして、みなさんお持ち帰り。

明日、つくってくださいね。

さて、昨日塩を回しておいた鯖。

お酢で〆て、

いい感じ~♬

盛り付け用に、大根のかつらむきを。

切り口がキラキラ、きれいです。

さて、皮をはぎましょう。

いい感です。

八重造り

盛り付け

盛り付け

むかごごはん。

いつも行くお店自慢の「自然薯のむかご」。

むかごにもいろいろありますが、

自然薯のむかごは甘くておいしい。

あらとだしで、大根の味噌汁。

秋の名残のお漬物。

秋なす、秋みょうが、きゅうり。

紅玉がおいしくなりました。

水菓子は、紅玉といちじくの甘煮。

実物は、美しい紅と翡翠色のいちじく

なのです。映りが悪くて残念!

 場外の八百屋さんでいただいた、からす瓜

君津から届くのだそう。

活ける器、探す余裕なく、

これは残念というより可哀想なことしました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引頭佐知(いんどうさち) 和食ラボ前日・食材仕入れ

2018年11月01日 | いんどうさち 乃木坂分室・和食ラボ

10月28日

fbのイベント情報に、徳島の野菜のトラック市が

あるというのを知り、徳島のアンテナショップ

TURN TABLE@渋谷区神泉にかけつけてみました。

目的は菊菜(春菊の秋の呼び名)。

 しっかりした菊菜(春菊)が買えて一安心。

青ねぎ、富有柿、蓮根、葉付き大根などを購入。

<29日>

築地場外。

鯖のピックアップ、

野菜は、自然薯のむかご、金時人参、

山形産の加工用いちじく、京都丹波しめじ

生椎茸のころ、などを。

 

築地の角山商店さんで、生麩を。

27日に注文しておいた鯖。

 

「えっ、金華さば?」↗

「いや、金華さばの箱に入れといただけ笑」

「あ、そっ」↷

もっとも、金華さばだったら、お財布が心配。

 

諸々つめて、キャリーバッグはパンパン、

鯖を傷めないようにソロソロソロリと

乃木坂 和食ラボの教室へ。

 

築地場外から持ち帰った鯖。

 明日の教室のために、三枚にさばき、

塩をふっておきます。

一晩かけて塩を回します。

 帰りに、近所のの乃木神社にお参りに。

お、

神前挙式終了のようです。

 10月は、全国の神様が出雲大社にお出かけで

どこの神社も、神様がお留守の「神無月」。

でもみなさんの健康を祈り参拝しました。

 

挙式のあとの撮影

 ご親族だけなのか、小人数の挙式、

こういうのも、いいですね。

 今日は大安。

 おみくじは大吉でした。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする